X



【文系男子の9割は営業職】お前ら覚悟できてんの? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 06:48:38.67ID:YAR540EC
会社に入ると理系卒は大切に人間扱いされるが、文系卒は単なる動物いや虫扱いされる

上司「おまえ、何だよ、この売り上げ、この給料泥棒!
   おまえ人間じゃねーよ、おまえなんて単なる動物と同じだ!
   いや、おまえは虫と同じだ!ゴキブリ・ゴキブリ!
   会社のみんなに土下座して謝れよ、おいゴキブリ!」
文系「す・す・すみませんでした(土下座・涙)」
上司「おまえはゴキブリなんだから、ゴキブリのように餌を探してこいよ
   売れるまで会社に帰って来るな!このゴキブリ野郎(激怒)」
文系「す・す・すみません(土下座・涙)」

これは文系営業職では日常茶飯事のことです
他の社員も明日は我が身ですが、営業職はストレスが高いので、営業成績が悪い社員吊し上げてガス抜きをしています
営業職では、理系卒はどんどん出世しますが、文系卒はほとんどが一生ヒラ社員のままです
文系卒でも、売り上げの成績が良ければ人間扱いされますが、成績が悪いと人間扱いされません、完全に虫扱いです
0042就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 19:10:45.12ID:iCA6EwQY
大卒出たのに営業ってありえないだろ!
総合職ってようは営業だろ???
0044就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 01:41:26.39ID:TQFFj2Zx
>>42
管理部門に配属や移動になる人も普通にいるでしょ
基本文系だけど
理系は技術とか開発とか設計とか
0045就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 08:19:13.90ID:qVhrNceI
普通に考えると
理系の営業でも数字出せない奴は出世出来ないよね
科学知識が製品に直接結びついてれば説明しやすいだけで
0046就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 10:50:31.28ID:49o5Jxee
社会経験もない業務も理解してない
商材もよく理解してない新人が会社の顔である営業になって
成果も厳しく求められるってのが
おかしいと思わないのか?

有名企業の有名商品売ってたら売りやすいだろうけど
世の企業のほとんどの商材は本当に需要があるかわからない

飛込み営業とかしてたら確率的には売上上がるかも知れんが
職種として成果への不確実性が高いと思うよな
0047就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 12:54:36.85ID:DXDN/Ad0
何の取り柄もない文学部だったけど3年生の時にとった簿記がきっかけで経理職になった。営業やるんだろなーと思ってたけど案外わからないもんだな
0048就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 12:59:19.32ID:OSsibAGt
正社員のあなた!
とにかく今の会社にしがみつくしかない。
退社すれば正社員の道は閉ざされ
万年ボーナスのない契約社員いわゆるアルバイト人生が待っているよ。
0049就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 22:25:55.36ID:lvcrhwzq
ピーク時から年収35%減!「リストラ対象外」のバブル期採用社員が語る、
シャープ崩壊の原因と若手流出、転職市場での扱い
http://www.mynewsjapan.com/reports/2254

過去2回のリストラで、40代以上の中高年ばかり6千人強を削減し、ホンハイ(鴻海精密工業)の
郭台銘(かくたいめい=テリー・ゴウ)会長から、次なるリストラ宣告を受けているシャープ社員たち。
ただ、それ以上の勢いで若手社員が流出していることが、有価証券報告書から明らかになった。
若返りを図った中高年リストラ2回を経た4年間で、2012年3月期末=平均年齢41.9歳(単体21,538人の平均)
→2016年3月末=平均年齢43.4歳(単体14,544人の平均)と、逆に1.5歳も老化が進んでしまったのだ。
この期に及んで来春入社の新卒採用を進めている裏では、「もはや『辞められない人』しか残っていない」とも
言われる寂しい現実がある。創業104年で外資となった今、終身雇用を含む経営信条「誠意と創意」はどう運用されていくのか。
シャープ転落の原因と中高年社員の現実について、
希望退職対象外とされた(つまり戦力とみなされている)ベテラン社員にじっくり聞いた。
【Digest】
◇会社に拒否権がある「疑似」の希望退職制度
◇転職活動の実情「700はしんどい」「選ばなければある」
◇若い人がゾロゾロ辞め、平均年収が2年で101万円もアップ!
◇シャープの新報酬制度(2016年4月〜)
◇失敗の原因@:経営信条「誠意」に反した評価基準
◇失敗の原因A:社是に基づく「和」、ぬるま湯カルチャー
◇失敗の原因B:天狗、慢心のツケ
◇「創意」のない液晶に集中
◇歯抜け感、どんより重苦しい空気
◇社員の人がら「マジメで大人しい」
0050就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 03:01:27.37ID:MREnpPkt
ルート営業ほんと楽でいいよ
こんなんで給料貰えるとか最高や
0052就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 07:54:57.27ID:fNWPXMUW
営業に向いてる人は中にはいます
0055就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 22:14:14.68ID:egqLafP4
>>41
開発も個人の力量よりコミュ力の方が重要なので
スタンドプレーで仕事するような現場だったら違うだろうけど、基本チームで動くから
コミュ障なんて居場所は本当にどこにもない
0057就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 17:38:50.02ID:WeQSX+MM
営業はやめとけ。
常にストレスに曝されるせいなのか、酒、パチンコ、風俗などに溺れる奴だらけ。
パチンコなんて低学歴の娯楽だと見下す人も多いと思うが、
高学歴でも営業やってる奴は、1人また1人とパチンコにのめり込んでいく。
商品知識もないのに、無理して高い時計や服や車を買い、自己満足に浸ってる奴もいる。
十分な収入があっても、浪費に次ぐ浪費であっという間に借金生活だ。
営業なんてやってると、そんな人間になっちまうぞ。
0058就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 19:15:53.59ID:GiffApyN
文系学生は、営業要員みたいなところがあるからな。

会社で営業職は大切。だから、最初は営業。

そして、定年まで営業って人もいる。
もちろん、総務や人事に異動になる人もいるが、まれ。
ほとんどはヘッドハンティング。
0059就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 11:08:35.31ID:dH7vAEji
全体的に見れば少数派でしかないのだろうけど
俺の周囲には文系出身でも、技術職で就職した人が多い。
電子工作とかやってた奴は、電子回路の資格を取って装置メーカーに就職した。
子供の頃からゲーム作ったりしてた奴は、プログラマになった。
サーバーとかネットワークとかのインフラの会社に就職した奴もいた。
0060就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 20:51:24.75ID:4mEN2nbO
営業に生き営業でくたばる。それ以外にてめえの道は無えはずだぜ。
0061就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 19:49:49.34ID:BRyse8Kp
「昇進が早い」などと言って、営業を肯定する人も多い。
実際に、営業はほぼ全員が肩書上は管理職だったりする。
役職がないと決定権がないとみなされ、客から相手にされない。
なので20代後半にもなれば、名ばかりの管理職になるんだ。
0062就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 19:36:31.77ID:iaG9l2oC
「俺に営業なんて無理。営業をやるくらいなら肉体労働をやる。」と言ってた大学の先輩が、本当にプラスチック部品工場に就職した。
給料は安いが、交代勤務なので定時に終わる。
嫌々営業職に就いて、心身を病んだりするよりは、ずっと良い選択だったのだろうと思う。
0063就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 19:24:51.89ID:xo/tx/6q
>>59
そういう専門性がある人は、文系でも営業にはならない。
でも大半の文系は、何の専門性もないんだ。
何らかの知識を習得しようともしないし、それではマズいとも思わない。
0064nanasi ◆BiSA5881Am41
垢版 |
2016/08/31(水) 20:15:31.96ID:iyQbZOhq
営業職は嫌がられるが大企業相手だと楽しいぞ。自社の事だけでなく他社の事も分る

更に仲良くなれば、勧誘してくれるし。
0066就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/02(金) 00:19:53.80ID:cRIJbJWV
>>57
高学歴で知的な奴ほど、頭を使って仕事をしようとする。
客の業務を理解しようとしたり、業界動向を把握しようとしたり、商品知識を深く調べたり。
ところが簡単には受注できない。
その一方で、ノリや勢いだけでやってる体育会系ノータリン営業が、次々受注獲得する事もある。
やってられないよな。酒や女やギャンブルに逃避したくなるのもわかる。

体育会系営業も、必ずしも上手くいくとは限らない。
頭を使って仕事してる奴に対し、知能の差を思い知らされ、劣等感に押し潰される事もある。
こちらもやってられない。
0067就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 15:54:41.06ID:I7IGbOhk
自動車ディーラーの営業は、最初は体育会系の奴らが最強みたいね。
体育会系の連中は、先輩の言う事には服従、ましてOBには絶対に逆らえない。
後輩に売りつければ、文句1つも無しに買ってもらえる。
ただしそれができるのは最初の1〜3年程度。
0068就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/10(土) 20:48:32.89ID:b+INDHof
>>61
直接的にも間接的にも、モノやサービスを作り出しているわけではなく、
それらを売るのが営業という仕事。
つまんないだろうな。
偉そうな肩書でもつけてやらないと、続かないのさ。
0069就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 22:37:57.39ID:JsnCmHoA
>>59
趣味で絵をかいてた奴がデザイナーとして就職してたわ。
就職活動を始めるよりずっと前、できれば子供の頃から、
趣味の枠内でもいいから職業に直結する事をやっていた奴は、
文系でも営業回避しやすいんだろう。
0070就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 13:55:42.08ID:QpYtQmyZ
文系がほぼ営業一択だったのは過去の話
今では文系は営業か非正規かの2択だ
0071就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 17:27:03.24ID:3GNvGWEy
シューカツ最前線:文系院卒2人に聞く「院は8〜9割ネガティブに見られ、4割が内定ゼロ」
http://www.mynewsjapan.com/reports/1602

文系で大学院に進んでしまうと就職では全般的に不利になる――というのが定説だが、実際にはどうなのか。
企業に30歳前後まで勤務してから院に戻った男性と、学部からストレートで院に進学した女性に、就職活動の実態と本音を聞いた。
ともに苦しいシューカツの末に今月、大企業に入社しているが、周囲の院生は二極化し、進路未定者が続出。
同期入学の4割ほどは定職に就く見通しが立っていないという。
【Digest】
A君■グリー、大手ITに内定
 ◇「箔付け」で院へ行ったものの…
 ◇応募先は一軍ばかり
 ◇「仕事がキツかったんじゃない?」
 ◇紹介は前職関係に偏る
 ◇離職期間あるだけで「今回はご縁がなかった」
 ◇院のキツさは前職時代の20%
 ◇半日で5人が面接してくれるアマゾン
 ◇有名教授、有名大学から選ぶべき
Bさん■コンサル、リサーチ会社、大手通信に内定
 ◇大手製薬の内定を蹴って院へ
 ◇メーカーは文系院卒というだけで×
 ◇「一週間で決めて下さい」
 ◇メディアかシンクタンクなら文系院もアリ
 ◇4割が進路決まらず
 ◇「逆求人」で面接の練習
0072就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 23:06:17.35ID:YQJbGxb/
文系は、営業、小売、外食、介護がほとんど。
どれもシンドイナ。公務員のなれれば勝ち組だけど、1%しかなれない
0073就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 16:43:09.23ID:Wg6/MeAC
奨学金を安易に借りると、子どもがブラックリスト入りのリスクも!
http://diamond.jp/articles/-/89142
0074就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 02:09:14.72ID:r/kyUK3m
■■ブラック就職偏差値ランキング(2017年最新版)■■
75  シャープ モンテローザ ワタミ IEグループ(光通信、ファーストチャージ、ニュートン、セプテーニ等) 東京コンピューターサービス[TCS] テクノプロ 信用金庫
     学情 ジェイック 竹書房 秋田書店 学習塾、予備校講師  やずや 
74  オンテックス 先物取引[外為証拠金取引]業界 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等) 佐川急便 サニックス
73  SEL MST 大創産業 中央出版系列(ELBEC等) 丸八真綿 ファイブフォックス[コムサ] ジャステック
72  大塚商会 アビバ パチンコ業界 ウィルプラウド ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング
    消費者金融 TV番組制作会社 零細出版社 編集プロダクション アドービジネス 東建コーポレーション セントラル警備保障[CSP] 
71  再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) ソフトバンク(販売職) アルプス技研
    富士火災 フルキャスト 富士ソフト[FSI] 王子製紙  内外美装
70  証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等)
    綜合警備保障[ALSOK] MKタクシー
69  生保営業 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
    人材派遣、業務請負業界(テクノプロ、フルキャ別格) 
68  宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]コンビニ業界(大創産業、家電小売業界別格)
    オービックBC コア 陸運業界(ヤマト、日通等/佐川別格)  
67  メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 富士薬品 伯東 ニチコン セコム[SECOM]
66  マンションデベロッパー(不動産販売系)
65  旅行代理店(JTB、HIS別格) 日本食研 USEN 伊藤園 メノガイア
64  早稲田アカデミ- ベンディング会社 アイフラッグ TOKAI(ザ・トーカイ) 東光電気工事 インテリジェンス エンジャパン
63  印刷業界 SE(下流/下請/独立)
62  OTC-MR 通信系教育業界
61  ローム 住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等) 交通バス業界
60  ノエビア ホテル業界 下位リース業界
0075就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/09/25(日) 15:22:11.75ID:zpGIWnpP
10数年後には、文系の過半数は介護職になると思う。
営業職がなくなる事はないが、徐々に減っていく。
0076就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/10/08(土) 16:46:54.63ID:0G5AXIgB
>>57
タバコもな。
大学の先輩で、学生時代は非喫煙で、タバコ吸う奴は死ねとか言ってた程なのに、
営業職になってからはヘビースモーカーになった人がいた。
精神的なストレスがひどすぎて、タバコを逃げ場にしたんだろうと思う。
0077就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 17:34:47.43ID:9sSMqSQs
営業職だけはいつでも求人を出してる。
優秀な営業マンを求めているからではない。
どんどん辞めていくので、どんどん補充する必要があるからだ。
0079就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 05:22:16.36ID:g6O4pVOI
■■ブラック就職偏差値ランキング(2017年最新版)■■
76  ★東芝[TOSHIBA]
75  モンテローザ ワタミ IEグループ(光通信、ファーストチャージ、ニュートン、セプテーニ等)  
    東京コンピューターサービス[TCS] ベンチャーセーフネット[VSN] フォーラムエンジニアリング 信用金庫
    学情 ジェイック 竹書房 秋田書店 学習塾、予備校講師  やずや 
74  オンテックス 先物取引[外為証拠金取引]業界 浄水器販売会社(OSGコーポレーション等) 
    サニックス
73  SEL MST 大創産業 中央出版系列(ELBEC等) 丸八真綿 ファイブフォックス[コムサ] 
    ジャステック  セントラル警備保障[CSP] 
72  大塚商会 アビバ パチンコ業界 ウィルプラウド 陸運業界
    消費者金融 TV番組制作会社 零細出版社 編集プロダクション アドービジネス 
    東建コーポレーション 
71  再春館製薬所 ソフトバンク(販売職) 富士火災 富士ソフト[FSI] 
     テクノプロ[TECHNOPRO]  アルプス技研[ALPS]  フルキャスト 
    王子製紙 内外美装 
70  証券リテール営業 アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等)
    MKタクシー 綜合警備保障[ALSOK] 
69  生保営業 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス
    人材派遣、業務請負業界(フルキャ別格) シャープ[SHARP]
68  宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]コンビニ業界
    (大創産業、家電小売業界別格)
    オービックBC コア 日通 ヤマトHD 佐川急便 電通[DENTSU]
67  メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 富士薬品 伯東 
    ニチコン セコム[SECOM]
66  マンションデベロッパー(不動産販売系)
65  旅行代理店(JTB、HIS別格) 日本食研 USEN 伊藤園 メノガイア
64  早稲田アカデミ- ベンディング会社 アイフラッグ TOKAI(ザ・トーカイ) 東光電気工事
    インテリジェンス エンジャパン
63  印刷業界 SE(下流/下請/独立)
62  OTC-MR 通信系教育業界
61  ローム エプソン 住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等) 交通バス業界
60  ノエビア ホテル業界 下位リース業界
0080就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 05:45:33.66ID:RJoVEM/b
おすすめある?
0082就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 00:58:08.24ID:9Smm9nOz
営業やりたい
0084就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 17:06:08.06ID:Cu7Riuff
>>57
営業の人達は、居酒屋で宴会が大好き。
痩せてた人も、20代後半〜30代になる頃には立派なビール腹体型。
それでも構わず居酒屋をハシゴして、太るのみならず、あちこち体を悪くしていく。
事務とか技術の人達は、加齢によって代謝が落ち体重が増え始めると、
ヤバいと思って食事を節制したり、運動を始めたり、対処をするものだけど。
0085就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 22:51:34.13ID:S3U0maIu
プロジェクト管理をやらされてるという 面白いブログがあったw
内容的にうちのプロマネチームの佐藤?
http://delight365.com/2016/10/20/post-72/
0086就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 06:05:00.21ID:g1dzQ2re
お客様の顔が見える
0087就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 20:06:34.15ID:g4MkXIu9
営業に向いていない人はどうすればいの?
0088就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 17:39:45.57ID:1GInv4Qw
>>87
営業だけはやりたくないと言ってた奴が、
今では自動車部品の工場で工員やってるよ。
大学を出て高卒の仕事に就くのはどうかと思うが、
営業職をやらずに済んでいる事に間違いはない。
0089就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 02:03:07.77ID:Utrk3iXN
>>87
俺の知り合いは大卒後に専門学校に入り直してマッサージ師になってた
30ぐらいでマンション買ってたから結構儲かってるっぽい
0090就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 01:59:28.66ID:Gas/o4SR
向いているかどうかわからない大学生
0091就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 22:24:21.27ID:DdickmQN
電子カルテのパイオニア 創価学会(在日朝鮮人)系のラボテックはブラック
新興宗教に狂ったあふぉやま幹部が退職勧告をし錆残強要で部下を次々鬱病に追い込む。
殴る側と殴られる側の気持ちの区別が付かないため悪意無くパワーハラスメントを繰り返す。
殴られる側も殴る側と同じ気持ちでいると思い込んでいる。
それを指摘されると言いがかりであると主張する。
誰しもが自分の意見に同意していることを前提に意見を求める。
経営者の親族など、会社経営の知識が一切無い社外の人間が会社を牛耳っている。
従業員の人格や現実性を無視した宗教的、理想主義的な経営。
0092就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 06:22:00.61ID:tpoY3cK7
営業ええやん
0093就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 22:07:55.72ID:lJAwbPKz
営業でも、オフィス家具とかOA機器関係は地獄だけどな。
まともな人間は続かない。
0094就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 15:59:31.71ID:BGrVLBIt
新卒で営業入社した時のある1日(事務機器営業)

7:30:始業、課長が成績悪い奴らを詰め、机を蹴り上げる
   そして実現不可能なノルマを課される。(書類上の始業時間は8:30)
8:00:社訓、経営理念を無意味な大声で絶叫。
    声が小さいと檄が飛ぶ
8:30:メールチェック、事務作業
9:00:飛び込み営業へ出発。当然断られ続ける
11:30:一旦帰社。午前中の成果を報告し罵倒される
12:00:昼飯
12:30:電話営業。当然断られ中には怒鳴る奴もいる
14:00:既存顧客へ注文品を納品。担当者と少々雑談
15:00:喫茶店で休憩。スマホで第2新卒の求人チェック
16:00:飛び込み営業。資料だけ受け取ってくれるも返される
17:00:帰社。上司に報告
17:30:終業時刻も帰る奴は誰もいない
18:00:電話営業。時間帯も時間帯なので怒鳴られる
19:30:書類作成
20:30:課長が帰宅。少しオフィスが落ち着く
21:30:早めに終業。その後先輩と軽く飲む

8か月で辞めました。
俺が辞めるころ50人弱いた同期はもう30人くらいに減ってたな
0095就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 17:57:21.98ID:AuY6L/Ad
負け組低学歴乙
0096就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 20:11:55.15ID:YikOCleu
事務機器、金融、先物の営業はどこもそんな感じやろ
そもそも1年後に半分近く辞めるのを見越して採用してるしな
0097就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 21:30:03.10ID:92LzS9r1
採用人数多くて離職率高いのはクロ
0098就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 21:33:34.93ID:KPrQkE9L
営業なんて高卒か文系大卒にやらせときゃいいんだよ、理系のやるもんじゃない
0099就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 01:52:29.71ID:Ow+YGzNB
たかしに
0100就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 07:14:45.17ID:jPl44t+J
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/energy/1474293392/8
0101就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 12:17:43.68ID:Hgbss43q
底辺を文系呼ばわりする風潮なんなんだろうね
底辺は底辺であって、文系でも理系でもないだろ

ちゃんとした文系は、法務や財務系の職か金融専門職、もしくはシンクタンクとかの文系知識の生きる職に就くからな
0102就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 06:03:57.16ID:zkyoPiTh
負け組低学歴乙
0103就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 20:18:00.38ID:ZBmGMtWx
メーカーは営業ですら理系しか採用しない所も増えてきてる
まぁ文系は技術分からんから一から教えてたら時間かかるしな
メーカーの文系枠もこれから減ってくだろな
0104就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 12:23:11.37ID:+K6kH6r2
なるほど
0105就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 00:20:39.48ID:2FwNdgL8
営業なんて経験積めば誰でもできる。
技術は経験だけでは新しい製品開発はできない。理系の論理的思考と基礎知識がないとだめ。
そもそも理系のやつで営業やりたいなんて奴いないから理系を営業にしたら高確率で辞めるだろ
0106就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 04:23:32.27ID:RWH9p4fq
せやろか
0107就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 22:38:46.15ID:WThzo27u
むしろ理系が向き不向きや、ハイスペ高学歴ならコスパ悪くて文系就職する人が増えてるって座談会で理系営業の人が言ってたけどな
0108就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 23:06:59.43ID:Ql3Y6gAd
営業の何が悪いん?
コミュ障には恐怖かもしれんが普通の人間には苦でもない
理系技術者よりよっぽど安定した出世も可能
0109就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 23:47:50.32ID:7n1DvrVd
>>108
ここは2ちゃんたぞ
オタク理系コミュ障の巣窟だぞ♪
営業なんて想像するだけで身震いするんだぞ(^-^)
0110就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 00:28:54.97ID:hXwyRbFL
>>108
営業で出世なんて不可能だぞ
コネがあるなら別だが
0112就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 17:48:12.99ID:Fvtpix5m
最初は現場(営業)がきほんよね
0113就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 17:50:54.72ID:q7R56b08
営業成績残せたやつが出世する
0114就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 22:51:45.33ID:xnAbOABO
カゴメとか提案営業のプロが揃っている企業ならともかく、
普通の営業ってただ愛想がいいだけの御用聞きみたいな営業がこの世の9割
以上占めてると思う。
俺はその愛想よくすらできないから難しんだけど。
最初相手と仕事関係なく対人間として仲良くなった上で、
価格とか関係なく、その人から製品を買いたいとなるのがトップ営業マンの
在り方だろうけど。

そもそも企業は営業の力だけで売り込もうとするから
営業に対してかつがでかくなるんじゃないのか。
営業がそこそこでも売れる製品だったり売れる仕組みを作ることの方が
経営陣としては大事だと思うんすよ。
ホントそう思います。
0115就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 23:11:02.77ID:gU93wEdv
>>114
今の時代売り込の技無しに単に品が良いからと売れる物なんか殆どない。
実際に良い商品でもその良さを売り込む術は必要。
売り方次第 営業次第なんだよ。
メーカーは各社凌ぎを削り世の中は物に溢れてるんだから。
0117就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 08:14:12.69ID:iTM/PqSG
営業は会社の顔である
0118就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 21:48:54.95ID:HQEZ8eda
営業職とは名ばかりの販売職が多すぎる。
その違いすらわからないやつも多い。
0119就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 23:54:55.18ID:mdR2Giu+
医療系みたいな強い既得権か宮廷卒の開発つけるやつら以外は、技術職もヤバイ
昔の助教って教授の研究の手伝いで顕微鏡の定期チェックやシャーレの定期取り替えしてるだけで良かったんだろ
今や研究機材がどんどん進化してるし、博士や研究生からバイトで助手選ぶし、理系が理系喰ってる状態

医療系が強いのも既得権っていうただの営業要素だからな
0120就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 15:31:27.48ID:nO3l7u3H
>>115

114だけど、
確かにそうだけど、
それを理由に営業の力だけで売ろうとするのは企業の経営陣の怠慢
だと思います。
良い製品を創造したり、マーケティングを考えたり(これも営業だけど)、
その辺を怠って、ただ営業だけで売ろうとしてはただのゴリ押しと変わらないし、
そんなんだから、営業する人も嫌になるんですよ。
よくトップ営業マンはなんでも売るみたいに言われるけど、
相手が全然欲しくも、必要でもないものをたまにならともかく、
常時売ろうとするのはトップ営業マンじゃなくてただ詐欺師に近い
ようなゴリ押し営業です。
0121就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 15:47:59.86ID:/81OCQ51
>>120
言ってる通りマーケティングも営業
あと海外に売り込みそのルートを作るのも営業力。

営業の個人的イメージ付け過ぎでは?
0122就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 17:30:08.39ID:nO3l7u3H
>>121

マーケとか売り込み方とかある程度組織だって戦略的にしている会社ならいいけど
でも聞いてると多くの企業でマーケも売り込み方も、営業トークも基本的に
個人任せっていう会社は滅茶苦茶多いですよ。
とりあえず行って来いとか、あと売り上げのチェックや会議でアドバイスするだけで
あとは個人任せとか。
個人個人の営業のスキルや、人財レベルが秀でてるならいいですけど、
烏合の衆に自主的成長を期待しても仕方ないのでは。

放置プレーは、ある程度レベルの高い人材がいるところにできる活かせるやり方であって
やる気もないし、能力もそうでもない会社の方が圧倒的に多いんだから、
それをどう生かすかは経営人のやり方ではないですか。
0123就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 17:31:37.22ID:nO3l7u3H
ちなみに私は営業ではなく企画の方ですが。
0124就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 18:52:32.51ID:3VQm7iYu
内容なさすぎだろ
事務も技術も機械化進んでるから、代え効く数字勝負のソルジャー営業はどんどん増えるし
企画やマーケも専門性高まって、コンサルみたいな会社が増えてくよ
それだけだろ
ノマドのアフィも似たようなもんだしな

新しいスキーム生み出したいならBtoBメーカーや商社や広告代理店に行けばいいだけの話

こんだけネットとかで情報出回ってんのにモノを目利きできる人間の数が大して変わってないんだからしょうがない
0125就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 19:40:58.77ID:YKa1UWaZ
そもそも企業の義務は利益追及で、社会奉仕じゃねーしな。
怠慢だろうが金稼げば立派。
嫌ならそいつが思うマトモな企業に入って、消費者はマトモな製品買えば良い。
じゃあ営業押し売りやってる企業なんてすぐ淘汰される。

資本主義で他所の文句言うとか知能低い証拠。馬鹿にするならともかく。
0126就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 20:41:42.26ID:PHg6gFlY
Fラン私文の友人が一月頃から面接受けてるみたいだけど業界が気になる
小売とかなんかな?
0127就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 12:25:43.92ID:QpWefm4R
>>124

ありがとうございます。
勉強になりました。

ただ確実に年下の私から恐縮ですが、
いくらネットとはいえ最低限の言葉遣いは勉強したほうがいいですよ。
まだ20代か、せいぜい30代でしょうから仕方ないのかもしれませんが。
多分リアルで言えば、文句があっても言えずこちらが怒りを示すと
ビビるようなタイプな気がしますが。(お母さん目線)

社会でお会いしたらよろしくお願いいたします。
0129就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 17:52:50.99ID:41i4SLc1
>>127
社会とネットのオンとオフの区別もできねーなら、親にも彼女にもその口調で話してろよ

あと真面目ちゃんやって上司に気に入られても、褒められて評価もらっていい気になっても、そいつと同じ年齢になって同じポジションに就いた時、大企業ほど年収も手当も自分ら世代の方が減らされてることぐらいは理解しとけよ

俺も新卒だけどな
0130就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 18:20:04.80ID:y81zF2xs
◆もう、ブラック過ぎて人が集まらない…助けて…◆

 警視庁は8日、平成29年度の採用試験から受験資格の年齢制限を現行の30歳未満から35歳未満に引き上げるなど
基準を緩和すると発表した。少子化の影響などで受験者が減少傾向にある中、2020年の東京五輪・パラリンピックを控え、
受験者を増やして多様な人材を確保するのが狙い。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
http://www.sankei.com/affairs/news/170208/afr1702080017-n1.html
0134就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 20:20:29.55ID:ukvVbZNW
民進党政策集2016
https://www.minshin.or.jp/election2016/policies

○大学における社会人学生比率が非常に低いことを踏まえ、大学と企業との連携による再
教育機会の推進や通信教育・放送大学の拡充などを進めます。社会人のキャリアアップ
促進のための対策を大学・企業等に求めます。同時に大学等高等教育機関における社会
人特別選抜枠の拡大等の編入制度の弾力化、夜間大学院の拡充、科目等履修制度・研究
生制度の活用、通信教育の拡充を進め、社会人の受け入れを促進します。
0138就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 16:14:58.50ID:B7h+A5xy
奨学金が支える「Fランク大学」の葛藤と不安
1300万円のハンデを負って通う価値はあるか
http://toyokeizai.net/articles/-/114808
0139就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 03:10:18.10ID:Fthz60Ph
就活によって虎にメタモルフォーゼしてしまった先輩の話
https://t.co/Sh7Q83GYj6
0140就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 18:51:22.11ID:OFAbqFo6
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://fomc.printpop.jp/1703.html
0141就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 22:53:49.82ID:ul4pBsBR
営業はほぼ適性だけで優劣が決まる。
ひょっとしたら、スポーツや芸術や音楽以上に、適性がものをいう職種かもしれない。
Fランク大卒やコミュ障でも、営業適性の高い奴は、いとも簡単に受注目標を達成する。
逆に適性が全くないと、一流大卒だろうと、体育会系だろうと、低迷する。
自分に適性があると確信できない限りは、絶対に営業なんてやるな。
ものを売れない営業は、会社にとってゴミムシ以下でしかない。
転職しようとしても、脱営業は簡単ではないぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況