>>153 続き
あと、怒りの子さんが、ささっと一行くらいで
書いておられました。いろいろなコンテンツ?ツール?
神に祈りと賛美と感謝を捧げるのみならず、霊魂を磨くためのものが
各種用意されてます。怒りの子さんの表現されたところの「宝」で
あるところの「祈り」の数々。聖歌群。これだけでもものすごい世界が
広がってます。また、御ミサごとに持って帰っていい「聖書と典礼」
という小冊子。これもまたキリスト者の心を掴んでいますよね。
表紙の宗教画を見るだけでも楽しいし心は癒やされます。
そこに、絵のモチーフになったであろう御言葉が書いてあるのです。
それを、じっと観る。

それだけではないですよ。人間嫌いの私が、何故にカトリック教会
にだけは顔を出すのかってこと。
ノンストレスなんですとなんども書いてます。
過干渉はありませんと。私にとってはコンビニやスーパーに入るより
抵抗はありません。もっとも後者にもほとんど抵抗はないのですが。
それよりもこれほどまでに居心地のよい集団は、この国には
「ない」のです。そこまで言う?はい。
 見学された方はおそらく、もっと人生の早いうちに見学しておけばよかった
と思われますよ。
 どうでしたか?悔しいけど、がるての言う通りだった。