ドイツで子供に珍しいガンが多発なんて聞いたことがない。
信頼に足る裏付けがあるなら、国内外の反核団体がもっと前面に押し出してアピールしてるはず。

日本の食品モニタリングが完璧じゃないのは勿論だけど、県単位で流通をストップする措置をとったし、
自給や地産地消の割合が低いからその分汚染食物の絶対摂取量も少ないし、
多くは寡占企業や組合に集積してから流通するからチェックに引っかかりやすく
問題が起こった時流通を止めやすい(少なくとも流通をゼロには出来なくても割合は減らせる)。