学校職員志望

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2011/06/29(水) 22:56:48.55
学校職員を公募採用で目指すための情報交換スレッドです。
国公立、専門学校、私立大学いずれもOKです。
※荒れるので現職の書き込みは禁止です。
0386就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/03/17(日) 11:49:52.79
>>385
確かにサイトでは募集していないな。
0387就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/03/22(金) 14:34:29.91
>>384
具体的に
0388就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/03/26(火) 19:14:05.24
>>383
面接まで行っただけでも凄いよ
0389就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/04/01(月) 19:38:22.24
>>387
週休一日、有給無し、残業代無し、忙しい時期は日曜も出勤(休日手当無し)、手取り13マン。ただし夏休みは多い。質問あれば答えるよ
0390就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/04/04(木) 08:51:50.32
>>389
大学はないところですか?
0391就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/04/12(金) 22:54:27.18
>>389
時給?
0392就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/04/18(木) 00:10:35.87
>>389
逃げ出したか?
0394就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/04/26(金) 23:11:00.00
>>389
おーい、生きているか?
0396就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/05/01(水) 21:49:45.67
弱小私学は子供が減って先細り
0397就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/05/10(金) 00:37:45.98
>>396
お前はち○こが先細りの短小だけどな
0398就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/05/13(月) 12:53:21.05
389です。生きてるよ。やっと落ち着いてきた感じ。大学はないところです。時給じゃなくて月給だけど、手当なくて基本給がかなり安いんだ
0399就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/05/18(土) 22:14:10.28
>>398
乙です。大変だなぁ。
0400就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/05/24(金) 01:40:07.63
>>398
採用試験はどんな感じでしたか?
0401就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/06/01(土) 19:20:53.03
>>398
夏休みまでその状態か?
でも今はそんなに忙しい時期ではないんじゃね?
0402就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/06/13(木) 00:21:38.48
今が一番暇
0403就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/06/21(金) 22:04:13.21
いつも暇だろw
0404就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
中高は薄給で暇なイメージ
0405就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
メリットデメリット両方だね
0406就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
だよな
0408 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8)
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
>>407
情報乙です
0409就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
他は?
0410就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
ないんすか?
0411就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
今はない
0413就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
>>412
大学はないのでっか?
0414就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>412
採用試験は難しかった?
0415412
垢版 |
2013/09/04(水) 19:13:00.88
応募者200人はいたらしい。
給与は高めだけどやり甲斐は全くない。
近いうちに転職をするつもり。
0416就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/09/04(水) 23:29:10.09
自分の近所の大学が募集してたが採用1名だった
むりげー
0417就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/09/10(火) 00:40:48.23
1名採用はコネじゃないか?
0418就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/09/12(木) 15:57:19.92
コネとかあるんか公立大学だけど
0419就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/09/20(金) 01:04:33.99
どこでもあるよ。
0420就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/09/21(土) 00:07:00.50
まじか
0421就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/09/21(土) 06:48:31.17
学校職員って教員との2馬力で最強職に化けるよ
職員単体でも公務員だから平均年収700万くらいいくし
0422就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/09/29(日) 02:52:41.45
>>421
大学ないとこでも?
0424就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/10/05(土) 01:17:21.15
なるほどな
0425就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/10/12(土) 02:03:50.92
用務員とかどうなんだろ?
0428就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/10/13(日) 08:32:48.80
杉並区では、給食の調理職員の平均年収が800万円。中には950万円以上の人もいるとのことだ。給食の実施日数は年間180日にしかすぎないのである。

町田市では、給食の調理職員の平均年収が800万円。民間委託は安全に問題があるとして組合が反発しているという。
そして、同市では清掃業務員の人件費が950万円と民間の2倍だ。実働は4時間半とのことである。

更に、学校用務員の年収は880万円。トイレ掃除などは民間委託で仕事をしなくていいらしい。なかなかいい待遇だ。

そして、特に地方公務員に関しては採用に関しての地縁・血縁のコネが問題となる点もあるだろう。
国家の基幹ともなるべき、教育分野の「学校職員」ですら大量のコネ採用が発覚してニュースになったことがある。
そして、あれが全てであり、あれで問題が解決されたと考えるほど、初心な人は少ないであろう。

http://www.best-worst.net/news_UbqfU1INa.html
0430就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/10/23(水) 21:24:20.37
>>429
年金に注目した方がいい。
0432就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/10/30(水) 01:03:14.20
>>431
専門学校でも共済年金ってあるんだ?
0435就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/11/13(水) 01:58:17.34
ほんと?
0436就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/11/13(水) 12:37:27.34
私学共済も共済年金だから、公務員と同じだよ。幼稚園〜大学まで、学校独自のなにか制度がなければ、私立教職員は私学共済に加入するよ。
0437就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/11/13(水) 22:35:50.63
私学はあくまで私立だから共済とは違うんじゃね?
例えるなら企業年金みたいなものか?
0440就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/11/19(火) 21:16:52.02
>>436
早稲田や明治は加入してませんが。
0444就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/11/28(木) 02:47:34.45
>>442
厚生年金は学校独自ではない
0445就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/11/28(木) 12:13:10.30
早稲田や明治みたいなのは企業年金みたいなもんじゃないの?わからないけど。

私立が共済だってあんまり知られてないんだね
具体的な年金額はわからないけど、平成27年から厚生年金に統一されるからどうなるかわからんな
0447就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/11/29(金) 18:08:34.87
共済年金にも三種類あるんだ
国家公務員
地方公務員
私立教職員
内容はほぼ変わらないけど、この中で、今のところ私立が一番保険料が安い。平成27年に一元化するので徐々に引き上がるけど
0448就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/11/29(金) 18:16:21.91
土曜出勤が嫌だ。完全週休2日のところは少ない。教員は平日に1日、研究日ってのがあったりするから実質週休2日になるんだけど職員はないからなあ
しかし職員にも研究日(みたいなの)をもうけてるところも中にはあるんだとか。羨ましい
0450就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/12/08(日) 05:45:40.33
企業年金とは違うだろ馬鹿w
0451就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/12/16(月) 20:59:46.35
だな
0452就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/12/19(木) 22:54:18.76
>>428 それっていったい何年前のはなし? 教員だってこんなに高くないよ!
   30年位前の話だろ
0454就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/12/26(木) 23:52:19.51
>>453
公務員の話しはいいよw
0455就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2013/12/30(月) 22:10:05.44
ちょっと言わせて

>>453  用務員とかは高卒なので平均で800なんかは絶対に行かない
       
     いまどき教員でも50代の人は手取りでここ2年で6〜7万下がった!
     教員は一般の大卒事務よりも1割は高い
     用務員の給料表はさらに低い
    
     仮に用務員が全員50代でも600万程度でしょうね

    でも、平均年齢はいっても40代前半?でしょうね
    だから年収はもっと低いですよ
0456就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2014/01/03(金) 12:04:44.08
何で下がったの?
0458就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2014/01/10(金) 00:12:18.38
一番の負け組だろうがw
0459就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2014/01/11(土) 08:58:32.10
>>455
用務員は確かに高卒枠だけど公務員なんであまり関係ないよ
公民館にいる底辺公務員でも50歳=45万は貰えるんで用務員もそのくらいの
給料のはず
0461就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2014/01/18(土) 00:12:48.47
ほとんどOBだね
0462就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2014/01/20(月) 21:22:17.16
>>457
馬鹿乙
0464就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2014/01/26(日) 07:04:50.63
>>463
叩かれやすいからなぁ。
0465就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2014/01/29(水) 00:44:36.42
公務員と同じ
0466就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2014/02/05(水) 00:14:50.70
>>465
なるほどな
0467就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2014/02/09(日) 22:38:07.49
>>459
それなないよw
0468就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 01:48:42.68
そうなの?
0469就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2014/02/20(木) 22:23:05.70
こんなスレあったんだ
0471就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2014/02/21(金) 21:16:13.93
用務員=高卒地方公務員=地方公務員の給与体系が適用
50代なら年収800万は堅い。自治体の棒給表見てみな
0472就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2014/02/22(土) 00:10:43.28
勝ち逃げの世代
0476就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2014/02/26(水) 09:23:55.51
別に
0479就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2014/03/03(月) 22:42:55.87
>>477
ありがとう
0481就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2014/03/08(土) 18:34:15.03
>>475
受付の人の出入りは激しいよ
0482就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2014/03/09(日) 02:02:45.89
当たり前
0483就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2014/03/12(水) 03:59:08.07
専門学校の職員ってどうなんだろう
労働条件いいんだけど、平均残業時間とか少なすぎて逆に怪しいっていうか…
0484就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2014/03/12(水) 08:57:11.06
別に
0486就職戦線異状名無しさん
垢版 |
2014/03/12(水) 22:55:56.20
やっぱりダメかぁ
ましてや大卒でいくべきではないかもなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況