iPhoneタイプを持って、今原発の間近まで友人が突入。
LCDタイプは40μSv/hを越えて車から出る勇気もなくなったって。
iPhoneタイプは表示が死んだとか。多分興奮して中の管がはずれたのか?
現実はこんなものです。友人いわく線量計なかったら怖かったって。
ずっとLCDタイプが音なりっぱなし。県民なのに意識が変わったって。
マップデータとれなかったから、帰路にもう一回突入するって。
かえってから車3回は洗車するって! ・・・どう! こてが収束宣言した福島の現実。
それでも、ブツブツいう人はかわずに、県民の手にまわるようにして。m(_ _)m