高い線量の場所がある一方で、福島県内の大部分は線量が下がって来ています。
私の場所は中通ですが線量はお台場くらいでしょうか。なので避難は考えていません。
みんな普通に生活しています。(ホットスポットはあると思います)
それに、原発が再臨界で爆発したら北海道を除く横浜より北は全部だめみたいです。
風向きにもよりますが・・・
放射性物質は怖いですが、色々勉強して分かったことは発がん率で考えたら、
微量の放射線より都市部の排気ガスの方が怖いってこと。
ディーゼル車の排気ガスは凄く危険みたいです。そんな中で子育てしていて、「福島の親は〜」なんて言えるのかな?
「なぜ逃げない」に関しては、私の場合は線量が落ち着いているここと、あの地震を経験したら家族バラバラなんて考えられません。
高確率で首都直下が起きると言われている東京。私からしたらそちらの方が「逃げてー!!」な感じです。本当に怖いですよね??
九州や日本海側には中国から有毒の排気ガスが飛んできていると言うし・・・
中国ではその大気汚染が原因の肺がんなどの疾患で毎年30万人が亡くなっているとデータが出てました。。
一概に何が危険で何が安全と言えない世の中なのかもしれません。
自分の考えで最善を尽くすのが一番かなと思います。