X



はたして燃料取出しは可能なのか?part2

0001地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2012/04/05(木) 19:02:44.39ID:YaD6UY2X0
先に出た廃炉までの工程表、炉心溶融した燃料の場所
も状態も分からない、とにかく燃料を取り出さないこ
とには廃炉に出来ない。取り出すには水棺にしなけれ
ばならない、その為には格納容器の穴を塞がなければ
ならない。でも燃料が格納容器を破って下に落ちてい
れば穴を塞いでも意味が無い。。。どうしましょ?

前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1324898464/l50
0003名無しに影響はない(東京都)
垢版 |
2012/04/05(木) 23:31:20.87ID:rIqCQTws
ん?
0007名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2012/04/07(土) 11:27:50.80ID:qeZZTP0l
溶融燃料を取り出すにはTMIの場合と同様、数センチ単位の小さな塊に
砕いて十分に崩壊熱を除去する為、水棺冷却を数年続けロボットアーム
で慎重に取り出さねばならない。
塊が大きければ内部の崩壊熱が持続し、核分裂反応を起こす危険性がある
から。。。1〜3号機、300t以上の溶融燃料に施すのは不可能に近いと言える。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況