>>179
現在妊娠中ですが、我が家も今妊娠して良いのか?とかなり悩みました。
今の汚染も怖いけれど、危険なモノが徐々に体に蓄積されるならば時間が経つ程リスクも高まるのではないか?と。
悩んだ末、低線量被曝のような症状が治まった後に…。
もちろん妊娠前から飲食・マスク・外出を控える等出来るだけの対策は続けています。

ちなみに医師には、妊娠出来た時点で染色体異常等のリスクは大幅に減っていると言われました。
リスクが大きければ気付かぬ内に流れてしまうそうなので。

>>179さんの転勤が確定しているならば、転勤後数ヶ月様子をみてから…というのも母体の身体的・精神的に安心かも知れません。
もしくは出産前後には移住出来ているタイミングでとか…これだと引越や手続きが大変かも知れませんが。
ただ年を増す毎に年齢的なリスクは増えるでしょうし、もし万が一夫婦どちらかが元々妊娠が難しい体質だとしたら治療する時間も考慮する必要があるでしょうし、そうでなくても望んでも妊娠に時間がかかる可能性もあるから難しいですよね。
もししばらく様子をみるなら、お二人の各種検査だけ先にしておくのも手かと思います。

最終的に妊娠出産のタイミングはご本人達が決めるしかないので苦しいかと思いますが…お互い無事に出産・子育て出来ますように。