ガイガー福島のマヌケな機能
年間被曝量予想はマヌケ。はっきり言って大馬鹿

年間被曝量予想=空間線量率×24時間×365日×CSの年間平均残存率X

CS134の半減期は2.06年、CS137とCS134の割合は毎年変化するから、爆発から6年間程度、Xはその年によって変わる。
単純計算しかしてないガイガー福島では、正確な年間被曝量予想は無理。

そもそも雨風によるセシウム移動が有るから、年間被曝量予想は大雑把にしか予想できない。
ならば、計算は簡単な暗算でできる。(その方が頭の体操にもなる。)

年間被曝量≒μSV/h×9 「単位はmSV/yとすればok」
例えば、3.3μSV/hなら、9倍して単位を変えて29.7mSV/y

もっと大雑把に10倍して丸めてもイイ
例えば、3.3μSV/hなら10倍して単位を変えて33mSV/y 丸めて約30mSV/y
これで十分だね。

ガイガー福島のモードを変更しているより、暗算の方が遙かに速い。
それに気が付かないガイガー福島は、はっきり言って大馬鹿だな。