原発導入時は別にいいと思うんだ。
問題は、ある程度研究や技術開発が進んだ段階で先が見通せなくなった時に、
舵を切れる人がいない、あるいは舵を切れるシステムが存在ことだと思うんだ。

あの小出先生だって開成高校出るくらいの頭があるのに、当初は原子力に夢を抱いていたって言ってたろ?
夢があったのは本当なんだよ。
ただ、研究進めていくうちにお先真っ暗になって、それでも先へ進もうとする、
まるで航空爆撃機時代にアメリカが空母を急増するさなか、日本は航空機もロクに艦載できないような戦艦大和作るようなもんだろ。
導入時の責任と、それを未だに進めてきた責任は別じゃないか。