最近TV番組で面白いのが全く無くなった。You Tubeも上がっている動画に
面白いのが激減した。動画数自体が減り全体的に内容薄くなった気がする。
TV局員や制作会社スタッフ・動画投稿者に被曝による病人が増えているのだろう。

TVは民放はごく一部を除いて壊滅状態。特にゴールデンタイムは
長尺の内容無い物ばかりで見るに耐えない。

NHKとEテレが全局で一番面白い。ブラタモリ、歴史秘話ヒストリア
、チコちゃんに怒られる、沼にハマって聞いてみた、知恵泉など。
NHKはアナウンサーも被曝による劣化が少ないとアナヲチさんが指摘
してきたが、局内部にも被曝回避の指示が出ていると思われる。

最近気付いたが、面白かったNHKの番組のクレジット見たらNHK大阪局制作
の物が多い(平成ネット史など)。もしかすると、福島原発事故で被曝回避で
大阪局に移動した優秀なスタッフや制作チームが頑張っているのかもしれない。