グリーンルイボスを夕食後に飲むことが多いんだけど
次の最後の部分読むと、食べる前(あるいは食間)の方がいいのかな?


◆放射能とルイボスティー
南アフリカのウラン発掘作業員は放射能を浴びるので、
放射能を中和するためにルイボスティーを飲んでいたという話もあり、
放射能対策にも効果的なお茶といわれています。

活性酸素は放射能によっても生じ、人体中のSOD酵素や食物中の
ビタミン・ミネラル類などの抗酸化物質は、活性酸素に対する防御機能があり、
被曝後の影響を減らす可能性となりうるそうです。

ルイボスティーに含まれるSOD・フラボノイドは、活性酸素の抑制に効果があり、
放射線によってダメージを受けた細胞や免疫機能を保護する役割があります。

また、ルイボスティーに含まれるミネラル成分(カリウム、カルシウム、鉄)は、
放射性物質の元素の構造に非常に似ています。
これらのミネラルを十分に摂取することで、放射性物質がミネラルとして誤って
体内に蓄積されてしまうことを防ぎ、放射性物質を体外に排泄できるということです。
体内にカリウム、カルシウム、鉄分が豊富に蓄積されていた場合、
放射能の体外への排出を促し、内部被曝を防ぐと考えられています。