>>314
『程度によりけり』
折角の自身の「売り」をアピールして来ないのは「勿体無い」と思いますね。
受験者のアピールしたい部分がある程度見えてきているなら誘導しますが、
それが見えていないと誘導のしようも無いです。

最終的には「全体の組み立て」や「バランス」で判断します。
《組み立て》
 結→起→承→(転→結2)
《バランス》
 時間配分/強弱 等
但しこの「判断」も面接の中を全体的に見た結果なので、
1箇所躓いた程度では大して大きな影響はありません。
要するに、
・会話が出来るかどうか
・話をしていて興味を持てるか
この辺りがポイントになりますね。