>>62 
>個人差が大きいようで、あいまいなままの
食品のブレが10倍位あるから、成分表で計算してもおかしなことになりやすい。
食添で水を吸わせて新鮮なように見せる物質、が大量に使われているので、水分量のパ゛らつきが激しいのです。
ガイガースレだったか、食品を乾かして線量を測っていた人がいたでしょう。水分が十分に供給されれば線量が下がりますから、一見低線量になります。現実には変わらないのですが。

>ICRPでは同じ重み付けというのは不思議なことです
ICRPは、ヒロシマ・ナガサキの結果から作成された物。
したがってマッカーサーの「死にゆくものは死に、生き残るべき人は生き残った」の言葉(NHKラジオ原爆関係の特集報道による)に従って
被爆地の皮膚炎に関する報告を隠した。2013年頃放医研で公開した(過去スレ参照)。
忘れたころに発がん率が上がることが観察されたので、その規制を追加したのが昭和30-40年代ごろ(詳細忘却)。
ということで、皮膚炎をおこしやすいα線・β線は低く見積もられていて、改正されていません。