X



【文系男子の9割は営業職】お前ら覚悟できてんの? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 06:48:38.67ID:YAR540EC
会社に入ると理系卒は大切に人間扱いされるが、文系卒は単なる動物いや虫扱いされる

上司「おまえ、何だよ、この売り上げ、この給料泥棒!
   おまえ人間じゃねーよ、おまえなんて単なる動物と同じだ!
   いや、おまえは虫と同じだ!ゴキブリ・ゴキブリ!
   会社のみんなに土下座して謝れよ、おいゴキブリ!」
文系「す・す・すみませんでした(土下座・涙)」
上司「おまえはゴキブリなんだから、ゴキブリのように餌を探してこいよ
   売れるまで会社に帰って来るな!このゴキブリ野郎(激怒)」
文系「す・す・すみません(土下座・涙)」

これは文系営業職では日常茶飯事のことです
他の社員も明日は我が身ですが、営業職はストレスが高いので、営業成績が悪い社員吊し上げてガス抜きをしています
営業職では、理系卒はどんどん出世しますが、文系卒はほとんどが一生ヒラ社員のままです
文系卒でも、売り上げの成績が良ければ人間扱いされますが、成績が悪いと人間扱いされません、完全に虫扱いです
0528就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:04:24.41ID:LnHeH1RI
社長の出身大学上位50校
順位(前年) 出身大学 社長数(人)(前年) 増減
1 (1) 日本大学22,582 (23,049) ▲467
2 (2) 慶應義塾大学11,703 (12,004) ▲301
3 (3) 早稲田大学10,993 (11,246) ▲253
4 (4) 明治大学9,580 (9,828) ▲248
5 (5) 中央大学8,534 (8,758) ▲224
6 (6) 法政大学6,971 (7,192) ▲221
7 (7) 近畿大学6,243 (6,206) +37
8 (9) 東海大学5,663 (5,534) +129
9 (8) 同志社大学5,561 (5,680) ▲119
10 (10) 関西大学4,475 (4,534) ▲59
11 (12) 青山学院大学4,025 (4,043) ▲18
12 (11) 立教大学4,023 (4,131) ▲108
13 (13) 専修大学3,985 (4,001) ▲16
14 (16) 外国の大学3,853 (3,563) +290
15 (14) 立命館大学3,754 (3,812) ▲58

https://www.senshu-u.ac.jp/about/efforts/140th_anniversary.html#movie
https://www.senshu-u.ac.jp/about/campus/
0529就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 11:06:29.04ID:zKjJl8Mg
>>522
営業は普通に大東亜クラス
転職は同じアミューズメント業界になる
0530就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 19:05:01.43ID:soXkj8RX
>>529
関関同立やマーチって
だいたい1学年卒業生7000人ぐらいであってるか?

>>522の結構な人数でというのを
どの程度と解釈するかによるかだけど、
サラ金、パチ屋に就職する奴らって
100人ぐらいはいそうな感じはあるけどな。
だって、サラ金パチ屋って有象無象でたくさんあるよな?

それにサラ金、パチ屋でも大手はそこそこ
良い生活はできるんじゃねーの?
結婚は諦めた方が良いとは思うが(w

ノルマがどの程度かだよな。銀行より遙かに楽なら
選択肢としては十分アリだと思うから、
結構就職してる奴らはいそうだけどな。
0531就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:02:34.60ID:FM2fgCaK
数年前だけど、上場企業が新卒の事務(正社員)2名を募集したところ、
3000人以上の応募があったという話があった。
底辺大学はエントリー時点で弾いても、3000人以上だ。
事務はそこまで厳しい。

結局、社内の異動希望者だけで充足してしまったため、新卒採用は中止したというオチだった。
0532就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 00:15:38.30ID:hZhu0b+r
>>529
おまいさんが、どの程度の大学に通っているのか、わからないが、
おそらく閑々まーちクラスの大学の学生か?

他大学の分は、なかなか公開しているところは少ないからわからないかも
しれないが、自分の通っている大学の就職状況の詳細は見ることができるはず。
すぐに確認できることだと思うぞ。

パチ屋、サラ金でも大手ならまだマシ。
こりゃ3年以内で絶対やめるな、いや、1年もつのか?なんて
中小零細ブラックだってゴロゴロあるっていう現実は
見ておいたらどうかね?
0533就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 08:26:50.51ID:6TSiEZSz
http://pizza12345.doorblog.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0534就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 18:18:00.14ID:jtYTXyiQ
>>519>>529をみて思うことは、
高校生ってマーチとか関関同立ぐらいで
大手に入れる、まあそこまでは思ってないにしても、
世間でそこそこの評価を得ることができると
思っているんだろうな、とは思ったわ。

2chみたに、カス扱いするのもどうかとは思うが、
高い金払って下宿してまで
行くような大学じゃねーだろ?ぐらいの正常な
感覚はあるべきだよな。

まあもっとも、大手に行こうが長続きするかどうかが
問題だし、旧帝出身でもパチ屋サラ金に努める奴なんて
いくらでもいるだろうけど。日本の文系ってのはそんなもんなんだよな。
0535就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 18:42:44.31ID:M9RLvIFz
さすがに旧帝でパチ屋サラ金は見ないな
早稲田ならいるだろうけど
0536就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:40:57.06ID:jtYTXyiQ
>>535
早慶ぐらいなら、マイナビとかリクナビでみるよな。
ま、企業イメージを上げようとしているという点もあるだろうから、
ごく一部をとりあげているだけかもしれないけど。
0537就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:02:09.12ID:wFxEnA6z
>>536
「ダイナム 採用 大学」で検索してみ
採用実績校に旧帝大も挙がってるよ
0538就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:08:27.63ID:jtYTXyiQ
>>537
俺はそう思っているよ。
っていうか、知っているよ。
それとも、>>535へのレスかな?

真面目に文系の糞っぷりを
知らしめる良い例だと思うのだけど、
高校の文系クラスで
「貴方たちの就職先はパチンコ、サラ金ざらですよ〜」
なんていったら問題になるんだろうか?
0539就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:15:33.48ID:wFxEnA6z
>>538
ダイナムには○○工業大学とか○○理科大学とかも名を連ねているけど
0540就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:20:03.04ID:jtYTXyiQ
>>539
ああ、つまり、理系でも関係無いって言いたいわけね。
0541就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:07:46.33ID:ORfvzJEF
ダイナムは、就活初期段階でのフィードバックを結構丁寧にやってくれるし、誰でも気軽に参入できるから、
就活めんどくさい無気力高学歴組が漂着してきたりするんだよな。福利厚生もまぁまぁ良いし、
ギャンブル好きなんかは許容範囲と思ってしまうんだろうな
0542就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:45:52.05ID:M9RLvIFz
>>539
うちの会社も旧帝が実績校として載ってるが実際に入社するのはFラン工大やニッコマが関の山だからな
採用実績校は実際の入社じゃなくて採用決定した実績だから
そりゃ内定出して全員入る会社なんてないわ
0543就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:51:17.87ID:HBUcJhTd
年収とかも実際はサイトに出してるサンプルより低いからね
住宅手当や通勤手当含んで出してるから
企業のサイト鵜呑みにする馬鹿なんかいないと思うけど
0544就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 01:35:33.21ID:c3V5uxjh
>>542
文字しかない、採用実績校はそりゃそうだろうが、
顔写真付の先輩社員という項目がないか?
0545就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 06:27:31.85ID:GDZzNlaH
>>542
採用実績は内定実績ではなく入社実績だろう
ただし20年前の氷河期の入社もいまだに実績として掲示され続けている
0546就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:30:50.53ID:UsIYJC6j
パチンコメーカー(ソフトウェアの開発会社も含む)の社員でも、
プライベートでパチンコやる人はいないですね。
馬鹿な客から搾取して利益を上げてるのだから、
自分が搾取される側になろうなどと思わない。
0547就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 19:25:02.11ID:92ABGDHq
文系の行き着く先が、いままでレスに書いてある
状況だというのは、インターネットがこれだけ
発達した社会であるのなら、高校生、いや中学生だって
分かるはずなのに、文系に行く奴って
いったい何を考えているの?

真面目に知りたい。
0548就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 06:35:36.93ID:9y03zczI
営業職とかただの喋るオッサンになるとか馬鹿みたいやね
謝る練習ばかりやで

上司に先輩に客先に、謝る練習しとけ
それだけ身に付く、一生下っ端 馬鹿の仕事やで 営業なんて
0550就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 14:08:23.24ID:6ExGDjLd
>>516

まったくの真理だわ

文系って就職の面接からして相手をいかに騙す、攻略するか
営業職もそれに準じてるから絶対やりたくない
0551就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 22:58:48.36ID:O7Z89QQn
>>547
インターネットが普及しても、日本人の平均ITスキルは先進国中で最低レベルです。
必要な情報を自力で調べる能力のある人は、小数派なのですよ。
逆に言えば、その小数派ならば、文系であっても、
どうすれば営業に就かずに済むか調べる事も可能でしょうね。
0552就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 07:32:22.31ID:EZXZeCUM
営業なんて楽で花形、最高やん
謝るとかそんな嫌か?金貰えるならよくね?
どうせすぐ忘れるし
0554就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 21:07:28.61ID:CS9uz5Ya
>>552
謝るとかどうでもよくて、ノルマだろ?

実際いやになって辞めている奴なんてゴロゴロいる。
0555就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 21:10:31.74ID:CS9uz5Ya
まあ、理系でも営業をしているやつはいるから
理系に進んだからといって、まともな職業につけるとは
かぎらない。

ちなみに高校の時って理系と文系の人数比が45:55ぐらいで
まあ拮抗しているんだけど、実際の大学受験のときになったら
実際受けるのは理系:文系が3:7ぐらいになったな。

さらに大学からドロップアウトする奴も多いだろうな。
0556就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:29:49.05ID:EZXZeCUM
>>554
どうって事ない
それどころか難しいノルマこそ燃えないか?
0557就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:25:57.28ID:B0/o4ain
>>556
金さえもらえればいいとか言っている割には
ノルマ達成に燃えるとか?

まあ趣味は人それぞれだからなぁ。
0558就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:26:51.33ID:B0/o4ain
仮に、世間で営業が馬鹿にされる風潮がもっと
蔓延して、皆が勉強をして学者、技術者並の
学力になったとしよう。

そうなると、逆にある程度物覚えの良い
営業が希少価値となり、文系の花形商売の
ひとつになるのだろうか?なんて妄想をしてみた。
0559就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:29:39.52ID:Qwd0xB+j
>>557
前に発言したことすぐ忘れてるあたり営業には向いてなさそうだよな
やる気満々に営業職ついて一年もたず離職しそうだw
0560就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:52:37.25ID:srBohcOj
営業っていっても勿論色々あるわけで、接待なし・パワハラアルハラなし・数字の詰めなし・休日の電話と出勤なし

そんで年収800万近く貰えるぬるーい業界で営業一本のオサーンからするとこんな楽な仕事ねえわ。
0561就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:59:43.39ID:q/ATHBzR
>>559
営業ってのはそういう奴が向いてんだよ
真面目か?
0562就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 21:24:05.68ID:Qwd0xB+j
>>560
年収800万超えるヌルい仕事なら誰だってやりたがるだろ
ニートかな
0563就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 21:33:25.03ID:aXp0VBai
公務員になりたいんご!!!
公務員になりたいんご!!!!!!!!!!!!
0564就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 21:35:19.19ID:aXp0VBai
地方国立陰キャやばいんご!!!!!!!!!!
やばいんごぉぉぉぉぉ!!!!
公務員がいいんごおおおおぉ!!!!
0565就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 21:37:40.49ID:B0/o4ain
>>563
>>564
その前に文系にいくなよ。
理系だったら公務員もなりやすいのに。
0566就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 21:57:04.51ID:aXp0VBai
>>565
うるさいんご!!!!!!!!
公務員ご!!!!!!!!!!
0567就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 22:58:37.98ID:q/ATHBzR
理系は暗いしなぁ
0568就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 21:19:35.89ID:qzV/s4tA
>>558
データ分析パッケージを売ってる営業の人、理系大学院卒だよ。
相手が技術職や研究職なのだから、営業も相当な知識がないと、売り込めない。
そもそも前提知識がないと、自分が扱っている商品の理解すらできない。
それが理系中心の世界。

もし理系だらけの社会になったら、文系営業なんてほとんど通用しなくなるぞ。
せいぜい、低学歴相手の詐欺的な商売ができる程度。
0569就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 23:12:46.12ID:WKfTeN8F
>>568
まあほとんどそういう世界無いけどな
0571就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 16:18:17.59ID:kb0+Nmia
営業w
0572就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 14:21:22.02ID:0Y2GDMUF
会社の花形
勉強なしで会社のボードに入れる
0573就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 20:01:04.26ID:ga6tHQZf
>>516
数ランク落として理系に行けと言われても、無理な人も多いんだわ。
文系科目は問題ないが、数学が全くできないので、算数からやり直そうと思っても、
小学校低学年レベルでお手上げになってしまうような人も一定数いる。
0574就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 07:36:50.52ID:zw1BBDQq
>>573
流石にそれは無い
つか、そもそも理系仕事に興味なけりゃ理系にならないでしょ
安定()なんかを求めてるわけじゃないんだから
0575就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 13:34:22.82ID:Uc5yMMbM
>>573
算数障害かな。
ただ、専門医の診断を受けたわけでもないのに、
ただの不勉強を障害だと言い張る人も多い。
0576就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 21:07:14.09ID:FZarL7tY
【技術職】
・上司や先輩も温厚な人が多く怒鳴り散らすようなことはない(生産系部署を除く)
・根性論とは無縁
・基本的に勤務時間外はフリー
・納期前は残業があるが手当はきちんと出る
【営業】
・上司は体育会系が多く、根性論がまかり通る
・ノルマ地獄
・毎日上司から詰められ、ノルマ未達なら切れられる
・会議では特定の人物をつるし上げる
・会社から携帯を持たされ、電話が鳴ると夜間であろうが休日だろうが現場へ直行
・残業も多いが、手当は月2,3万の営業手当のみ
・飲み会も多く、上司がいると説教
・基本的に重役は技術畑が殆ど

新卒で入った会社はこんな感じやったわ
やはりメーカーは理系が大事にされる
0577就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 07:36:56.50ID:qs0GTIHp
>>576
こうやって見ると、技術系はやっぱりインキャ向きだな
勤務時間外フリーっても、どうせやるのはネットやゲームだろ?
0578就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 19:23:20.14ID:Ezzw6s9C
技術でも、気合だの根性だの言ってる人は多いぞ。
ただし、体育会系の精神論や根性論とはちょっと違う。
どれだけ知識や技術があっても、効率的にこなす方法がないので、
力技でやり遂げるしかないという意味だ。
0579就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 12:36:57.90ID:+o32FM2I
営業主体の販社だと技術も根性論が波及しているけどな
兎に角販社は避けるのが常道
Fラン工大、工業高校しかいなくてレベルが低くパワハラ暴力ありでニッコマが管理し
0580就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 13:27:35.19ID:ZC6irIZf
>>579
根性も頭脳も使えればいいんじゃないの?
0581就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 22:33:12.82ID:nhMi90LX
頭脳が使えたら根性論に走ってないよ
頭悪いから生産性もない
0582就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 00:03:19.26ID:ubjXmXJq
>>581
や、だから頭脳使える人が更に根性出したら?
開発やりながら得意先への売り込みや接待やったらすぐ契約取れるだろうに
あの人は専門知識もあるのに、午前様まで酒付き合って翌日ケロっとした顔で朝から仕事してるってのがいいじゃない
平日は遅くまで設計しながら、土日は接待ゴルフでよく気が使える人なんだよね、なんてなれば最強でしょ
根性だけの脳筋には無理な話だけど、頭脳ある人ならできるでしょ
0583就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 11:08:11.31ID:Q+rpiNon
客にウンコ食えと言われ、喜んで食うのは無能な営業。
事前に客の意思を察し、言われる前にウンコ食うのは平凡な営業。
有能な営業は、客が自分のウンコを喜んで食うよう仕向ける。
取りえ合えず、スカトロに興味ない奴は営業やるな。
0584就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 14:35:37.26ID:zwSdlq8h
>>583
頭悪そうな事書くな
0585就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 15:12:48.51ID:JNm/JHpS
>>527
民間事務職は今は殆どアウトソーシングだろ
そもそも間接部門は今後縮小されていくからやめといたほうがいい
それと大企業で経理とか配属されるのって出世の見込みがない奴
そもそも、それを書いたの絶対学生だろ
民間で事務職なんて基本的に女がやる仕事と見なされてて、男で志望したらオカマだと思われるよ
0586就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 15:14:54.03ID:JNm/JHpS
パチンコとかサラ金はやめとけ
社会人からは賤業だと見なされてるからな
印象メチャクチャ悪い
0587就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 16:51:31.66ID:zwSdlq8h
メーカーの間接部門なんてゴミ扱いだからな
メーカーは現場が一番偉い
0588就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:18:27.84ID:cO7B84kp
文系で営業適性のない人は、無理して営業職に就くよりも
工場勤務の方が良い人生になると思う。
ただし労務管理がしっかりしている、優良メーカー等に限る。
0589就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:58:53.97ID:KFcg9qYH
工場も将来的にAIに代替されるよ
ロボットの手ができてAIと連動するようになったら切られる
0590就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 14:46:32.81ID:vWJBGeJR
>>586
このスレでパチ、サラ金の話題を出したのは俺だが、
もちろん、パチ、サラ金に就職することを勧める
そういうつもりで話題にだしたわけではない。

文系の就職の実情ってこんなもんだよな?という
一つの事実として出した。

ただ、下手な糞会社に比べれば、この手の大手は
ホワイトなのかなとは思ったりはする。
サラ金はやっぱりノルマはきついのかな?
0591就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 15:33:14.90ID:SZ56cE9y
>>590
やめといた方がいい
パチとかサラ金は裏社会の連中が絡んでくる
あと投資用不動産とかもヤクザが絡んでることが多い
つい最近も不動産会社で3人自殺したニュースがあったけど、自殺者が多発するくらい、物凄いパワハラされるから
0592就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 23:17:59.17ID:vWJBGeJR
>>591
そもそも、閑々、まーち程度のソコソコの大学でも
就職先としてザラなのに
やめといたほうがいいとか、そういう問題か?
0593就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 23:21:13.38ID:PZyCpnn8
>>588
みんな同じ事を考えるから、大学卒の工場労働者が珍しくない。
高卒者の雇用が奪われていると危惧する人もいる。
自衛隊の曹もかつては高卒がほとんどだったが、今は大卒がゴロゴロいる。
0594就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 23:40:26.28ID:SZ56cE9y
>>592
じゃあ自己責任で就職すればいいよ
世間体最悪だけどな
0595就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 00:40:25.70ID:t3vkSru3
文系ったら、商社、銀行、生・損保、事務系公務員てとこだろ
0596就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 15:38:00.22ID:vT+pO+Az
>>594
いや、くどいようだけど、パチサラ金への就職を勧めているわけではない。
文系の就職をコケにしている部分もあるけど、
文系の就職の現実を分析しているだけ。

そして、なぜ高校生はこの程度の現実は調べれば分かることなのに
文系にいくのか?また、>>595のような就職先だとしても(公務員は別)
営業は当然必要となるのはわかりきっていることなのに。

文系にいきながら営業はいやだという理屈がマジでわからない。

司法試験にでも受かるつもりなのかね?
0597就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 17:24:26.80ID:MRnywm6k
>>595
事務系公務員でもお客さんである市民の対応はしなくちゃならんぞ
完全に人と関わらない仕事なぞない
0598就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 17:47:40.68ID:t3vkSru3
>>597
だからすりゃいいじゃん
なんで人と関わらない仕事が前提なのよ?
仕事なんて人と人なんだから、コミュニケーション取れなきゃなんの仕事も出来ない
その点から言って営業は最高の仕事だな
0599就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 17:48:29.27ID:t3vkSru3
なに?皆さん人と関わるの苦痛なの?
0600就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 19:00:15.11ID:QvaYiHHj
パチ屋やサラ金に行くバカが営業職を一括りにして自分を正当化しようとしてて笑える
営業云々じゃなくて世間体の問題
0601就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 20:10:52.54ID:tXei6k9Z
文系の人は、何かとコミュニケーションという言葉を使いたがる。
しかし、そのコミュニケーションとやらの優劣を、
客観的に判断する指標は誰も知らない。
0602就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 23:04:49.84ID:t3vkSru3
>>601
それは仕事の仲間や上司、得意先が決めてくれる
出来ない奴が、客観的に判断出来ないからって出来ないままでもいい理由にするな
0604就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 01:30:41.86ID:ZLtKx3Nv
>>603
自分で売ってこれない人?
0605就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 22:29:16.63ID:llrKL2Tm
多くの文系出身者が、生活のために嫌々営業をやってる。
嘘でもいいから営業を肯定し続けないと、精神的にきつすぎる。
0606就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 00:06:00.04ID:/zEoZNBg
>>605
一番楽な仕事だろ
口八丁手八丁で勉強もせずに、会社の金で大好きな飲み会やって、出張だとかで旅行して、そんで出世コースだもんよ
0608就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 11:26:16.77ID:7NfCw5rJ
>>607
営業好きな人は無敵だな
0610就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:31:39.19ID:o+6gx4iL
営業は能力の優劣より、運だからね。
どうせなら、運を天に任せ、ギャンブルでもやる方がいいと思う。
0611就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 00:31:32.02ID:oYUtq71V
>>610
それは出来ない奴の言い訳
0612就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 19:19:45.44ID:w8wEvWSZ
パチンコ中毒者や競馬中毒者と同じだな。
勝った時は、たまたま運が良かっただけなのに、
自分が優れているからだと思い込む。
負けた時は、自分は優れているので本来は勝てたはずだが、
たまたま運が悪かっただけだと思い込む。
0613就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:01:29.67ID:TOEYnVWr
営業を希望する理系もいると聞く。
文系には真似のできない、専門性を活かした営業をやろうと思ってるのだろうが、
そんな事ができる企業はごく少数に過ぎない。
実際には、求められるのは専門性より、接待やヘコヘコ頭を下げる事だけ。
やめとけ。
0614就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:33:26.39ID:1pBJlq3p
>>613
最近そんな営業じゃ通用しなくなってるよ
0615就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 09:47:44.94ID:EULpm2Jv
>>614
営業は結局相手に可愛がられるかだよ
0616就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:47:45.18ID:ihJUcCCM
酒やゴルフや風俗の接待で、仕事を取る時代は終わった。
気合と根性で突撃を繰り返す、体育会系営業の時代も終わった。
これからの営業は、専門知識を持ち、数字を読めないといけない。

などと言われ始めてから、もう何年たってるのだろう?
本当にそんな時代に変わっているなら、文系を営業に配属しないし、
そもそも文系採用を行わない企業が増えていると思う。
0617就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 00:14:04.63ID:87km6+0h
>>616
理系は専門知識あっても、他人を見下すところが多くて売れないんだろ
客を怒らせる天才的コミュ障も多いしな
専門知識あって、愛想も良い、付き合いも良い理系が欲しいわけよ
0618就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:39:12.70ID:kpm7JWvO
理系の営業職って技術営業、ソリューション営業だろ
大手ですら、年がら年中募集してるブラック部署じゃん
0619就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:52:06.53ID:jaCvOuSs
>>616
結局は裸踊りでも何でもして客に気に入られないと買ってもらえないんだよ
生命保険の営業なんかは男色オヤジにケツを差し出すこともあると聞く
0621就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 20:48:16.94ID:E/40gw5g
既に転職に向けて動き出している、新人の営業配属者も多いかな?
5月の連休明けから6月以降になると、退職者が続々出始める。
0622就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:31:27.75ID:tPaOc9sR
脱営業を希望するなら早めに。
2年も3年も続けてしまうと、営業経験者という評価しかされなくなる。
転職市場では、即戦力の営業職という期待しかされなくなる。
0623就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 22:36:24.25ID:RuxUQuUV
転職市場だと営業職は全く価値がないからねえ
転職できても、ただ高いところから低いところへ転がり落ちるだけ

技術職、研究職なんかはヘッドハンティングまで普通にあるのに

若いときに勉強で楽をしたいだけで、文系って本当に馬鹿だよな
0624就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 15:35:58.55ID:NJOgdpN1
営業は昇進が早い。
20代で肩書上は管理職のケースも珍しくない。
何よりも肩書が欲しいって人には、営業職はお勧め。
0626就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:39:07.49ID:C33hgVN0
常にストレスに晒される仕事だから、
酒、タバコ、ギャンブル、風俗等で
簡単に発散できる人でないと勤まらないよ。
0627就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:33:17.71ID:TB1EyKAc
19卒だけど営業なんて辞めときゃよかった、ホワイト大手なのに激務すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況