>>194
ファームウェアのバージョンいくつか分かる?

電源入れた時のスプラッシュ画面はOpenGeigerって出るのかな?

opengeigerはusb充電は出来ないけど、電池の消耗が少ないから、エネループ入れておけばかなりの期間使えるね。