>>295
>成人の場合に、脳は解糖系しかもたない。
>だから、ビタミンB群のほとんどを必要とする。
>ニコチン酸
>ユビキノンとB2
>ビオチン
>B1

私の記憶によると
ビタミンB1 = チアミン
ビタミンB2 = リボフラビン
ビタミンB3 = ナイアシン = ニコチン酸(サプリ等での過剰摂取は避けること)
ビオチン(通常不足しないと言われている)

の中でもビタミンB1が炭水化物(糖質)からのエネルギー産生に使われつつ
全般的な健康維持にも関連しているという点から需要量が多いのではないかと思います

ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸は細胞の分裂に関連する栄養素で、こちらも重要かもしれません


>>343
一般的な食べ物については問題ないと思います(必須量程度の量と見なせる)

>>344
>放射性カリウムを除いた食事を与え続けて、寿命を図るなんてことは、実質的に不可能。

これ金持ちやってくれないかなと書き込んだ時にちょっと思いました
放射性カリウムと安定カリウムを分離する方法があれば、閉鎖空間で
安定カリウムのみの環境を用意して食糧生産すればできそうな気がして。
お金はかかるでしょうけれど

>>307
>ビタミンAの不足に注意してくれ。

ビタミンAは、ビタミンAとして過剰に経口摂取すると副作用が現れるかもしれないので
βカロテンとして摂取するといいらしいです
βカロテンにも抗酸化作用がありますし、肌の色がちょっと黄色っぽくなる程度の副作用らしいので