現在進行形で勧誘を受けている者です。参考までに。

【勧誘について】
知人から「念佛宗にしかないものがあるから」と、入信するよう勧誘されました。
その時に入信は断りましたが、それなら話だけでも聞きに来てくれと、兵庫の総本山のお寺へ一緒に連れて行かれました。
一般参詣に参加し、入場は無料でした。
勧誘の方と一緒に一般参詣を終えた後で、
「聞いてほしかった話について説明がなかったので、今度はもっと深い話を聞きに一緒に行ってほしい(=入信して40万払ってほしい)」と言われてしまってます。←今ココ

【一般参詣について】
まず参詣前に受付で、住所・氏名・電話番号を書かされます。
その後、グループになって3時間半ほどかけてお寺の敷地内・建物の中をガイドのお坊さん(?)に案内され、お寺の構造や宗教について話を聞きます。
話の内容は、敷地内の建物・庭の構造についてや、像・石碑の説明。仏教の始まりについてなど。
あとは、今までどんな偉い人間が念佛宗を支持してきたのか、念佛宗がどれだけ周りから認められているか等を、お堂内に設置した説明パネルを用いながら力説していました。
敷地内は広大で、所々に「奉仕」と書かれたゼッケンを着用した人達がおり、敷地の掃除や整備等をしていました。
参詣中の録音・動画撮影は一切禁止されています。写真は建物内だけNGです。
案内される間、参詣者を囲むようにスーツ姿の宗教関係者が付いてきていました。
休憩を挟みながら見学をします。休憩の際は「良かったら」とお茶を出されます。

【お金について】
入信費用として40万円必要、その後は月額2000円が必要と勧誘の人間から聞きました。
また、毎年夏には野外活動があるそうで、その際に手伝いや5000円程度出費が必要だそうです。
その他も何かと出費あるそうです。

【その他】
念佛宗では、信者以外に、宗派の教え等の詳細について話すのを禁じています。
勧誘された際に、信者の人からそう聞きました。

以降は私の主観ですが、お金が第一目的の新興宗教ですので、どんなに教えが立派でも入信しないほうが良いかと思います。