X



給食の食材が心配で弁当を持参させる親が非難の的に
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/08(土) 17:18:07.78ID:0i3qO7e3
(略)
給食で使用される食材に不安を覚える保護者は、少なくないようだ。横浜市のHPにある「市民の声」というコンテンツでも、
この問題が取り上げられている。汚染地域からの食材の使用をやめられないのであれば、弁当の持参を認めてほしいという
要望がある。これに対して市は、「弁当持参については、学校判断としていますので、学校長にご相談ください。
なお、弁当持参の申し出で(原文ママ)があった場合には、柔軟な対応をするよう、7月6日に学校長へ通知しております」。
http://www.tanteifile.com/watch/2011/10/08_01/image/01.jpg
横浜市教育委員会事務局指導部健康教育課の担当者によれば、「学校判断」というのは、保護者から弁当持参の申し出が
あった場合に認めるかどうかは、それぞれの学校の方針に委ねるという意味であるとのこと。
ところが、それによって新たな問題が発生し得る。2011年9月18日の東京新聞に、「給食に『安心格差』」という記事がある。
http://www.tanteifile.com/watch/2011/10/08_01/image/02.jpg
東京都豊島区の小学校では、「食べ残しについて『風評被害につながりかねない』と懸念し、『アレルギー体質』という名目で黙認」。
「気になる県」の食材は食べないように親から言われている子供の場合、野菜スープなどが出る日はほとんど食べられず、
空腹になってしまうという。
http://www.tanteifile.com/watch/2011/10/08_01/image/03.jpg
中央区では、弁当持参の許可を求めた母親に対して小学校は「給食は食育の一環。皆で食べてほしい」と拒否。妥協案として、
保健室でこっそり弁当を食べることになった。同級生たちには、体調不良と説明して保健室へ行くそうだ。
母親が他の保護者に呼びかけると、「放射能が怖いなら、転校したらどう」と言われ、相手にされなくなったという。
http://www.tanteifile.com/watch/2011/10/08_01/image/04.jpg
(略)

http://www.tanteifile.com/watch/2011/10/08_01/index.html

とりあえずニュー速から転載
0002名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東)
垢版 |
2011/10/08(土) 17:39:22.07ID:x8pztjkd
>>1
(弁当が)駄目も糞も有るかよw

何食うかは本人が決める事だろ。
給食費払うの辞めて弁当持たせれば良いだけだし、食育の観点から弁当持参しますって一方的にやれば良い。学校の許可なんか必要無い。
0004名無しさん@お腹いっぱい。(山陽)
垢版 |
2011/10/08(土) 18:34:32.54ID:cjiJY+Xm
>>3
支持する
0005名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
垢版 |
2011/10/08(土) 18:37:54.70ID:0leoRFff
>母親が他の保護者に呼びかけると、「放射能が怖いなら、転校したらどう」と言われ、相手にされなくなったという。


これマジなのかな
ホラー並に怖いわ
0008名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方)
垢版 |
2011/10/08(土) 18:57:22.05ID:NXOkGSdn
これがモンスターペアレンツ扱いなのが恐ろしい。
うちの子だけ西の食材使った給食にして!とか言ってんじゃないのに。
給食費払わないで平気な親と同じにしちゃ駄目だと思う。
0009名無しさん@お腹いっぱい。(奈良県)
垢版 |
2011/10/08(土) 19:08:52.79ID:uVNieKj+
いやでも、全部が全部モンスター先生じゃないよ

うちの子の担任の先生は、息子が自主的に海産物ハンストしたのを心配して
お話を持ちかけてくださって、相談の結果、お弁当持参に至ったのだし
その後のフォローもバッチリでイジメに遭うこともなく学校生活送ってます

この件にかぎらず先生の当たり外れは子供の人生左右しかねないね
0010名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)
垢版 |
2011/10/08(土) 19:09:47.13ID:Zrb2x1et
これこそ多様性を認めて差別問題なんじゃないの
0011名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)
垢版 |
2011/10/08(土) 19:26:44.63ID:IJI1CVRS
危険厨みんなで松本市に移住すれば全て解決
0012名無しさん@お腹いっぱい。(東海)
垢版 |
2011/10/08(土) 20:03:13.78ID:MrKBBeJh
実際、学校の給食には新鮮な放射性物質が含まれているだろ?

安心安全を謳うのであれば、『科学的具体的な根拠』を各教育委員会は提示すること。
給食そのものを測定したことがあるのか?え?
0013(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋)
垢版 |
2011/10/08(土) 20:23:17.51ID:jMClmPEz
         /: : く::::::::j/: : : : : /: : : : : : : : l: : : : :l: \
          |:/: : : : :>'´: : : /: : /! : | : : : : : : |!: : : : ヽ: :ハ  
           {: : ィ: :/: : : : : l: : /_|:_/!: : : : l: : ハ: : |: : : \|
        !_ V レ:{: :|: : : /∨  v{ハ: : : :l: /!:/l: : : : : |     洗って検査スルなら
            ',   ゝj : : l y,〒t  }: : :ノ〒tレ y1: : :l: /    
    ,-、, -y'⌒ v-、_ l:t: : :|Y ハuリ      ハu:リ }}!: : :j/l         洗ったのを売ってください!
 (⌒ ( / f´ V  Y レ' \t 弋ソ     弋ソ ノ/: : イ: :'、     
 ヾ ヽ( ヽ{  Y 介v  ):: \{l      ,      /イ´/: : : :\  
  \ ヽ `l|/ Y )/ Y :/: : : 人              /ー': : : : :ヽ: |   
  /^ヽ∧||( y/( ノノ}{ : : : : : : \   (つ    /: : : : : : : : :V  
  {\__)l{:|| ::,','///ノ人: : : : : : : : :\       .ィ: : : : : : : : : /}ノ   「洗浄除去作業においては、汚染防止の観点から
  {、 \ { || ////^‐、}人:ノ{: : : :rfニ≧≦壬: :{: : :人r{: :/       
  { \_ノ====彡}  \―r-rァリ      {_: :/  レ′        流水で実施するなど十分注意すること」
   t、_ノ || l| || li リ       ヽ ! l |  ―_   l l T ┬=‐-、
  | l || l| || liリ       || ヽ」____|ノ | |-― l       って 国民に周知させた?
  |  `^〜^〜       | 丶 __|____|_ ,ノ 1   ヽ      
  |              /    | l l o l l |    |    |           一般家庭が高汚染だよ!
厚生労働省 事務連絡 平成23年3月18日
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014tr1-img/2r98520000015is5.pdf

参考例:売ってる野菜(洗ってない野菜に最も近いカモ)
原発から40キロ、福島・飯舘村の雑草からセシウム265万ベクレル ヨウ素254万ベクレル 
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_mhlw__20110324_3/story/20110324jcast2011291256/
0015名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県)
垢版 |
2011/10/08(土) 20:57:36.66ID:JP8PRAOO
弁当持参の小6.
学年でただ一人だと担任に鼻で笑われた。
「何て言われても俺は気にしないから」と。

「アレルギじゃないから給食費は払ってもらいます」と。
それはいいんだが
バナナさえも息子の分は用意されてないのは腑に落ちない。
0016名無しさん@お腹いっぱい。(東海)
垢版 |
2011/10/08(土) 21:36:51.40ID:MrKBBeJh
>>15
舎弟教師の愚かしいこと(曝笑

「センセイのリアクションを見てると、なんだか喪家学会の幹部みたいですよね。異論を唱える人を小馬鹿にするのもそっくり(ププ」
って鼻で笑ってあげましょう

所詮、金で雇われただけの長いものに巻かれたチンコロ教育者もどきなんですからw
教育委員会に干されるのが怖いだけなんですョ
0019名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)
垢版 |
2011/10/08(土) 21:47:32.23ID:XNeNTTrg
>>15
宮城で、弁当持参が、学年でただ1人…
しかもお金払わないといけないの?
おかしいよ。何かが狂ってる。
お子様偉い!ご家族もどうか体をいたわって…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況