X



【文系男子の9割は営業職】お前ら覚悟できてんの? [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 06:48:38.67ID:YAR540EC
会社に入ると理系卒は大切に人間扱いされるが、文系卒は単なる動物いや虫扱いされる

上司「おまえ、何だよ、この売り上げ、この給料泥棒!
   おまえ人間じゃねーよ、おまえなんて単なる動物と同じだ!
   いや、おまえは虫と同じだ!ゴキブリ・ゴキブリ!
   会社のみんなに土下座して謝れよ、おいゴキブリ!」
文系「す・す・すみませんでした(土下座・涙)」
上司「おまえはゴキブリなんだから、ゴキブリのように餌を探してこいよ
   売れるまで会社に帰って来るな!このゴキブリ野郎(激怒)」
文系「す・す・すみません(土下座・涙)」

これは文系営業職では日常茶飯事のことです
他の社員も明日は我が身ですが、営業職はストレスが高いので、営業成績が悪い社員吊し上げてガス抜きをしています
営業職では、理系卒はどんどん出世しますが、文系卒はほとんどが一生ヒラ社員のままです
文系卒でも、売り上げの成績が良ければ人間扱いされますが、成績が悪いと人間扱いされません、完全に虫扱いです
0813就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:54:30.82ID:/IrjH+AF
>>812
中小乙
0815就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:14:56.85ID:DJW4hXOu
>>814
そうやってネットで喚きながら土下座営業して客に罵倒されときな
0816就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:21:30.04ID:DJW4hXOu
成績をあげられなきゃゴミ扱い
ストレスフルな仕事内容で寿命も縮む
接待で休日も潰れる
客からも他部署からも嫌われる

こんな連中が経理をオカマ呼ばわりしたりしてんだから滑稽だね
終身雇用が崩壊した今の時代、管理部門で専門性を身につけないと文系は将来厳しい
0817就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:55:23.42ID:vGywiqza
経理はおかま
営業は猿
0818就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:16:12.99ID:dHkYEN1Z
うちの会社は管理部門を省力化して営業に配置転換するトレンドだ
異動を組む人事屋からすると管理部門に使えない奴が多くて困る
0819就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 04:31:07.38ID:dZpKY/B4
そもそも営業に非正規が激増してるのをどう思うのか
損ジャの営業や事務が介護に回された事実は

なぜこんな「営業はゴミ」が共通認識の時代に
そうまでかたくなに営業を擁護するのか
理解に苦しむ

「お前の父ちゃん営業か?」
0820就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 09:58:07.09ID:CKyX26nV
>>816
経理の専門性というのも、意外とその会社でしか通用しないやり方だったりするしな
そうなると覚えてしまえば誰でも出来るわけだから、商業高校卒のやたらと杓子定規な、誰にでも正論だけで物申すベテランパートおばさんでも出来るわけで
勘定奉行や償却奉行を間違いなく入力して、決算資料作成して、資金繰り考えるくらいパートでも余裕
じゃあ正規社員がわざわざ経理なんてやる必要ないよね、ってなるな
0821就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 14:18:57.06ID:0lhhfW0a
というかAIでいいよね
0822就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:42:49.77ID:wc2cmVqR
うちは経理志望なら日商簿記2級以上を取れという事になってるわ
名門校でも何でもない、普通の商業高校の高校生でも取得できるよ
経理なんて特に地位が高いわけでもなく、むしろ営業の方が上
経理の仕事はどんどん情報システムによって自動化されているが
客を接待したり客に頭を下げる仕事は、コンピュータには代替できないでしょ
0823就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 17:11:48.71ID:CKyX26nV
>>822
難しい話は税理士に丸投げ、難しくはないがただただめんどくさい処理だけを日々期待通りにこなすだけ
一番生産性がない
0824就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 17:22:48.58ID:RB1smmAZ
営業のストレスを5chで発散してる奴多過ぎて草
そんなに事務が羨ましいんか
0825就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 17:49:36.35ID:CKyX26nV
>>824
俺、調達
0826就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 18:25:42.19ID:0lhhfW0a
早稲田理工卒の人が仕事しながら片手間で税理士合格してた
0827就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 03:06:33.52ID:I2RhIaYr
営業は「AI」どころか「ITやネット」が登場しただけで
ネット検索や通販サイトによるマッチング機能によって
ヒトとモノやサービスをつなぎ合わせてしまい
人力マッチングたる営業パシリ君の数を大幅に減らしてしまったけどね

もちろん、提案や配達という優位性を人力奴隷君がまだもってるから
営業が「なくなる」ことはないにしても
「減っている」のは事実なのだから

今後もどんどん買い手市場が加速してしまうと思う
なんにせよ、必死に擁護するような仕事じゃないよこんなゴミ職

さっさと介護士の資格でもとったほうがいい
介護に移されるんだろ? 営業君は
0828就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 07:03:20.55ID:fAUZepuo
トラックの運転は人手足りないから、みんな運ちゃんになろつ
営業よりか世の中に必要とされる仕事
0829就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 03:41:51.72ID:5nQw34Bg
経理って中小なら月次・年次決算からなんでもやるし、大手なら担当範囲が狭まる一方で海外子会社との連結決算やらもやるから部外者の予想以上に専門性が身に付くんよ

てかそもそもそういう人達はAIを過信しすぎ

当然営業も重要な職種だし、強弁に擁護する位好きならせいぜいガンバってくれ
0830就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:37:14.72ID:84lEhpY8
>>829
そうしたいんだが、営業へまして経理に飛ばされた
つまらなすぎる
0831就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 23:25:25.76ID:vrY0Npoc
>>1
もやしボーイ
0832就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 07:46:52.34ID:rLNNxA6s
営業
0833就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 12:50:09.15ID:OAIyNPQI
ノルマ
0834就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:02:46.93ID:+m5CclL6
営業
0835就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:01:36.79ID:0Ic5wD45
ストレスのせいか、慢性的な下痢の営業マンが多い。
営業職に就く人は、電車内でウンコ漏らしたりしないよう、
ストッパなどの下痢止めの常備が必須ですよ。
0836就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:29:22.47ID:zv3zYvzY
w
0837就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:32:50.28ID:6GVHblqi
まあコロナで配達員としての営業の役割は見直されたと思う
消毒液ぶっかけられながらサブちゃんやる根性は
なかなか見上げたもんだぜ、営業くん
0838就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 02:00:41.13ID:WjQwpafp
コロナ
0840就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:53:14.72ID:NGAclbs3
>>837
いや、営業がコロナばらまいてるだろ
0841就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:07:15.62ID:lFltKwaL
営業
0842就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 06:44:44.98ID:Qwxmxo+P
ノルマ
0843就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:29:06.02ID:czImpZ7M
過度な営業目標やノルマを課され、達成できないとボロクソな扱いを受ける。
万一達成しても、より高い目標を課されるだけ。
0844就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 01:03:59.28ID:uNeUlDA5
営業
0845就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:11:18.34ID:imrooCC1
ノルマ
0846就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 09:58:58.62ID:jZqG9lIS
営業
0847就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 11:30:49.28ID:C7mPuI+u
技術出身の営業が増えてきた。
専門知識を持つ営業が求められてるって事だろう。
技術職から脱落したダメ理系の逃げ場になっているとも言えるが、
どっちにしろ文系営業はヤバいぞ。
0848就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 03:57:37.74ID:WPwBWSiw
ノルマ
0849就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 05:51:22.40ID:RhHd/nEI
営業
0850就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 09:02:48.99ID:oNCAJY9U
営業の方が転職しやすく出世も出来る
0851就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:27:32.23ID:n83UL1zF
営業
0852就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:42:23.01ID:v1Py1Ism
ノルマ
0853就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 11:25:25.33ID:6qLpsq+C
営業が出世できるってのは事実だよ。
入社3年後には、何らかの肩書がつく事が多い。
20代の課長クラスはザラにいるし、中小企業の場合は部長も珍しくない。

ただし営業内部だけの話で、肩書上は管理職でも実質はヒラ。
何の権限もないヒラは客から相手にされないので
形だけの管理職を名乗るようにしているだけ。
0854就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:12:45.85ID:YQ4r8Xns
営業
0855就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:21:46.23ID:uAfafXPw
東大生の希望職業

研究職:35.6%
技術職:13.3%
専門職:13.3%(医師・弁護士など)
事務職:9.0%
行政職:8.5%
販売職:1.6%

京大生の希望職業

大学・官公庁の研究職 23.0%
企業等の研究職 22.0%
技術職 13.3%
総合職(事務職) 13.3%
専門職(医師・弁護士等) 12.4%
行政職 5.6%
マスコミ 2.1%
その他 2.0%


販売職人気なさすぎワロツァッ!!
0856就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:37:49.04ID:3JXh3R8H
好きで営業やってる人なんてほとんどいないでしょ。
他にできる事がないから、生計のために嫌々やってるだけ。
0857就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:41:34.15ID:CizP+Myw
文系は営業ガー主張は半分正しくて半分間違ってる
大体の企業が新卒はとりあえず営業やらして数年後に振り分けてくそのシステムがクソなのはわかるがな
0858就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:07:09.13ID:dBs2BjTx
営業
0859就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 19:41:39.23ID:3+nEqMRS
ノルマ
0860就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 03:18:00.34ID:rbyiZbwl
営業
0861就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:22:07.57ID:g7bGID3i
新卒を一旦全員営業配属とする仕組みなんてとっくにやめてるわ。

研修の時点で、使える見込みゼロと判断された技術職採用者を、営業に回す事はある。
もちろん、さっさと辞めろという意味だ。
当人もすぐに気づき、自主的に辞める。
0862就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:33:02.71ID:xP2uBXWU
>>861
お前の会社理系出身の営業いないってこと?
やばそう
0864就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 07:27:59.41ID:0FGSOC9E
営業
0865就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:58:30.07ID:oyOtgcN5
>>863
お前の会社、総合職って概念ないんだ?
へー
0866就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 23:04:26.79ID:mzke9OJ8
顧客に対してのイライラに勝るものはない
0867就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 16:19:48.66ID:MxN6CCvB
ノルマ
0868就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 02:55:21.11ID:6l+eO60v
営業いやでやれないなら
技術派遣来い
一応正社員雇用だし文系可の仕事もあるぞ
0870就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:21:44.88ID:sn7t0/CJ
営業に低学歴が多いというのが営業が馬鹿にされる最大の理由な気がする
0871就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:24:53.86ID:MzPuEKgz
営業
0872就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 22:03:48.04ID:MzPuEKgz
ノルマ
0873就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 02:46:48.54ID:aTEzxuk1
営業
0874就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:49:37.46ID:50A5PLxh
ノルマ
0875就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:58:27.45ID:MCH1YEzU
営業
0876就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:52:36.62ID:irJV40Sy
ノルマ
0877就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 11:20:31.82ID:QtILB2AA
適性がものをいう職種なのに
文系出身というだけで無条件で営業に配属する。
だから続々と退職者が出る。
無理して続けて心身を病む人も出てくる。
0878就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 13:37:21.52ID:wHsBy7FB
低学歴だという理由だけで営業の間違いだろ
0879就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 16:03:22.34ID:T040gg5m
しかしだ。世の中の大半の女性は理系男が苦手。
0880就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 16:06:25.49ID:T040gg5m
女性は理系男を理屈っぽくオタクっぽく面白味にかけ、一緒にいてもつまらないと感じる。結婚してもカネさえ家においてくれれば夫の単身赴任を願うばかりで愛情などないww
0881就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:03:12.60ID:BvQxy4Cc
営業
0882就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:04:13.83ID:ehX9noIm
ノルマ
0883就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 10:01:51.24ID:eS8oRPZD
TCSグループが受注する仕事は文系も理系も関係ない。
小学生向けのプログラミング教室から、そこそこにできる子を連れてくれば、
TCS社員よりハイレベルなコードを書くぞ。
0884就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 14:09:51.11ID:elEZWY4r
営業
0885就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:09:55.13ID:ATFgETTc
ノルマ
0886就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 05:41:55.83ID:Qogunw0n
社員がより良い環境で働くために、在宅勤務などのテレワークという選択肢は、今や待ったなしの状況だ。
働き方の変化が求められる昨今にあって、それに拍車をかけたのが今回のコロナ禍。緊急事態宣言の発令を経て多くの企業がテレワーク推進に踏み切り、都内の企業のテレワーク導入率は3月時点での24.0%から、4月には62.7%と大幅に増加した(東京都調べ)。
一方で、導入予定のない企業は、従業員300人以上だと14.7%、30〜99人の企業では39.2%と、企業規模による意識の違いも顕著になっている。

なぜ中小企業ではテレワーク導入が進みにくいのだろうか? その解決方法を探っていきたい。
中小企業ほど
テレワークの効果は大きい?
テレワークの導入は、多くの面で企業価値を高めることにつながる。
時間や場所にとらわれずに働きやすい環境を実現することによって、優秀な人材を確保し、社員のパフォーマンスも向上。
さらに、万一の大規模災害や、新型コロナウイルス感染の第2波、第3波への備えとして、業務の継続性を確保することができる。

総務省が毎年行う通信利用動向調査によると、テレワークを導入した企業の81.6%が効果を得たと回答している(2018年調査、n=413)。
2016年の調査では労働生産性(※)を算出し、テレワークを実施している企業が957万円、実施していない企業では599万円と、1.6倍もの格差がみられた。

これらの効果がもたらされるのは、大企業だけではない。
むしろ、一人ひとりの業務範囲が広い中小企業ほど、テレワークに伴う効果は期待できる。
人と直接会うことが不可欠な職種や、生産現場の作業などでない限り、あらゆる職種でテレワークは効果を発揮する可能性を持つ。
0887就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 12:42:39.42ID:19fQNN5t
住宅リフォーム事業の営業を全廃した結果、
コストの大幅削減を実現した不動産会社の話を聞いた事がある。
中古マンションの中身を完全に作り替えるレベルの大規模リフォームの場合
従来より100万円以上の値下げもありえるって話だった。
そうやって、営業はどんどん不要になっていくのだろうな。
0889就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 11:54:26.50ID:D6hzWWw8
損保ジャパンが事務と営業を4000人削減したうえに
そいつらを介護に転身させたもんな

コンクリートから人へ
奴隷から奴隷へ
0890就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 10:10:00.66ID:eF/07gBR
介護も機械化、省力化がどんどん進んでる。
まだ普及率は低いが、パワーアシスト機器が介護現場で導入され始めている。
年寄りの入浴サービスなど、今まで男が2人がかりでやっていた仕事でも、女1人の力でできるようになった。
さらに自力で歩けず補助が必要だった年寄りや障害者が、アシスト機器を使用しある程度自力で動けるようになる事例もある。
そのように、介護要員の需要は右肩上がりで増えるわけではないのでは?

そうなると介護機器の設計開発、製造、メンテナンスという新業務が発生するが
それは理系技術者や技能者の仕事であって文系の仕事ではない。
0891就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 12:06:29.01ID:qumFns7P
メーカーだけどfラン私大文学部の女が人事部に入ったよ
勤務先やばいかもしれん
0892就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 15:40:35.83ID:VoAhx5Eh
購入する意思のない客を騙して、商品を買わせるのが営業の仕事です。
購入する意思のある客は、営業などしなくとも自分から買いに来ます。
0893就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:38:37.51ID:tNT1Y+oP
文系の人達は能力をアピールせず
努力をアピールするのがダメなのに気づかない
0894就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 19:01:49.84ID:v9NEEtfW
Fランク大学みたいな連中でもない限りは
文系の就職先はほとんどが営業である事くらい
教わらなくても事前に自力で調べる能力はあると思うのだが
いったいどういう事なのだ?
0895就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 19:24:53.36ID:fGhC6YM5
総合職とかごまかすからいけないんだよな
特に金融みたいに学歴で出世が決まってる所に低学歴で入ると生涯営業だしな
0896就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:13:01.49ID:TH5bqz3c
>>1
理系の研究職や開発職がリストラされて理系哀歌とか理系に何か進まなければ良かったって後悔している
0897就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:37:21.39ID:TH5bqz3c
>.895
悪いならせめて名前だけでもいい方がいい
0898就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 22:59:03.25ID:tH+S+Wbe
危険なのは文系OKのシステムエンジニア採用
特に中堅〜大手SI企業のシステムエンジニアはヤバい

肩書だけは技術職だが、実際の業務は営業とマネジメント
開発は下請けに丸投げだ
理系が就職しても、下請けに投げるだけで専門知識や技術を活かす機会はないと思え

ソフトハウス等の技術でメシ食ってる会社のシステムエンジニアは、上級技術職なので新卒は無理
募集があるとしても、名前だけのシステムエンジニアで、実質は初級の技術職からスタートだ
文系が就く事も可能だが、戦力になりうるスキルが前提な
スキルがないなら絶対に応募するな 間違って入社してしまうと早期退職間違いなしだ
0899就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 13:34:11.09ID:nSFg8cE8
>>!
嘘だよ
営業なんかやれない
大卒男子の仕事は小売りの販売か飲食の店員
0900就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 13:41:56.28ID:nSFg8cE8
>>889
営業なんかいくらいてももう売れないからいらないんだよ
0901就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 10:21:41.29ID:ZP9OA+3u
>>898
文系可のSEは総合職と同じ
営業を募集しても誰も集められないから
あいまいなカタカナ職種でごまかす
0902就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 12:48:49.14ID:Fq8iniDm
>>887
その手のリフォームって客が設計に参加するんだよ。
最終的な設計は建築士が作成するが、客がどんどん要望を出せる。
積極的にリフォームやる気のある客をターゲットとしている以上、広報は必要だが営業はいらない。
そういう客は自力で業者を調べ、自分から業者にコンタクトを取る。
営業の出番はない。
0903就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:50:57.19ID:Rln9+u8K
おれも文系男子だが営業やってたぞ。
優秀な奴は5年で卒業する。10年以上営業やってて優秀な奴なんてほとんどいねーな
0904就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:59:46.15ID:wBE7mY/L
カーディーラーの営業も不要になりつつある職業なんだって。
誰もが車を買っていた時代はとっくに終わった。
車に興味ない人はタダでも買わない。
その一方で興味のある人や、必要な人は自分から買いに来る。
0905就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:17:33.67ID:FzNL4XOW
みんな介護だ
もう車なんか売れない
0906就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 17:00:56.06ID:cmagczIC
>>904
テスラがネット販売メインだが
普通に売れまくってるからな
0907就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 22:57:13.19ID:L/xMMIx7
営業で20年間連続で予算達成なんだが、
社内では神扱いだよ。業界で強いパイプ
を作ってしまえば長く戦えるよ。
0909就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:23:23.37ID:O7ffx+iY
>>907
ネット上では凄い人が多い
株式投資で何億も稼いだ公務員が俺だ
0910就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 01:35:48.85ID:iOTJjQHD
凄い奴がこんなとこに来るかねぇw
0911就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 12:36:07.72ID:b78Bykbr
業界内に強いパイプを作るほどの人に
営業なんてやらせておくのはもったいない
ある程度まとまった規模の部門を丸ごと任せたり
いっそのこと会社経営に携わってもらう方が有益だ
0912就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 14:35:02.07ID:Yk729OrA
>>911
優秀な営業マン上がりの役員は割と普通だよ。
それ以外でのし上がるにしても、社内営業力が
あるんだろ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況