X



【放射性物質】瓦礫■がれき【重金属】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0020名無しに影響はない(岐阜県)
垢版 |
2012/03/16(金) 15:43:39.42ID:Iylc6k18
>>19
岐阜の関市が前向きに検討へ・・・
とか一昨日のニュースで見た
そうなれば岐阜のハツシモ、終わりですな
0022名無しに影響はない(九州地方)
垢版 |
2012/03/16(金) 16:09:56.92ID:FyANr0lv
@ytsuji2001
岩手県の災害廃棄物担当者に聞きました。瓦礫の撤去&仮置き場への搬入は100%近くが完了。仮置き場は、住民の生活圏から離れ、今後の土地利用計画も定まっていない、
津波の浸水区域等に設けられており、現時点で、直接的・物理的に住民の生活や復興の妨げにはなっていない [
0024名無しに影響はない(関西・北陸)
垢版 |
2012/03/16(金) 19:52:51.74ID:pcRTNGlH
>>2
これに近いことをある掲示板で書いたら、被災地の主婦に粘着されて大変だった。津波もないのに比べるなだって。

津波で塩害、重金属の問題がプラスされてんだから余計に他に移そうとすんなよ。

瓦礫が山積みで発火して子どもが危険なら、子どもを安全な所へ移して欲しい。それなら寄付もするし、喜んで受け入れる。
0025名無しに影響はない(京都府)
垢版 |
2012/03/17(土) 01:38:08.03ID:IITfadrS
http://mercury7.biz/archives/14050
岩手県民が強い不満「(広域処理方針のせいで)仕事が全くない地元の雇用に結びついていない」
地元に雇用が生まれず、お金も落ちない広域処理こそが被災地イジメだった
「瓦礫受け入れ反対派」に対し、震災被災地では瓦礫が復興の妨げになっていることなどから、
「復興を阻害している」「被災地イジメ」などという声があったが、実態はまったく逆であり、
広域処理方針こそが被災地を苦しめていることがわかった。
細野豪志・原発相兼環境相が中心となり進めている震災瓦礫の広域処理について、
岩手県の関係者の多くが、
「誰ががれきを処理してるのか分からない」「全く地元の雇用に結びついていない」
との強い不満を持っていると草間剛・横浜市会議員が報告した。
草間市議は、岩手県を視察し、2週間近くに渡り、
県内の議員や首長、職員・市民らと意見交換を重ねてきたという。
宮古のような漁業の街で津波を受けた地域では、今街にあるのはガレキくらいで、
雇用が全くない状況であるが、そのガレキさえも、
地元の人たちの訳のわからないまま誰かが処理(例えば東京に持って行くなど)していて
仕事が全くない地元の雇用に実感として何1つ結びついていないそうです。
草間市議によると、1次補正の3800億円を使い、石巻では、
鹿島などの東京のJV(共同企業体)が県から2000億円(国費)の受注を受けているのだという。
東京電力の子会社が受注
11月3日に第一弾として岩手のガレキが東京に到着したが、
処理事業分から発生する可燃性廃棄物の焼却は、今回はすべて東京臨海リサイクルパワー株式会社が請け負うことになっている。
0026名無しに影響はない(岐阜県)
垢版 |
2012/03/17(土) 03:06:36.33ID:aylsWkey
どっかで読んだけど焼却炉の煙突で
99%放射能チリをキャッチするとされてる
フィルターを使えば安心みたいな感じにされてるらしいけど
現実はそんなこと証明できていないって書いてあった

瓦礫NOを唱えると非国民みたいな感じに話がすりかえられるこの国
マジで終ってるわ
0027名無しに影響はない(福岡県)
垢版 |
2012/03/17(土) 03:34:59.22ID:E24dRGuk
http://www3.hp-ez.com/hp/kakusan/page1
上記は東京都のがれき処理にまつわる利権について 分かりやすく解説しているよ。

http://www.nippon-dream.com/?p=7297
上記は田中康夫氏も分かりやすく解説しています。

http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-90e2.html
受け入れ表明をした島田市市長も利権??

本当この国終わってます。

今回受入れを表明した
0030名無しに影響はない(九州地方)
垢版 |
2012/03/17(土) 11:18:36.94ID:UodmB2VL
>>24
ウヘア(´д`)


このブログは福島の人のだけど
被災地、嫌な雰囲気
気の毒だ…


http://star.ap.teacup.com/jykell/1008.html

>現在福島市から新潟に避難し、現在福島をたびたび往復している者です。
最近福島に流れる異様な雰囲気に恐怖を感じます。

これは最近益々強くなったと感じています。
医者や病院、役所や学校あらゆるところで
福島は安全だとのメッセージが流れ、同じ方向に進まないと生きていけない空気を感じます。

放射能を気にする発言をすると、
放射能を気にし過ぎることで子供の健全な成長が阻害される、
母子避難することで家族崩壊が招かれるとの情報で
「もう子供の心の健康と家族を思い、放射能の事はもう考えません」と言い出す方達が
あちこちででてくるようになりました。

国や自治体からの発表に疑問を持つと過激な反体制と疑われ、
避難を口にしようものなら、地元を見捨てるエゴの塊と見なされる。
狭い狭い偏狭な方向へと導かれているように感じるのです。

今この場がどんな状況で、何が起こっているかを何の偏りもなく、
ただ冷静に知りたい、過去の事実から学んで活かしたいとの思いは、危険と見なされる不思議さ。
肌で感じ取り、目で見て、情報を分析して考えること、
異なった考えを議論することその全てを一切禁止されているような感覚があります。
0031名無しに影響はない(九州地方)
垢版 |
2012/03/17(土) 21:58:03.21ID:UodmB2VL
奈良県御所市の産廃業者「南都興産 0120−772−017 」が、
秋田県民が拒んだほどの超汚染された市川市の放射性物質焼却灰を
大量に受け入れていた事が発覚!

その他にも神奈川県の湯河原町の焼却灰を受け入れ中。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120302-00000016-kana-l14

このままでは御所市の土壌だけの汚染問題でなく、奈良県の水源が汚染され、
農業も壊滅してしまいます!(大和川流域の大阪・和歌山も危険!)

奈良県民、そして関西の方々、この汚灰を汚染の原因になった東京電力に、
送り返すように協力して戦いましょう!
そして自分達の利益のためだけに、汚灰を引き受けた「南都興産」を許すな!
0032名無しに影響はない(九州地方)
垢版 |
2012/03/17(土) 23:31:29.39ID:UodmB2VL
911 地震雷火事名無し(東京都) 2012/03/17(土) 22:38:54.20 ID:7OTd/gSI0
今知ったけど、児玉東大教授がこう言ったそうだね。

「がれきを善意で受け入れしてしまっている県
があるが、セシウムが基準値以下でも、ストロンチウム等の
測定は時間がかかり難しいからどれだけ汚染されてるか解ら
ないし危険だから、住民の同意なしで受け入れは良くない、
1時預かりも良くない」 by NHK
0033ももたろざむらい(芋)
垢版 |
2012/03/18(日) 00:11:50.28ID:3l70idTy
 がれきでさらに放射性物質を日本にまきちらす民主党。どこまで
韓国よりなのか。日銀白川が円高にしている間に製造業は潰れ、韓国
三星はイキイキとし、さらには生活保護を在日にじゃんじゃん払い。
日本をこれ以上潰してくれるな。
0034名無しに影響はない(神奈川県)
垢版 |
2012/03/18(日) 00:58:26.44ID:mTq/2hw4


武田先生

「瓦礫焼却でセシウムがガス状になる
らしい

ガス状になるなら
マスクしても防げないじゃん・・・
0035名無しに影響はない(チベット自治区)
垢版 |
2012/03/18(日) 01:25:20.62ID:x9pSMvRZ
知事宛てでなく全国民から総理宛てガレキ反対署名
  http://houshanou-shomei.seesaa.net/
おねがいします。首都圏だけでなく全国対象なので広範囲で汚染を食い止め
できます3/23〆切  未成年の署名でも可です。ご家族、ご友人に拡散
して下さい。 更に「署名TV」で検索→各地方版署名
0036名無しに影響はない(九州地方)
垢版 |
2012/03/18(日) 10:53:00.03ID:Q9hW2TRY
あああああああ
やめてくれやめてくれやめてくれ

>震災がれき案 鹿児島県議会、22日に提案 可決見込み

(2012 03/17 12:00)

 鹿児島県議会は16日、会派代表者会議を開き、
東日本大震災に伴う災害がれきの広域処理に関する決議・意見書案について協議した。
両案とも各会派に持ち帰り文言などを修正した後、21日の議会運営委員会に諮り、
22日の本会議に提案、いずれも全会一致で可決される見込み。

 決議案は、膨大ながれきの処理が被災地復興の最大の障害になっているとし、
政府による放射能の安全性確保や財源措置などを前提に、県に対し、
国や市町村と連携して、広域処理に対する県民の理解・合意に努め、
早期推進が図られるよう強く要請する内容となっている。


0037名無しに影響はない(九州地方)
垢版 |
2012/03/18(日) 18:58:02.21ID:Q9hW2TRY
874 地震雷火事名無し(福岡県) 2012/03/18(日) 18:32:31.73 ID:oRe9uoLt0
これもすごい説得力だ


【写真】ガレキがこんなに片付いている! (inori(千葉から関西へ母子避難中))
2012-03-17 16:48:30
どなたか電車に貼ってもらえませんか?
逆広告!
ガレキがいかに片付いているかを示す写真。
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2099811/Eleven-months-tsunami-earthquake-ravaged-Japan-new-pictures-incredible-progress-multi-billion-pound-clear-up.html

日本の報道機関、なぜ報道しない!

ガレキが復興を阻止してるなんて一方的な広告に何十億も使う政府。
公平にこういう写真も広告したら?
0038名無しに影響はない(九州地方)
垢版 |
2012/03/19(月) 20:21:53.38ID:D21J5Yij
沖縄のリゾート地・恩納村議会「がれき受け入れ」決議
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120316/dst12031619460015-n1.htm
> 沖縄県の恩納村議会は16日、東日本大震災で発生したがれきの
> 受け入れを村に要請する決議を全会一致で可決した。
> 恩納村は、大型リゾートホテルが立ち並ぶ沖縄本島屈指の観光地で、
> 昨年の宿泊客数は200万人を超えた。


震災がれき受け入れ要請を決議 笠間市議会
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13321486039476
0039名無しに影響はない(九州地方)
垢版 |
2012/03/20(火) 19:55:01.42ID:E1iJD3Pu
静岡・島田市長、岩手県知事らと会談 「がれきの受け入れが各地で進めば風評被害もなくなる」
先週、岩手県内で発生した災害がれきの受け入れを決めた静岡県・島田市の桜井市長は
19日、環境省で岩手県の達増知事や細野環境大臣と会談し、がれきの受け入れについて
「出来る限り進めていきたい」と話しました。
島田市では年間5000トンのがれきを受け入れることにしていますが、
桜井市長は1日も早く、被災地からがれきをなくすことが被災者の心のケアにつながるとして、
1回あたりのがれきの運搬量を増やすことを検討する考えを示しました。
その一方で、桜井市長は、がれきの受け入れを決めたことで島田市のお茶が
風評被害にあっていることに触れ、
「がれきの受け入れが各地で進めば風評被害もなくなる」 として、がれきの処理には全国的な取り組みが必要だという考えを示しました。
(19日23:00)
0040名無しに影響はない(やわらか銀行)
垢版 |
2012/03/20(火) 21:16:26.35ID:qpz6Xa2o
>若葉区在住の40代男です。
>今、TVのニュースで震災がれき受け入れの表明を知りました。
>よく言ってくれました!市長の意見をを支持します!
>微力ですが、自分の周りで放射能報道に洗脳されている人がいたら、きちんとした情報を教えようと思います。
>Posted by たけ at 2012年03月17日 11:55


洗脳wwwwwどっちが洗脳されてるんだよw
某市長のブログに湧いてるこいつってサクラ?それともただの無知な馬鹿なのか?
このブログも賛成意見だけを選んで載せてる辺りやり方が相当汚いけどな
0041名無しに影響はない(栃木県)
垢版 |
2012/03/20(火) 23:00:37.11ID:prJiRUTv
>>36
やめろおおおおおおおお!
鹿児島まで瓦礫燃やしたら九州が全滅する。
市民団体でもなんでもとっとと立ち上げて反対してくれえええええ。
0042名無しに影響はない(家)
垢版 |
2012/03/21(水) 00:57:08.06ID:rWSuTaHm
今上が放射能対策しろとスピーチされた。
これは詔勅、みことのりである。
その重さ、権力者どもはわかっているのか?
いまや錦の御旗は危険厨のもとにあるのだ。
逆らう者は逆賊だ。
0043名無しに影響はない(岡山県)
垢版 |
2012/03/21(水) 03:25:42.91ID:fHAMaZTD
自民党が、瓦礫処理のアンケートをやっています。
http://www.jimin.jp/voice/yn_voice/

がれき拡散賛成派に押されています。
まだ募集中なので投票しましょう。
ボタンを押すだけです。
0044モノがあふれた時代乙(東海地方)
垢版 |
2012/03/21(水) 08:13:08.79ID:eUJs4I00
公明党の石川博崇参院議員と中野ひろまさ青年局次長(次期衆院選予定候補=兵庫8区)は6日、仙台市を訪れ、
災害廃棄物(がれき)の仮設焼却炉を視察し、県の関係者らと復興事業について意見交換した。石橋信勝、庄子賢一の両宮城県議が同行した。
同市蒲生地区の震災がれき搬入場を訪れた一行に対し、市環境局震災廃棄物対策室の岩瀬武主査は「搬入場にあるがれきは42万トンで、仮設焼却炉で一日90トン処理している。
焼却灰の放射能濃度の数値は埋め立て処分の基準を大幅に下回っている」と説明した。
http://www.komei.or.jp/mobile/news/detail/20120307_7500
0045アスベスト&プラズマの可能性(東海地方)
垢版 |
2012/03/21(水) 10:01:00.12ID:eUJs4I00
共同通信 2009年7月27日
ラジウム被ばくで中皮腫か 石綿、喫煙で蓄積
 中皮腫など肺にできるがんは、吸い込んだアスベスト(石綿)や喫煙により
 肺に放射性物質のラジウムがたまって“ホットスポット”ができ、
 非常に強い局所的な体内被ばくが続くのが原因とする研究結果を
 岡山大などがまとめ、27日に発表した。
 岡山大地球物質科学研究センターの中村栄三センター長は
 「こうしたがん発生の仕組みは、考慮されていなかったのではないか」と指摘。
 研究チームの山口宇部医療センターの岡部和倫外科系診療部長は
 「肺にたまったラジウム量を測定すれば早期診断につながる。
  ラジウムを排出する薬ができれば中皮腫などが予防できるかもしれない」と話している。
 中村センター長らは、鉄を含むタンパク質「フェリチン」などの固まりと中皮腫の関係を研究。
 6人の悪性中皮腫患者の肺からこの固まりを採取すると、いずれもごく微量だが
 海水の100万〜1千万倍の濃度のラジウムが検出された。
 5人の患者の肺からは鉄分が多い青石綿と茶石綿を検出。
 もう1人は石綿はほとんどなかったが喫煙者で、たばこにも鉄が含まれることから、 過剰な鉄分が肺でフェリチンを沈着させて固まりを成長させ、
 ラジウムが蓄積するのではないかとみている。
 ラジウムは食物にごくわずかに含まれ、通常は体外に排出される。
 だがタンパク質の固まりに取り込まれると排出されず、
 放出する放射線が周囲のDNAを傷つけて、がんができると考えられるという。
2009/07/27 20:31 【共同通信】
0046名無しに影響はない(東海地方)
垢版 |
2012/03/21(水) 11:51:09.10ID:eUJs4I00
共産党が原発教に籠絡されました。どのような取引があったのでしょうか…
(あの絶対野党共産党にとって利益になるようなオイシイ話って???)

政治レベルでの談合は終わりましたので、
あとは早い者勝ちですよ、債券発行を繰り返しては財政破綻を先延ばししてきた自治体のみなさま!!

モッテケ(補助金)ドロボー
0047名無しに影響はない(九州地方)
垢版 |
2012/03/21(水) 12:54:50.44ID:7PEmRZzp
徳島さん断ってください(´;ω;`)

http://news24.jp/nnn/news8671261.html
がれき受け入れ要請が県に届く
(徳島県)

野田総理と細野環境大臣による飯泉知事あての2通の要請文書は、環境省の職員によって
県に届けられました。文書の中で野田総理は、震災によって岩手県で一般ごみの11年分、
宮城県で19年分という膨大な災害廃棄物が発生し、被災地の処分場や処理能力が大幅に
不足している事をあげて積極的な協力を求めています。また、細野環境大臣は、民間の処理施設や
セメント工場なども活用したがれきの受け入れを要請し、来月6日までに検討結果を文書で連絡するよう
求めています。県は、この要請文書を市町村に送り、今月27日には市町村と環境省の担当者を集めて
県庁で連絡協議会を開く予定です。
0048名無しに影響はない(関西・東海)
垢版 |
2012/03/21(水) 18:31:05.45ID:RXFZCB+0
三重県、アホや・・・
CBCは偏向報道?それとも三重人は受け入れ賛成ばかりなの?
0049名無しに影響はない(関西・東海)
垢版 |
2012/03/21(水) 18:43:23.20ID:RXFZCB+0
48だけど連投スマソ。
昨日の夜のNHKの地方局のスポットニュースで、
瓦礫の受け入れを表明している自治体のニュースを読んだあと、
瓦礫の焼却が進まないので震災の復興が進みません。て言い切っていた。
なんというか、すごい違和感があったよ。
地方マスコミまでなんか指令がきてるんだね。
とりあえず東海地方も狙い打ちされてるんだな。
民主なのか官僚なのか知らないが、とにかくしつこいよね・・・
松阪市長は、瓦礫受け入れの反対メールは同じアドレスの人が何度も送ってきてるだけwて言ってたわ。
0051 【中部電 86.2 %】 (茸)
垢版 |
2012/03/21(水) 20:40:32.10ID:wsuJtDAV
TBSラジオDig 瓦礫やるよー

今夜は荻上チキと外山惠理で「震災ガレキの処理」について
千葉県庁の職員で元産廃Gメンの石渡正佳さん、石巻出身の宮城県議会議員さいとう正美さん
メッセージは「あなたの地元の自治体は?」など募集
0052名無しに影響はない(栃木県)
垢版 |
2012/03/21(水) 22:40:56.58ID:AnCtrmX9
>>49
その放送局に抗議の電話してみたら。
復興が進まないのは瓦礫の受け入れが進まないからというのは
全く嘘ですって。
0054名無しに影響はない(やわらか銀行)
垢版 |
2012/03/22(木) 00:17:13.65ID:pQB8E/6s
瓦礫受け入れ派に何を言っても説明しても非国民扱いされる
マジでどうすりゃ止められるんだ?
暴動でも起こすしかないのか?
0055名無しに影響はない(九州地方)
垢版 |
2012/03/22(木) 00:58:51.18ID:TkxWWHGe
>>54
うーん
その方々は宮城岩手の瓦礫が放射性物質だけでなく
重金属汚染やアスベストも含まれてるって知ってるのかな?
阪神の時はアスベストの件でほぼ広域処理しなかったこととかも。

食べて応援って言ってる人々は勝手にどうぞって感じだけど
瓦礫は汚染まき散らすしそうもいかないよね
…難しい…
0056名無しに影響はない(岐阜県)
垢版 |
2012/03/22(木) 01:58:44.66ID:AcXDMke4
>>54
エアカウンターみたいな安い測定器買って、傘とか靴とか雨どいとか
宮城岩手の農産物が入ってたダンボールとかいろいろ測って数値が変化するのを実際に見せてみたら?
目に見えないから現実感がわかない場合はこれが一番効果がある。

説得する側が年下などの理由で説得力や信用がない場合は、○○大の何とか教授が〜とか
ドイツの○○医師が〜とか1995年のベラルーシの研究データによると〜とかいう論調でいくといい。
「54のいう事は信用したくない」という場合でも別の人間を表に出す事で話を受け入れやすくなる。
0057名無しに影響はない(やわらか銀行)
垢版 |
2012/03/22(木) 03:45:12.20ID:47pSgnOH
                     , =-、
                ,'´三`::"三ミi_,,...,,             汚染ガレキの受け入れなんて誰がするか・・・・!
             , ='"彡 ミ::::彡 ミ::::::::::::i
             ,'((,、シノイ{{ }} ヽ)) )ミミ::::::::ヽ、         被爆するざんすよ・・・・・・!
            ヾ巛、ノ{{ )}( ./)} {(ヾミ、 ))))       汚染ガレキを燃やしたら・・・・!
             ))), =-、ヽ)/ , "⌒ii》,-、//
            ,i'"リ|{  ヽ  /    }|r i.i《(ヽ       数年以内に必ず・・・・ ガンで死ぬ・・・・!
            ヾ《〈| ト、 o|u |o  ノ''|:ト!|ミ:(
             )リ||v゙=|  |゙="u !|ンミ:::::)         しかもガンになる前に・・・・
             ((( !ト,,_⊂、_, ⊃_,.._r ト、ミ::::(       白血病や心筋梗塞で死ぬという・・・・
             ヾ))|.!rェェェェェェエi |.| ヽミ::::ヽ、     オマケつきざんす・・・! アホくさっ・・・・!
              >;;!||-― y―‐-| !|  iヘ;;;_ヽ
           ,. - ''" !!ヒェェェェェェ」.!|  /|  |   ̄``. わけのわからぬ制度ざんすよ
          /|_,,. ‐ ''"ヽ二三三二 ノ./::i  | ̄r 、`゙゙゙ あれは・・・・!
.  .,''''つ/)  /  |     /  /ヽ  ./::::::i  i ヽ ! !(,ヽ
. / ///ノ´)/  |     /  /:::::ヽ/::::::::::i / )ト .| | | | i
. 〈 Y ∠//,' )  |     /  /::::::/ヽ;:::::::::i〈 〈 .| | | |/ ./
0058名無しに影響はない(東日本)
垢版 |
2012/03/22(木) 13:12:20.55ID:tqOR6k3/
「安全な瓦礫」は受け入れてよいか?
のアンケート

だから、「安全な瓦礫」ってなに?
食えるの?
クリーンなの?
放射能汚染は核種ごとに計測してゼロなの?
安全でなかったら、賠償してくれるの?

0059名無しに影響はない(九州地方)
垢版 |
2012/03/22(木) 14:15:00.12ID:TkxWWHGe
http://9199.jp/phone_page/03315738/

静岡県裾野市の被災地瓦礫焼却灰は、裾野市須山に決定。

上の地図中の不二家の工場右にある「須山」と書かれたあたりが
最終処分地で、最大8000ベクレル/kgのセシウムを含む焼却灰が
埋め立てらてる。

地図中近隣の不二家では「ミルキー」がヤクルト工場では「ジョア」
他数製品に加え、「ヤクルト」原液を生産している。

http://www.yakult.co.jp/fujisusono/

0060名無しに影響はない(関西地方)
垢版 |
2012/03/22(木) 20:40:48.79ID:OU/Tn9JM
>>59
怖((((;゜Д゜)))。ヤバイ(;・∀・)
0061名無しに影響はない(秋田県)
垢版 |
2012/03/22(木) 21:07:07.64ID:4Ortmw0I
ヤクルト、不二家は拒否だ!
0062名無しに影響はない(やわらか銀行)
垢版 |
2012/03/22(木) 21:34:42.09ID:5MBFYCR/
■緊急要請

※ 署名をお願いします。瓦礫の拡散を防ぎ、安全な環境と健康を守るために必要です。
  ↓
  NO NUKEプロジェクト 緊急署名フォームのページへ
  http://ypp.sakura.ne.jp/okayama/info/form/

※ 矛盾点や問題点のご指摘、安全な食材が汚染されないようにご意見をお願いします。
  ↓
  市長への提案箱
  http://www.city.okayama.jp/network/network_00183.html
0063名無しに影響はない(福島県)
垢版 |
2012/03/22(木) 23:11:17.48ID:ANYbWtjk
>>30
現在福島市在住だけど、そんな雰囲気は感じない。
気にし過ぎでは?

避難している後ろめたさからくる妄想とか。

少なくとも今自分の周りでは、しばらく避難していた人も、
子供と奥さんだけを避難させていた人も、以前と変わらず暮らしているけどね。
0064名無しに影響はない(東京都)
垢版 |
2012/03/22(木) 23:25:57.24ID:Kc6D8wIu
ばかほど不安に思ってる

バカほど放射能コワイ情報ばかりあつめる

バカは迷惑

アメリカ、ロシア(ソ連時代)、中国、フランスの大気中核実験でばらまかれたプルトニウムがね。

既に汚染されてるって真実を見ようとしない。プルトニウムが各地で検出されてるのに。
東北のがれきなんか、なんにも検出されないっての。検出されても、大気中核実験以下の量だっつーの。
0065名無しに影響はない(芋)
垢版 |
2012/03/23(金) 02:09:46.08ID:qumC+9ZM
福島のことは福島だけで解決してください


0066名無しに影響はない(チベット自治区)
垢版 |
2012/03/23(金) 02:45:25.99ID:DUO8Hz12
★緊急署名瓦礫受入やめて@大阪 (大阪府・大阪府知事・大阪市長へ提出)
PC:http://www.shomei.tv/project-1865.html
携帯:http://www.shomei.tv/m/project-1865.html
★バラまかないで!震災がれき 燃やさないで!放射能ゴミ
・公式サイト http://houshanou-shomei.seesaa.net/
〆切が3/23まで    瓦礫は原発30`圏内に集めて埋立が望ましい
   西日本には東北の瓦礫は不要、瓦礫があってもなくても福島の東半分は
復興は不可能
0067名無しに影響はない(九州地方)
垢版 |
2012/03/23(金) 04:31:13.21ID:ZtqoWK1S
【日本は終わった】 英インディペンデント紙

8月17日の英インディペンデント紙は、福島原発事故を取り上げ「原発事故は
日本政府が嘘をつく構造 」「近代日本の終焉」「チェルノブイリより遥かに酷い」と論評した。

皆さんはご存じないが、既に欧州も、アジア諸国も、米国も福島県産食材のみならず
広範な日本産食材を独自の国家基準で測定分析し、自国基準に適合しないものは
受け入れないこととされている。
一方、日本政府は、何らの説得力ある基準値を国民に示せないまま
「直ちに影響は無い」「安全だ」などと喧伝し、その放射能汚染された食材を
流通させようとしている。

政府は、細野原発相が福島県内の除染を云い出したが、児玉教授の国会内での
参考人発言に無視できなくなったものと見ている。当初、この児玉教授の映像が
YOUTUBEに流されたときなぜか削除された。しかしその後次々にアップ
(当たり前であるが、元が衆議院の録画なので原本がある。)され、最終的には
100万ビューを超えた。政府が、神経質になったくだりは「広島原爆29個分、
ウラン換算20個分」の部分であろう。
そこでは、ウランが粒子となって飛散する可能性が述べられているのである。

今や77万テラベクレルという放出量も、飛散した放射性物質の核種やその量も、
またその事故原因さえも、外国政府は日本政府の公表を信用していないのである。
勿論、日本国民である我々もまた信用していない。
既にECRR2010勧告(日本語訳)やネステレンコ氏論文(日本語訳)に続き、
昨日は「チェルノブイリ〜大惨事の環境と人々へのその後の影響」という本が権威ある
NY科学学会より出版されたことも指摘した。

日本政府が根拠とするICRPモデルが内部被ばくについて、ECRRとの論争に
耐えられないことなど、所謂、日本政府の知見が崩壊しようとしているのである。
その犠牲は、他でもない我々日本人であり、その健康被害は始まったばかりであると
指摘したい。
http://www.olivenews.net/news_30/newsdisp.php?n=112926
0068名無しに影響はない(九州地方)
垢版 |
2012/03/23(金) 04:35:47.83ID:ZtqoWK1S
ドイツ放射線防護協会――がれき受け入れに警鐘

今回の同防護協会の声明は、
「焼却や灰の海岸への埋め立て」等で「汚染物が日本の全県へ流通され始めている」と述べながら、
「これは惨禍である。ゴミ焼却施設の煙突から、あるいは海に廃棄された汚染灰から、
材料に含まれている放射性核種は順当に環境へと運び出されてしまう」と危険性を強調。
日本政府に対し、震災廃棄物やがれきを移動させるのを中止するよう強い調子で求めている。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120112-00000301-kinyobi-soci
声明は、「チェルノブイリ以降、欧州では乳児の死亡率、先天的奇形、死産の領域で大変重要な変化が起こっている。(中略)ドイツでは数々の調査によって
、胎児や幼児が放射線に対し、これまで考えられていた以上に大変感受性が強いという事実が示されている」と、低線量被曝の危険性について指摘している
0069名無しに影響はない(九州地方)
垢版 |
2012/03/23(金) 04:59:33.24ID:ZtqoWK1S
251 地震雷火事名無し(dion軍) 2012/03/23(金) 04:35:56.99 ID:jkzi99HE0

●● プルトくん速報 ●●


金沢大学の山本教授が、いわき市で政府発表の200倍のプルトニウムを検出したぞ

http://blog.
△goo.ne.jp/hialai1829m1843m/e/e20546da8
f2acfc6c6c555b76abb7a4a

宮城あたりの瓦礫に、かなりのプルトニウムが含まれてる可能性ありそうだな
それに南相馬市の暗黒物質では生体濃縮されてとんでもない値になっているかもしれん

瓦礫焼却でプルトまで再飛散させたら、もうこれは間違いなく犯罪!
0070名無しに影響はない(九州地方)
垢版 |
2012/03/23(金) 05:30:13.52ID:ZtqoWK1S
t t p://www.amakiblog.com/archives/2012/03/11/
3月11日未明の「朝まで生テレビ」は原発事故について討論を
していた。
 たまたまそれを目にした私は最後までその番組に釘付けになった。
 3月11日の朝まで生テレビは永久保存版である。
 すべての国民が必見の番組である。
 この番組が教えてくれたことはこうだ。
 除染、瓦礫処理、被ばく防止、避難疎開、東電国有化、原発災害
補償問題、核廃棄物処理、今後のエネルギー政策など、我々がこの
1年間に毎日のように目にし、耳にしてきた問題が、何一つ解決されて
いないことが明瞭になった。
 いや、もっと重要な事は、それらについて何一つ政府に明確な方針が
ない事が見事に露呈されたのだ。
 その象徴的な場面として細野原発担当大臣と河野太郎衆院議員の歴史に 残る討論がある。
 東電を一刻も早く完全に国有化し、国の財政負担と責任で被害者を
救済せよと主張する河野議員に対し、細野大臣はこう述べたのだ。
 問題があまりに多く、大きいので国で対処出来ない。だから東電に
まかせるのだ、と。
 図らずも娯楽討論番組で飛び出したこの発言は驚愕的だ。


>問題があまりに多く、大きいので国で対処出来ない。だから東電に
まかせるのだ
…(゚Д゚)
0071名無しに影響はない(九州地方)
垢版 |
2012/03/23(金) 14:20:50.60ID:ZtqoWK1S
特定URLは書き込みできないようになってるんだね( ´,_ゝ`)


転載
>294 :可愛い奥様:2012/03/23(金) 12:16:49.38 ID:uTzPjRwS0
>>293
これもひどいよ。バグフィルターじゃ取れないって
ガレキは猛毒じゃん


2012-03-23 09:22:05
静岡県島田市の放射能ガレキ受け入れの結果。
灰に22万4千Bq/Kg!周りに7万8千Bq!島田市に死の灰が。
島田市長は直ちに中止せよ!

967 :ガレキは最悪。毒が満載なのでは?:2012/03/23(金) 12:09:28.17
バグフィルター7社へ電話した人がいる

7社とも「放射性物質は除去できない」と回答。

http://www.
as■yura2.com/12/
gen■patu22/msg/239.html

■消して見てくれ
0072名無しに影響はない(やわらか銀行)
垢版 |
2012/03/23(金) 17:20:39.91ID:nSmbFtVP
問い合わせした人に絡んでる しゅう?@shyu_ino って奴は工作員か何かか?
しつこい位にどこのメーカーの誰が言ったのか?とか、
断言したのか?とか聞きまくってて必死すぎて気持ち悪い
0073名無しに影響はない(九州地方)
垢版 |
2012/03/23(金) 18:31:05.81ID:ZtqoWK1S
>>72
工作員だろうねぇ…


>28 名前:地震雷火事名無し(愛知県)[] 投稿日:2012/03/23(金) 15:54:12.85 ID:j1UbKTRX0
◆バグフィルタの件でメーカーに問い合わせてみた
「バグフィルタで放射性物質の除去ができると聞いたが本当か?」

F社:できない。放射性物質を含んだチリや埃などは可能かもしれないが、放射能自体は無理。

Z社:できない。誰がそんなこと言ったのか?一般的なバグフィルタでは埃や粉塵を取るだけで、放射能は無理。

R社:できない。チリなどに付着した放射性物質は可能だが、放射能そのものは絶対に無理。気体は不可能。
セシウムなどがくっついたチリ(固体)などは可能だが、カタチの無いものは不可能。
という結論。

◆これを踏まえて、環境省に電話。
「焼却時の放射性物質除去はどうやっているのか?」
→1200度で燃やしてガス化し、その後一気に200度まで下げると灰になる。
セシウムなどは、ここでほぼ灰に吸着する。その先にバグフィルタがあり、ここで99.99パーセント除去する。
「その99.99パーセントには、固体も気体も含まれるのか?」
→両方だ。
「固体と気体の両方をフィルタで除去できるという事か?その根拠は?」
→固体でも気体でも大丈夫と聞いている。 国立環境研究所の実験結果をもとにした、安全評価委員会の情報だ。
「各メーカーの話では、固体はいいが気体は絶対に無理だというが?」
→環境省のオフィシャルの発表とは違う。ホームページを見ればわかってもらえると思うが。
「メーカーには、どこの誰がそんなことを言っているのかとも言われたが?」
→・・・・少しお待ち下さい。(しばらく待たされる) 再度確認したが、固体は止められると書いてある。灰に吸着されなかった分についても止められるはず。
研究所で何度も実験し、昨年の12/21に発表している。
「唯一、研究所の実験結果だけが、安全の根拠なのか?」
→そういうことになる。
「では実験結果が間違いだったら、安全ではないという事になるのか?」
→・・・・(否定せず。)とにかく、既に受け入れた東京などの実績を見て判断してほしい。
さらにこれを踏まえて、研究所に電話。
しかし担当者が週明けしか出勤しないとのことなので、また次週。
0075名無しに影響はない(福島県)
垢版 |
2012/03/24(土) 22:50:07.64ID:ZMloLWEx
>>65
これは福島だけの問題ではありません。
福島原発で作られていた電気は全て関東地方で使われていました。
そして関東で作られた原料や製品は日本全国で使われています。

ですからこの問題は日本全国で責任を負う必要があります。

原発があったおかげで裕福な暮らしをしていた福島県民もいましたし、
核燃料税のおかげで、インフラの整備も進みました。
多かれ少なかれ福島県民全員が恩恵を受けていたのは事実です。

いろいろな事実を鑑みてみると、福島県と近郊の県の廃棄物は、
廃棄物が出ている各県内で処分し、処分料は全国民で賄うというのが
納得いく構図ではないかと思います。

処分費用や、首都圏の震災時に発生する廃棄物の処分先キープ目的がみえみえの
震災廃棄物バラマキはやめて、本当の意味での協力体制を作って欲しいと思います。

0077名無しに影響はない(やわらか銀行)
垢版 |
2012/03/25(日) 01:39:03.83ID:qb24UUrk
瓦礫は放射性物質だけでなく、有害物質も含んでいます。どうか皆様のお力を貸してください。拡散反対ご意見は下記まで。

WEBの入力フォームの場合
知事への提案「明日のみやぎに一筆啓上!」
https://www.e-tetsuzuki99.com/eap-jportal/PkgNaviDetail.do?lcd=040002&pkgSeq=31862
(「電子申請を開始する」ボタンをクリック
→利用規約に「同意する」をクリック
→「新規」ボタンをクリック
→入力画面が表示されます)

TELの場合
原子力安全対策課 放射性物質汚染対策班
022-211-3323

郵便の場合
〒980−8570 (県庁専用です。)
   宮城県総務部行政経営推進課
   知事への提案「明日のみやぎに一筆啓上!」係

FAXの場合
 022−211−2297
   宮城県総務部行政経営推進課
   知事への提案「明日のみやぎに一筆啓上!」係
0078名無しに影響はない(九州地方)
垢版 |
2012/03/25(日) 14:36:02.52ID:sC0+ovlq
神戸沖に埋め立て…

>震災がれき受け入れ要請決議を可決 加古川市会 
加古川市会は24日、東日本大震災で発生したがれきの受け入れを市に求める決議を賛成多数で可決した。
がれきの広域処理をめぐり、各地の地方議会で同様の決議が相次いでいるが、兵庫県内では初めて。
決議は市民の理解を得ることを前提に、国が定める放射線基準内のがれきについて、
受け入れ準備を積極的に進めるよう要請。
「がれきの処理なくして被災地の真の復興はあり得ない」としている。
この日の本会議に4会派の代表が連名で追加提案。討論はなく、採決の結果、賛成25、反対4だった。
提案した市議の一人は「受け入れの動きが広がるよう議会の意思を示した」と強調した。
加古川市は現在、可燃ごみの焼却灰はすべて大阪湾フェニックス計画の神戸沖処分場に埋め立てている。
そのため被災地からがれきを受け入れても、焼却灰は神戸沖へ持ち込まねばならない。
一方、環境省は放射性セシウムが水に溶けやすいため、がれきの焼却灰が水と接触しないようガイドラインに明記している。
加古川市で仮に受け入れたとしても、現時点では海面埋め立ての安全性が確立されていないため、
焼却後の灰の行き場がないことになる。
環境省廃棄物対策課の担当者は「焼却灰を海に直接放り込んで埋め立てる場合は、
個別に安全性の評価が必要になる。いつ、どう評価を打ち出すかはまだ検討中だ」としている。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004908484.shtml
0079名無しに影響はない(チベット自治区)
垢版 |
2012/03/26(月) 00:26:47.28ID:IR/BgxiU
これが決定してしまったようです。

東日本大震災がれき 県が市町に受け入れ要請へ 

兵庫県は22日、東日本大震災で発生したがれきの広域処理について、
4月上旬に県内の市町に受け入れを要請することを明らかにした。
がれき焼却後の埋め立て地は、県内34市町が参加する「大阪湾フェニックス計画」の
神戸沖が有力視されているが、放射性セシウムが水に溶けやすいなどの課題が残る。
県はまず、陸上の埋め立て地を持つ市町に要請する。

国は3月16日、文書でこれまで受け入れを表明していない道府県と政令指定都市に要請。
兵庫など2府5県でつくる関西広域連合は、
がれきの放射性セシウム濃度を国よりも厳しく設定した受け入れ基準を取りまとめ中で、
25日に正式決定する見込み。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004906905.shtml
0080名無しに影響はない(九州地方)
垢版 |
2012/03/26(月) 10:02:54.04ID:pC8fW463
537 名前:地震雷火事名無し(和歌山県) 投稿日:2012/03/26(月) 04:35:29.01 ID:xEUlU/6r0
【重大スクープ】
細野大臣「北九州市では1000万トン以上のがれきを処理できるようにはなっていますね」という発言
http://blogs.
ya■
hoo.co.jp
/xhhhn264/8861750.html
0081名無しに影響はない(九州地方)
垢版 |
2012/03/26(月) 12:02:41.97ID:pC8fW463
藤波心?@fujinamicocoro返信
リツイート
被災地外で処理する予定瓦礫は400万t。10tトラックが40万台瓦礫積んで全国走り回るところを想像して下さい。
どう考えても地元で施設を建てて処分するほうが効率的だし環境にも優しい。でもそんなの関係ねぇ。余分な経費は又増税すれば。日本が汚れたら海外に逃げればいいと思っている人がいる
0082名無しに影響はない(チベット自治区)
垢版 |
2012/03/26(月) 18:24:40.59ID:IR/BgxiU
小池百合子 ? @ecoyuri
今日も神戸に。兵庫県井戸知事にがれき受け入れについてお願いしてきます。
阪神大震災で広域処理でお世話になったのですから。
元環境大臣チームの活動として。
0083名無しに影響はない(九州地方)
垢版 |
2012/03/26(月) 20:15:17.32ID:pC8fW463
142 地震雷火事名無し(大阪府) sage 2012/03/26(月) 19:24:36.69 ID:Ix4nEVyP0
東北では瓦礫を自分達で処理したくても国がさせてない。

南相馬の桜井市長も、
「何で瓦礫を外に出すんだ。実はその瓦礫で護岸工事をしたい。
南相馬の災害瓦礫では足りないので、三陸のところから持ってきたいと
官庁に言ってもどこも受け入れてくれない→二木啓孝さん3/14文化放送(内容書き出し)
http://
●kiikochan.●
blog136.
●fc2.com/blog-●
entry-1640.html



しかも瓦礫の拡散推進広告に40億円の費用が使われている。
0084名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2012/03/27(火) 00:27:26.88ID:HgpTHYFC
作成しました。 またも民主党の欺瞞。瓦礫広域処理。

http://blog.goo.ne.jp/deception_2010/e/4a7afac1823c99165d022c422da478ba

被災地には処理施設を作らず、瓦礫を沖縄にまで運んで処理します。放射性物質は閉じ込めません。
0085名無しに影響はない(関西・東海)
垢版 |
2012/03/27(火) 00:31:49.13ID:BKvKbWg3
政治家は大好きな韓国にでも移住する算段か?
0086名無しに影響はない(福岡県)
垢版 |
2012/03/27(火) 02:24:16.01ID:icU5VAle

842 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2012/03/25(日) 10:26:41 ID:gKpIfEVg
石綿などの拡散は心配しないでいいよ。
俺、作業員で石綿等の作業資格の免許をもっているんだけど
石綿等に関しては湿潤させると
飛散しないし、放射性物質についても同様。
ざっくり言うと、目に見えないけど放射線という光をだす
粒子だから。
洗い流したり綺麗な土を被せると被曝しない。


872 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2012/03/27(火) 01:51:40 ID:qYQF830g
>>842

おいおい・・・
「洗い流したり綺麗な土を被せると被曝しない」って・・・
一応危険物取り扱いのエキスパートともあろう人が、
放射能汚染に関しては、そんな貧弱な知識しか無いの?

でもそういう資格持ってる人なら
重宝されて駆り出されて、
被災瓦礫処理の現場で指示したり
自分が作業したりするかもだよね。
この程度の知識や意識で。

水流したり埋めたりだけで、ハイOK?
すげえ怖い。

 瓦礫受け入れ決議の北九州市若松区のスレ
 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1311941712/
 (燃やした後の灰はこの若松区にある埋め立て地に運ばれると言われている)
0088名無しに影響はない(九州地方)
垢版 |
2012/03/28(水) 13:16:03.31ID:KNvqGUA7
707 地震雷火事名無し(福岡県) sage 2012/03/28(水) 13:13:32.42 ID:6PdTOW540
がれき拡散は第一次産業にダメージ与えるためだって。北海道の文部科学技官が怒ってる
これが真実なら野田政権って最悪だ。日本の食料を全滅させて輸入にたよろうとしてる。これ誰のためなの?


「今回のガレキの拡散には、他に【重要な目的】があると、私は考えています。
それはTPP参加の問題です。
その理由は、もし北海道の市町村がガレキを受け入れ、
ガレキを焼却処理したことで排出される「放射性焼却灰」により農地が汚染されますと、
北海道の農業や酪農そして漁業など、一次産業が甚大な影響と大きなダメージを受けることになるでしょう。

野田政権の目的は、「実害」でも「風評被害」でも、北海道を初め、全国の一次産業がダメージを受ければ、
TPP参加に対する反対勢力の力を弱めることが出来ます。」

ガレキ拡散の真の目的とその黒幕について
元 北海道大学 文部科学技官 石川 栄一
http://shugakukai.
shakunage.net/gareki.html


0089名無しに影響はない(九州地方)
垢版 |
2012/03/28(水) 20:22:48.50ID:KNvqGUA7
被爆者はがれき広域処理に反対 長崎、4団体が見解発表
2012年3月27日 13:16

長崎市の被爆者4団体は27日、市役所で記者会見し、大震災で発生したがれきの広域処理に
ついて、反対との見解を表明した。遠隔地へのがれき移送は放射性物質の拡散を招くほか、経
費や時間の面から無駄が多いと説明した。また「汚染地域を全国に広げるのは反対だ。放射能
による被害の拡大を防ぎたい」としている。長崎県平和運動センター被爆者連絡協議会の川野
浩一議長は「全国各地にこれ以上被ばく地をつくらないことが何より大事だ」と述べた。当初
は、長崎原爆被災者協議会も見解発表に加わる予定だったが、さまざまな意見があるため、
30日の理事会で態度を決定するとしている。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/294019
0091名無しに影響はない(チベット自治区)
垢版 |
2012/03/29(木) 01:04:40.50ID:vZ5A96yB
77へ
宮城県へメールした。
0092名無しに影響はない(九州地方)
垢版 |
2012/03/29(木) 05:11:05.29ID:o6Bgrus4
637 名無しの心子知らず 2012/03/03(土) 13:02:36.22 ID:hCYmqegm
海底のヒ素、鉛、カドミウムなどが津波で岸に(東北大調査)岩手県6地点、宮城県は30地点

※環境基準超のヒ素が検出された地点は岩手県の一部と、宮城県の全域です!放射性物質だけではありません。。。重金属による汚染も重なり、食の安全が脅かされています。仙台湾で獲れたもの、仙台平野で生産されたものを食べると。。。。怖いですね。

ヒ素を含む海の泥が三陸沿岸に打ち上げられていることが、東北大の調査でわかった。環境基準を超える濃度を検出したのは、調査した東日本大震災の被災3県129地点のうち36地点。
土屋範芳・同大学院教授は「過去に流れ込んで海底にたまっていたヒ素が津波で巻き上げられたため」とみている。

 東北沿岸にはかつて鉱山が多く、製錬時にヒ素や重金属が出ていた。ヒ素は自然界にもあり、2006〜08年の東北大調査でも宮城県沿岸の土壌から検出されていた。
ヒ素が溶けた水を長期間飲むと皮膚が黒ずみ、手のひらや足の裏が硬くなる。肝臓や腎臓の機能が低下することもある。稲の生育にも影響を与える恐れがあるという。
0093名無しに影響はない(九州地方)
垢版 |
2012/03/30(金) 12:52:57.61ID:PiUsORhq
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル


>439 地震雷火事名無し(愛知県) sage 2012/03/30(金) 12:23:54.47 ID:IaUS2Mm20
東京23区の清掃工場〜スレより

3/25
「住民に丁寧な説明を」 県に注文相次ぐ 震災がれき焼却試験
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20120326/CK2012032602000061.html
>日高市の太平洋セメント埼玉工場では、大沢幸夫日高市長ら三十九人が立ち会った。



3/27
市長室で意識不明に、埼玉・日高市長が入院
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120329-OYT1T00240.htm


これは・・・
0097名無しに影響はない(やわらか銀行)
垢版 |
2012/04/03(火) 14:34:22.80ID:ZvquGORJ
瓦礫に反対しているだけで戦っている気になっちゃ駄目だよ。
事態はもっと深刻なんだよ!
福島を封鎖しなければ大変なことになるよ!!

「福島を封鎖して最終処分場に」

817 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/04/01(日) 21:21:39.23 ID:cxolKKuL0 [1/2]
>>785
確かに瓦礫「だけ」反対ムードで盛り上がってるけど、
そんな手ぬるいことじゃどうしようもない。
福島での生産活動を止めさせ、田中康夫が言うように
封鎖して最終処分場にしなければ日本人総集団自決だよ。
福島の人とかに遠慮している場合じゃない。


818 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/04/01(日) 21:24:17.09 ID:cxolKKuL0 [2/2]
原発促進瓦礫拡散派は組織化されてて、それと戦うのには
こちらもまとまらなければならない。
田中康夫の下で一緒に戦うのがいいと思う。
0100名無しに影響はない(東京都)
垢版 |
2012/04/05(木) 11:27:49.45ID:thg///nP
がれきで儲けを画策する連中なんて許せない!今なら、予算を組んでいるだけで、
住民が猛反対をしてまだ間に合うかもしれません。
次の選挙では、瓦礫を受け入れた市長、議員は落選させましょう。
もし、瓦礫を受け入れて被害が出たら、市、議員、産廃業者に責任を取ってもらうために
集団訴訟を起こしましょう!!!
0101名無しに影響はない(大分県)
垢版 |
2012/04/05(木) 12:24:26.37ID:5ta3Q73Z
がれきの受け入れに反対する非理解者のツイッター

http://twitter.com/#!/kumikogoto
0104名無しに影響はない(九州地方)
垢版 |
2012/04/06(金) 16:23:53.47ID:xUzu1bT9
被災地の「 瓦礫 」 広域処理など、決してさせないでください。
http://numayu.blogspot.jp/2012/04/blog-post_05.html
ニュース は、「 CS 日テレニュース 24 」 だったか、NHK だったか ・・・覚えていませんが、
この目で、はっきりと 確認しました。

被災3県の 80%以上の方々は、「 瓦礫の 広域処理 」 など、望んでおりません。
『 自分の県で 出た 「 瓦礫 」 は、自分の県で 処理したい 』 と、考えている方々がほとんどです。

理由は ・・・ さまざまですが、わたくしが、最も 印象に残った " 理由 "  は、
『 津波にのまれてしまった 「 家族 の 遺品 」 があれば、自分たちの地で 眠らせたい ・・・ 』
という 言葉でした。

そして、宮城県 の 「 瓦礫 」 にも、【 放射性物質 】 は、含まれています。
それを、西日本で 焼却するなど、国家的 な 自殺行為 です。

岩手県 と 宮城県に、性能のいい焼却炉を たくさん造れば、新たな 「 雇用 」 も、たくさん生まれます。
みなさま、どうか、西日本 ・ 沖縄 ・ 北海道 だけは、放射能汚染 から 守ってください。
0105名無しに影響はない(九州地方)
垢版 |
2012/04/06(金) 16:24:20.82ID:xUzu1bT9
ふじおか義英長野県議の被災地視察ツイートまとめ
http://togetter.com/li/283920 ←実態が明らかに!

>石巻市で、「焼却したあとの灰の処分は?」質問に、
>説明者「100ベクレル/kg以下は、漁業者に説明して海岸線沿いの埋立地で処分します」。
>「100ベクレル以上は?」、
>説明者「まだ決まっていません」と。
>どこで処分されるのだろう…。
0107名無しに影響はない(九州地方)
垢版 |
2012/04/09(月) 20:29:34.70ID:urGgdWj5
▼細野環境相「ぜひ倒したいと思う」

 東日本大震災で発生した震災がれきの処理を巡り、
受け入れ拒否の意向を表明している札幌市の上田文雄市長の発言が、
2日の参院予算委員会集中審議で取り上げられた。

 細野環境相は「しっかり説明し、理解をいただきたい」と述べ、
札幌市に改めて受け入れを要請する考えを示した。

 道選挙区選出の長谷川岳参院議員(自民党)の質問に答えた。
岩手、宮城県のがれきでも放射性物質の汚染を疑っている上田市長の発言について、
長谷川議員は「非常に残念」と批判。細野環境相に対し「政令市の市長がどういう発言をしているのか、
もっと敏感に考えて、札幌市長に何らかのアクションを起こすべきだ」と迫った。

 政府は既に、被災3県などを除く35道府県と札幌市を含む10政令市に文書で受け入れを要請し、
今月6日までの回答を求めている。細野環境相は「札幌市長がどういう発言をしたのか確認する」とした上で
「私どもの考えと違うようであれば、しっかり説明し、理解をいただきたいと思う」と応じた。

(2012年4月3日07時31分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120403-OYT1T00108.htm?from=tw
0108名無しに影響はない(家)
垢版 |
2012/04/11(水) 07:08:31.95ID:ffQH/9u5
細野、しつこいなw
理解できないから賛同してないのに、それもわからんバカ男か。
所詮モナ男www
0109名無しに影響はない(奈良県)
垢版 |
2012/04/11(水) 09:08:38.55ID:iNkzDYyk
・言ってる事とやってる事が全然違う環境省

ttp://dogdaysdog.seesaa.net/s/article/263644427.html

ワロた
0110名無しに影響はない(北海道)
垢版 |
2012/04/12(木) 18:57:47.48ID:tx7czfcY
がれき受け入れ準備着々  苫小牧市、道内先駆け 「時間かけず」来月可否判断
「性急」市民戸惑い

 【苫小牧】東日本大震災で発生したがれきの広域処理へ向け、苫小牧市が道内の先陣を切って受け入れの思考準備を加速させている。
放射性物質汚染の懸念が少ない岩手県宮古市の木質系がれきを再生利用し、復興資材として被災地に戻す方法を軸に据える。
ただ、市民の間では「性急ではないか」と戸惑いも多く、理解を求めるための丁寧な説明と、復興支援のためのスピード感の間で、岩倉博文市長の手腕が問われている。
 「がれきが復興の妨げになっている。できるだけ協力したい」。
岩倉市長は3日、宮古市を訪れ、広域処理に向けた協議に入る意向を山本正徳市長に伝えた。  宮古市で発生したがれきは推計71万d。
岩手県は宮古市などに仮設焼却炉を新設し「できる限り県内処理したい」(千葉茂樹副知事)との姿勢だが、←★★★★★
3月26日までに焼却や埋め立てしたのはわずか2万5700dだ。
 苫小牧市は昨年6月、道内でもいち早く協力の意向を表明した。
縁のなかった宮古市を対象としたのは、昨年11月に苫小牧市議15人が宮古市を視察し、非公式に協力要請を受けたのがきっかけ。
東京都が宮古市の可燃物を受け入れたことや、被災地の中でも福島第1原発から遠く「市民の不安を少しでも抑えられるのでは」(市幹部)との計算もあった。
 苫小牧市は今回、宮古市の木質系がれきを利用して、苫小牧の民間事業者に木材の小片を圧縮した木質ボードを作ってもらい、復興資材として宮古市に戻す考え。
こうした技術を持つ企業が地元にあることも、苫小牧市の判断を後押しした。
 可燃物を受け入れて苫小牧市の施設で焼却処理を担う場合、焼却灰に放射性物質が濃縮される懸念も大きいが、
民間事業者の再生利用が実現すれば、焼却灰の最終処分に気を回す必要もなくなる。
 だが、少量でも放射性物質が運ばれることへの不安は根強い。
苫小牧市には昨年6月以降、市内外から千件を超える電話やメールが届き、そのほとんどが反対意見だった。
 このまま進むと道内の受け入れ第1号となる可能性があり、市民団体が3月末に開いた市民集会でも、出席者70人の大半が慎重姿勢を示した。
「苫小牧の自然を守る会」の舘崎やよい代表(70)は
「東北の子供のために、安全な食料を生産できる北海道を守る方が本当の意味で復興に寄与する。もっと慎重に判断して」と訴える。
 このため岩倉市長は、国が再生利用製品の放射性セシウム濃度を「1`当たり100ベクレル以下」とした安全基準について、
有識者の意見を聴いて独自に見直し、町内会や市議会、反対する市民団体などに「粘り強く説明したい」としている。
 一方で市は、「時間をかけずに検討したい」(幹部)との立場でもあり、5月上旬の連休明けにも受け入れ試行の可否を判断する考えだ。
市議会の大勢が理解を示しているが、市民への説明が十分ではないまま、首長判断で受け入れに踏み切った場合、
批判が殺到する可能性もあり、難しい決断を迫られそうだ。
0111名無しに影響はない(北海道)
垢版 |
2012/04/12(木) 18:58:40.04ID:tx7czfcY
638 :地震雷火事名無し(北海道):2012/04/12(木) 12:42:12.29 ID:eE9vw1CZ0
★なぜ北海道内で苫小牧だけがこんなに積極的なのか?

苫小牧市の岩倉市長は「(株)イワクラ」の一族。

(株)イワクラの会社概要より
主な営業品目
●建設廃材のリサイクル事業
●産業廃棄物の収集・運搬・処理
●製材品、集成材、パーティクルボード、繊維板、単板積層材及び木材チップ等の木材製品の製造、加工及び販売
0112名無しに影響はない(北海道)
垢版 |
2012/04/12(木) 18:59:11.42ID:tx7czfcY
時間がありません。
北海道に絶対がれきを持ち込ませない!
ご協力お願い致します。

苫小牧市 環境衛生部 環境保全課
〒053-0018 苫小牧市旭町2丁目9番12号
電話 0144-36-8801 FAX 0144-36-8803
kankyo-hozen@city.tomakomai.hokkaido.jp
0113名無しに影響はない(東海地方)
垢版 |
2012/04/12(木) 21:01:03.06ID:tbhdBN2B
“がれき広域処理 一層の受け入れ先拡大を”
不安の根底に政府への不信 国民目線で「安全」を語れ
公明新聞:2012年4月11日付
http://www.komei.or.jp/news/detail/20120411_7797
0114なんでも燃やせば清められると思っているのか?(東海地方)
垢版 |
2012/04/13(金) 21:07:01.77ID:1KcCbiGW
ああ確かに、燃やせば清められるようだな↓

『船橋市北部清掃工場の焼却灰の測定結果』
測定機関 中外テクノス(株)
採取日 H24.3.23
試料@「主灰」
放射性ヨウ素131 不検出
放射性セシウム134 不検出
放射性セシウム137 不検出
放射性セシウム合計 不検出
試料A「飛灰」
放射性ヨウ素131 不検出
放射性セシウム134 450Bq/kg
放射性セシウム137 650Bq/kg
放射性セシウム合計 1100Bq/kg
http://www.city.funabashi.chiba.jp/kurashi/gomi/0007/p016192.html

(放射)センの風に〜♪
(放射)センの風なってぇ〜♪
あの大きな空を吹き渡っていますぅ〜♪
0115名無しに影響はない(九州地方)
垢版 |
2012/04/14(土) 01:48:56.91ID:3GRUuEvj
79 名前:地震雷火事名無し(福岡県) 投稿日:2012/04/13(金) 17:48:52.76 ID:JXQ1kCaD0
【重要拡散】

自民党 瓦礫拡散推進議員 宮崎県議会 清山とものりが

http://www.kiyoyama.jp/blog/index.html

参院選宮崎選挙区(改選1)の候補者に名乗りをあげた。

自身の地位と名誉のためだけに地域住民を足蹴にする"瓦礫議員"を絶対に当選させてはなりません。

他県におかれましても瓦礫議員の再選を断固阻止していきましょう!!
0116名無しに影響はない(東海地方)
垢版 |
2012/04/14(土) 06:46:40.19ID:WrSjCUOv
今度は原発教から焼却教が独立か…
祭壇が原子炉から焼却炉に変わっただけだなWWWWWW

我らに『安心安全』を約束してくださる御神体はバグフィルター…(ププッ
0118名無しに影響はない(九州地方)
垢版 |
2012/04/15(日) 14:16:05.17ID:hei/+3rb
456 地震雷火事名無し(福岡県) 2012/04/15(日) 14:12:45.12 ID:Jx/vdebl0
>>446

「がれきには 遺体 が入ってる」

だから県外に運ばないでほしい、と被災者の悲痛な声。
がれきの広域処理には、放射能以外にもこんなに大事な問題を含んでいる。
絶対に拡散してはいけないし、軽々に燃やしちゃだめだよ


220 :可愛い奥様:2012/04/14(土) 23:52:04.98 ID:xXbYwMTR0
被災者⇒環境省事務次官へ直訴

「被災地のがれきには死体が入っています。遺族はがれきの中から身内を探しているのに…
遺体は縮むんです。捜すのに時間がかかる。なのに
なぜ、早々にがれきを外に運ぶんですか?みんな身内を探しているのに」

1時間46分ごろ
http://onodekita.sblo.jp/article/55277558.html
0119名無しに影響はない(神奈川県)
垢版 |
2012/04/15(日) 15:58:30.84ID:QlMNvdXe
がれきは、8割は現地処理2年で行い、残りの2割を広域処理するという。
だとすると、全部10割を現地で処理したとしても、2年半。

たった半年の問題を、復興できないかのようにいうのは異常。
そこまで強引にしたいのは、他になんらかの理由があるから。

税金も無駄、環境汚染も問題。
金にむらがるシロアリは、日本のどこまで蝕んでいるのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況