X



今回の原発事故で健康被害は出ないだろう 2

0001名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2012/12/29(土) 12:45:06.14ID:GkVTE9ul
福島市で実際にガラスバッジをつけて測定した人の外部被曝は87%が年間換算2mSv以内
線量減衰ペースは想定より早く、来年には大半の人の追加被曝量が年間1mSv以下に収まるだろう
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/uploaded/attachment/7576.pdf

日本生活協同組合の2012年度上期調査では334サンプル中331サンプル(99%)の食事で不検出(検出限界1Bq/kg)
検出された食事の最大値は3.2Bq/kg
http://jccu.coop/info/pressrelease/2012/10/2012-574.html

南相馬市の学校給食提供食の放射線量の測定結果は(検出限界0.4〜0.6Bq/kg)今年は全て不検出
http://www.city.minamisoma.lg.jp/shinsai2/monitoring/gakkou_kyushoku/gakkoukyusyoku-sokutei_h23.jsp
南相馬市の保育園給食提供食の放射線量の測定結果は(検出限界0.4〜0.8Bq/kg)計測開始以降全て不検出
http://www.city.minamisoma.lg.jp/shinsai2/monitoring/hoikuen_kyushoku/hoikuenkyusyoku-sokutei.jsp
福島県庁消費組合 食堂放射能測定結果 福島産の米、食材を使用して全て不検出(検出限界0.47〜0.9Bq/kg)
http://www.fukushima-shouhi-kumiai.jp/%E9%A3%9F%E5%A0%82%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD%E6%B8%AC%E5%AE%9A%E7%B5%90%E6%9E%9C/

南相馬市民の内部被ばく検診「ホールボディカウンター(WBC)による」の結果
大人、子供とも、セシウムの検出率は下がっており、2012年3月で子供の99%、大人の90%以上が検出されない
http://www.city.minamisoma.lg.jp/shinsai2/kensa/hibakukenshinkeka2.jsp

外部被曝も内部被曝も健康被害が出る可能性は極めて低い

前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1336141562/
0102名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/06/02(日) 20:16:29.35ID:WPp5lOTW
早めに避難したからチェルノブイリと違って推計被曝量が低かったという話
別に低線量被曝の影響について何か分かったわけじゃない
だから避難区域指定をどうするかというのはまた別に考える必要がある
0103名無しに影響はない(東海地方)
垢版 |
2013/06/03(月) 00:05:32.11ID:pCuV239T
802 名前:【配達依頼】 by mamonu[] 投稿日:2013/06/02(日) 16:14:20 ID:48O5TjLs0 [24/44]
我が社の医薬品の売り上げ順位は、福島が1位。
社内では「放射能」という言葉はタブー
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/1c1e97690cd3f2a2ae0bc1781c500962
医薬品の売り上げ(追記あり) (カイト)
2012-06-09 12:06:33
2012-06-09 12:06:33
我が社の抗生物質+喘息薬+慢性胃炎の医薬品の売り上げ順位
一位、福島県
二位、宮城県
三位、茨城県
四位、岩手県
五位、千葉県
細かい数字は公表できませんが、
大震災があり目標設定が低かったこともあるけど突出して達成率が良いです。
それに、茨城県、千葉県は大震災の影響を加味した目標になっていません。
(追記)
6ヶ月分の売り上げ目標に対しての達成率です。
また、上記3県は、残り一ヶ月の残して、ほぼ100%達成しています。
つまり、前年同期と比べて116%増ということです。
会議の席で、同僚が「売り上げが良くても、放射能があるからなあ。」と言うと、
みなが一斉に沈黙・・・。
社内では「放射能」という言葉はタブーになっています。
0104名無しに影響はない(愛知県)
垢版 |
2013/06/03(月) 09:52:39.24ID:US+Mglpk
>>93
いや、被害は出てるはずだ。統計的に検出できるほどの規模じゃないだけで。

>>96
チェルノブイリより汚染は酷くないし、食料からの摂取も少ないよ。
0105名無しに影響はない(東京都)
垢版 |
2013/06/04(火) 03:26:14.48ID:jtXIA2CB
火山噴火、地震、津波、土砂災害、火災旋風などの自然災害に目を向け
放射能からは無意識?意識的?に避け

ふくいちメルトダウン無知も直後・数ヶ月後〜 
ポランティアや被災地見学ツア−に出かけるサヨク団塊ファミリーのことを放射脳と言います。
0106名無しに影響はない(東京都)
垢版 |
2013/06/06(木) 02:12:31.39ID:A0KzLUiy
反原発デモは東京の地価あげる
0107名無しに影響はない(東京都)
垢版 |
2013/06/07(金) 19:59:58.64ID:CUt0XAEz
医療従事者で緘口令が敷かれてると院長の独り言にあったしね
けど
現状認識してない割合の多さに驚いたわ


医師でも分ってんのかな 他の医療従事者は気づいてないのかな 不安だわ
精神科医とカウンセラ−は受け皿でなんとか理解してるようだけど

それ精神科系統でもまだマニュアル通りっていうのかな?バレバレで余計不安を掻き立てらる
疲れ切ってるよ

精神科系統以外の反応 放射線障害?放射能?「オタクさまの主観ですよね」とか色々と


放射脳オタクはキモイらしいわ

チェルノブイリの1/60
0108名無しに影響はない(東京都)
垢版 |
2013/06/08(土) 02:42:12.57ID:zfJz7xNV
オウムとオレオレ詐欺フ〇〇〇〇〇比較は申し訳ない
フクシマ○○のようにフクシマ原発の近くに住んでりゃ良かった
0110名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/06/08(土) 19:07:50.49ID:jAujd9av
http://1.bp.blogspot.com/-TTS7VJCKyP0/UbHdrUCUv5I/AAAAAAAABr0/gzH8EMziaxc/s920/2013_0606_mainichi_koujyousen.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-cXX-qolI9uY/UbHdTRKndVI/AAAAAAAABrs/-0oXQKK10ik/s1600/2013_06006_minyu_kenminkenkou.jpg
http://crms-fukushima.blogspot.jp/2013/06/blog-post_2223.html
環境省環境保健部は
「福島の調査は症状がない人を網羅的に検査したもので、比較するデータが無く評価が難しい。
 注意深く見守る必要がある」との考えを示す。
その一方、チェルノブイリでの甲状腺がんの増加は事故から4〜5年後だからだとして
「福島は将来見つかる可能性があったがんが前倒しで見つかったもので、事故の影響とは考えにくい」としている。

新たに就任した星北斗座長(県医師会常任理事)は会議後の記者会見で
「現時点で、放射線の影響とは思えない」との見解を示した。
星座長は、チェルノブイリ原発事故に起因するとみられる甲状腺がんが見つかったのは事故の4〜5年後以降だったとして、
「放射線の影響があるものだとは思っていない」と述べた。
会見には調査主体の福島医大の鈴木真一教授が同席し
「(甲状腺がんやその疑いが複数見つかっているのは)」検査機器が高性能になり、検査対象も広いためではないか」
との考えを示した。

長瀧重信長崎大名誉教授
福島での住民の被曝量はチェルノブイリ原発事故での被ばく量よりはるかに低く、
健康に影響を及ぼすレベルではないことが国連化学委員会などの国際機関でも確認されている。
新たに分かった福島での甲状腺がんは、科学的に見て原発事故の影響によるものではないと考えられる。
今回の結果について心配する必要はないということを国民に十分に説明しなければならない。

検討委員会では、放射線業務従事者を除く県民41万1922人の原発事故から4ヶ月間の外部被ばく量について、
66%が平時の年間被ばく線量の上限とされる1mSv未満だったとする推計結果が報告された。
0111名無しに影響はない(家)
垢版 |
2013/06/18(火) 10:30:43.77ID:aJ7KQAOB
池上彰(タレント,ジャーナリスト):
東京の水道水に放射能が出ても,まったく問題ない

宮根誠司(タレント):
日本の基準は,世界的に非常に厳しいと言われてる.

毛利衛(元宇宙飛行士):
プルサーマルは安全です.

大橋弘忠(東京大学工学系研究科教授,元東電社員):
地震など原発には関係ない話.

豊田有恒(SF作家):
反対派には,まことにお気の毒ですが,爆発するような構造になっていないのです.

班目春樹(原子力安全委員会委員長):
大丈夫,大丈夫だ.水素爆発は起きない(8時間後に1号機が水素爆発)

星正治(広島大学教授):
おまえら,心配しすぎで健康を損なうぞ.

長瀧重信(長崎大学名誉教授):
スリーマイルでは,これまでに健康被害は報告されていない.

滝澤行雄(秋田大学名誉教授):
チェルノブイリ事故は,原発の安全性を証明した

久米宏(タレント,元TBS アナウンサー):
大きい声では言えませんが,ドイツ人はヒステリーを起こしてる

世界で一番自殺率が高いのは,理由は分からないけどベラルーシ
(チェルノブイリ原発事故で被曝した人々が苦しんでいる).
https://twitter.com/search?q=%23%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E8%AA%9E%E9%8C%B2&;src=hash
0112名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/06/18(火) 23:28:00.88ID:rSCYnPho
https://twitter.com/hayano/status/346985013323120642
ryugo hayano ?@hayano
厚労省食品検査結果665報(6/18)までの統計.
昨年4/1以降の自治体検査件数349090件,基準値超2718件.
0.8%まで下がった.昨年春は3%を超えていた.縦軸が対数であることに注意 →
http://twitpic.com/cxvo0x
0113名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:TyIQ3ecN
福島県立医大は19日、東京電力福島第1原発事故の後に生まれた県内の新生児に何らかの異常があった割合は2・7%と、
一般的な率とされる3〜5%と同程度で、原発事故の影響はみられないとする調査結果を、県内の市町村に報告した。

福島県が進める「県民健康管理調査」の一環で、原発事故前の2010年8月から事故を挟んで11年7月までの1年間、母子手帳を受け取った妊産婦約1万6千人を対象に調べた。

赤ちゃんに異常があったかどうかで、回答した8538人のうち、「あり」は234人(2・7%)、「なし」は7976人(93・4%)だった。

http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013071901001718.html
0115名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:EIOQEYCe
デマと不勉強な国民のせいで風評被害が深刻である
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/7/kouchou12090702.html
外部被曝も内部被曝も健康被害が出る可能性は極めて低いという現実のデータがもっと周知される必要がある

http://www.city.soma.fukushima.jp/0311_jishin/melma/20130714_melma.html
その結果、今日の段階で相馬市では年間被ばく線量が1.6ミリシーベルトを超える子どもは無くなった。
しかし一番の問題は、女生徒たちが将来の出産の際に異常分娩になるので
自分は結婚出来ないと思い込んでいるケースが多いという現実だった。
これは紛れもないPTSDである。
科学的な根拠もなく無責任に不安を煽るだけの方々の心無い発言が、福島県の子どもたちの心の傷を深めているのだ。

なぜ、現実のデータに目を向けられない人がいるのか
http://apital.asahi.com/article/fukushima/2013071600012.html
東京などでは未だに福島は住めないとか、非科学的な心ない話を陰謀論などと混ぜ合わせ、
政治や主張の道具にして多くの偏見を再生産しているとしか思えない方もいます。
上記のような話は明らかにおかしいです。
このブログでも逐一報告していますが、もう少し、
多くの(特に福島県外の)人たちに現実のデータに目を向けてほしいと思います。
0116名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:d6VII92+
年間平均は0.9ミリシーベルト 伊達・外部被ばく調査
http://www.minyu-net.com/news/news/0808/news6.html
伊達市が昨年7月から今年6月までの1年間、
全市民を対象に実施した小型線量計(ガラスバッジ)による外部被ばく線量調査結果(速報値)によると、
年間線量の平均は0.9ミリシーベルトで、国が目標とする年間1ミリシーベルトを下回った。
仁志田昇司市長が7日、市役所本庁舎で記者会見し、発表した。
市によると、全体の66.4%が年間1ミリシーベルトを下回り、
33.5%が1ミリシーベルト以上5ミリシーベルト未満だった。
異常値を除き年間20ミリシーベルトを超えた人はいなかった。
市は今後、調査結果を市民の年齢、職業、生活パターンなどと照らし合わせて詳細に分析、健康管理に役立てる方針。
地域別の平均の最大値は旧特定避難勧奨地点の指定を受けた同市月舘町相葭地区の2.8ミリシーベルト、
最小値は梁川地区の0.6ミリシーベルト。
0118名無しに影響はない(dion軍)
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:Dbe4hHqX
ニュースはできるだけ“作る”ことを考えるのがよい。「食品を調べてみたら放射性物質の量は○○だった」といったように。
事故時はみんなの関心が高まっている。大金を投じてもこのような関心を高めることは不可能だ。事故時は聞いてもらえる、見てもらえる、願ってもないチャンスだ。
事故時の広報は、当該事故についてだけでなく、その周辺に関する情報も流す。この時とばかり、必要性や安全性の情報を流す。
原子力はこそこそ隠れてやるものではない。安全性に自信がないので、腰が引けるのだろうが、
医者の放射線の知識は極めてプアだときく。しかし、専門家意識だけは持っている。
欠点を指摘されて、急に卑屈になった。そこが一般の人から見ると不自然に映る。・・・逃げ回るのはいけない。喧嘩の弱い人のやり方だ。
チェルノブイル事故によって、輸入食品の汚染が言われるようになり主婦層の不安が増大したため、主婦向け広報を行ってきた。主婦は反対派の主張に共感しやすいというところから広報する必要があった。
放射線や放射能が日常的な存在であることを周知させる必要がある。
危険や安全は程度問題であることをわれわれはもっと常識化する必要がある
文科系の人は数字を見るとむやみに有難がる。数字の怖さを知らないからだ。過信して判断を誤ることがある。理科系の人間は数字のいい加減さを知っているので過信はない。有効性についても判断を誤らない。
だいたい日本の専門家は難しすぎる。本人がよくわかっていないからではないか。それならもっと勉強すべきだ。

以上、「原子力PA方策の考え方」(日本原子力文化振興財団原子力PA方策委員会報告書)より抜粋。
大阪府さんに欠落しているものは下記の点だな。

原子力広報は、まず“安全だ”と打ち出すのではなく、“核分裂という現象は危険だ、その危険をどう安全に変えているか”という手法を探る。

その反面、安全でないのに安全性を強調し、不安感を不当に抑えつけている。「欠陥を隠す」、「業界をかばう」という姿勢を見せると逆効果になる。

初めから「安全だ」といわず「危険だ」と表現し、読む気を起こさせる。そして、徐々に「だから安全なのだ」という方向にもっていく。その方が信用してもらえる。誰が考えても、原子力は危険なものだ。

原子力広報の専門家たちもやたらと安全だと言うと逆効果だと分かってるのよ。大阪府さんはアマチュアだね。
0119名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:LHnnvQK/
基本的に原子力広報のデータはほとんど貼ってない
0120名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:w/ctXz63
福島の全量全袋検査
https://fukumegu.org/ok/kome/
現在338検体全て測定下限値未満(25未満水稲における放射性セシウムの吸収解析と低減対策

http://www.a.u-tokyo.ac.jp/rpjt/event/20120526-2.pdf
精米が進むにつれて放射性セシウム濃度が低下し、
精米歩合が 85%になると放射性セシウム濃度はほぼ一定になる。
また、玄米の放射性セシウム濃度の相対値を100とすると、概ね白米は39、炊飯米11である。

玄米で25Bq/kg以下だと白米を炊飯した状態だと2.8Bq/kg以下だなベクレル/kg)
0121名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:Y0SsqAfg
https://twitter.com/hayano/status/370505576410648576
未だに「福島のコメは…」とか言っている人は,
昨年1000万袋以上の全量全袋検査で,100Bq/kg超が71袋しか出なかった(それらは廃棄)事実も,
その意味も,その理由も,その背後にあった努力も知らない(ないしは知らないふりをしている)
0122名無しに影響はない(東京都)
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:pqZHNzdW
自然放射線だけで十分なのに、その上何が悲しくて人口放射線を必要以上に浴びなければならないのかという視点が121のような馬鹿にはまったく欠けている。

農家の苦労の陰に隠れて批判をかわす東電や原子力ムラに怒りも感じないで、このバカタレ!
0124名無しに影響はない(埼玉県)
垢版 |
2013/09/03(火) 23:39:31.83ID:UdUK/ICX
チェルノブイリの時は事故後5年目から病気が顕著に表れたそうだが、東日本大震災による原発事故による健康被害は5年より早くに影響が出てくるんかな?

不謹慎だけど、健康による被害の影響の表れは早めに出てもらいたいと思っている。
放射能による影響を軽視・無視している人たちには実害がはっきりと分からないとダメみたいだし。
0125名無しに影響はない(dion軍)
垢版 |
2013/09/04(水) 23:33:35.99ID:LjBjQMdc
いくら人の不幸を望んでもそんなもん出てこないよ。
捏造ならもうしてるみたいだけどw
0126名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/09/05(木) 00:05:17.34ID:wlFz+kz7
放射性物質「事故前と同程度」 試験操業海域で県がモニタリング
http://www.minpo.jp/news/detail/2013090410686
県は3日、試験操業海域の6地点で実施した海水モニタリングの結果を発表した。
東京電力福島第一原発の汚染水海洋流出問題を受けた県の海水モニタリング強化後、調査結果が出るのは初めて。
8月に採取した海水1リットル当たりの濃度は放射性セシウムとトリチウムが検出下限値未満、
ベータ線を放つ放射性物質が0.02〜0.03ベクレルだった。
県によると、「原発事故前と同程度」としている。

県は新地町釣師浜、相馬市磯部、南相馬市鹿島の0.6〜1.5キロ沖合の3カ所、
いわき市四倉、江名、勿来の0.5キロ沖合の3カ所で海水を採取し、放射性物質濃度を調査した。

今回の調査結果を受け、相馬双葉漁協の佐藤弘行組合長は「モニタリングの結果が良好だったことは吉報。
試験操業再開の判断材料として、1つのハードルを越えられたと思う」と話した。
0127名無しに影響はない(東京都)
垢版 |
2013/09/05(木) 00:43:59.54ID:Ws5Ax0fE
>>124 被曝して組織が期間的にダメージを蓄積していって発ガンする

チェルノブイリ時は、その期間が5〜7年ということだったからどうなんだろうね
チェルノブイリx4だから死に入ってくる機関が4分の1ということもないだろうしな。

ただ、言えるのは、10ヶ月で死刑囚まで使って収束させたチェルノブイリと違って、爆発したまま
4機も放置されている現状、福島とその近県での死者は5〜9年でピークを迎えた
チェルノブイリのグラフみたいに山なりではなく、右肩上がりになっていくだろうし、

上がっていった先には近い将来、日本人の人口を超えてしまうだろうな

チェルノブイリのグラフが途中から下がってくるのはあくまでも収束に一応成功したからだからね。
福島は何にも手が付いてなくて、毎日爆発してるのと同量の放射能と汚染水が大量に
外界に流れ出していますから。だから犠牲者は無限大に増え続けていくことが予想される
0128名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/09/05(木) 01:39:18.48ID:wlFz+kz7
>>91
を読め
0129名無しに影響はない(埼玉県)
垢版 |
2013/09/05(木) 15:24:28.26ID:NAakAA5/
健康被害に関しては事故後5年後まで様子見するわ
一般人で詳しいことよく分からんし。
0130名無しに影響はない(チベット自治区)
垢版 |
2013/09/05(木) 15:42:45.40ID:bqnOxbZn
すでに沢山の人が死んでいるだろう。
情報が隠蔽されているし、放射能が原因という診断がないだけ。
0131名無しに影響はない(関東・甲信越)
垢版 |
2013/09/05(木) 19:39:14.54ID:nSh8LfI2
因果関係を研究するのが医学のはずなのに、関係ないのごり押し。

キチガイとクスしかいないからね。
0133名無しに影響はない(埼玉県)
垢版 |
2013/09/07(土) 18:05:47.87ID:4M6vA7xh
犬や猫などのペットの健康の方は大丈夫なんかな?
人間より先に影響出やすいんだよね。
0134名無しに影響はない(東日本)
垢版 |
2013/09/07(土) 23:41:16.96ID:scbmhVuR
線量によっては、影響が出る前に寿命が来る場合もあるから、そうとは限らないんじゃない?
0135名無しに影響はない(チベット自治区)
垢版 |
2013/09/08(日) 00:03:07.33ID:6mIYxcUp
既に通常運転時から健康被害がでてて、
これから先、関東の汚染された地域意外は健康被害が減っていく、と考えると
いろいろ説明がつく。
積極的に汚染を拡散しようとしているのもね。
0136名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/09/08(日) 09:48:13.45ID:Q09DelOD
福島市で実際にガラスバッジをつけて測定した人の外部被曝は87%が年間換算2mSv以内
線量減衰ペースは想定より早く、今年は大半の人の追加被曝量が年間1mSv以下に収まるだろう
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/uploaded/attachment/7576.pdf

日本生活協同組合の2012年度上期調査では334サンプル中331サンプル(99%)の食事で不検出(検出限界1Bq/kg)
検出された食事の最大値は3.2Bq/kg
http://jccu.coop/info/pressrelease/2012/10/2012-574.html

南相馬市の学校給食提供食の放射線量の測定結果は(検出限界0.4〜0.6Bq/kg)今年は全て不検出
http://www.city.minamisoma.lg.jp/shinsai2/monitoring/gakkou_kyushoku/gakkoukyusyoku-sokutei_h23.jsp
南相馬市の保育園給食提供食の放射線量の測定結果は(検出限界0.4〜0.8Bq/kg)計測開始以降全て不検出
http://www.city.minamisoma.lg.jp/shinsai2/monitoring/hoikuen_kyushoku/hoikuenkyusyoku-sokutei.jsp
福島県庁消費組合 食堂放射能測定結果 福島産の米、食材を使用して全て不検出(検出限界0.47〜0.9Bq/kg)
http://www.fukushima-shouhi-kumiai.jp/%E9%A3%9F%E5%A0%82%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD%E6%B8%AC%E5%AE%9A%E7%B5%90%E6%9E%9C/

南相馬市民の内部被ばく検診「ホールボディカウンター(WBC)による」の結果
大人、子供とも、セシウムの検出率は下がっており、2012年3月で子供の99%、大人の90%以上が検出されない
http://www.city.minamisoma.lg.jp/shinsai2/kensa/hibakukenshinkeka2.jsp

外部被曝も内部被曝も健康被害が出る可能性は極めて低い
0137名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/09/08(日) 09:50:32.86ID:Q09DelOD
【いわき ときわ会常磐病院 「内部被は?く検診」測定結果報告 4-9月の検査結果】
http://www.tokiwa.or.jp/hallbodyanswer.html
http://www.tokiwa.or.jp/Templates/PDF/20121101tokiwa_wbc.pdf

対象期間における全受診者数4571名中、有意検出者は19名でした。(0.42%)
有意検出者のうち、10Bq/kgを超える方はいらっしゃいませんでした。

東日本大震災:福島第1原発事故 内部被ばく検査、セシウム不検出 牛久市、中間結果公表 /茨城
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20121228ddlk08040130000c.html
牛久市は27日、東京電力福島第1原子力発電所事故に伴う市内の4歳-中3の子どもと
一部保護者に対する任意の内部被ばく検査の中間結果(11月16日現在)を公表した。
結果が判明した6816人全員(子ども6036人、保護者780人)から放射性セシウム(134と137)は検出されなかった。

相馬市 個人線量計(ガラスバッジ)の測定結果
平成24年7月1日から24年9月30日分
http://www.city.soma.fukushima.jp/0311_jishin/glass/h24/index.html
去年に比較し、線量は平均0.30mSv/year減少
2,175人中2,110人が年間推定線量1mSv未満

本宮市「広報もとみや号外No.24」
http://www.city.motomiya.lg.jp/uploaded/attachment/6746.pdf
6月〜8月測定結果についてガラスバッジ回収人数は4,321人で、
最小値は検出限界値未満、最大値は※1.14_シーベルト、全体の平均値は3カ月で0・27_シーベルトでした。
※値の高かった家庭を調査した結果、ガラスバッジを着用しなかった時間が長く、
室内でも線量の高い場所に保管していたことで値が高くなったことが推測されます。

ガラスバッジの3ヶ月平均値の推移
平成23年度【9月・10月・11月】 0.42mSv
        【12月・1月・2月】 0.34mSv
平成24年度 【6月・7月・8月】 0.27mSv
0138名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/09/08(日) 09:52:41.09ID:Q09DelOD
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1103T_R10C13A1CR8000/
東京電力福島第1原発事故後、福島県浪江町の一部町民が受けた放射性ヨウ素131による
甲状腺の内部被曝(ひばく)量は、推定で最大4.6ミリシーベルトだったことが11日、
弘前大被ばく医療総合研究所(青森県弘前市)の床次真司教授のグループの研究で分かった。

国際原子力機関が甲状腺被曝を防ぐため安定ヨウ素剤を飲む目安としているのは
50ミリシーベルトで、床次教授は「大幅に低い数字」と話している。

https://twitter.com/hayano/status/290072140215119872
床次先生の論文 http://www.nature.com/srep/2012/120712/srep00507/full/srep00507.html
津島の甲状腺等価線量はチェルノブイリよりもはるかに低かった.
子供実測最大23mSv,成人最大33mSv.
「推定値」は15歳 48±4mSv,10歳56±4mSv,1~5歳63±5mSv,3ヶ月36±3mSv

甲状腺被ばく30ミリシーベルト以下 原発事故時周辺の1歳児、放医研推計
http://www.minpo.jp/news/detail/201301286284
東京電力福島第一原発事故直後に飛散した放射性ヨウ素による1歳児の甲状腺被ばく量(等価線量)は
30ミリシーベルト以下がほとんどだったとする推計結果を
放射線医学総合研究所(千葉市)の研究チームがまとめ、東京で27日に開かれた国際シンポジウムで発表した。
国際原子力機関(IAEA)が甲状腺被ばくを防ぐため安定ヨウ素剤を飲む目安としている50ミリシーベルトを下回った。
最も高かったのはいわき、双葉、飯舘の3市町村で30ミリシーベルトで、
次いで南相馬、広野、大熊、浪江、葛尾の5市町村が20ミリシーベルト。
楢葉、富岡、川俣の3町は10ミリシーベルト、県内の他の地域は10ミリシーベルト未満だった。
0139名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/09/08(日) 09:57:48.04ID:Q09DelOD
福島原発事故とチェルノフ?イリ原発事故の甲状腺等価線量を比較
http://www.slideshare.net/RyuHayano/ss-16566183
福島は99%が30mSv未満
チェルノブイリは1000mSv超がゾロゾロ
桁が違う

https://twitter.com/hayano/status/302901790226132993
【福島とチェルノブイリの甲状腺等価線量を比較に関連】
国会事故調報告書図4.2.2-3
ヨウ素濃度が高かった3/15時点で避難率が低かった飯舘・川俣で1/3の子供の甲状腺を測定.
http://twitpic.com/c4cwwq

飯館村は最も甲状腺被曝が大きいと考えていいな
それでチェルノブイリより3桁低い量しか被曝していない

23万件の検査結果は、もっと有効に使える
http://apital.asahi.com/article/fukushima/2013021100002.html
1mSvという言葉だけが独り歩きしていますが、
現在の福島県内の生活でのセシウムによる平均的な内部被曝は1mSv/年のようなレベルでは全くありません。
小児の99.9%以上が検出限界以下という状況です。
検出限界が300Bq/bodyで、検出しない全員が299Bq/bodyだとしても、
計算上は年間のセシウムによる追加内部被曝は、あったとしても1mSv/年から二桁ぐらい低くなります。
実際には、299は明らかに過大評価です。

https://twitter.com/hayano/status/306638034038841344
【福島県庁食堂 定食等 18週間分の検査結果】私の提案で始まった検査.
米,野菜の多くが福島県産だが,18週間セシウム不検出が続いている.
検出下限値のグラフ→ http://twitpic.com/c75px2

福島の食材は安全だな
0140名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/09/08(日) 10:01:49.70ID:Q09DelOD
https://twitter.com/hayano/status/364778514391629824
自治体が検査した「非流通品」中の全セシウム濃度:
H24年度とH25年度 699報までの比較(両対数グラフであることに注意).
H24年度基準値超 0.86%,H25年度基準値超 0.38% →
http://twitpic.com/d6ua4o

https://twitter.com/hayano/status/346985013323120642
ryugo hayano ?@hayano
厚労省食品検査結果665報(6/18)までの統計.
昨年4/1以降の自治体検査件数349090件,基準値超2718件.
0.8%まで下がった.昨年春は3%を超えていた.縦軸が対数であることに注意 →
http://twitpic.com/cxvo0x

神奈川県 海水浴場の放射能濃度測定結果について
http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p656809.html
平成25年5月7日(火曜日)から9日(木曜日)にかけて
神奈川県内の平成25年度開設予定の27海水浴場周辺の25か所の海水を採取し、
放射能濃度を測定したところ、
いずれの海水からも放射性物質(セシウム-134、セシウム-137)は検出されませんでした。

1Bq/kg未満

23週間続いた福島県庁食堂の弁当・定食等のゲルマによる丸ごと検査が3月で終了
http://www.fukushima-shouhi-kumiai.jp/%E9%A3%9F%E5%A0%82%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD%E6%B8%AC%E5%AE%9A%E7%B5%90%E6%9E%9C/
23週分全て不検出
0141名無しに影響はない(富山県)
垢版 |
2013/09/08(日) 11:17:18.61ID:FGGAEaho
詭弁を指摘すると
>>139
ストロンチウム、酸化プルトニウムの影響を全く無視している

>>140
そもそも、県庁食堂では、福島県産の食材を使っていなかったりしてねw
0142名無しに影響はない(東日本)
垢版 |
2013/09/08(日) 11:49:48.14ID:zjAPwaGX
>>141
ストロンチウム、酸化プルトニウムの影響を考慮していないのは、
福島とチェルノブイルのどっちだ?おそらく、両方とも考慮していないんじゃないのか?
両方ともCsだけの比較なら、数値を比較することに論理的な不備は無いだろう。

たとえチェルノブイルは考慮していたとしても、
『チェルノブイルは福島より数百倍汚染がひどい』という主張に対して、
放射能がたかだかCsと同程度のSrを引き合いに出しても、
”数百倍”の部分がたかだか”数十倍”にかわる程度だろ。

そもそも、これは詭弁と言うのか?
0143名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/09/08(日) 13:16:46.46ID:Q09DelOD
http://togetter.com/li/509164
【日本国民の集団線量:甲状腺はチェルノブイリの1/30,全身は1/10と推計 国連科学委員会報告書案】
健康影響は「チェルノブイリとは異なる」「(がんの発生は少なく)見つけるのが難しいレベル」と結論

チェルノブイリに比べて、放射性ヨウ素131の総放出量は3分の1未満、セシウム137は4分の1未満で、
ストロンチウムやプルトニウムは「非常に微量」と評価。

ストロンチウムは元々セシウムに比べて放出量がかなり少ない上に体内に取り込まれる比率も少ない
http://katukawa.com/?p=4422
http://katukawa.com/wp-content/uploads/img11052305.png
最も影響が大きな乳児に魚を骨ごと与えた場合でも、
ストロンチウムの内部被曝の実効線量は、セシウムの2%に満たない水準です。
成人については、セシウムと比較すればほぼ無視できる水準と言えるでしょう。

魚を骨ごと食べたときに、心配なのはセシウム。ストロンチウムじゃないよ
http://katukawa.com/?p=4449

平成23年度水生生物放射性物質モニタリング調査結果(冬期調査)
http://www.env.go.jp/jishin/monitoring/result_ao120702.pdf
ストロンチウムはセシウムと比較して圧倒的に少ない

https://twitter.com/hayano/status/306638034038841344
【福島県庁食堂 定食等 18週間分の検査結果】私の提案で始まった検査.
米,野菜の多くが福島県産だが,18週間セシウム不検出が続いている.
検出下限値のグラフ→ http://twitpic.com/c75px2
0144名無しに影響はない(dion軍)
垢版 |
2013/09/08(日) 14:56:42.14ID:ACS7ZNLR
震災関連死:福島県内で直接死上回る 避難生活疲れで
毎日新聞 2013年09月08日 02時30分(最終更新 09月08日 06時52分)
http://mainichi.jp/select/news/20130908k0000m040107000c.html

東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の被災者の死亡例のうち、福島県内自治体が「震災関連死」と認定した死者数が8月末現在で1539人に上り、地震や津波による直接死者数1599人(県災害対策本部調べ)に迫っていることが、毎日新聞の調査で分かった。
少なくとも109人について申請中であることも判明。近く直接死を上回るのは確実だ。
長引く避難生活で体調が悪化したり、自殺に追い込まれたりするケースがあり、原発事故被害の深刻さが裏付けられた。
関連死の審査会を設置しているか、今年3月末までに関連死を認定したケースがある福島県内25市町村を調べた。復興庁が公表した3月末の関連死者1383人から5カ月で156人が新たに増えたことになる。
南相馬市が431人で最も多く、浪江町291人、富岡町190人??の順だった。年代別では回答が得られた355人のうち、80歳代以上233人(65.6%)▽70歳代79人(22.3%)▽60歳代32人(9.0%)などで高齢者が多かった。
死因については多くの市町村が「今後の審査に影響する」と回答を避けた。
復興庁による昨年3月末のデータを基にした県内734人の原因調査では「避難所などの生活疲労」33.7%▽「避難所などへの移動中の疲労」29.5%▽「病院の機能停止による既往症の悪化」14.5%など。自殺は9人だった。
宮城県では今年8月末現在で869人、岩手県は413人だった。
関連死申請の相談を受けた経験がある馬奈木厳太郎弁護士は「原発事故による避難者数が多い上、将来の見通しも立たずにストレスがたまっている。今後も増える可能性がある」と指摘している。【蓬田正志、田原翔一】
0147名無しに影響はない(関東・甲信越)
垢版 |
2013/09/11(水) 08:11:42.62ID:Pm+FZDS6
>>1
生協のサンプル334て、少ないなぁ。
放射性物質の分布と動態をなめてるな。安全確認したいなら
全量検査か土壌調査だろ。
0149名無しに影響はない(チベット自治区)
垢版 |
2013/09/18(水) 11:14:19.74ID:H4bTDYLX
気に食わない結果だったので難癖つけて逆の結果だと決めつける。とw
0150名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/09/19(木) 19:25:54.99ID:njBVpHWE
コープふくしま 2013年度上期 陰膳方式による放射性物質測定調査結果
http://www.fukushima.coop/kagezen/2013.html
検出限界値 1ベクレル/kg

調査にご協力いただいた70家庭中9割以上のご家庭で福島県産の食材をご使用されていました。
食品店で購入された食材、自家栽培の食材などさまざまです。

70家庭中、1キログラムあたり1ベクレル以上のセシウムが検出されたのは1家庭ありました。

測定結果値の概要
a)70家庭中、1キログラムあたり1ベクレル以上のセシウムが検出されたのは1家庭ありました。
(他の69家庭は放射性セシウムが含まれていたとしても1キログラム当たり1ベクレル未満であることを示しています)

b)検出された家庭の食事に含まれるセシウム137の量は1キログラム当たり1.4ベクレル、
セシウム134は検出限界の1ベクレル未満でした。
この量は、70家庭いずれでも検出されている放射性カリウム(カリウム40)の変動幅
(1キログラム当たり17ベクレル〜49ベクレル)の約13分の1以下となります。

c)放射性セシウムが検出された家庭の食事と同じ食事を、仮に1年間食べ続けた場合の
放射性セシウムの実効線量(内部ひばく量)を推計すると、年間合計約0.04ミリシーベルト未満となります。
0151名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/09/19(木) 19:34:49.01ID:njBVpHWE
http://www.minpo.jp/news/detail/2013091910961
「健康に影響なし」 コープふくしまが食事の放射性物質検査
コープふくしま(本部・福島市)は18日、
県内の家庭の食事に含まれる放射性物質検査の平成25年度上期分先行調査結果を発表した。
同日までに測定した70世帯のうち、69世帯で2日分当たりの放射性セシウムは
評価上の検出限界値(1キロ当たり1ベクレル)未満だった。
1世帯は検出限界値をわずかに上回ったが、健康への影響はないとしている。
検査は組合員らの協力を受け、家庭の2日間6食分を1検体として測定した。

検出限界値を上回った1世帯の測定値はセシウム137が1キロ当たり1・4ベクレルで、セシウム134は検出限界値未満だった。
検査について助言しているNPO法人放射線安全フォーラムは
「食品衛生法の基準値の1キロ当たり100ベクレルを大幅に下回り、健康への影響は全くない」と分析している。
70家庭の9割以上が県産食材を使用した。
25年度上期の検査は、7月から10月にかけて100家庭を対象に実施している。
食事の検査に併せて、ホールボディーカウンターによる内部被ばく測定も行った。
3月末までに51人の測定を終え、全員が検出限界値(300ベクレル)未満だった。
   ◇  ◇
コープふくしまによると、23年度から続けている家庭の食事の放射性物質検査に関する論文が、
英国の放射線防護分野の学術雑誌「ジャーナル・オブ・レディオロジカル・プロテクション」に掲載されることが決まった。
年内発行の雑誌に載る予定。
0152名無しに影響はない(鹿児島県)
垢版 |
2013/09/20(金) 08:35:13.04ID:QTE7u+BY
実際のところどうなんだろう
関東の身内は相変わらずノー天気に暮らしているし 
0153名無しに影響はない(dion軍)
垢版 |
2013/09/21(土) 17:39:54.68ID:OJ+DlT4v
県が出荷自粛要請 下郷の野生キノコ全般
http://www.minyu-net.com/news/news/0921/news4.html

 県は20日、17市町村で採取したキノコと木の実15品目53点の放射性物質検査結果を発表、下郷町で採取した野生のサクラシメジ1点から食品の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を上回る1キロ当たり120ベクレルの放射性セシウムが検出された。
 県は同日、下郷町の野生キノコ全般について出荷自粛を市町村や関係団体に要請した。基準値を超えたサクラシメジは出荷前のため市場には流通していない。
 県産の野生キノコが基準値を上回ったのは本年度初めて。
(2013年9月21日 福島民友ニュース)

2年半経ってもまだ基準値越えが出るのか。
早く「完全にブロック」してくれ。
0154名無しに影響はない(千葉県)
垢版 |
2013/09/22(日) 16:27:35.14ID:Au625yOU
安倍首相が世界に向けて「福島原発の諸問題は全て管理下にあるから安心して下さい。大丈夫です。
私が日本の総理大臣として責任を持ちます。安全の保証をします。ここで皆さんにお約束をします。」
良くもぬけぬけと、嘘を平気でつけるものだ。日本は世界の恥さらしになってしまった。
間もなく、無政府状態、無責任状況、無管理状態、無計画状態、コントロ−ル下に無い福島原発事故の
実態が次々と暴露される事になるでしょう。嘘つき安倍首相に責任を取って貰いましょう。
首相職退陣だけでは済ませない。自らの「命」で償ってもらいましょう。
0155名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/09/22(日) 19:24:10.50ID:PXefy1kN
放射性物質「事故前と同程度」 試験操業海域で県がモニタリング
http://www.minpo.jp/news/detail/2013090410686
県は3日、試験操業海域の6地点で実施した海水モニタリングの結果を発表した。
東京電力福島第一原発の汚染水海洋流出問題を受けた県の海水モニタリング強化後、調査結果が出るのは初めて。
8月に採取した海水1リットル当たりの濃度は放射性セシウムとトリチウムが検出下限値未満、
ベータ線を放つ放射性物質が0.02〜0.03ベクレルだった。
県によると、「原発事故前と同程度」としている。

県は新地町釣師浜、相馬市磯部、南相馬市鹿島の0.6〜1.5キロ沖合の3カ所、
いわき市四倉、江名、勿来の0.5キロ沖合の3カ所で海水を採取し、放射性物質濃度を調査した。

今回の調査結果を受け、相馬双葉漁協の佐藤弘行組合長は「モニタリングの結果が良好だったことは吉報。
試験操業再開の判断材料として、1つのハードルを越えられたと思う」と話した。
0156名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/09/25(水) 02:16:27.34ID:q65bpnSZ
福島・南相馬の子供3200人、異常なし 内部被曝を検査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2401J_U3A920C1CR0000/
福島県南相馬市は24日、市内の小中学生を対象に内部被曝(ひばく)検査をした結果、
受診した約3200人全員で放射性セシウムが検出限界以下だったと発表した。
市内で日常の内部被曝は低く抑えられているとしている。

検査は市の学校検診の一環として、今年5〜8月に市立総合病院などで
ホールボディーカウンターと呼ばれる装置を使って実施。
市内の小中学校に通う3299人のうち、約98%の3255人が受診。
セシウム134と同137が体内にどれくらいあるかを調べた。

検査を担当した市立総合病院の坪倉正治医師は
「今後も継続的に検査する仕組みを整える必要がある」と話している。〔共同〕

https://twitter.com/KamiMasahiro/status/382407290688901120
これはインパクトがあります。なぜなら、ほぼ悉皆調査になっているからです。
「市内の小中学校に通う3299人のうち、約98%の3255人が受診」
0157名無しに影響はない(北海道)
垢版 |
2013/09/25(水) 22:02:22.99ID:AABbOesv
>>156

尿検査も実施すればいいのに
0158名無しに影響はない(東日本)
垢版 |
2013/09/26(木) 05:55:03.15ID:HicrLujq
逃げよう。
発症までにタイムラグがあることを、皆さん知らなさすぎ。
放射能とは、浴びたら映画みたいにバタバタと死ぬもんではない。それは毒ガスとか。

チェルノブイリでも3年ぐらいは楽観論一色で5-6年経ってから絶望的状況に気が付いたわけで。
歴史に学ぼう。
0161名無しに影響はない(東日本)
垢版 |
2013/09/26(木) 18:14:23.45ID:HicrLujq
>>154
そういや、テロや暴動、政治活動の妨害が起きないのが不思議だよな
ガンたくさん出てて、奇形児がたくさん産まれていて・・・
こりゃ、大人しいを通り越して、腑抜けとしか・・・
安倍の家に手榴弾くらい投げ込まれてても良さげじゃないか?
0162名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/09/26(木) 18:27:28.10ID:rBKmcE3m
https://twitter.com/hayano/status/382858582716600320
自治体が検査した「非流通品」中の全セシウム濃度:
H24年度とH25年9月25日 733報までの比較(両対数グラフであることに注意).
H24年度基準値超 0.86%,H25年度基準値超 0.34% → http://twitpic.com/devs8p

昨年度より着実に検出割合が下がっている
0163名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/09/28(土) 11:08:52.08ID:0AXy+cMI
浪江町民、染色体異常なし
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20130927-OYT8T01328.htm
東京電力福島第一原発事故発生時に18歳以下だった町民の染色体から初期被曝(ひばく)線量を推計する
県内初の検査を行ってきた浪江町は27日、初回の分析結果を発表した。検査を希望した772人の約3%に当たる全員に異常は見られなかった。

検査は、被曝による健康不安を持つ町民が少なくないことから、弘前大(青森県弘前市)の
被ばく医療総合研究所の協力を得て今年1月から行ってきた。

内部被曝線量を調べるホールボディーカウンター(WBC)では、半減期が8日と短い放射性ヨウ素を現在は測定できないが、
染色体からは事故直後の被曝線量を推計できるという。

町健康保険課の紺野則夫課長は「すべての結果を見る必要があるが、非常に安心している」と述べた。

全ての検査結果が出るには1年以上かかる見通し。
0164sage(dion軍)
垢版 |
2013/09/28(土) 11:59:07.79ID:bRx4XfFd
>>159
どこにあったグラフですか?
これだと1992年に人口10万人当たり10万人が循環器系の罹患者となってしまうが・・・
0166名無しに影響はない(千葉県)
垢版 |
2013/09/29(日) 21:22:34.72ID:lWOGVtv0
からくりも何も染色体がーって騒ぐバカがいるからだろw
染色体に影響の出るような被曝などないことは最初からわかってる
0167名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/09/29(日) 21:51:54.31ID:PrWXXiFX
福島県における日常食の放射性物質モニタリング調査結果
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/nitijyousyoku2013-0509.pdf
日常食の放射性ストロンチウム濃度及びプルトニウム濃度の概要は、表 2 に示したとおり、
78 試料のうち 3 試料でストロンチウム 90 が検出され、その濃度範囲は 0.016〜0.034Bq/kg 生でした。
ストロンチウム 89 及びプルトニウムは、78 試料の全てで不検出でした。

ストロンチウム 90 の摂取量について
本調査でストロンチウム 90 が検出となった日常食から 1 日当たりに摂取されるストロンチウム 90 の最大量は、
0.071 Bq/人・日でした。
これは、東京電力(株)福島第一原子力発電所事故発生前の最近 10 年間において、
全国の都道府県で実施された調査結果の最大値 0.125 Bq/人・日及び福島県内での最大値 0.087 Bq/人・日の範囲内でした。
なお、過去の最大値は、全国の都道府県で 3.02 Bq/人・日、福島県で 0.4329 Bq/人・日です。
0168名無しに影響はない(東日本)
垢版 |
2013/09/30(月) 02:15:20.02ID:ncl2wppc
「避難」しかないだろう。もはや。

食べて応援!、絆!、立ち上がろう日本!とか声高に言っている連中、
本当に死んで欲しい。死ね、情報弱者ども。戦時中と同じじゃないか。。。
この愚行は重い。どんだけ社会を混乱させているか。
馬鹿どもが、おまえらのせいで保護者が判断を誤り、逃げられなくなった子ども達に謝れ。
0171名無しに影響はない(埼玉県)
垢版 |
2013/10/02(水) 16:14:19.19ID:XpVyUtTF
放射能による影響はないようなことを主張する人がいるってことは
実際原発近辺に住んでて放射能による影響で健康を害しても補償金が出る出ないでもめるんだろうな。
食べて応援とかで被災地以外に広まったら、別に原発付近地域だけに見られることではないことで済まされるし。
0172名無しに影響はない(千葉県)
垢版 |
2013/10/02(水) 19:06:13.73ID:OBtBIDCS
安倍首相が世界に向けて「福島原発の諸問題は全て管理下にあるから安心して下さい。大丈夫です。
私が日本の総理大臣として責任を持ちます。安全の保証をします。ここで皆さんにお約束をします。」
良くもぬけぬけと、嘘を平気でつけるものだ。日本は世界の恥さらしになってしまった。
間もなく、無政府状態、無責任状況、無管理状態、無計画状態、コントロ−ル下に無い福島原発事故の
実態が次々と暴露される事になるでしょう。嘘つき安倍首相に責任を取って貰いましょう。
首相職退陣だけでは済ませない。自らの「命」で償ってもらいましょう。
0173名無しに影響はない(やわらか銀行)
垢版 |
2013/10/02(水) 22:08:05.43ID:C24y5k8/
2〜3年後の福島をはじめとする東日本では、病欠園児数が激増して休園状態になる幼稚園や保育所が相次ぎ、大騒ぎとなるだろう。
0174名無しに影響はない(長野県)
垢版 |
2013/10/02(水) 22:13:28.34ID:JBLlNdmx
大阪からゴチャゴチャ言われても
まったく説得力ねえな

とりあえず福島に移住しろ大阪は
0175名無しに影響はない(埼玉県)
垢版 |
2013/10/02(水) 22:26:07.80ID:1o/qMiZc
【社会】中国の「PM2.5」、3日には高濃度の「帯」が九州北部にかかる恐れ―北京では最悪レベルでも大ニュースにならず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380595461/


↓は大気汚染地図だが、中国南部から日本に風(偏西風)が流れているのがよくわかる。
http://www.asahi.com/eco/news/images/TKY201302020379.jpg

中国・韓国の原発が爆発したら大量の放射能(放射性物質)が日本に降り注ぐ。
だから日本の原発をゼロにしても安心できない。
http://www.insightchina.jp/newscns/2011/04/11/18674/(中国の原発地図)
0177名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/10/03(木) 03:09:29.49ID:zp7nwHTV
どこに住んでいるかと貼っている情報とは何の関係も無い
バカの壁を築いて自ら思考停止するための言い訳
0178名無しに影響はない(神奈川県)
垢版 |
2013/10/11(金) 02:52:11.45ID:zTo9THVh
狂人は救いようがないな。
チェルノブイリの周辺住人の被曝量は、福島の場合の百倍千倍だと
散々データが公表されていただろうが。
チェルノブイリ周辺の住民は、事故直後の短時間で
何シーベルト何十シーベルトも被曝したから実害が出たんだよ。
ミリでもなくマイクロでもなくシーベルト単位だぞ。
それだけ浴びた場合に本当の害が出るの。
福島の場合そんな量を浴びた人間は作業員以外一人もいないし
唯一それだけの量を浴びた作業員二人も検査の結果何もなかった。
これは、浴びたのが足だけだったからだろうがな。
0179名無しに影響はない(内モンゴル自治区)
垢版 |
2013/10/11(金) 05:04:46.65ID:wiR+y4ya
そうは言ってもチェルノブイリ周辺の住民の被曝量はあくまでも土壌の汚染等からの推定値でしかないだろう
チェルノブイリでも福島と同じガラスバッチで測れば土壌の汚染等と比例する程度の数値になるんじゃねーの?
チェルノブイリで五年後に避難することになった土壌汚染地域以下であれば被害が一切でないとか
一時避難の必要すらないと言う話な訳がない

チェルノブイリで五年後に避難することになった程の土壌の汚染地域であれば
それ以下の地域でも最低でも子供だけでも一時避難の必要があった
0180名無しに影響はない(内モンゴル自治区)
垢版 |
2013/10/11(金) 05:13:58.77ID:wiR+y4ya
「チェルノブイリでは推測値ではなくしっかり測れたが数十年後の福島では測れなくて推測値でしかない」とかではねーだろ
チェルノブイリは何十年前だよ
実際にガラスバッチで測ればチェルノブイリで数シーベルト?と同じ程度の土壌汚染の地域でも数ミリだったとかは流石にないよ
土壌汚染の数値が半分だったら数シーベルトから数ミリになる?流石にないだろ
0182名無しに影響はない(dion軍)
垢版 |
2013/10/11(金) 23:46:11.88ID:ZeeRRti5
>>178
> チェルノブイリ周辺の住民は、事故直後の短時間で
> 何シーベルト何十シーベルトも被曝したから実害が出たんだよ。

何十シーベルトも被曝したソースプリーズ。
0183名無しに影響はない(内モンゴル自治区)
垢版 |
2013/10/12(土) 05:06:30.85ID:zqSsnuPV
土壌の汚染数値があてにならないって言ってもな
あくまでも土壌の汚染や線量等からの推測値でチェルノブイリの被曝量は求めているんだろ
例えばある集団をそれ等から累積百ミリと推測してその被曝による癌率や他の疾患の率を出して
それをチェルノブイリの被害だとしてんだろ
例えば1u辺り50万ベクレルの地域を福島と同じガラスバッチで測って年五ミリになったとかで五ミリの評価とか移住地域にしたとかではないんだよね

疫学調査で累積百ミリで一%の癌となってるがその百ミリはあくまでも推測値で福島のガラスバッチで測れば五十ミリだったとかなったら
累積百ミリで二%と評価するとか
足や手の指先に付ける線量計の数値と一メートルの胸だけに付ける線量計の数値との変換率とかを変えないといけないんじゃね
0184名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/10/12(土) 07:55:09.46ID:bVUKP8ka
健康に影響がないと考えてる人たちは
進んで福島茨城産の食品を食べてくれ
ありがとうございますっ!
0186名無しに影響はない(神奈川県)
垢版 |
2013/10/13(日) 01:14:11.80ID:bHBP8fyO
>>182
ほいよ。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111119-OYT1T00053.htm

>高田教授は事故後の4月8、9日、同県内の避難所で、18歳〜60歳代の浪江町民計40人の
>甲状腺被曝量を測定した。結果は3・6〜7・8ミリ・シーベルトで、平均は約5ミリ・シーベルトだった。
>一方、チェルノブイリの周辺住民は、数シーベルトから50シーベルトとされている。
0187名無しに影響はない(茨城県)
垢版 |
2013/10/13(日) 10:02:04.84ID:mN14A/Ft
今頃御用学者の言っている事を信じているバカがいるとはな。
すでにチェルノブイリを超えるスピードで小児甲状腺癌が発生している。
福島の方が被曝量が少ないとか、バカげたデータは意味がなくなった。
0188名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/10/13(日) 10:51:35.81ID:jF+Ja4KZ
http://1.bp.blogspot.com/-TTS7VJCKyP0/UbHdrUCUv5I/AAAAAAAABr0/gzH8EMziaxc/s920/2013_0606_mainichi_koujyousen.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-cXX-qolI9uY/UbHdTRKndVI/AAAAAAAABrs/-0oXQKK10ik/s1600/2013_06006_minyu_kenminkenkou.jpg
http://crms-fukushima.blogspot.jp/2013/06/blog-post_2223.html
環境省環境保健部は
「福島の調査は症状がない人を網羅的に検査したもので、比較するデータが無く評価が難しい。
 注意深く見守る必要がある」との考えを示す。
その一方、チェルノブイリでの甲状腺がんの増加は事故から4〜5年後だからだとして
「福島は将来見つかる可能性があったがんが前倒しで見つかったもので、事故の影響とは考えにくい」としている。

新たに就任した星北斗座長(県医師会常任理事)は会議後の記者会見で
「現時点で、放射線の影響とは思えない」との見解を示した。
星座長は、チェルノブイリ原発事故に起因するとみられる甲状腺がんが見つかったのは事故の4〜5年後以降だったとして、
「放射線の影響があるものだとは思っていない」と述べた。
会見には調査主体の福島医大の鈴木真一教授が同席し
「(甲状腺がんやその疑いが複数見つかっているのは)」検査機器が高性能になり、検査対象も広いためではないか」
との考えを示した。

長瀧重信長崎大名誉教授
福島での住民の被曝量はチェルノブイリ原発事故での被ばく量よりはるかに低く、
健康に影響を及ぼすレベルではないことが国連化学委員会などの国際機関でも確認されている。
新たに分かった福島での甲状腺がんは、科学的に見て原発事故の影響によるものではないと考えられる。
今回の結果について心配する必要はないということを国民に十分に説明しなければならない。

検討委員会では、放射線業務従事者を除く県民41万1922人の原発事故から4ヶ月間の外部被ばく量について、
66%が平時の年間被ばく線量の上限とされる1mSv未満だったとする推計結果が報告された。
0189名無しに影響はない(dion軍)
垢版 |
2013/10/13(日) 10:53:24.68ID:4uLi9aT7
>>186
> >一方、チェルノブイリの周辺住民は、数シーベルトから50シーベルトとされている。
欲しいのはこれのソースでございます。
0190名無しに影響はない(内モンゴル自治区)
垢版 |
2013/10/13(日) 11:19:28.69ID:8v7FUoGn
チェルノブイリで事故後に生まれた子供に対する調査では子供の甲状腺癌が百万人に一人と言う定説を覆す程出てないからね

機械や検査の精度が「三十年近く前の東欧の機械や検査の精度より」高くなって発見できるようになったとしても
チェルノブイリの三十年近く前の「甲状腺癌が出ない」と言う前提の検査では四年後にしか見付けられなかったものが
福島の「甲状腺癌が出る可能性がある」とわかった上での最新の機械・検査で見付ける事が出来た可能性は当然ある

「出る可能性があるとわかった上の最新の検査」でも事故後のチェルノブイリ周辺の子供は甲状腺癌になってないし発見できていない
チェルノブイリ周辺の事故後に生まれた子供は百万人に一人を覆す程出てないからね
0191名無しに影響はない(茨城県)
垢版 |
2013/10/13(日) 11:30:26.32ID:mN14A/Ft
普通に考えればチェルノブイリより甲状腺癌の発生が多いイコール
チェルノブイリより被害が多きいとなるはずだが、御用学者の手にかかると
何故か多いからチェルノブイリと同じ原因ではないとなる。

しかし、発生が増えている原因を調べようともしないし、
検査の精度が上がったと言いながら、事故前の発生率が同じくらいだったという
証明をしようともしない。
0192名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/10/13(日) 13:05:37.54ID:jF+Ja4KZ
甲状腺検診で発見された甲状腺異常者(地域別、1991-1996)
https://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1999/00198/contents/009.htm
結節がある人のうち10%ぐらいが甲状腺がんを持っている
これは汚染度関係無く大体一定だな
つまり放射線の影響であろうが無かろうが一定であるということ
今は機器の精度が向上してるから結節もがんも調べればもっと多く見つかるだろうけど
結節がある人のうちがんのある人は大体一定

福島以外の地域の結節の割合が同じか多いなら
他の地域でも調べれば福島と同じか多い割合で甲状腺癌が発見されるという仮説が成り立つ
つまり放射線の影響による甲状腺癌増加は確認できない

http://www.pref.fukushima.jp/imu/kenkoukanri/250605siryou2.pdf
福島 24年度5.1mm以上結節
男 68031分の317 0.46% 女 66043分の605 0.91% 女/男(%)=1.97

https://www.env.go.jp/chemi/rhm/attach/rep_2503a_full.pdf
3県合計5.1mm以上結節(B判定全部)
男 2075分の12 0.57% 女 2290分の32 1.39% 女/男(%)=2.43

5mm以上の結節は他の3県が多く、男女差もエラーバーで表示すれば福島と有意な差があるとは言えないだろう
つまりスクリーニングで発見される結節の男女比率、及びそれから推測される甲状腺ガンの男女比率は
福島は他府県と比較して全く異常とは言えない
スクリーニングすれば本来の男女比で異常が見つかっただけ
不正確なデータの男女差なんかでこじつけして福島が異常であると結論付けることは許されない
0193名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/10/13(日) 13:07:46.38ID:jF+Ja4KZ
原子力論考(90)いまだに原発事故による甲状腺がんの不安を煽る某記事について - 開米のリアリスト思考室
http://blogs.bizmakoto.jp/kaimai_mizuhiro/entry/16321.html

要するに「甲状腺がん」というのはほとんど「発症」しないので、
ごくごくまれな発症例しか、「ああこれは甲状腺がんですね」と診断されないわけです。

症状が出てもいないのに普通、病院に行きませんよね?
発症率・死亡率が高い、胃がんや肺がんについては「発症する前に見つけよう」ということでがん検診も励行されてますが、
ほとんど死なない、そもそも発症することもほとんどない甲状腺がんについては、
検診を受ける人自体が少なく、その結果発見されることも少ない、
というわけで、「100万人に1人」というのはそういう数字なわけです。
前述のリンク先で PKAnzug先生が説明されてますが、甲状腺がんというのは高齢者では20%ぐらいにある、
「その気になって探せばすごく多い」、そして多くの場合何も症状が出ない、そういう病気なのです。

全然症状が出ていない人に対して「何が何でも発見してやる」という体制で検査をすれば発見率が全然違ってくるのはあたりまえの話です。
そもそも違う数字を見ているので「85〜170倍」などといった比較の対象にすること自体が間違いです。

ということを、検査にあたった責任者も当然説明しているはずですが、
東洋経済オンラインの該当記事はそのことをわかるように書いていません。
その結果、必要な情報を書かずに読者の無用な不安を煽る内容になっています。
というわけですので、この種の情報は「まだやってんのかいいかげんにしろ」と華麗にスルーしておきましょう。
0194名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/10/13(日) 13:11:11.09ID:jF+Ja4KZ
http://www.j-tajiri.or.jp/faq/10.html
乳頭癌はゆっくりと成長し、リンパ系を経由して首のリンパ腺に広がる傾向があります。
実際に乳頭癌の手術を受けた患者の約3分の1で、腫瘍がすでに周辺のリンパ節に広がっていました(リンパ節転移)。
幸いに、リンパ節転移があったとしても予後がいいことには変わりはありません。
乳頭癌が甲状腺の片方からもう一方にリンパ系を通じて広がることがありますが、
やはり患者の予後には変わりはありません。
甲状腺乳頭癌のある患者の予後を最終的に決めるものは、主に、見つかった時病気がどこまで広がっていたかによります。
先に述べたように、リンパ節への転移のあるなしは、予後に影響しません。

甲状腺スキャンで検知される結節は、コールドとホットまたはウォームに分類されます。
甲状腺結節の85%はコールドで、10%がウォーム、そして5%がホットです。
上にスキャンで見た素晴らしいコールド結節の例を示しておりますが、
コールド結節の85%、ウォーム結節の90%、そしてホット結節の95%が良性であることを覚えておいてください

結節のうち一定割合で悪性がある
結節は他府県の方が多い
福島が異常であることを示すデータは何もない
0195名無しに影響はない(茨城県)
垢版 |
2013/10/13(日) 18:36:58.52ID:mN14A/Ft
長々とコピペして何が言いたいのか分らんのだが、
事故前に同じ精度で検査したら同じだけの発生率になるという証明はできるのかね?

ゴメリ州では事故後に出生した子供からはガンが出ていないことから、
原発事故との関係が明らかなのだが、
では福島で発生しているのは何が原因なのか?
「分らない」ならまだしも「原発事故の影響ではない」とする根拠は何なのか?
0196名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/10/13(日) 19:25:46.34ID:jF+Ja4KZ
考える能力がないなら考えるのを止めるべき
0197名無しに影響はない(茨城県)
垢版 |
2013/10/13(日) 20:58:50.20ID:mN14A/Ft
ちゃんと答えろよ、何が甲状腺ガンの原因なのか?
原発が爆発して大量の放射性物質が飛散した現実があって、
それが原因じゃないとなんで言えるのか?
しかもチェルノブイリを超えるスピードでだ。
0198名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/10/19(土) 10:18:59.40ID:Kmxp0+vJ
https://twitter.com/hayano/status/391335959179952128
ryugo hayano ?@hayano
(参考出品 10/19まで)福島県の米の全量全袋検査の結果
H25年度産はH24年度産よりもセシウム検出割合が減っている
(両対数グラフ.冪乗則のロングテールが見える)→ http://twitpic.com/dhvey8
0199名無しに影響はない(大阪府)
垢版 |
2013/10/19(土) 10:33:25.66ID:Kmxp0+vJ
http://togetter.com/li/578394
Keith Baverstock
チェルノブイリで甲状腺癌が出ていることを指摘したのは私だ.
私が福島での甲状腺癌について「まだ判断する時期でない」と言ったら大変に批判されたが,
私には,福島に関してカバーアップする理由は一つも無い.

キース氏「2回目の甲状腺スクリーニングで事態が明らかになる。
チェルノブイリと比較して、福島で(甲状腺ガンが)より早く起こると言う事は予測していないキリッ! 
(いま)なんらかの異常が発見されてもそれに関心を示して見守って行く事。
私見では被ばくによる直接的な甲状腺ガンではない。」

「チェルノブイリでは事故後1〜2年は甲状腺スクリーニングが行われていなかったが、
1992年頃には甲状腺ガンとして100件以上あった。
初期・1回目のスクリーニングが重要で臨床的に確認出来ないようなことも確認可能であり、
それがスクリーニング効果というものである」
0201名無しに影響はない(東京都)
垢版 |
2013/10/26(土) 21:50:33.47ID:ek/pDt1L
甲状腺がんは骨や肺に転移するから、その前に検査受けとけ。
でないと、甲状腺→肺 なのか 肺→甲状腺 なのか
判断不明だとか言い逃れようとするから。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況