X



【新聞・通信】マスコミpart14【テレビ・ラジオ】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0389就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 05:14:59.26ID:ujitfUnt
賃貸の退去費用が思ってたより多額だった
http://gbu.teamazure.jp/1051/
0391就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 16:22:39.04ID:s8dMRYri
地方紙志望いる?
0392就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 20:54:40.26ID:l0QsTHj5
おる
0393就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 02:31:18.98ID:+fuD8F15
最近、日経ウーマン面白いな。
ライフハック的なものが中心だけど、なかなか良い記事が多い。
0394就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 22:31:13.66ID:uQe5gPCd
通名コリアン

通名コリアン

通名コリアン
0398就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 09:12:47.22ID:MlFfEbdg
参考までに、就職しなくても自宅で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグルで検索⇒『木下のアイラスメ』

IHLY98EHKD
0399就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 08:27:58.71ID:M5youTxH
70 →日本銀行 マッキンゼーアンドカンパニー ゴールドマンサックス
69 →国際協力銀行 三菱総研 アクセンチュア(戦略) バークレイズ BNPパリバ クレディスイス証券 RBS
68 →日本政策投資銀行 フジテレビ 三井不動産 三菱地所 HSBC CITI
67 →東証 三菱商事 日テレ 三大出版
66 →三井物産 日本郵船 NHK TBS テレ朝 電通
65 →住友商事 伊藤忠商事 JR東海 博報堂 トヨタ 商船三井 テレ東
━━━東大京大・米HYPS+MIT・英ドオックスブリッジ+LSE+LBS━━━━━━━
64 →丸紅 国際石油帝石 共同通信 日経 読売 朝日 準キー JXエネ 任天堂 新日鐵住金
63 →JR東 小田急 京王 阪急 東急 東ガス 関電 ドコモ 東急不動産 ホンダ サントリー 三菱重工    味の素 旭硝子 JFE 信越化学
62 →東京海上 農林中金 中電 JRA 住友不動産 東京建物 昭和シェル キリン 三菱化学
61 →JR西 大ガス 中日 毎日 時事 東燃 出光 資生堂 花王 日清製粉 アサヒ 日産 三菱UFJ信託 川崎汽船 富士フィルム 住友化学
60 →首都高速 KDDI JT 豊田通商 双日 住友電工 デンソー 日揮 日立 大和総研(リサーチ) IBM(IT)
59 →三菱東京UFJ銀行(OP) 日本生命 産経 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 東レ 富士ゼロ 川崎重工 コマツ 森トラスト キーエンス キヤノン ANA 三井住友信託 武田薬品 三菱マテリアル アクセンチュア(非戦略) ADK
58 →SMBC 日本政策金融公庫 MS海上 第一生命 住友スリーエム 日東電工 森ビル 野村総研(SE) NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 旭化成 三井化学 村田製作所
57 →みずほ銀行(OP) 損保ジャパン日本興亜  明治安田生命 住友生命 商工中金 郵貯銀行 NTT東西 野村不動産 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 豊田織機 リコー NTTコム 三菱UFJリース JCB 富士通(SE除く) クラレ 帝人 オリックス りそな銀行
56 →JR九州 昭和電工 古河電工 島津製作 ニコン サッポロ 鹿島 住友金属鉱山 宇部興産 住友倉庫 ソフトバンク かんぽ生命 三菱UFJ証券 三井住友カード 三菱UFJニコス 日本郵便 あいおいニッセイ同和 野村証券 日本総研(IT) 三井住友リース 三菱電機 大和証券
米HYPS・・・ハーバード、エール、プリンストン、スタンフォード大学  英Doxbridge・・・オックスフォード、ケンブリッジ、ダラム大学
0400就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 09:41:48.81ID:3QfCRKGP
共産党県議団に所属する議員による不手際や問題発言が相次いだことをめぐり、県議会は12日夜、議会運
営委員会を開き、共産党を除いた5会派(自民党、かながわ民進党、公明党、県政会、県進会)が共同で「共
産党の議会運営に関する猛省を求める決議案」を本会議に提案する方針を決めた。
共産党は昨年4月の県議選で議席をゼロから6に増やし、代表質問ができる「交渉会派」となったものの、委
員会で議員の海外調査を批判したり、発言内容を二転三転させるなど問題発言が相次いで他会派との溝が
深まっていた。議会運営を混乱させた責任を取るとして今年の第1回定例会では代表質問を辞退した。その
後も本会議で請願の賛否を間違える不手際があったため、他会派が共産党の代表質問辞退を求めていた。
11日から議運で共産党との協議が断続的に続けられていたが、共産党の代表質問を事実上制限する取り
決めについては採決を見送った。決議案では、「(共産党は)議会運営に携わる交渉団体としてはあまりにも
未成熟と言わざるを得ない事態が引き続き生じている」と指摘。「議会運営を混乱させてきたことを重く受け止
め、二度とこのような事態を招くことがないよう猛省を求める」とした。
共産党県議団の井坂新哉団長は12日の議運で、「ミスを無くすのが大切で、団で改善の(ための)論議をし
ている。今後の取り組みも見てほしい」と強調。一方、土井隆典議長は「交渉会派としての自覚を持って、こう
いう場では打開策を見つけるべく自らの門を閉めることのないようにしてほしい」と注文を付けた。
0401就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 09:42:07.70ID:3QfCRKGP
共産市議、陸自工科学校を「殺人練習する学校」と発言 埼玉・上尾市広報誌への生徒募集掲載中止要請 

高校教育と陸上自衛官の人材育成を行う陸上自衛隊高等工科学校(神奈川県横須賀市)について、埼玉県上尾市
の平田通子市議(59)=共産=が、市議会で同市広報誌への生徒募集掲載を中止するよう求めた際、「人を殺す
練習をしている学校」と発言していたことが24日、議会関係者への取材で分かった。平田氏は産経新聞の取材に
「多くの人を傷つけ、嫌悪感を与える不適切な発言だった」と釈明し、24日に議事録からの削除を申し入れた。25
日に本会議で謝罪後、削除される見通し。平田氏は18日の一般質問で、安全保障関連法の成立に伴い「自衛隊
の性格は変わった。海外の戦闘地域で他国の人を殺すかもしれない」と主張、市広報誌への工科学校の生徒募集
掲載をやめるべきだとした。市執行部は「市民への情報提供が目的で、市内の看護専門学校についても記事を掲
載している」と説明したが、平田氏は「看護学校は命を救うのに対し、工科学校は人を殺す練習をする学校。同列に
はできない」などと反論した。
0402就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 09:42:25.99ID:3QfCRKGP
「知的、精神、身体障害者福祉施設」のFandS(株)「星のいえ本社、八千代、千葉、野田、埼玉他)」は、
今年7/下旬「船橋労働基準監督署」から「是正勧告、行政処分」を受けたとの情報が流れています。
所謂「ブラック企業」としての認定を受けた模様です。サ−ビス残業、業務管理、人事管理が非常に杜撰で、
労働環境が最悪だとの事です。離職率が異常に高く、多くの方々が退社したり、辞めさせられています。
これらの方々はご家族を含め、 此の会社の違法で人権を無視した運営内容で、理不尽でつらい、
悲しい思いを経験された事と思います。企業としての社会的責任を全く果せない社会的存在意義のない会社です。
会社運営内容は違法行為が罷り通り、公正、公平で民主的な労務管理が全く出来ず「全国ハロ−ワ−ク」も
「船橋労働基準監督署の是正勧告、行政処分」を受け、この企業の「採用募集窓口業務の取り扱い中止」をしたとの
情報が流れています。経営哲学、業務、人事管理能力、人間性の卑しい者、偏見と独断的な経営者、管理者の資質が
ない者が会社経営、運営の音頭をとると、こういう事態になるのは、当然の帰結です。その為には社員を含め、
関係者全員が会社を良くしようとする当たり前の努力を勇気と英知を持って、社内改革をして行くことが
最重要な事です。当たり前の基本的行動です。遵法精神に則った会社運営は常識であり、当たり前のことです。
此の会社は社会的存在価値のある会社なのか?何を真の目的に企業運営しているのか?もしかして
この企業の「真の目的」は「貧困ビジネス、弱者食いビジネス、弱者飼い殺しビジネス、税金、補助金目的だけのビジネス」
ではないのか?福祉事業の仮面の下での不正請求、不正利得を関係官庁は徹底的に再検査する必要がありそうです。
0403就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 05:51:08.33ID:ee6JD5g9
>>393
日経は本物のブラック企業。
日経関係者が掲示板で「高給」と触れ回ってるのも大ウソ。
あまりの激務薄給のために若手の変死まで起こってるんだよ。
つい最近も新社屋での自殺があったしね。
0404就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 21:27:41.11ID:tu/9J3Pc
不平不満の声が吹き荒れる日本テレビのセコすぎ給与体制


「正直、そんなに嬉しい話ではないですね。くれると言うなら、そりゃ、もらっておきますよ。
食堂も無料だというならご相伴にあずかります。でも本音は、給与やボーナスをほんの少しでいいからアップしてほしい」(日テレ関係者)

日本テレビが2017年の年間視聴率三冠王(ゴールデン12.4%、プライム12.0%、全日8.2%)を4年連続で制したことを祝い、
局員や制作スタッフ全員に対し、報奨金を配布するという。

「クオカード3万円分が制作スタッフ全員に配布されるんです。
局員は現金3万円が配布される。また、社員食堂も3日間無料になるんです」(日テレ関係者)

世間の人から見れば、羨ましいと思うかもしれない。だが、日テレ局員から漏れてくるのは、なぜか不平不満の声ばかりなのだ。

「とにかく、ボーナスや給料の基本給を上げてほしいですよ。日テレの30歳の平均年収は600万円弱。
ちなみにフジテレビは1500万円〜、TBSが1300万円、テレビ朝日が1400万円〜、給与は民放キー局間で最下位。
しかも、ローカルのテレビ東京も900万円〜。いかに日テレが低いか知ってほしい。家族持ちだと、とてもじゃないがやっていけない」(テレビ局関係者)

日テレの年収の低さは、新人採用にも大きな影響を与えている。

「学生の公募が、年々下がっているんです。しかも、テレビ局間の優先順位は最下位。テレ東よりも人気がない。
まあ、日テレはしょせん読売グループで、莫大な利益もなんだかんだで搾取されるシステムだと言われている。
だから、絶対に年収は上がらないわけですよ」(テレビ事情通)

さらにこんな声も。
「時間給で考えたら数百円ですよ。最近は上から代休を取れと言われるが、休んだらさらに給与が減ってしまう」(同)

そんな局員が待ち望んでいるのが、副業解禁だという。このままだと、三冠王連続記録も来年は危ういかもしれない…。
http://wjn.jp/article/detail/1147552/
0405就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:09:40.29ID:rE+h2v1w
局員の給与削減はスポンサー側としては好感が持てる。
今では効果測定とか費用対効果とか厳しいからね。
0406就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:54:32.33ID:pFYGdnZT
>>376

【両方受かったら「どっちの大学に行くか」サンデー毎日2004年6月20日号】

早稲田一文    5.9% −  94.1% 大阪文
早稲田法    10.0% −  90.0% 大阪法
早稲田理工   17.6% −  82.4% 北海道工
早稲田理工    8.8% −  91.2% 東北工
早稲田理工   17.4% ー  82.6% 名古屋工
早稲田理工    1.6% −  98.4% 大阪工
早稲田理工   16.7% ー  83.3% 九州工
早稲田理工    8.3% ー  91.7% 東北理
早稲田理工    7.7% ー  92.3% 名古屋理
早稲田理工    6.7% −  93.3% 大阪理
早稲田一文   28.6% −  71.4% お茶女文教育
早稲田国際教養 10.3% −  89.7% 外語大外国語
早稲田政経    0.0% − 100.0% 一橋経済
早稲田理工    0.0% − 100.0% 東工大一類
早稲田理工    0.0% − 100.0% 東工大二類
早稲田理工    0.0% − 100.0% 東工大三類
早稲田理工    0.0% − 100.0% 東工大四類
早稲田理工    0.0% − 100.0% 東工大五類
慶応医     27.3% ー  72.7% 医科歯科医
慶応経済     0.0% − 100.0% 一橋経済
慶応理工     0・0% − 100.0% 東工大一類
慶応理工     0・0% − 100.0% 東工大二類
慶応経済    12.5% ー  87.5% 大阪経済
慶応理工    13.3% −  86.7% 東北工
慶応理工     7.5% −  92.5% 大阪工
慶応理工    10.0% −  90.0% 名古屋工
慶応理工    11.8% −  88.2% 東北理
0408就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:30:29.10ID:aV46/WKw
準キー 一次面接で落とされまくって鬱になりそうだわ
0410就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:39:29.93ID:S0TCUDOP
新聞はなんだかんだ残るやろ
特に地方紙はまだマシなイメージがある
0411就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 18:31:03.02ID:Wbxw40Pd
日経は残る
全国紙どこか合併しそう
0412就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 21:03:03.05ID:00uKIhre
>>410
全国紙よりマシかもしれんが地方紙はSNSにとって代わられるぞ。経営者の能力次第で生き残るところとそうでないところに分かれるだろう。まあ、行くならいろいろ覚悟が必要だろうな。
0413就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 07:43:47.44ID:1YrEPalX
紙媒体系は、就職して5年で会社がなくなってもいいくらいの覚悟をしておいた方がいいだろうな。
0414就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 19:56:38.09ID:gabu7J2/
先に影響を受けるのは地域の新聞販売店だろうね。
現状では販売店に忖度して電子版を高めの料金設定にしているけど。
0421就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 12:55:25.54ID:GIzUZbd6
質問です
新聞の部数は朝日のように減りが激しい所でも10年で-25%いかないくらいなのになんで広告収入は無茶苦茶下がってるんですか?
好景気なので大企業は広告を増やしてもおかしくないように思えるんですが(マスコミの方はアベノミクスに懐疑的かもしれないが低金利や円安で企業のバランスシートは無茶苦茶改善している)
http://www.garbagenews.com/img17/gn-20171218-08.gif
0422就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 13:53:54.16ID:8ysao2hh
分かってて聞くなよ。広告費の総量は増えていても、グラフの通りより宣伝効果の高い媒体に流れてるからだろ。
若者が見ないところで若年層向け広告を打っても効果がない。新聞は埋まっているように見えても中高年向けの単価の安いものばかり、と。ダンピングもあるだろうし、講読者の偏りも響いてるだろうな。
0423就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:32:14.99ID:9Qttxb+A
媒体力の低下+広告のあり方の変化、だな。お前ら、新聞広告を見て物を買っているか? 買ってないだろ?

新聞はもはや若者にリーチできない媒体だ。そのうえ情報技術の革新で広告は自社サイトに誘導する玄関でしかないので、高価な新聞広告は費用対効果が全く見合わないものになった。

言うなれば広告主自ら媒体を持てる時代。高い金を出して伝統的メディアの紙スペースや電波の時間を借りる必要がなくなったんだ。その結果、20年に及ぶ長期的・構造的な広告の新聞離れが続いている。

新聞を見れば、車や電気製品、住宅などの商品広告や求人広告にあふれていた昔と違い、尿もれパンツなど中高年向けの広告や、まともに広告料を取れてるとは思えない自社の広告や公共広告ばかりになっているのが分かるだろ?

わずかな需要を奪い合ってダンピング合戦が起きていることも想像できる。だから、昔はとても新聞に全面広告を出しても引き合わなかった通販業などが広告を出せるようになっている。長いこと新聞を見てきてれば紙面がどんどん安っぽくなってきたことを感じているはず。

新聞がおいしいビジネスだったのは、ほとんど経費もかけずに濡れ手で粟で巨額を稼げた広告収入があったからこそ。販売店のチラシ収入と一緒だな。それがじわじわ崩壊に向かっている。

情報技術の革新でニュース力による新聞販売の長期低落が続いている上に、余録のような広告も急減。八方ふさがりだから、収入構造の多様化やポスト新聞をにらんだ構造改革が必要なんだが、その対応は社によってかなり差があるように見えるな。

そこまで業界研究しているか?
0424就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:12:03.32ID:bviEeR6B
そんなことはみんな分かってて、でどうすればいいと思う?って聞かれるよ
0426就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:27:44.65ID:nC+ZV+qF
>>425
業界研究って言うから志望者が面接対策にって話じゃないのか

新聞社のニュースや分析を発信する最上流の役割は変わらなくて、テレビでもネットでも媒体問わず人々に読んでもらう図式が成り立っている限りは潰れることはないんだよね。
問題は中流のプラットフォームの部分で、過去の広告爆益構造を少しでも保つためにはそこら辺をいかに自分たちで握れるか。
ネットニュースに舵を切るとしても、日経電子版だけなんとなく軌道に乗れてるのは経済紙だからであって、一般紙がネットで有料サービスを出してもググって出てくるものばっかりで実利がない。

だから情報の溢れるネット媒体で金出してまでニュースを買わせるためには専門性が必要。
「庶民目線」とか言い訳しながら評論家気取ってるジャーナリストなんか諸悪の根源。
今みたいにOJTの筒に入れて角の取れた丸いジェネラリスト人材ばかりを育成するんじゃなくて、それぞれの専門領域を持つような記者を擁するある種シンクタンク的なチームにならないとジャーナリズムの再生は難しいかもね。
0427就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 01:12:58.10ID:bH1MFDSH
中小企業マン程度の能力しかない事に満足し、同じ団体にいたことを誇るように
 大規模組織で楽しくやっている奴に お前昔そうじゃなかった という置いてけぼりの大声が とぼけたアクセクお疲れ基地外なんだとか
0428就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 01:40:47.56ID:Reki9BiN
状況は説明してやったからそれでも志望するんだったらアイデア出せよ、ってことだ。きちんと業界研究したうえで志望する理由に興味があるもんでね。
0429就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:06:51.07ID:ttLh4peW
これしばらくしたら新聞販売店のインフラをまるごと乗っ取られるのでは?

部数の低減が続く新聞業界で、衝撃的な噂が広がっている。それは「読売新聞と通販大手のアマゾンが提携する」
というものだ。近々、読売新聞の専売店の店主に説明があるといわれる。読売新聞は全国に約7000の販売店があり、
約7万人が働いている。しかし、肝心の部数は1000万部を大きく割り込み、いまや800万部台にまで落ち込んでいる。
今後は人口減の影響もあり、部数の回復はもはや見込めない。「そこでアマゾンと手を組んで、各販売店を
商品の一時保管所として活用する」などの方策が検討されているようだ。業界関係者は、「最終的に読売は
新聞配達をアマゾンに全面委託することも考えているのではないか」と話すが。

月刊テーミス 2018年3月号
http://imgur.com/yvdx0q0.jpg
http://www.e-themis.net/
0430就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:11:48.04ID:5J3MAPgt
アマゾンに委託って、アマゾンはヤマトとかに委託してるだけじゃん
ヤマトや日本郵便が早朝に新聞配るはずがない
可能性があるとすれば、読売販売店がアマゾンの荷物の配達を請け負う方が理にかなってる
0431就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 02:24:28.19ID:/a5nGOcG
>>429
乗っ取りというより救済に近いんじゃないだろうか。新聞販売店は統廃合が続いていて、かなりきつそう。宅配網を残すとしたら新聞専業では難しい時代に入っているんじゃないかな。
0432就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 09:05:55.01ID:C2qB5p/z
アマゾンに場所貸すだけで安定収入が入ってくるなら販売店は大助かりだろ
乗っ取られるかもって、廃業相次いでるのに乗っ取ってくれる人を探してるくらい
町内に一つアマゾンセンターを作るコストを考えればアマゾンにも悪い話じゃない
0433就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:14:54.15ID:NTvhkuEh
>>417
新聞社(たぶん)の内定を誇るような学生がまだいるんだね。逆に、うらやましがる学生もいるんだろうか?
0434就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:20:09.02ID:NTvhkuEh
>>432
販売店は後継者もいなくて大変らしいからなあ。IT革命が、広告の変化が、チラシ収入が、という前に配達力の確保が本当に厳しいようだ。いざとなったら新聞配達をしよう。
0435就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:22:55.63ID:F0OpSOmg
新聞記者って特殊な仕事だし時代が変わっても一部からはまだまだ人気だと思うよ、特に待遇の良い全国紙は
以前のようにブランド目当てで新聞社受けてた優秀層は商社とかコンサルに流れたんだろうけど
0437就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:52:09.80ID:NTvhkuEh
先行きが見えてきた気がするけどな。待遇も世間のリスペクトも低下してギスギスしてるという話も聞く。電波はまだマシだろうけどスポーツもネットで見る時代。情報を開拓整理発信する仕事は多少は残るんだろうけど、大方はAIでやれそうだし難しいな。
0439就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:19:09.94ID:YXZ4elXQ
新聞の未来が暗いからそれイコール通信社も死ぬんだよな 出資金が新聞が大半だから
どうしたらいいんだろうね
0441就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:43:36.31ID:LwDlpnEr
通信社は、この先生きのこる。
新聞社は、支局廃止やエリア統合を繰り返したり、
支局を子会社化したりして、なんとかコスト(特に人件費)を削ってやっていくだろうね。
販売店や広告代理店は厳しい。
特に販売店は、もともと年間休日や就業時間などの面で過酷だし
それに将来への不安が重なると堪ったもんじゃない。
0443就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:55:53.05ID:u2IZp6Km
>>441
新聞社は販売店と広告代理店から収益の大半を得ているのにその両者がなくなって新聞社だけ生き残るなんて無理な話。直営の新聞販売や電子新聞、広告営業の稼ぎがどれだけあると思う?
広告代理店はどの媒体とも商いができるのだから他に軸足を移して生きていける。販売店もラスト1マイルを担う力が残っているうちに宅配との提携など新聞以外に活路を探るしかないだろうね。
自前収益源に乏しい新聞社が一番苦しい。だから不動産を持っている会社は不動産業などに必死という。押し紙問題などの爆弾もあるし、辛いな。
0445就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 01:09:27.97ID:Cnee+bkJ
この10年、情報をめぐる環境は激変したのに新聞はほとんど変わってないから。気がつけばひょっこりひょうたん島。
0446就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 01:18:19.95ID:cQ7rMZq5
19卒だけどこのままいくと全国紙に入社する流れだわ
不安すぎる
0448就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 03:41:18.50ID:+eWxN6Yc
毎日新聞ってブロック紙より年収低いのな以外だわ
0449就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 03:41:18.94ID:+eWxN6Yc
毎日新聞ってブロック紙より年収低いのな以外だわ
0451就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 10:31:19.08ID:nddyPQlm
新聞業界、特に全国紙は待遇がいい、みたいな幻想は捨てた方がいいだろうな。今は悪くないところも切り下げが進むだろうし。親方なんとか状態はNHKくらい?
0452就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:49:39.11ID:fhWe3LkM
ネット時代、情報を上から目線で、しかもレガシーメディアで媒介するような仕事の存在感が薄れるのは仕方ない。他の業種業界でも起きていること。

会社によっては待遇切り下げや世代間の不公平感に伴う軋轢、社会的評価の低下による業務困難、求心力と訴求力の低下に伴う市場縮小、業務経費や人員削減による労働強化と職場環境の悪化、労務難に伴う配置転換・・・などもあるかもしれんが、やりがい見つけて頑張ってね。
0455就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 04:17:04.63ID:CF2ZRn4O
テレビ局でいいよ
0456就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 17:31:30.83ID:RAdd0L1e
テレビも5年ずれるくらいじゃないかな? TVチューナーなしテレビがどのくらい売れるのか。
0457就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 23:59:17.54ID:ByTdv6XM
こんにちのキー局は、首都圏の厚いM2・F2層によって支えられている。
※M2・F2層:35〜49歳の男女で、広告主にとって非常に重要なターゲットとして扱われている。

何のソースでも良いので人口ピラミッドを見てほしい。
特に東京都は歪であり、45歳前後が大きなコブのようになっている。
これが2020年の東京五輪が終わる頃にはどうなるだろう。
急速にM2・F2層が萎み始める。

2020年の国勢調査と2025年のそれとでは、50歳未満の人口に大きな差が生じる見込みである。
これは13〜49歳をコア層とみなすテレビ業界にとって、大寒波が到来することを意味する。
0458就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 21:42:58.47ID:eBa3v5M3
東京都の各歳別人口を見た
今日で3月が終わろうとしてるけど、「ひのえうま」年度の一つ下の学年の人たちが
50入りしたという状況だな。現状でもヤバイなw
0459就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:13:58.21ID:oqFb9aoR
a
0463就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:19:57.22ID:lqOz57oU
>>457
博報堂の生活総研がやってる未来年表にも
興味深いことが載ってたりするよね
思うんだけど出版含むマスゴミや広告屋よりも
他業界のほうがヤバいんじゃないかって
ゆでガエルみたいになって

それとさあ
自分とこでメディアを持ってる会社や組織は
世の中を何とか変えてやるぞーというアホな思考の方々で成り立ってて
なんだかんだいって皆さん元気が良いから
何とかしのげるとは思う
0464就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:40:21.61ID:lqOz57oU
くりかえす

ギョーカイってのは
世の中を変えてやるぞーって感じのアホな思考回路の方々で成り立ってて
なんだかんだいって皆さん元気が良いから
何とかしのげるとは思う
0467就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 22:32:09.83ID:2G28wBrm
もう就活終わった?
0468就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 09:57:52.72ID:GxhKOcAq
そういえば、3年前に囁かれた
新聞社はNPO法人化していくだろう
という話は今だとどうなのかな?

新聞事業というのは営利要素が非常に大きいから
株式会社のままでいいと思うし、変わっても一般社団法人となるぐらいだろうな。
0469就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 10:51:34.27ID:J1GdnJX8
>>468
新聞社がつぶれて、その後段階で新聞社の報道面の機能だけはやっぱり必要となってから出てくるんじゃないですか。社団法人の新聞社は既にあるけど、今は祭問題で話題ですね。
0470就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 11:20:58.66ID:BShlO+Qx
休刊日前の新聞を見てると、広告の質量両面の薄さに驚く。かなり厳しいだろうな。
0471就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:29:01.64ID:HFYjR/+l
新聞社もピンキリみたいね。リーダーの能力によってかなり差が出ている感じ。業界研究以上に企業研究ご必要かもよ。
0472就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 18:32:13.48ID:juzNomR/
ワイ地方局志望
お前ら地元の局だけ受けとけやクソが
なんで縁もゆかりもない県まで受けに来るねん消えろ
0473就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 08:52:06.80ID:7wniLZo7
セクハラを我慢させる朝日に女性が就職しなければいいだけなんだが。
私だけは違うと思ってるのか被害に遭ったら辞めればいいと思ってるのか
ただ、実際に遭ったら辞めないで我慢するんだろうw

村人は本当に哀れ
0479就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 00:44:06.75ID:2H79k11U
山口県の下関西高校
地元で下西、世代によっては西高とか言われてるけど
ここのOB面白いね。
最近話題のネタとドンピシャな方々が、少なくとも3名いるw
0480就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 01:05:21.51ID:up4jSGZp
林くらいだろしょうもない
0483就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:19:43.31ID:44sn/AD7
電通博報堂がそのまま上位にいるのはなぜ
ブラックさ将来性でいったら変わらんぞ
0484就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 05:06:31.67ID:QGXlD9/F
>>483
全方位商売とイノベーションジレンマにはまりこんだモノカルチャー産業では全く違うぞ?
0485就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 06:24:34.93ID:D+eert+e
広告代理店の力の強さは半端ではないからな。
少しずつ依存度を小さくする試みはあるけど、それでも彼らがいないと業界は成り立たない。
しかも電博なんて、キー局よりも売上的にも遥かに巨大だからな。
0486就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 13:59:51.07ID:bsKy/I/d
ネット媒体は新聞・民放の敵や競争相手だが、代理店にとっては新聞・民放と同じパートナー。代理店が狙う世の中の広告費総体は増えていて、新聞・民放の広告収入は減っている。そういうことだろうね。
0487就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 14:50:41.06ID:FinvZftE
やりたい仕事にベストマッチなのは新聞記者なんだけど生まれてきた時代を間違えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況