X



【安全】放射能汚染されていない食べ物124【安心】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しに影響はない(庭)
垢版 |
2018/03/20(火) 01:36:42.81ID:V5zlX2Di
放射能汚染された食べ物は食べたくないのが人情。
皆で協力して放射能汚染されていない食べ物についての情報交換をしましょう。
また栄養バランスや輸入食品についても語りましょう。

グチ・泣き言・自分語り・レシピは禁止です。
スレの細分化は慎重に。迷った時は自治スレに相談してください。
水・コメ・お菓子・カナリア・物品は各専用スレへどうぞ。
ベクレル情報の転載は誤記等に留意し、その利用は各自の判断で(冷静に)。

>>950を踏んだ人が次スレを立ててください。
その人が次スレを立てるまで書き込みは控えてください
(スレ立てできない人は>>950を踏まないでください)。

前スレ
【安全】放射能汚染されていない食べ物123【安心】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/radiation/1501494940/
0003名無しに影響はない(内モンゴル自治区)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:10:43.45ID:fzuHcc4g
新スレ乙です!
前スレ>999で
茨城の石岡市の工場で作られたチョコレートクリームがあるんだけど、どれくらいヤバいかな(´;ω;`)?
人からの貰い物だからなるべくなら食べたいけど茨城…
とレスした者ですが、
石岡市の工場って福島の漏れ地からどの位離れているんでしょうか?
シジシージャパンのソントン食品が作ってるチョコレートスプレッドBでピーナッツバターを使ってるから千葉のピーナッツを使ってそうだし
茨城って福島の真下だから水や工場自体が汚染されてそうで貰い物だから食べたいけど躊躇してます…
0008名無しに影響はない(東京都)
垢版 |
2018/03/20(火) 09:53:35.68ID:PoQwJDm1
>>3
>石岡市の工場って福島の漏れ地からどの位離れているんでしょうか?
なんでググればわかることを聞くの?
霞ヶ浦の北にくっついてる市だよ
0009名無しに影響はない(内モンゴル自治区)
垢版 |
2018/03/20(火) 11:44:42.51ID:fzuHcc4g
>>8
ありがとう
製造工場は、福島原発から約170qのところにあるみたい。
当該製品は茨城の水を使用してて
その他の原料原産地につきましては、
水あめ・・・国産(都道府県の指定なし)
砂糖・・・タイ
植物油脂・・・国産(都道府県の指定なし)
ココア・・・ガーナ
ピーナッツバター・・・中国、オーストラリア
乳蛋白・・・ニュージーランド
カカオマス・・・ガーナ
寒天・・・南アメリカ
食塩・・・国産(都道府県の指定なし)
だって。

170キロしか離れてない近すぎで厳しいね(´;ω;`)
0010名無しに影響はない(東日本)
垢版 |
2018/03/20(火) 11:47:28.99ID:gKetSQR6
国産ピーナッツは高価だからたぶん中国産だろうし、どうしても食べたい(捨てにくい)なら、
自分だったら味見で1回だけ食べて処分するかな
0012名無しに影響はない(内モンゴル自治区)
垢版 |
2018/03/20(火) 11:51:14.61ID:fzuHcc4g
>>10
私も一回食べてみようか迷ってます(笑)
でも工場から170キロって近くない?
原料の産地はギリギリセーフっぽいけど茨城の水を使ってるっていうのが……………………
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況