X



営業職に就くやつって馬鹿すぎない? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 15:35:16.41ID:eskDByCA
毎日ノルマや接待に追われ、土日出勤も普通にこなすとかありえんわ。
文系なら以下のような職業につくべき。
弁護士・会計士のような資格業、官僚や都庁のような公務員、大学教員や私立高校教師、トレーダーやアナリストのような金融の専門職、メーカー等のマーケティング職、私大職員
0005就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 15:50:08.54ID:SNFxRbqh
ユーザー系SEでOK
0008就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 15:54:27.66ID:ozmyEjS5
高校ってサビ残ばっかやろ
0009就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 16:03:46.03ID:T2XtAd1o
>>4
まあ思うに大手の営業とかなら給与高いし、適正があって苦じゃないなら営業でいいだろ
年上がれば企画とかに回れるだろうし
0014就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 18:38:42.09ID:o1LVGo6a
>>13
例えば大手メーカーの子会社とか。特に取引のほとんどを親会社に依存してるようなところはノルマ少ないと思うよ
実際のところは知らんが
0015就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 18:43:27.18ID:/Z5kOwEy
>>14
子会社って親会社から面倒な仕事を押し付けられるイメージあるけど
しかもノルマがないことはありえないよ
0016就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 18:46:55.21ID:r/EfO1UE
>>14
そんな仕事なら本体の大手が直接やるわな
新規開拓なくして営業にあらず
子会社の営業なんかそのためのソルジャーだよ
0017就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 18:48:53.35ID:o1LVGo6a
>>15
まぁ多少はあるだろうけどさ、競争が少ない分ノルマも多くは無いと思うんだよね
面倒な仕事がどうこうは知らん

あとはその業界や製品で独占的な地位を持っててなおかつ参入障壁が高いところなんかもノルマ少なさそう。
具体例思いつかないけど
0018就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 18:55:25.02ID:DVDUO75F
うちノルマないぞ
斜陽業界だから前年比プラスという低い目標ならあるけど
上も未達は仕方ないの分かってるから何も言われない
0021就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 18:59:32.54ID:eD1IYaxc
ノルマっていうか売るものを自分で考えて工夫できないから証券リテールとかみたいなの営業が辛いんじゃないのかな。
同じ営業でも企画営業はまだ工夫の余地があるから考えてて楽しいし、それこそ総合商社なんかも事業投資主体でもスケールの大きなことを企画して営業するスタイルは変わらないから人気じゃん。
0022就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 19:01:57.02ID:50QkSF52
総合商社はモロ体力勝負のごり押し営業だけどな
付き合いがかなり多いから、退社後や土日も潰れるし
0024就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 19:04:13.17ID:o1LVGo6a
そもそも文系だとジョブローテーションの奴も多いんじゃない?
営業やりたくないけど、研修終わる7月まで配属先分からんわ
0025就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 19:05:34.15ID:50QkSF52
営業以外の配属ってあまりなくないか?まあ出世するならまずは営業だろうな その後人事か経営企画
0026就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 19:11:08.07ID:o1LVGo6a
うちはちょっと変わってて営業少ないんだ
専門職やりたいのは同意、法務いきたい。でも結局上の采配次第だからなぁ、なるようにしかならん
0027就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 19:25:16.74ID:9ZbtsHHW
営業を一括りにして論ずる奴にろくな奴はいない
0028就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 21:07:03.75ID:SNFxRbqh
>>6
ユーザー系上流はホワイトだぞ
0031就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 21:19:58.65ID:oWEMtS5y
金融の営業ですがなにか?
0032就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 21:39:23.33ID:7HU/uXza
>>1
私大職員だけど、営業は立派な職業だと思う。
商品の提案や企画の提案、そしてそれを顧客の要望に応えて販売する。
営業職やっている人は、誇りを持ってほしい。
自分では、営業職は勤まらないと思います。
営業職の人には、掛け値なしに敬意を表します!
0034就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 00:04:41.71ID:N1OLWPxH
1日会社にいるの苦痛だわ。営業も顧客に嫌み言われ怒られ大変だがさぼる時間や車での異動時間が存在し一人でいる時間があるのが大きなメリット
0037就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 00:52:28.99ID:TRguy/qN
能力のない人ほどインセンティブが大きい職業を避けたほうがいいだけであって、能力がありさえすればインセンティブが大きい職業ほど有利になると思う
0038就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 01:23:46.78ID:sTLJwzcm
>>34
営業もいろいろあるからな
ほぼ一日中会社にいたりするぞ
0040就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 15:23:23.43ID:ZvJLjaSB
ねらーは本当に営業毛嫌いするよな
よっぽどのコミュ障でも無い限り務まるし
0041就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 15:28:39.07ID:7BQ/lI4s
>>40
ねらーでヒッキーは営業なんて神業
0043就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 16:08:33.65ID:mbZCB/xO
営業は無理だわ
0044就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 18:53:49.56ID:hGCjseOE
まったり〜楽〜だけを求めても毎日面白くないよ。
向き不向きは当然あるが大口取れたときの高揚感半端ない。ビールがうまいぜ!
まっ一日中座ってネットにしがみ付いてる奴には当然分からないこと。
0047就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 21:11:51.53ID:BZ8KCGoO
営業は花形だぞ
0048就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 21:19:32.66ID:YFaAx05e
営業だけど毎日楽だよ
ただ人と話す力がないならきついと思う
一般レベルの会話ができるなら誰でもできる仕事
0049就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 21:23:38.51ID:Af7on+qK
証券営業だけど

お客さんとは基本チャットで
一日中会社にいるよ…
0052就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 06:08:17.35ID:7jblq0aH
ルート営業最強な
0055就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 09:59:29.80ID:k7Wa0Scd
>>54
やったことあるというか情報はいくらでも入るだろうが
やってから後悔するんじゃ遅いだろ
0056就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 11:03:30.40ID:6TOtsI5h
確かに営業は数字追わなきゃならない厳しさあるけどそれが好きな奴もいる。
体育会系に多い。
彼らは常に戦いの中に身を置き鍛錬してきたから生温い環境よりもそっちを好む。試合の勝敗のように結果も分かりやすい。
あと営業は稼ぎ良いから場合多いから大金貯めて第二の人生歩むてのもあるよ。
自分が嫌なら無理に営業職選ばなくて良いだけの事なのに何をグダグダ言う必要あるん?
0058就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 12:08:23.79ID:6TOtsI5h
30分上司に叱られ続けるとそれ以降ランニングハイみたいに気持ち良くなる言うてた奴がいる。
Mっ毛があるヤツが良いかもな
0059就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 14:09:12.47ID:35wWYTU2
営業は賎民のやる仕事。
賎民は差別すべき人だから 営業は毎日罵倒されて当然
0062就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 23:54:38.86ID:z1vaRNpD
営業っていっても訪問販売・保険営業みたいな個人営業や飛び込みやテレアポ営業みたいなブラック営業じゃない営業を選べば大丈夫。
直販よりは代販、個人営業よりは法人営業といった具合に絞っていき、ブラック営業を排除すればいい。
0065就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 10:43:31.19ID:j6yaXcWm
ワイ金融営業3年目やけど、天職やわ
ただ話してハンコ押してもらうだけで今季のボーナス180万貰えるとか最高や
ワイみたいな陽気な人間には向いてるで
0066就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 11:34:20.63ID:nsLELxTM
営業PG事務とかをどうにかして大学の授業で体験させるべきだよな
適職が働いてみないと分からないって人が殆ど
0067就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 13:24:42.12ID:r/Oo8Ka5
>>61
君がコンプかかえてるんだよ。
稼ぎが多いリア充が羨ましいの?
0070就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 16:56:50.35ID:UTp9ejyt
>>69
>>69
わざわざ言えば言う程コンプ湧いてると思われるのが常
0072就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 17:10:41.63ID:r/Oo8Ka5
>>71
えっ?コンプレックスを刺激するような相手に対して悪口を言いたくなると言うのはコンプレックスを抱えた人間心理の典型と見なされてるのだが
0073就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 17:13:23.07ID:iQBjnQCP
>>72
お前勝手に妄想で解釈しすぎ コミュニケーションもまともに取れないやつが営業とか詰んでるな
0074就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 17:25:20.65ID:r/Oo8Ka5
>>73
んなこと言うまえに心理学ちょいとでも見てみたら?w
営業は人間の心理も掴まないとね。
コミュ症で人との関わり苦手 社会性0の君には到底知りえないことだろうがね
0075就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 17:28:32.75ID:SYnCDiGp
小学生並みで草
0076就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 18:17:41.52ID:c+KK7PSj
やたら必死すぎて草
0081就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 05:06:26.90ID:oYSvi0Jc
「営業の素質ない」正論すぎて草
0082就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 20:39:21.12ID:K6RA1EGN
BtoCは知らないけど、大手BtoBの営業とかクソ楽だぞ
今時飛び込みとか有り得ないから、ルートだろうが新規開拓だろうがアポ取って指定時間に訪問
向こうもこっちの話聞くのが仕事なんで、「新商品」だの「コスト提案」だののワード使えばアポなんて普通に埋まる
移動は車、エアコンガンガンで普通に快適
昔の時代ならいざ知らず、今時の企業はバカじゃないんで、提案したものが費用対効果出るなら買う、そうじゃなきゃ買わない
ペコペコしてサービスして人柄気に入ってもらって仲良くなって…なんて印象あると思うけど、冷静に考えてそんなんで予算使って稟議通してとかないない
商品自体もしっかり市場調査して一定確率で売れるよう開発してるので、余程のコミュ障以外は確率論で売れる

お前らの言う営業は極端すぎるんだよ、不動産屋とかウォーターサーバー屋のイメージで語りすぎ
実際は上記の実態だし、コンビニ休憩とか普通に挟めるからむしろ内勤より気楽でいいぞ
0085就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/07(水) 20:42:44.39ID:UPkLM8gJ
なんで働いて無いのにそんなことが言えるのかがわからん
もし社会人がそんなこと言ってたら失笑ものだけど
0088就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 06:39:00.07ID:UfmVH3jm
82の言うとおりで営業でもいろんな営業あるからな

俺は営業じゃないがうちの営業なんて大手の取引しかないし、事前にこの日ここ行くって決まってるし、打ち合わせ以降何してるのか分からん。サボってたってバレるわけないし。

ルート営業とは営業の中でも大変な部類というか、わりと下の部類なんじゃない

飛び込み営業なんて底辺だし

なぜか世の営業のイメージはアポなし飛び込みで変なもん売るみたいなブラックのイメージが先行してる気がする

まぁ、どのみち何であれ俺は営業職は付きたくない。

いまいちスキルって点で目に見える成果がわかりにくくて転職とかもしにくそうだし。
0089就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 11:50:58.82ID:fJzJ8avd
社会人がわざわざ騒いでたのか
0091就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 13:16:00.06ID:BnUlFLAi
>>59
でも出世するのは技術より営業だよなw
0092就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 13:16:57.63ID:BnUlFLAi
>>64
つまり文系こそ至高ってわけだ
0093就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 13:18:54.48ID:U2lwZbEE
>>92
お前みたいなアホが死ぬ思いするんだろうな
文系でも営業じゃない道はいくらでもある
0094就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 13:41:02.46ID:bKk/PR/S
営業自分かやりたくないならやらなくていいやん。
なんで他の人がやってる事一々ディスるの?性格悪いの?
0095就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 15:14:09.65ID:849+7yE/
>>94
disって自分がこれから就く職種が勝ち組って思い込みたいんだろ
そっとしといてやれ
0097就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 16:47:26.56ID:UJOvIpqu
ワークライフバランスランキング
※大卒がやるような職に真のマターリなどないということを前提とします
※就職難度・偏差値とは無関係です。待遇とプライベートのバランスが評価基準です。

高位(比較的またーり高給)
石油 電力 化学 マーケットインフラ(東証など) (私大職員) 
―――――――――――
中位
倉庫 素材(独占技術分野) NTT東西        ←給料寄り
地方公務員 大学教授 国立大職員 (独立法人)  ←またーり寄り
―――――――――――
低位(バランスはいいが水準低し)
パン職 田舎公務員 マンション管理人 郵便局 (★自衛隊事務員)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
別枠 (激務高給のワークライフバランス)←2000万貰えれば激務に耐えられる人用
 外銀 コンサル 医者 弁護士
別枠2(安くても!少々不安定でも!またーりがいい!)
 農業漁業 (自営業) ディーラー フリーター
0098就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 16:49:47.15ID:Ne3JZZYq
ディーラーがまったりとか頭おかしいんじゃねえの?
どう考えても激務だろ
0100就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 17:00:22.98ID:bKk/PR/S
個人のディーラーて名ばかりの稼ぎない実質ニートの奴が殆どて聞くよ。
そんな人がちゃんと会社に勤めてる人ディスってるの?
あぁ、、なる程ね チョット理解できた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況