>>46 水銀排出比
毛髪・皮膚 2-3割
尿     1-3割
糞     残り
研究者による違いがあります。
10年ぐらい前に読んだ総説の内容なので、原報と違っている場合があります。
ヒ素(水銀も?)は、体内で無機物(イオン等)から有機化合物になり、有機化合物としての挙動を示すようになります。
つまり、脂質に蓄積します。
脂肪の分解は
http://www.sci.u-hyogo.ac.jp/life/molbio/KOKAI.pdf
のようにたんぱく質が関係している。たんぱく質の4-5次元構造(立体構造)が保たれないと、脂肪の分解が行われない。
脂肪がミセル構造になっていれば、有害物を中心に包んで分解されないことで生命を維持してゆく。
脂肪を分解すると、有害物が放出されて、症状が悪化する。
ICRP-30 を見ると、複数の半減期がある金属が載っている。
蓄積している臓器によって、放出が変化する場合、
蓄積している細胞によって、放出が変化する場合がある
だから、一概に肥満と肥満による健康被害が問題とは言えない。
肥満化することにより、影響の出やすい臓器から有害物を取り除いているときがあるから。
この考え方は、平均寿命が30-40代の頃の話。50すぎれは蓄積していた有害物によって健康被害が発生し、死亡する。

>>53 >中心よりやや左の胸部が間断なく激しく痛み、
痛む部分を上から押してみて。強く推すと骨の部分の痛みが出るはず。
骨の下ならば心臓となる(骨の痛みとする内科医の主張を否定するときに使った)。
本来は心電図が測れればよいのだけれども、心電図がなかったころは心音で見ていた。
正常時の脈拍とおかしな時の脈拍を見てほしい。脈が時々抜ける「欠脈」がわかりやすい。
わかりやすいのが
https://medical.jiji.com/medical/012-1027 心室細動
聴診器でやるならば
http://heart-clinic.jp/%E5%BF%83%E9%9F%B3%E3%81%AE%E8%81%B4%E8%A8%BA/