X



【末期状態】信用金庫(サギ珍庫)に就職【消滅寸前】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 02:29:26.31ID:ViWAGIKr
信金:    俺の名を いってみろぉおおお!!!
ケンシロウ:ブタはブタ小屋で寝てろ
信金:    もう一度だけチャンスをやろう! おれの名をいってみろぉ!!
ケンシロウ:臭い息を吐くのは それくらいにしておけ 
       てめえに今日を生きる資格はねえ!!
信金:    覚悟しろ!!今度はきさまがおれのようなツラになる番だ!!
ケンシロウ:男の誇りを汚す者には 死こそふさわしい!!
       あーーーーーーたたたたたたたたた
       あたたたたたたたたたたたたたた
       あたたたたたたたたたたたたた
       あたたたたたたたたたたたた
       ほあたっっっ!!!
       お前はもう死んでいる。
       あとのたわごとは地獄の鬼にでも言え!!
信金:    あべしぃぃーーー!!!

ユー(ロ)はショック!(ヒャッハー
http://drazuli.com/upimg/file3413.jpg

【信金人事】信用金庫(サギ珍庫)に就職【気息奄奄】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1461776559/
0638就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 14:09:27.19ID:Hp88L/D/
情報リテラシーって言葉があるけど、
パソコンやスマホも若者ですらそんなに使いこなせてないのに、
AIなんか出てきても使いこなせる人は限られるだろ

結局、専門の知識がある人が必要になる訳で、
誰かが責任持ってやらざるをえなくなる
AIは責任取れないしな
0639就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 17:27:24.36ID:W+9E+PMX
>>638
お前、知能指数低すぎ
お前みたいな馬鹿が使いこなせようが使いこなせまいが関係無いわ
AIが進歩すれば無意味なルーチンワークを人間がやる必要が無くなる
貸付の審査にしても、顧客にわざわざ支店に足運んでもらってヒアリングや書類記入してもらう必要なく、
ただオンライン上で借りたい人間が情報入力するだけでワンストップで完了する
つまり積極的にITによる自動化を取り入れれば人件費の面で圧倒的に優位に立てるんだよ
訪問営業や窓口の人件費かかる仕事はあっという間になくなる
融資業務も必要最低限の専門知識の無い人間でもまわせるわけだ
0640就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 18:27:09.31ID:rXuA5ynN
>>639
あなたは何をしてる人なんですか?
自動車部品の工場にお勤めですか?
0641就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 18:30:02.12ID:IB3elvqV
>>639
そうなれば、ヤクザがAI騙して融資を引き出せそうだな
人間だかやこそ、人の機微が読めるのよ
審査も書類だけでやるか?足使うだろ!
0642就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 18:41:11.41ID:IB3elvqV
>>640
自動車部品の工場なら勝ち組だわ
俺は信金から工場に転職したくて、退職してポリテクに通うか真剣に悩んでる
0643就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 19:10:58.88ID:r/Oo8Ka5
>>639
信金に勤めたことないでしょw
融資はねぇ業績の良い企業にはドンドン貸し付けたいんですよ。
その金利手数料が儲けなんだから。
だけど融資を必要とするタイミングは中小なら尚の事そこに頻繁に足運んでないと分からない。
あと折角融資の良いタイミングがあっても業績優良会社だと他行との競争がある。その辺りの駆け引きは人間でないと出来ず最も重要要素。
0644就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 19:24:25.46ID:r/Oo8Ka5
簡単に言うと優良な融資案件を足で取ってこないといけないんだよ。
分かる?
0645就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 19:44:18.94ID:IB3elvqV
足使うってのが自称エリートには理解できないんだろう。
そんな高尚な仕事じゃないよな。
0646就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 19:49:56.98ID:pLcP0H1m
足で稼ぐとかコスパ悪すぎだわ
さすが底辺
0647就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 19:57:58.46ID:IB3elvqV
>>646
座ってエリート的な仕事したいなら、このスレの底辺を煽る前に勉強しろって話。
本当のエリートは俺ら信金マンを軽蔑して相手にもしないぞw
相手したら底辺マインドが感染するぞw
0648就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 20:00:21.55ID:pLcP0H1m
>>641
アホじゃね?
誰でもできるような仕事はなくなるっていってんだよ
意思決定する優秀な人間は残るが、窓口の女や大多数のお願い営業マンは必要無くなり消えていく
顧客のニーズを無視した押し売りリテールなんて真っ先に消えるわ
そもそも信金の預貸率分かっての?
信金の顧客なんて人の機微読む以前に、大多数が信用低い先で貸倒リスク高く、
超低金利の時代、足で稼ぐ営業のコストと労力に見合ってませんから
0649就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 20:06:24.64ID:pLcP0H1m
信金で専門の知識持った奴がいたとして、
AIの処理能力のスピードとコストリーダーシップにはかなわない
時間かけて顧客みんな奪われていく
能力が待遇に見合わないからすぐにいなくなるだろう
0650就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 21:40:13.45ID:r/Oo8Ka5
ほんと企業融資自体を分からずATMでお金出し入れしてる一般客のことしか想像出来て無い時点でこの業務に就いた事ないのが丸わかり。
企業との取り引きが一番なんやで。
そこは営業力が要るの。
100歩譲って>>649が言う話を受けると信金に限らず役所にメーカーにスーパーにどの企業でもその要員は要らないわな。
0651就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 21:59:11.00ID:iRuxbahY
>>649
AIの審査に弾かれたヤツに高い金利で貸せばよくない?
結局、今のメガと地銀が優良顧客かっさらって、残りカスに信金が貸すスタイルと変わらないと思うんだけど。
0652就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/06(火) 22:14:27.11ID:r/Oo8Ka5
>>651
あのさ
企業融資ていくらだと思ってるの?
1%の違いがどの位になるか分かるだろ。
それに机上の計算だけで稟議書がスムーズ通る所なんてそうそうないのが実情。
前年度迄の決算は言う程の事でなくて今年度起爆剤となる物が出来今後それが売れる見通し明るく、工場増設したいとかでの融資ならどうする?
それを見込んで他行がドンドン融資させて下さいと言って来たらどうする。
うちは金利安くしますので是非融資お願いしますになる。それが営業だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況