X



トップページ心と宗教
1002コメント579KB

自称「ヴィオロン」有名ブロガー Dr. 横田真紀 その12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DR. 横田真紀
垢版 |
2023/01/01(日) 18:35:26.09ID:5DYI4uKP
自称「ヴィオロン」有名ブロガー Dr. 横田真紀 その12
文系女性博士・横田真紀 有名ブログ一覧  他、秘密のブログ・ツイッターもあり

 http://godslove.kamakurablog.com
 http://violon.huuryuu.com/ 
 http://savonarola.blog.shinobi.jp/ 
 http://exorientelux.blog.shinobi.jp/
 http://exorienteetlux.blog.shinobi.jp/
 http://khristos.ni-3.net/
 http://sosudy.blog.shinobi.jp/
 http://exorienteetlux.ni-3.net/
 http://inochinoki.tsuyushiba.com/

スレ番号、ブログタイトルと連番を正確にな!
宗教時事の妄想ブロガー・ヴィオロン(Violon)こと、Dr.横田真紀
 
キリストの花嫁、地上の王、現代の預言者、神の専業主婦、王妃エステル、真のクリスチャン、聖霊に満たされた現代の羅針盤を自認する。
日夜、驚異的なペースで妄想的な投稿を連投。日々、罵詈雑言の誹謗中傷に明け暮れる。名誉毀損、虚偽告訴など被害者多数。
現在、四十路。離婚歴あり。就職の失敗多數。SMLとの歴史的対決を生暖かく見守ろう。

岡山県総社市出身、三ノ宮育ち、大阪関西人。横浜市神奈川区在住 自称、”ヴィオロン”、または ”ヴィオラ” 
Dr.横田真紀  大阪外語大(今は大阪大外国語学部) 博士課程修了(ロシア文学、言語文化学博士)
自ら民事提訴しながら最高裁まで上告して惨敗。逆に自分の不法行為を厳しく司法に断罪され事実認定さる。

前までのスレ: 自称「ヴィオロン(Violon)」 文系女性博士ブロガー 横田真紀について 
その3 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1625914349
その4 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1619785438
その5 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1629982529
その6 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1632473987
その7 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1637750190
その8 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1641635189
その9 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1645257714
その10 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1655905502
その11 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1664360214
0004横田真紀 博士 上告審・最高裁決定 全面棄却で上告不受理
垢版 |
2023/01/01(日) 18:40:17.91ID:5DYI4uKP
2021年 07月 01日 横田真紀が最高裁に上告していた訴えは全て棄却、不受理となって確定した。
https://maranatha.exblog.jp/29579650/
調書 (決定)
事件の表示
令和2年(オ) 第1374号
令和2年(受) 第1680号

決定日 令和3年6月29日
裁判所 最高裁判所 第三小法廷
裁判長裁判官 宇賀 勝也
裁判官 戸倉 三郎
裁判官 宮崎 裕子
裁判官 林 道晴
裁判官 長嶺 安政

当事者等
上告人兼申立人 横田 真紀
被上告人兼相手方 杉本 徳久
被上告人兼相手方 村上 密

原判決の表示
東京高等裁判所 令和元年 (ネ) 第2167号(令和2年6月15日判決)
裁判官全員一致の意見で、別紙の通り決定。
令和3年6月29日
最高裁判所 第三小法廷
裁判所書記官 楢原雅人

(別紙)
第1 主文
1 被上告人杉本徳久に対する上告を棄却する。
2 被上告人村上密に対する上告を棄却する。
3 本件を上告審として受理しない。
4 上告費用及び申立費用は上告人兼申立人の負担とする。

第2 理由
1 被上告人杉本徳久に対する上告について
民事事件について最高裁判所に上告することが許されるのは民訴法312条1項又は2項所定の場合に限られるところ、本件上告の理由は、明らかに上記各項に規定する事由に該当しない。

2 被上告人村上密に対する上告について
被上告人村上密は、原判決の当事者でないことが明らかであるから、同被上告人に対する上告は、不適法である。

3 相手方杉本徳久に対する上告受理申立てについて
本件申し立ての理由によれば、本件は、民訴法318条1項により受理すべきものとは認められない。

4 相手方村上密に対する上告受理申立てについて
相手方村上密は、原判決の当事者でないことが明らかであるから、同相手方に対する上告受理申立ては、不適法である。
0005Dr.横田真紀 氏名表示権を自ら放棄
垢版 |
2023/01/01(日) 18:46:25.39ID:5DYI4uKP
ヴィオロンこと、本名、横田真紀(大阪外語大卒)博士が、いつでも自分の実名を公開されてOKと書いている記事。自分も実名で反論。宣戦布告の檄文。それにもかかわらず、村上密牧師を著作権侵害=氏名表示権侵害で刑事告訴(不起訴)、民事提訴(完全敗訴)したが、全て失敗に終わった。
これで著作権侵害になると主張してきたのです。
控訴審の東京高裁、上告審の最高裁でも全く通用せずに主張は棄却。
村上氏も杉本氏もどちらに対しても著作権侵害は一つも認定されませんでした。

ヴィオロンブログ ひとこと  http://godslove.kamakurablog.com/
”「裁判になれば、当然、申立の内容、氏名を含め、公開しますよ。こうしたやむを得ない事情があれば、格好の理由づけになりますからね。向こうは、筆者が名前を暴露されると大変に困ると思っているのかも知れないですが、事実は逆なのです。
もともと無名氏で通して来たのは、牧師のように有名になって人前に栄光を受けないため。
あとは誰かが、人間40になるまでは青二才だから自分の名なんか使ってものを書くな!と言ったため。なるほどと思いそうして来ただけ。
多分、当方が名乗って活動を始めれば、その勢いは誰にも止められないでしょう。裁判日記も注目を集めると思います。向こうさんのネガキャンさえ、炎上商法みたいな恰好になって、こちらに有利に働くでしょう。
当然ながら、無名でなくなれば、業績が生まれます。即座に、向こうはなりすましで、こちらが本物だと分かる。彼らの計算は当てが外れるでしょう。
クレジットがつけば記事の転載もものすごくやりにくくなりますよ。一冊でもダミーでもいいから有料の本を出して、リンクを貼っておけば、りっぱな営業妨害が成立しますしねえ。
匿名氏時代もあともう少しと思われるため、首をなが〜〜くして待っていて下さいな。
「どうせこんなに有名になるなら、無名氏のままでそっとしておけば良かった」
などと悔しく思っても後の祭りですよ。」”
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況