>>592-593
わたしは例によって正典に依拠して話をしましたが、グノーシス主義を含む初期の様々なキリスト教まで
視野を広げると、母性原理的な側面はより強くなるのかもしれませんね
両性具有性というのもユダヤ教の父性原理中心とは異質の両性融合の原理なのでしょう
これ以上はわたしも具体的に考察・勉強したわけではないので、今後もう少し考えてみたいと思います

>>598
いえ、こちらこそ
キリスト教といっても、それを観る視座が異なれば、また異なった見え方が立ち現れてくるものですから
仏教徒視点からの見え方というのもたいへん勉強になります