>>696
こんな風にか?

http://www.youtube.com/watch?v=YQVxKSTiUJ4&feature=relmfu#t=2m44s

ホットスポットを、わざわざ探し歩いたわけではありません
ただ普通に町中を歩き、適当に辺りの土壌をすくいビニール袋に入れてきただけです
すべてのサンプルはアメリカの法律の基準では放射性廃棄物に値しており
テキサスにある放射性廃棄物処理場に送って処理しなければなりませんでした

#1 渋谷区;
セシウム134: 5,069Bq/Kg(137pCi/g)
セシウム137: 6,179Bq/Kg(167pCi/g)
コバルト60 : 1,480Bq/Kg(40pCi/g)

#2 鎌倉;
セシウム134: 662.3Bq/Kg(17.9pCi/g)
セシウム137: 666 Bq/Kg(18 pCi/g)
コバルト60 : 521.7Bq/Kg(14.1pCi/g)
**U235 positive ←ウラン235の存在を示唆

#3 千代田区 遊び場;
セシウム134 : 962Bq/Kg(26pCi/g)
セシウム137: 1,147Bq/Kg(31pCi/g)

#4 千代田区 オフィス・ビル屋上;
セシウム134: 1,739Bq/Kg(47pCi/g)
セシウム137: 1,739Bq/Kg(47pCi/g)

#5 日比谷公園;
セシウム134: 703 Bq/Kg(19pCi/g)
セシウム137: 851 Bq/Kg(23pCi/g)
コバルト60 : 336.7Bq/Kg(40pCi/g)

考えてみましょう、あなたが道ばたの花を摘むのに
放射性廃棄物の上に膝つかねばならないとしたらどう思­いますか?
これが今、東京で起こっていることなのです