前スレ読んできた
やっぱ結局はこうなるよねぇ

・囲って
・水を無理やり入れて
・蓋作って
・地下も囲って
・水抜いて
・蓋の中で地表より少し高いところで捕集して
・捕集しきって落ち着いたら中になんか流し込んで固める

んでここまでくると燃料の主要位置もさほどに意味ないかなと
個人的認識では…
圧力容器にもペデスタルにも格納容器の底にも其処に空いた穴にもタコ足にもSCにもSC周辺地下階にも
その「全部」に少なくとも水遮蔽無しには何ものも近づけない程度には存在してしまっていると思ってるし…
まぁ本命燃料体群位置は地下なんだろうけども…作業環境的にはその差異はさほど関係がないしな

この国の現社会体制では大気にも海洋にも中途半端にダダ漏れさせちゃう程度までしかやれないことは理解できたんで
それならば…ソレ前提で圧力容器と格納容器が立っていられる内に「最内周」の囲いだけでも作ってもらいたいところだよねぇ
でないと変革後に「最外周」の囲いから作り始めさせられる事にもなりかねないんでのぅ

地下ダムとかもうセットにせずとも良いから放り投げる前にソレだけはやっておいて欲しいなぁ