阿修羅の関東の群馬より高汚染地に住んでいると予想してると翻訳してる人に言われていた人もこのように考えての事なら、それも一つの選択なので、良いと思う

http://mimizun.com/log/2ch/lifeline/1302942626/#57
57 :名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県):2011/04/17(日) NY:AN:NY.AN ID:AqqOz/Lm0
>>54 仰るとおり、日本は比較的少ないです。
でもさすがに、放射線に対する耐性が、居住地域で遺伝的にそこまで違うとは思えないですけど。
アメリカは日本より2mSv/年くらい自然放射線多いみたいですが、
日本人がアメリカに移住するとき、放射線量を気にするのかどうかという。
少なくとも先に、犯罪発生率気にするんじゃないかなあ。

>>55
放射線被害のことだけ考えたら、離れれば離れるほどいいのは間違いないんですが・・・
年間20mSvだと、ICRPモデルならガンになる確率が0.1%上昇。
このレベルだとやっぱり個々人の判断になっちゃいませんか。
引っ越した結果いじめられたり、もしくは戻ってきたときにハブにされるとか、
逆に、とどまった結果放射線被害を心配し続けて、受けるストレスとか、
推量出来なさ過ぎます。福島の方、あまりお役に立てずすみません。

> 引っ越した結果いじめられたり、もしくは戻ってきたときにハブにされるとか、


http://mimizun.com/log/2ch/lifeline/1302942626/#133
133の人とは、結論が逆だけど、133のレスにもある「避難のストレス」の方が大きいと判断したということだろう


引用元スレのタイトル 【ICRP】まじめに放射能の健康被害を検討スレ【ECRR】
このスレも初期にはこのように、真面目で冷静であったのだなぁ
阿修羅の人たちも、このように知的な人たち(プラスある程度の地位と教養ある人と書いてるが、この書き方も一寸驚くが)に寄って来て欲しかったのかなぁ・・・

2chに紹介するのはやめてとお願いしてる人もいた。(結束固い3人のうちの一人の人)
翻訳の人が書いた「けなされてもけなされても、ナンタラ〜」のせいで2chの人が来たみたいにも書かれて、冗談で責任取ってwみたいにも。
やっぱりちょっと随分な言われようで・・・傲慢さの現れを感じてしまわないこともないけど・・・

このスレはこの板でも、過疎スレだし、検索で来るとか、タイトル見て来る人しか居ないだろうに。。。
基本的にインターネットは、リンクフリーなので、嫌がってるのを無理にしようとは思わないけど(だから、けなされても〜はリンクしなかった)
リンクをされたくないと感じていても、それだけでエスパーのテレパシーのようなもののように伝わるほどは、この人が思ってるほど普遍的常識でもないと思う。
この事から考えてもかなり主観的な人なのだと思われる。

放射線防護に関するかなりの体系的知識が、存在するという事実は、情報としてかなり有益だと思うし、リンクしたのじゃない所だったかで
翻訳してる人が、自分の書いたスレが2件しか引用されてないとも書いてたから、引用して広めることにやぶさかでないのかと思ったのだがなぁ
こういうところにも矛盾を感じる
この情報を広く知ってもらうのは、全体にとっても言ってる本人さんたちにとっても、有益だと思ったんだけどなぁ。。。

これからは、違う引用を探す事にする
それと、その阿修羅の人たちにも、初期のまじめに放射能の健康被害を検討スレの人たちのような冷静さがあればもっと良いのにと思った。
特殊な精神状態に反応した人が、その地にいる理由が、他に行ってももっと高線量かも、というのと、他に行っても放射性物質がすぐに排泄されるわけではない
というのを挙げていたが、理由としては疑問に感じる所も多い。
本当に冷静にものが考えられる精神状態なのだろうか?
そのあたりの指摘は、なんとなく気持ちを推しはかってできない空気ができていて、そこも率直な意見交換情報交換を妨げているようにも思う。
非常に有益な部分もあるだけに残念