X



トップページ心と宗教
1002コメント372KB

☆       神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネ- 405

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 01:48:33.32ID:3htBlXSC
          /                        \
           /        /                   \
          /      /  . イ     ト、              ヽ
       /      / /  |     l| \           ヘ   ヽ
.      / /    /   | :l    l|    \  ヘ      l    ',
     /      ン'^⌒` | :l     j '^´ ̄` \ i    |     ,
.     '  l   l/       | l    /       Vi    |    l
    │ |   l   _,.ニ.,,_ | l:{  /  _,ニ..,,_   i    |    |
     |  :|   | ,ィfひ「ハ`  |ハ /   fひソハ\  i    ,'   │
     |   l   /( {::::::ノリ   j/    l:::::::ノリ )〉 j    /     |
    │ lハ   | ` `ー '         `ー '゙  '゙ /   /      l
.     l  lハ  | :.::::::.:     ,       :.:::::::.:  /   / ^l     l
      l  l', \ヘ                    // /ハ }   j ,'
.     V{ l',   l\                 // ノ ノ ノ  //    神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
      ヽl ',  lハ     `ー'⌒ ‐-‐'     / __  イ   //  < 基地外の妄想だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
.          \い个:.、                   / , / //    宗教は欺瞞だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
           \ |l:: .._         _. イ  /〃/  
             `ヽ ー≧ュ.. __..  ‐ ´  |/ ´ '′
                 V}       /{__
               __/く_  _ -‐=彡  V\__
             /:::::/∧{ /∧      /:::::::::::\

前スレ 404
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1665328024/

>>2 参照
0002神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 01:49:06.64ID:3htBlXSC
一神教が標榜する全知全能の宇宙の創造主の実在を問うスレです。
信仰の告白やカルトの宣伝、破綻妄想の披露の場ではありません。
また、宗教の有用性や倫理問題、異宗派間の争いも御遠慮下さい。
経典の独自珍解釈、偏向などは教宗派内外を問わず御遠慮下さい。
多神教、精霊信仰、シャーマニズム、オカ・スピも御遠慮下さい。
僕ちんのカミさま、僕ちん量子論、頓珍漢無限大も御遠慮下さい。
マウントごっこ、思考停止、新皮質コロナ脳症様も御遠慮下さい。
頭の具合がおかしい方は悪化の恐れがありますので精神神経科へ。
精神障害者保健福祉手帳被交付者は病状危篤化の恐れがあります。
0004神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 22:09:02.12ID:Lt5r+w53
浮上!
0005栄進軍曹 ◆KBl5hH0VXM
垢版 |
2022/11/13(日) 22:10:29.96ID:oBoDepys
     _
    /ノ 0ヽ 
 __L __|__
    U ;゚;ж;゚; ) ブッ
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ超弦理論なんて実証できないよネー
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl 理論物理学者の妄想だよネー
'い ヾ`ー~'´ ̄__っ八 ノ 科学なんて欺瞞だよネー
\ヽ、   ー / ー  〉
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/
  ノ  ヾ  ,,  ''";l 
0006神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 22:40:10.28ID:Lt5r+w53
実証性
再現性
反証可能性
0008神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:10:47.20ID:Lt5r+w53
理論は実証されないとボツ
0010神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:19:10.57ID:Lt5r+w53
Σn = -1/12

Πn = √(2π)

e^iπ + 1 = 0
0011神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:21:22.02ID:Lt5r+w53
>>9
ちゃうやろな。
脳内妄想観念で事足りるw
0012神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:25:15.76ID:Lt5r+w53
美しい!
0013NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 00:19:19.73ID:+tA/RaHl
勝手に出来ただけ誰も作っていない
本当に勝手に出来るかどうか疑問だけれど
まあそれを了解したとしても

明日への希望の光は誰もが勝手に信じるんです

だから多分神様から始まって神様に帰るだけ

明日への希望の光だから
神様を否定するのは個にとってとても損失
0014NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 00:40:47.62ID:+tA/RaHl
勝手に出来たのならば
未来も勝手に出来るんでしょうね
0015神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 01:04:34.95ID:zc8sRrI9
勝手に消えるかも知れません。
0016NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 01:25:50.84ID:+tA/RaHl
勝手に出来て勝手に消える未来

神様に産み落とされて
神様に帰って行く

選べるなら後者だな
0017鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe
垢版 |
2022/11/14(月) 03:49:43.36ID:GdyIRv5v
>>960(前スレ)
宗教は思想じゃないだろ、マヌケw

信仰だろ?

何度もいうが「信仰の問題」なんだよ。

科学の問題と宗教の問題は別次元の問題。
それを混同して「神は実在しない」とか、野球の試合にテニスラケットを持ち出すような愚行、いや愚考だな。
0018鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe
垢版 |
2022/11/14(月) 03:51:13.70ID:GdyIRv5v
**********************

 答えは既に出ています。
 
 信 仰 の 問 題 で す 。

 以上

**********************
0019鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe
垢版 |
2022/11/14(月) 03:54:51.29ID:GdyIRv5v
wikiより

神学(しんがく、英語:theology、ドイツ語:Theologie、ラテン語:theologia)は、信仰を前提とした上で、神をはじめとする宗教概念についての理論的考察を行う学問である。

科学的な根拠に基づいて客観的に研究する宗教学とは異なる。
神道や仏教では、教学(きょうがく)や宗学(しゅうがく)と呼称することが多い。護教学(ごきょうがく)と呼ばれることもある。
各宗教ごとに存在するものではなく、自身の信仰について考察する学問として、一般的な神学が存在しうるとの理解も可能である。
Theologyの語源はギリシア語のθεολογια。θεος (神)および λογος(言葉)の合成語。「神についての議論(学問)」という意味。

方法論的には哲学とほぼ同一であり、哲学の部門視されることもある。
しかし神学は理性によっては演繹不可能な信仰の保持および神の存在を前提とすることで、一切の思想的前提を立てない理性の学としての哲学とは異なるとする見方が一般的である。
このような立場に立つ思想家の例としてトマス・アクィナスなどが挙げられる。
0020神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 04:08:52.27ID:zc8sRrI9
>>17
超越者の存在への信仰を主体とする思想体系
0021神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 04:11:20.49ID:zc8sRrI9
エア野球、エアテニス。
バットもラケットも関係なし。
0022神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 04:13:38.17ID:zc8sRrI9
Factpediaより

神学(しんがく、英語:theology、ドイツ語:Theologie、ラテン語:theologia)は、
根拠のない信仰を前提とした上で、神をはじめとする宗教概念についての観念的妄想を行う病態である。
科学的な根拠に基づいて客観的に研究する宗教学とは異なる。
神道や仏教では、教(狂)学(きょうがく)や宗(醜)学(しゅうがく)と呼称することが多い。
護教(誤狂)学(ごきょうがく)と呼ばれることもある。
各宗教ごとに存在するものではなく、自身の信仰について妄想する狂気として、アスペな神学が存在しうる
との診断も可能である。

方法論的には哲学とほぼ同一だというのは欺瞞であり、哲学の部門から蔑視されることもある。
神学は理性によっては演繹不可能な信仰(狂気)の保持および神の妄想(だったらいいなぁ)を前提とすることで、
一切の思想的前提を立てない理性の学としての哲学とは排他的に異なるとする見方が一般的である。
このような立場に立つ変人の例としてトマス・アクィナスなどが挙げられる。
0023鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe
垢版 |
2022/11/14(月) 04:18:38.90ID:GdyIRv5v
また>>1は正論の前に瞬殺論破されたな。

まさに朝飯前の出来事だった🤭
0024神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 04:18:46.62ID:zc8sRrI9
>>18
**********************

 答えは既に出ています。
 
 根 拠 の な い 思 い 込 み で す 。

 以上

**********************
0025神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 04:19:34.30ID:zc8sRrI9
>>23
また自爆して逃げるのかw
0026鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe
垢版 |
2022/11/14(月) 04:20:16.81ID:GdyIRv5v
>>24

神学(しんがく、英語:theology、ドイツ語:Theologie、ラテン語:theologia)は、信仰を前提とした上で、神をはじめとする宗教概念についての理論的考察を行う学問である。


信仰のという根拠を前提としてるだろ。
アホか😂
0027神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 04:20:52.19ID:zc8sRrI9
        は 神 る                地 基 う   
      妄         れ           外         狂   
    想             わ       が             い 

  宗                喰    作                買 

  教                 巣   り                  が 

  は                は    詐                鹿 

    欺             ホ       欺             馬  
      瞞         ア           師         て    
        信 じ る                が 売 っ 

 
        滅 不 裂           
      の         滅        
    魂             離    

  永                支 

  遠    氏ねよヴォケ     百             ♪

  の                八   

    命             嘘    
      神         大            
        の 実 在  
0028鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe
垢版 |
2022/11/14(月) 04:21:24.12ID:GdyIRv5v
>>25
自爆は誰が見てもお前だよ。
哀れだな、何度も何度も俺が現れる度に瞬殺論破されて🤭
0029神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 04:21:37.76ID:zc8sRrI9
神学(しんがく、英語:theology、ドイツ語:Theologie、ラテン語:theologia)は、
根拠のない信仰を前提とした上で、神をはじめとする宗教概念についての観念的妄想を行う病態である。
0030神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 04:22:55.67ID:zc8sRrI9
信仰に根拠はない。
0031神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 04:23:58.33ID:zc8sRrI9
根拠のないものを前提として、虚言妄言を連ねる病気。
0032神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 04:25:20.72ID:zc8sRrI9
          /                        \
           /        /                   \
          /      /  . イ     ト、              ヽ
       /      / /  |     l| \           ヘ   ヽ
.      / /    /   | :l    l|    \  ヘ      l    ',
     /      ン'^⌒` | :l     j '^´ ̄` \ i    |     ,
.     '  l   l/       | l    /       Vi    |    l
    │ |   l   _,.ニ.,,_ | l:{  /  _,ニ..,,_   i    |    |
     |  :|   | ,ィfひ「ハ`  |ハ /   fひソハ\  i    ,'   │
     |   l   /( {::::::ノリ   j/    l:::::::ノリ )〉 j    /     |
    │ lハ   | ` `ー '         `ー '゙  '゙ /   /      l
.     l  lハ  | :.::::::.:     ,       :.:::::::.:  /   / ^l     l
      l  l', \ヘ                    // /ハ }   j ,'
.     V{ l',   l\                 // ノ ノ ノ  //    神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
      ヽl ',  lハ     `ー'⌒ ‐-‐'     / __  イ   //  < 基地外の妄想だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
.          \い个:.、                   / , / //    宗教は欺瞞だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
           \ |l:: .._         _. イ  /〃/  
             `ヽ ー≧ュ.. __..  ‐ ´  |/ ´ '′
                 V}       /{__
               __/く_  _ -‐=彡  V\__
             /:::::/∧{ /∧      /:::::::::::\
0033神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 04:28:20.83ID:zc8sRrI9
>>28
論破できなくて自爆の間違いなw
0034神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 04:32:20.62ID:zc8sRrI9
信仰の原因(根拠ではない)
子供に対するカルト思想の吹き込み
精神障害薬物等による変性意識の神秘体験
0035鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe
垢版 |
2022/11/14(月) 04:41:30.59ID:GdyIRv5v
自内証的に信仰それ自身が根拠になってるんですよ。

だから、信仰の問題なんです。

…馬鹿だから理解できないだろ😃
0036鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe
垢版 |
2022/11/14(月) 04:45:25.97ID:GdyIRv5v
はい、科学者にはクリスチャンでいながら、科学的な探究から神の実在を否定する人は確かにいるでしょう。

これはジレンマですが、当人にはそうではないのです。
それは何故でしょうか?

簡単です。
信仰の問題だからです。

神の実在は信仰の問題なんです。

馬鹿にでも分かる常識ですけどね😃
0037神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 04:46:10.67ID:zc8sRrI9
精神障害薬物等による変性意識の神秘体験などをもとに、架空の超越者の存在への信仰を
主体とする思想体系を作り、馬鹿や弱者、子供に吹き込んで洗脳する。
即ち、基地外が作り、詐欺師が売って、買った馬鹿が泣き狂う。
0038神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 04:55:04.58ID:zc8sRrI9
>>36
個人の内部でどのような折り合いをつけているかは人それぞれだろうが、論文に神を持ち出したり、
ロジックの根拠にする者は普通いない。
イスラエル人の同業に何かの機会に尋ねたら、「子供の頃からの習慣だから」と言っていた。
私も社会儀礼として仏教式の葬儀に出ることがある。
だからと言って、坊主の戯言を信じちゃいない。
0039鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe
垢版 |
2022/11/14(月) 04:55:19.46ID:GdyIRv5v
>>37
wwwwwwwwwwwwwwwwww

そういうものを一切利用せず、坐禅なり瞑想なり黙想なり、そうした実践から直観された自内証によって形成された信仰です。
0041神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 04:56:24.42ID:zc8sRrI9
神の実在は根拠のない信仰の問題なんですww
0042鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe
垢版 |
2022/11/14(月) 04:57:47.51ID:GdyIRv5v
いずれにせよ、そうした事は最終的に理性が承認してるんだろ?
0043神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 04:58:05.55ID:zc8sRrI9
坐禅なり瞑想なり黙想なりして幻想入り
0044鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe
垢版 |
2022/11/14(月) 04:59:22.73ID:GdyIRv5v
>>41
> 神の実在は根拠のない信仰の問題なんですww

だから、科学は関係ないだろ、アホ😃
信仰の根拠は自内証なんだから。
0045神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 04:59:35.70ID:zc8sRrI9
>>42
浮かしてるんじゃない。
0046鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe
垢版 |
2022/11/14(月) 05:00:46.47ID:GdyIRv5v
>>43
幻想じゃないよw
やった事ないだろw

それも最終的に理性が承認してるのは事実。

またアッサリ瞬殺論破しちまったわ🤭
0048神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 05:05:25.58ID:zc8sRrI9
>>44
われわれがそう思うからそこにあるように見えるというのではなく、われわれと離れて別に、
客観的に存在するもの、ではないと言うこと。
認識主体から独立して客観的に存在するとされないもの。
0049鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe
垢版 |
2022/11/14(月) 05:08:32.70ID:GdyIRv5v
>>48
そんな話はしてないよ。
支離滅裂くんが始まったなw

ま、今回はこれまで。

また調子こいたら〆にくるからな。

wwwwwwwwwwwwwwwwww
0050神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 05:09:08.43ID:zc8sRrI9
>>46
幻想だよ。
思考実験や方程式は浮かぶけどね。
0051神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 05:11:09.44ID:zc8sRrI9
>>49
全然締まらないねw
頭ん中が草の馬鹿の宴くんw
0052神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 05:12:40.47ID:zc8sRrI9
>>49
そんなな話をしてますよ。
0053神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 05:18:06.31ID:zc8sRrI9
そんな話
0054神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 05:42:38.74ID:zc8sRrI9
また瞬自爆して逃げたかw
0055NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 07:49:15.06ID:+tA/RaHl
明日への希望の光への信仰が
神様への信仰であって

無神論者が騒いでも
無神論者が勝手に
明日を捨てているだけで
何も問題はないです
0056The Great Beast 666
垢版 |
2022/11/14(月) 08:09:48.98ID:i7pPIN/r
「明日への希望」なんてとうに棄てたよ。
私が求めているのは「意志による変化」。
0057The Great Beast 666
垢版 |
2022/11/14(月) 08:10:43.81ID:i7pPIN/r
《基礎要件》

必要とされる《いかなる》〈変化〉も、
種類・程度ともに適切な〈力〉を、
適切な方法で、適切な媒介を通して、
適切な対象に充当することによってもたらせる。



これは「魔術 理論と実践」の一節
0058NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 08:37:50.36ID:+tA/RaHl
人は意思してできることは
自分の手の届く範囲であり
その範囲外のことを
神様への信仰で補っているだけです
0059栄進軍曹 ◆KBl5hH0VXM
垢版 |
2022/11/14(月) 08:38:33.88ID:jDPfAJiT
>>54

無神論者A君、少し視点を変えてみよう

泥試合にも飽きただろう

科学は役に立つ

しかし神はもっと役に立つ

異論はあるかね?
0060The Great Beast 666
垢版 |
2022/11/14(月) 08:38:56.52ID:i7pPIN/r
だから「神仏の奴隷」などと言われるのだ。
手が届かないのなら手を伸ばせばいい。
0061The Great Beast 666
垢版 |
2022/11/14(月) 08:39:44.75ID:i7pPIN/r
>>59
神が役に立つとしたら、
君の500万負けはどう言う事?
0062NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 09:02:36.56ID:+tA/RaHl
おらは死んだ幻覚体験があって
それは脳死による窒息体験も含んでいたから
抗えないものは抗えないと知っていますよ
0063栄進軍曹 ◆KBl5hH0VXM
垢版 |
2022/11/14(月) 09:23:25.62ID:8G39hYlZ
>>61


     _
    /ノ 0ヽ   
 __L __|__  / / / /
    U ´・ェ・`) 、,Jし //  パコーン 
    (几と ノ  )  て.
   //'|ヽソ 彡  Y⌒Y `Д´)
  /ノ / | \ 彡
  ヽ/、/ヽ/ ヽ/       
0064神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 09:38:11.13ID:zc8sRrI9
>>59
役に立つのは科学を応用した技術だ。
0065神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 09:39:42.57ID:zc8sRrI9
神は破綻を繕う便利道具。
0066神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 09:47:45.30ID:zc8sRrI9
馬鹿の宴、坐禅なり瞑想なり黙想なり、そうした実践も、モデラートな変性意識への入り口なんだよ。
0067神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 09:56:49.86ID:zc8sRrI9
>>39
坐禅なり瞑想なり黙想なり、そうした実践も、モデラートな変性意識へ入り方なんだよ。
0068神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 10:09:18.62ID:zc8sRrI9
への入り口
0069神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 10:20:11.50ID:zc8sRrI9
統合失調、ドラッグ、修行、座禅、瞑想、黙想、アイソタンク、ゾーン、集中。
全部へ変性意識への入り方だ。
統合失調、ドラッグはコントロールが難しい。
茄子がそうだろう。
0070The Great Beast 666
垢版 |
2022/11/14(月) 10:22:15.74ID:i7pPIN/r
そもそも「脳死による窒息体験」が起こらないような世界を望まないのか?
0071神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 10:23:31.96ID:zc8sRrI9
強烈な修行には、コントロールをかけるためのサニワがいる。
0072The Great Beast 666
垢版 |
2022/11/14(月) 10:25:14.35ID:i7pPIN/r
「変成意識の入り方」でさえ、
今や分析的思考による効率化の対象なのだ。
https://goodbrain.jp/devices/muse/
0073神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 10:27:53.99ID:zc8sRrI9
>>70
脳死レベルにいったらアウトだ。
診断が甘かったから、脳幹以外が残っていて復帰できたんだよ。
本来、脳死体験なんてものはない。
0074The Great Beast 666
垢版 |
2022/11/14(月) 10:32:55.89ID:i7pPIN/r
「手が届かないなら手を伸ばせばいい」
ってのは比喩的な意味でもそうだ。
脳幹の治し方が見つかればいいだけ。
0075神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 10:41:09.48ID:zc8sRrI9
>>74
呼吸心拍を始め、身体全体の統合コントロールをする部位だから、これが壊れちまうともう無理。
いろんな機器薬剤を投入して一時的に呼吸や心拍、体温、その他の臓器のコンディションを維持する
ことはできるが、ほんとに一時的なものでしかない。
0076NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 10:47:43.99ID:+tA/RaHl
>>70 

死ぬ体感がどんな感触か分かったから
PTSDだけど良かったよ

血中酸素濃度低下の
窒息感は死ぬとき
誰でも通る感触って思い知ったしよ

血中酸素濃度低下の苦しみってマジで抗えないよ

マダラ模様にに光った神様を見た
0077NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 10:55:58.54ID:+tA/RaHl
いやおら
首を鉈で切られて
バラバラに解体されて
藪に捨てられて
マダラの神様に
助けてもらったんですけど?
幻覚って言われても
おらはそれを見たんですよ
0078NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 11:07:16.92ID:+tA/RaHl
でそのマダラの神様は
ニーチェだけは
永久に助けてやらんとか
そんな感じだって
0079NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 12:14:04.59ID:+tA/RaHl
カワイソ過ぎるニーチェの助からなさ

大学時代にアンチキリストに目覚める
恩師の嫁にちょっかいを出して放逐される
研究者仲間との三角関係は妹に壊される
挙句にファシズムの父になる

ニーチェは
永劫回帰で永遠に神様に
助けてもらえないんだってさ

つかなんでニーチェはそんな自虐な意地を張るのか謎
0080The Great Beast 666
垢版 |
2022/11/14(月) 12:17:54.00ID:i7pPIN/r
>>76
抗えないんじゃなくて、
君が抗う事を諦めただけだろう?
0081The Great Beast 666
垢版 |
2022/11/14(月) 12:20:16.82ID:i7pPIN/r
「神は死んだ」だけじゃ宗教を壊す上では不十分だったというだけ。
0082神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 12:23:37.16ID:X5cEmoqB
>>81
壊すのは不可能だと思うがな。
0083The Great Beast 666
垢版 |
2022/11/14(月) 12:38:39.77ID:i7pPIN/r
自称「唯物論者」は「死んだら無」と言うことはあっても、
「俺のバックアップ欲しい」とまでは言わなかろう?
そこが「甘い」。
だから「だったらお前葬式するなよ」とか言われちまう。
身内の葬式ボイコットできるぐらいじゃないとな。

https://youtu.be/f2GHbMnUGCM
0084The Great Beast 666
垢版 |
2022/11/14(月) 12:40:35.25ID:i7pPIN/r
アレイスター・クロウリーはここの物理屋や、
ニーチェ程甘くはない。
「黄金の夜明け団」の奥義暴露して辞めたぐらいにはな。
黒魔術も数多く試したらしい。
0085NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 12:48:52.18ID:+tA/RaHl
>>80

窒息は抗えないから
試しに息を三十秒間止めてみて
そこから息継ぎをせずに
我慢し続ける感じですよ

窒息したら

苦しい 
ごめんなさい
ゆるして

としか頭が回りません
0086The Great Beast 666
垢版 |
2022/11/14(月) 13:00:09.51ID:i7pPIN/r
で?
0087NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 13:16:13.85ID:+tA/RaHl

救いを求めたら
神様が助けに来てくれて
治してくれましたよ
0088NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 13:22:53.43ID:+tA/RaHl
神学を含む話だけれど


相対論者の 
絶対は絶対にない

これを

無神論者に言わせれば
神様は神様に誓って存在しない

だけれども

絶対は絶対にない
の絶対にない
の絶対は
あるでしょうか?
ないのでしょうか?

俺は知ってますよ
0089栄進軍曹 ◆KBl5hH0VXM
垢版 |
2022/11/14(月) 13:30:53.83ID:jDPfAJiT
>>64

科学技術が犯した罪をどうやって償う?

原爆投下の罪を科学はどう贖う?
0090NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 13:43:07.13ID:+tA/RaHl
全知全能は 全知全能だから 存在できない

っていう意味不明のことを
言っている人いましたよね?
0091NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 14:14:49.36ID:+tA/RaHl
絶対は 絶対に ない
の絶対にない
の絶対は
あるでしょうか?
ないのでしょうか?

全知全能は 全知全能だから 存在できない
の全知全能だから 存在できない
の全知全能は
存在できない理由に
なるのか?
ならないのか?
0092神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 14:30:44.71ID:zc8sRrI9
>>89
人類が滅亡しないように警告する。
0093神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 14:39:01.25ID:zc8sRrI9
全知が実在すれば不確定性はない。
不確定性がなければ全ての原子は電磁崩壊する。
しかし原子存在している。
よって全知は実在しない。
0094NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 14:54:03.11ID:+tA/RaHl
>不確定性がなければ 全ての原子は電磁崩壊する。

なんで?
原子が電磁崩壊しない理由は不確定性で
確定しているあなたの肉体は電磁崩壊しているんですか?
0095神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 14:57:08.90ID:zc8sRrI9
>>94
確定していないので電磁崩壊しません。
0096NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 14:58:25.81ID:+tA/RaHl
回転クーロン力がどうのっていうのは分かっているけれど
不確定ならばクーロン力が大丈夫ってどういうこと?
0098NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 15:00:49.04ID:+tA/RaHl
ボールを投げた時の軌跡は確定していると思うけれど
電磁崩壊していますか?
0099神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 15:02:14.02ID:zc8sRrI9
>>96
原子核は狭過ぎて電子はほとんど落ち込めない。
0100NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 15:03:53.89ID:+tA/RaHl
地球は永久に万有引力の法則を守って
軌道は確定していると思いますが
電磁崩壊していますか?
0101神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 15:04:06.82ID:zc8sRrI9
>>98
ボールは原子でできてますがボールが原子ではありません。
0102神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 15:05:30.91ID:zc8sRrI9
>>100
地球は原子でできていますが地球が原子ではありません。
0103NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 15:09:07.69ID:+tA/RaHl
惑星と衛星のような原子核モデルが実は的外れで
食品の成分表示や分子結合図のほうが的を得ているのでは?
0104栄進軍曹 ◆KBl5hH0VXM
垢版 |
2022/11/14(月) 15:10:33.11ID:jDPfAJiT
>>102

神はマクロスケールでは全知全能で

ミクロスケールでは無知無能である

これで辻褄が合うだろう
0105神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 15:10:35.61ID:zc8sRrI9
>>97
あれは嘘話
0107神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 15:13:35.78ID:zc8sRrI9
>>103
分子軌道の電子も確率的です。
おかげで分子も潰れません。
0108神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 15:15:20.11ID:zc8sRrI9
>>104
聖書にはどんな小さなことでも人の心のうちまで全てご存知だとなってますが?
0109栄進軍曹 ◆KBl5hH0VXM
垢版 |
2022/11/14(月) 15:15:31.83ID:jDPfAJiT
>>107

神はサイコロを振るんだよ

サイコロは原子でできている

しかし原子はサイコロでは無いwwww
0110栄進軍曹 ◆KBl5hH0VXM
垢版 |
2022/11/14(月) 15:16:50.88ID:jDPfAJiT
>>108

人の心は、原子が作り出す

しかし原子は、人の心ではあり得ませんwwww
0112神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 15:19:43.88ID:zc8sRrI9
>>110
論点がずれてますよ?
0115神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 15:22:42.62ID:zc8sRrI9
>>114
0117栄進軍曹 ◆KBl5hH0VXM
垢版 |
2022/11/14(月) 15:24:20.33ID:jDPfAJiT
ヒント

矛盾を知ってるし矛盾を作り出せる

全知全能であるが故にwwww
0118神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 15:25:10.85ID:zc8sRrI9
>>116
さらに論点がずれてますよ?
0119神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 15:26:24.01ID:zc8sRrI9
>>117
全く理由になってません。
0120栄進軍曹 ◆KBl5hH0VXM
垢版 |
2022/11/14(月) 15:27:32.13ID:jDPfAJiT
>>118

ごめんwwww

原子の運動量と位置は同時に測定できない

これが不確定性原理だろ

合ってる?
0121神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 15:31:15.00ID:zc8sRrI9
>>120
どんなに小さなことまでと言ってる以上、原子や原子核や素粒子は小さ過ぎるから知らないとは言えませんよね?
0124神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 15:34:45.08ID:zc8sRrI9
それとも、本当に知らなかったのかな?
0125神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 15:35:35.80ID:zc8sRrI9
>>122
全知とは無関係ですね。
0129神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 15:38:37.86ID:zc8sRrI9
>>126
あらかじめ全部知っているから全知ですよ。
0130神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 15:39:55.32ID:zc8sRrI9
>>127-128
論点がずれてますよ?
0132神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 15:41:44.86ID:0lxqwHYe

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 
0134神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 15:43:42.93ID:zc8sRrI9
>>131
知っているでしょうね。
全ての概念を知っているでしょう。
しかしそれでは全知ではありません。
0135神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 15:44:31.97ID:zc8sRrI9
>>133
また論点がずれてますよ?
0136NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 15:44:37.23ID:+tA/RaHl
(人間は電磁気で測定するため)
原子の運動量と位置は同時に
(人間には)測定できない

電磁気を用いた測定の限界なだけ
だけれどね?

ただの測定限界が
何で原子の限界に
なるんですか?

カエルの解剖をしたらカエルは死ぬから
カエルは心臓を特定されるとカエルは死ぬ?
0139神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 15:46:08.09ID:0lxqwHYe

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 
0140神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 15:46:27.57ID:zc8sRrI9
>>136
人間にも機械にも別の原子にも電子にもできませんよ?
0142神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 15:51:08.31ID:zc8sRrI9
>>138
神の全知を放棄するんですか?
0143NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 15:56:56.53ID:+tA/RaHl
重曹

Na+ O- OH
    \ /
        O
        |
        O

ラザフォード模型よりもわかりやすい
0144NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 15:58:31.34ID:+tA/RaHl
空白ずれ

重曹

Na+ O- OH
   \ /
     O
     |
     O

ラザフォード模型よりもわかりやすい
0145神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 15:59:00.67ID:zc8sRrI9
それも不確定性のおかげで潰れない。
0146NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 16:00:15.63ID:+tA/RaHl
空白ずれ
間違え

重曹

Na+ O- OH
   \ /
     C
     |
     O

ラザフォード模型よりもわかりやすい
0147神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 16:00:25.93ID:zc8sRrI9
ラザフォード模型は個別原子に関するもので分子模型ではありません。
0148神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 16:02:04.60ID:zc8sRrI9
>空白ずれ
>間違え

茄子の頭がでしょ
0149神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 16:10:48.25ID:zc8sRrI9
          /                        \
           /        /                   \
          /      /  . イ     ト、              ヽ
       /      / /  |     l| \           ヘ   ヽ
.      / /    /   | :l    l|    \  ヘ      l    ',
     /      ン'^⌒` | :l     j '^´ ̄` \ i    |     ,
.     '  l   l/       | l    /       Vi    |    l
    │ |   l   _,.ニ.,,_ | l:{  /  _,ニ..,,_   i    |    |
     |  :|   | ,ィfひ「ハ`  |ハ /   fひソハ\  i    ,'   │
     |   l   /( {::::::ノリ   j/    l:::::::ノリ )〉 j    /     |
    │ lハ   | ` `ー '         `ー '゙  '゙ /   /      l
.     l  lハ  | :.::::::.:     ,       :.:::::::.:  /   / ^l     l
      l  l', \ヘ                    // /ハ }   j ,'
.     V{ l',   l\                 // ノ ノ ノ  //    神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
      ヽl ',  lハ     `ー'⌒ ‐-‐'     / __  イ   //  < 基地外の妄想だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
.          \い个:.、                   / , / //    宗教は欺瞞だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
           \ |l:: .._         _. イ  /〃/  
             `ヽ ー≧ュ.. __..  ‐ ´  |/ ´ '′
                 V}       /{__
               __/く_  _ -‐=彡  V\__
             /:::::/∧{ /∧      /:::::::::::\
0150NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 16:11:16.75ID:+tA/RaHl
例えば
ヘリウム3
は無理に電子を原子の周りに描く図よりも


s軌道電子数2
陽子数2
中性子数1

こっちで理解しているんでしょ?
0151神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 16:20:36.44ID:zc8sRrI9
s軌道も原子核の周りですが?
0152NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 16:21:26.91ID:+tA/RaHl
ラザフォード模型よりも

s軌道電子数
p軌道電子数
d軌道電子数
f軌道電子数
...
陽子数
中性子数

こっちの成分表で理解しているのにねえ?
0153NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 16:27:43.40ID:+tA/RaHl
だから

陽子数と中性子数と
どのくらいの数の電子が
どのくらい励起しているかを
知ってればいいんでそ
0156神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 16:33:26.65ID:zc8sRrI9
>>154
赦そうが許すまいが全知やめるんですね?
0157神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 16:34:31.57ID:zc8sRrI9
>>153
ダメでしょうね。
0159NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 17:10:37.49ID:+tA/RaHl
あのね
確率うんぬんじゃなくて

電子の励起具合
つまり
とある運動量の電子の数
陽子数
中性子数
ってだけです
0160NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 17:29:06.73ID:+tA/RaHl
確率だとしたら
確率のかたよりは
どうすんの?

励起具合の方が
ジャストです
0161NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 17:36:28.08ID:+tA/RaHl
例えば

コロナにかかる確率が20%
でワクチンでコロナ予防できる確率が95%
って言われたのに
副作用で接種以降一生苦しんだらどうするの?

当事者になったら(確定したら)
確率じゃなくて100%は100%だよん
0162神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 17:59:35.11ID:zc8sRrI9
>>158
オメーが言い出したことだ。
0163神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 18:01:45.48ID:zc8sRrI9
>>159
違いますね。
電子が運動量を持つと波っちゃいます。
電子同士の干渉、遮蔽などもおきますね。
0164神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 18:03:26.48ID:zc8sRrI9
>>160
確率密度関数が平板でないと言うだけのことです。
0165神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 18:05:30.12ID:zc8sRrI9
>>161
だから自己判断自己責任。
コロナになったら病院に迷惑かけずに自宅で大人しく死ねばいいでしょ。
それで100%
0166神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 18:10:14.89ID:zc8sRrI9
p/ε = k/ω
0168神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 18:52:46.42ID:iL+MIMed

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 
0169神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 19:42:14.10ID:zc8sRrI9
>>167
神が知っているかどうか、オメーの知るところではない。
0170NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 19:51:41.90ID:+tA/RaHl
だから電子を
粒々ではなく
流体を意識して
エネルギーが
どれくらいたまっているかでしょ

光といえば面白いのがあってね

太陽の年齢47億年の3倍が宇宙の年齢137億年
宇宙膨張速度は光速度の3倍
後退速度は光速度
つまり太陽誕生時の光の到達距離の
3倍の距離が現在見える限界なん
0171神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 19:58:01.96ID:zc8sRrI9
47億の3倍は141億です
0172NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 20:01:01.06ID:+tA/RaHl
観測可能な全質量3e+52kg
のシュワルツシルト半径を計算すると
47e+9光年で太陽の光の到達距離なんよね
宇宙背景放射があって
その外側にどう頑張っても光が脱出できないっていうことは
太陽に見えるけれどじつわ
ブラックホールの中から光が脱出できないところを見ているん
0173神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 20:27:58.77ID:zc8sRrI9
3e+52kg のシュワルツシルト半径は、2千万光年くらいじゃない?
0174The Great Beast 666
垢版 |
2022/11/14(月) 20:55:13.31ID:i7pPIN/r
死後の世界が実在するなら誰でも好き勝手行き来できた方がよくね?
0175神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 20:58:54.93ID:zc8sRrI9
試しに一度行ってみたら?
0176神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:17:49.62ID:zc8sRrI9
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 

    金 田 一  ◯ 穂 (1953〜 )
0177NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 21:31:01.41ID:+tA/RaHl
>>173
しらんけどそれ光秒じゃね?
299792458

60*60*24*365.2524

考えた?
0179神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:36:23.70ID:zc8sRrI9
>>177
どっちにしろ、後からできた太陽の光が光速度で後退する宇宙の果てに届くことはない。
0180神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:39:56.06ID:zc8sRrI9
宇宙背景放射は、ビッグバン後30万年くらいのものだから、向こうがないわけではない。
0181神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:44:53.48ID:zc8sRrI9
ついでに言うと、シュワルツシルト半径は「外」から見てだろ?
0182NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 21:45:30.70ID:+tA/RaHl
質量保存則を破って膨張する宇宙よりも
見えなかった遠くの宇宙が見えるようになった
の方が質量保存則をあえて破る必要もなく
問題がないんだけど?
0184神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:47:54.25ID:zc8sRrI9
>>182
>見えなかった遠くの宇宙が見えるように

にはならないよ。
0185神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:48:31.31ID:zc8sRrI9
>>183
根拠は?
0186NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 22:02:49.50ID:+tA/RaHl
0tの時に最初の光を1cで放たれたとして
1tの間にその光がすれ違う光は原点静止座標から見て2ct ←*1
0tの時に1ctの位置のさらに奥の光を1tで原点から見るとして
その光は3ctまでの距離にないと光源まで到達しない ←*1から
それより遠い光は光源まで繋がらないから光源が光っているようには見えない

膨張速度は光速度の3倍
後退速度は光速度


いろいろ考えたメモ

ttp://nas6.net/spaceage.htm
0187神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:49:27.32ID:zc8sRrI9
>1tの間にその光がすれ違う光は原点静止座標から見て2ct ←*1

意味不明
0188NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 23:34:16.96ID:+tA/RaHl
ttps://karapaia.com/archives/52154794.html
ttps://www.riken.jp/press/2020/20200708_3/index.html
ttps://eman-physics.net/relativity/bend.html

光の湾曲は
a:シュワルツシルト半径l:半径
2a/l
で横入射で完全に閉じ込められるのは
2a/l=2π
l=2*2950/2π=939
l=a/π≒a/3

なんとなく
外接円の距離の3rが気になる

>>187

光発射
  〇→
←|___|___|___|___|___|逆向きの光の目盛り


        〇    →
←|___|___|___|___|___|逆向きの光の目盛り
0189NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/14(月) 23:44:59.86ID:+tA/RaHl
光発射
        〇→
      ←|___|___|___|___|___|逆向きの光の目盛り


        〇    →
←|___|___|___|___|___|逆向きの光の目盛り
  ←ー-----→←ー-----→光のすれ違い範囲
        ←ー---------→ここまで1tですれ違える?限界
0190神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 23:49:12.42ID:zc8sRrI9
まず、背景放射が見えてるってことは、少なくとも宇宙が始まってから38万年以降、宇宙の膨張速度は光速度より小さい。
ドップラー効果で考えればわかる話だが、光源の後退速度が光速に達してしまうと、光の振動数は0になってしまい、マイ
クロ波も何も届かない。
0191NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/15(火) 00:05:39.35ID:2LG9es/9
膨張速度は光速度の約三倍

後退速度は約光速度
だから違いますよ

ttps://www.nao.ac.jp/study/uchuzu/rule.html
0192NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/15(火) 00:17:12.92ID:2LG9es/9
ttp://skyserver.sdss.org/edr/jp/astro/universe/universe.asp

ビッグバンとか言っているけれど

ビッグバン宇宙ではなくて
ビッグバン太陽なんだそ
0193NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/15(火) 00:35:35.31ID:2LG9es/9
夜がなぜ暗いのか?
無限に広がる宇宙ならば全天が星の光のはず
答えはブラックホールの中だから


また全宇宙に及ぼすビッグバンがあるのならば
その原因究明は無限後退し論理破綻するので

宇宙ビッグバン
というよりは
太陽ビッグバン
0194神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:38:50.03ID:M6vuccZB
正確に言えば、膨張率で膨張速度ではない。
0195神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:39:53.26ID:M6vuccZB
ビッグバンと太陽の誕生は別のイベント。
0196神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:46:26.03ID:M6vuccZB
>>193
ブラックホールの中でなくても晴れ上がる前の光は届かないからさ。
ブラックホールのようなものの中であることは別に証明しないとダメだ。
0197NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/15(火) 00:48:53.94ID:2LG9es/9
全天均一な宇宙マイクロ背景放射が観測できて
太陽が宇宙の中心とも考えづらいので
原因の無限後退での論理破綻もあるので

宇宙ビッグバン
じゃなくて
太陽ビッグバン
0198NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/15(火) 00:52:40.37ID:2LG9es/9
全宇宙ビッグバンならばその原因は何ですか?
太陽ビッグバンなら宇宙の中の太陽が爆誕しただけのこと
0199神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:56:17.36ID:M6vuccZB
ビッグバンの火球の表面が全天に引き延ばされたものを見てるのさ。
0200神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:57:59.19ID:M6vuccZB
>>198
インフレーション
太陽(恒星)なら文字通り星の数ほどあるミニミニイベント。
0201神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 01:01:59.27ID:M6vuccZB
いくら見回しても宇宙の外は見えない。
見えてるのは過去だけさ。
それも火球の表面まで。
0202NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/15(火) 01:04:33.31ID:2LG9es/9
宇宙ビッグバンだとしたら
質量保存則はなぜ無視できるんですか?



政府が人殺しはするなと
命令しているのに
国民を虐殺している政府
みたいなものですか?
0203NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/15(火) 01:10:47.38ID:2LG9es/9
>>201

膨張率は光速度の三倍で
つまり宇宙最遠は
見えなかった過去を
発掘しているんですけどね?

っていうか一番
質量保存則を破るのが気に食わねえよ
0204NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/15(火) 01:15:52.56ID:2LG9es/9
宇宙ビッグバンならば
宇宙全体のエネルギー保存則を破っている
増加分はどこから来てんの?
0205NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/15(火) 01:32:54.09ID:2LG9es/9
ttps://www.nikkei-science.com/page/magazine/1010/201010_028.html

>宇宙はエネルギー保存則の及ばない領域にある

これがおかしいから
地球から見えなかった宇宙の遠方の範囲が見えるようになっただけ
とおらは思うだけ
0206神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 01:42:40.84ID:M6vuccZB
>>202
爆発したら軽くでもなるのか?
0207NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/15(火) 01:48:19.17ID:2LG9es/9
あと時間的な概念で
宇宙ビッグバンだとすると
現在っていうのは
宇宙ビッグバンの最先端の唯一の宇宙時間の波に
乗っているということだよね

それもおかしくて
宇宙時間はゼロで止まっていて
無数の恒星時間があって
その中に生命の時間があるんじゃねえの?

時間って
未来に向かっているのか?
過去に向かっているのか?
分かる?

未来に向かっている時間の現在って一番過去なんだけれどね?
光を発射した時最先端は未来へ向かっているようで実は一番過去の光
0208神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 01:49:27.38ID:M6vuccZB
>>205
これから見えなくなっても見えるようにはならないよ。
エネルギーの保存は時間の並進対称性を保障する。
0210神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 01:55:13.14ID:M6vuccZB
宇宙が断熱膨張してるなら、単位空間あたりのエントロピーは減少し、散逸形成が
起こるんじゃないかな?
0211NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/15(火) 02:08:10.69ID:2LG9es/9
太陽系は天の川銀河の27000光年
天の川銀河の腕は80000光年

宇宙ってなぜか
3倍の法則がいろんなところにあるん
0213NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/15(火) 02:59:29.32ID:2LG9es/9
一般相対性効果により
衛星はエネルギーを失って
とても長い時間をかけて
高度を下げますが

では月はなぜ落ちないのでしょうか?

それは月は地球に落ちるのではなく
太陽に落ちているからでした

太陽と地球と月の軌道で
月が新月(地球と太陽の太陽側)に向かう時も
満月(地球と太陽の裏側)に向かう時も
月は地球と太陽に引力が働き
地球の引力はほぼつり合いでもいいんですが
そこで太陽に引かれるので
軌道は太陽側に歪み
月は年々高度を上げています
0214NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/15(火) 03:12:15.20ID:2LG9es/9
男が本当に好きなものは二つ
危険と遊びである
男が女を愛するのは
それがもっとも危険な遊びであるからだ

フリードリヒ・ニーチェの愛の名言


そんなニーチェが女の子にフラれ続けた原因は
女が男に求めるものは安心と本気である
が大半の女の考えることだったから残念だなぁ
0215NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/15(火) 03:32:17.11ID:2LG9es/9
超人

人間関係の軋轢におびえ
生活の保証 平安 快適 安楽という幸福を求める
現代の一般大衆を「畜群」と罵った
その上で 永劫回帰の無意味な人生の中で
自らの確立した意思でもって行動する「超人」であるべき


凡人

人間関係の軋轢におびえ
生活の保証 平安 快適 安楽という幸福を求める
凡人であると素直に認め
その上で 配偶者との愛に自分の意味を見出せばよい
0219NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/15(火) 04:15:54.02ID:2LG9es/9
いやだって

ニーチェって
永劫回帰の無意味な人生で自己満足すべし
って言われたって

ニーチェの身辺の出来事を追うくらいで
余人には意味は分かりませんよ

ま自分の意味なんて
自分と配偶者くらいが分かってくれれば
十分だけれどさ
0220NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/15(火) 04:23:14.02ID:2LG9es/9
あごめんごめん

ニーチェの人生の概略は
>>79

素人童貞?のニーチェの恋愛観は
>>214

ニーチェの超人思想と
そのアンチテーゼ(ニーチェがルサンチマンとか言ってたやつかな)
>>215


ニーチェの信念が
神は死んだ
永劫回帰で永遠に私を救ってくれる神様はいない

ニーチェの嫌いなキリスト教は
信じる者は救われる
0221栄進軍曹 ◆KBl5hH0VXM
垢版 |
2022/11/15(火) 04:40:18.16ID:sI1YzxYJ
端折るけど、晩年のニーチェは発狂した

鞭打たれる馬に寄り添って泣いた

【馬を打つなら俺を打て】

動物虐待の罪をニーチェは体を張って贖おうとした

イエスキリストが十字架で人類の罪を贖おうとしたように
0222NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/15(火) 04:40:29.71ID:2LG9es/9
わざわざ神側の勢力を敵に回す危険は冒せないってこと
0223NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/15(火) 05:08:54.03ID:2LG9es/9
で神側の勢力って
新約のキリスト教の母体の

旧約のユダヤ教の
創世記を見れば

人類初の殺人被害者の
アベル様が
生贄にされた神様で
初代キリストで
ヤハウエ様の正体だろ
仏教的にも死んだ人に救われるじゃん

すべてアベル様のおかげでアベル様のいたずら
人類で初めてあの世に到達したお人だからね
旧約みたいに何でもありなんだろうね

べつになんもできない
おらはアベル様に救いを求めているだけ
0224神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 06:33:17.13ID:M6vuccZB
>>209

T = hc^3/(4kB*GM) = 6e-8(3e+52/2e+30) = 4e-30 ≒ 0

宇宙に表面温度があるとしたら見事に絶対0度
ホーキング放射は起こらない
0225神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 06:43:06.64ID:M6vuccZB
>>213
地球から月に角運動量が移っているから。
0226神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 06:49:22.64ID:M6vuccZB
>>203
インフレーションの頃は後退速度に換算すると光速度を超えるので重力波でも見えません。
0227神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 07:03:30.40ID:M6vuccZB
人間関係に無関心で
生活の保証 平安 快適 安楽では満足しない
現代の一般大衆を「アホ」と罵った
その上で 永劫回帰の無意味な人生の中で
自らの確立したつもりの意思も0.3秒前の脳の状態の反映と達観している
0228神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 07:07:15.78ID:M6vuccZB
人間関係かなんか知らんが壊れ
生活の保証 平安 快適 安楽という幸福を求める
キティであると素直に認め
その上で 配偶者との愛にでも自分の意味を見出せばよい
0229神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 07:17:28.78ID:M6vuccZB
茄子がボケ茄子なのは確率200%でよくわかった。
0230神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 07:21:30.88ID:c82vKTWv
信教の自由は当然保障されるべきという前提で、話をさせてもらいます
宗教法人のすべての収入に対して、他の業種同様に公平平等に課税をすべきです
神社・仏閣からも公平平等に固定資産税を徴収すべきです
これを言うと、『宗教弾圧!』と、おっしゃる方がたまにいらっしゃいますが・・・
企業から税金を徴収すれば、それは企業弾圧となるのでしょうか?
仮に課税をしたことによって、神社・仏閣・宗教団体が廃業に追い込まれたとしましょう
しかし、人はこれを自然淘汰と呼ぶでしょう
ただ単に、人々に求められていなかっただけの話です

宗教は人間が生きていく上で、絶対に必要なものではないと思います
しかし、これを絶対的なものだと考えるのは、上記のようにその方の自由だと思います
宗教法人のすべての収入に対して、課税すべきかどうか、国民投票で決めればいいと思います
『貴方は宗教法人のすべての収入に対して、課税すべきだと思いますか?』という
質問形式にすればいいと思います
《課税すべき》or《課税すべきではない》どちらかに丸をつけてくださいと、書いておけばいいと思います
私は神社仏閣・宗教施設からも、固定資産税を徴収すべきだと思います
これも国民投票で決めるべきです
カルト宗教団体から、選挙協力を受けている国会議員達だけで決めても、もう結果は見えています

日本は税金も人手も余っておりません
税金は取れるとこから、きちんと公平平等に徴収すべきだと思います
宗教法人がきちんと納税をしてくださっていれば、生きていく上でどうしても必要のないことをやってまで
景気振興をして、更に納税までしてくださっているなんて・・・
『ありがとうございます!』と、皆さん感謝されると思います
宗教主の皆様方は、人々を救いたいとか外には言っておきながら
自分達さえ税金逃れをして、私腹を肥やすことができればそれでいいとお考えなのですか?
国民の感謝なんて一銭の得にもならないから、必要ないと思ってらっしゃるのですか?
0231神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 07:21:58.68ID:c82vKTWv
自民党が公明党と連立を組む前は、自民党議員の中には上記の『政教分離の原則を徹底させるべき。
宗教団体は政治に関わるべきではない』と断言する議員も居た
ところが、自民党が公明党と連立を組んだとたんに、自民党議員達は誰も何も言わなくなった
結局、政治家達は自分達の都合で憲法解釈さえも自由に捻じ曲げてしまっている
与党とか野党とか右とか左の問題ではありません
日本人なら、日本に住んでいるのなら日本国憲法をきちんと守ってください
ただ、それだけの話です
0232神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 07:24:45.44ID:M6vuccZB
光速度の90%で慣性飛行してるロケットから見た光の速度は?
0233神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 07:28:53.78ID:M6vuccZB
信教の自由は已むを得ず保障されるべき
0234NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/15(火) 07:54:56.22ID:2LG9es/9
>>224

6e-8(3e+52/2e+30) = 4e-30

桁計算
52-8-30=14≠-30
???
記述ミスですか?
0235NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/15(火) 08:05:51.26ID:2LG9es/9
仏陀は
諸行無常で常世の神は邪悪だとか
禅問答でどっちつかずのことを
散々教えておきながら
死に間際になって
二度と生まれ変わらない涅槃(常世)に入る
と裏切るし

キリスト教は
言っていることは同じなんだけれども
言ってることとやってることが違くね?
って突っ込まれたとき
責めるのは簡単でお互い様ですし
何より肉の罪で正しいことを行えないのですが
イエス様がイエス様の血で清めてくださいました

つまり正しい者は誰もいないんだそうな
0236神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:04:48.00ID:M6vuccZB
>>234

6e-8(3e+30/2e+52) = 4e-30
0237NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/15(火) 10:56:56.46ID:2LG9es/9
誰かに責められたりしたら

私はキリスト者です
私は裁きません
私が何か間違えているようなことがあれば
それは肉の罪によるものです

でおk
0238神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 13:38:32.99ID:XgrFVCFZ
すまん。

6e-8(2e+30/3e+52)

だ。
0239The Great Beast 666
垢版 |
2022/11/15(火) 16:30:48.46ID:n9UJ3LNx
本当に正しい者がだれもいなかったとして、
「あるがまま」を重んじる世界より、
「意志による変化」を重んじる世界の方が、
未来像として好みだ。
故に宗教は敵。
0240NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/15(火) 16:43:02.30ID:2LG9es/9
怪我とか病気するとわかると思うけれど
意志では何ともならないことを思い知るよ
健康であることの幸せと感謝を忘れないように
0241The Great Beast 666
垢版 |
2022/11/15(火) 18:03:24.45ID:n9UJ3LNx
予防や治療を求めない愚かさ。
0242NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/15(火) 19:27:09.59ID:2LG9es/9
自分の意志の範囲外の
未来の希望の光への信仰が
神様への信仰なんですよん
0243The Great Beast 666
垢版 |
2022/11/15(火) 19:47:55.36ID:n9UJ3LNx
ただの思考停止。
0244The Great Beast 666
垢版 |
2022/11/15(火) 19:56:16.10ID:n9UJ3LNx
魔術師や錬金術師を潰した連中の後輩だから、
そういう態度になる。
0245The Great Beast 666
垢版 |
2022/11/15(火) 22:45:18.01ID:n9UJ3LNx
表立って人を殺すことを辞めたように言い張ったところで、
宗教の本質、すなわち、
「システム化された老害」
という本質は何も変わっていない。
「意志による変化」を妨害し、
人々を「あるがまま」に縛り付ける。
そんな態度そのものが「欺瞞」。
0246神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 23:10:44.12ID:XgrFVCFZ
今日のヒューマニエンス「数学」はなかなか良かったね。
因みに、あのチューリングの式は反応拡散方程式と言う。
0247NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/16(水) 05:16:59.63ID:ZQVyi73H
地球から最も近いブラックホールの発見に天文学者たちは困惑

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bf606daebc957f5b202272cbe6a7cd79c6001ae8


宇宙背景放射 
宇宙の果てを光が脱出できないから 
地球はブラックホールの中です
0248神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 17:36:59.55ID:jPxa5pkN
宇宙の果てから光が届かないことはわかるだろうが、出て行ってないかはどう確かめるんだ?
0249NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/16(水) 20:22:56.58ID:ZQVyi73H
ハッブルの法則
v=H0d
47億光年1468.75Mpcの後退速度は
H0=71km/s/Mpcとして
v=104281.25=0.348c
であり
141億光年4406.25Mpcの後退速度は
v=312843.75=1.04c
です
だから面倒だから
後退速度v=H0'd
H0'=(1/141e+8)=7.092e-11
0250神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:38:00.74ID:5bA6J0U3
>>249
138億光年4231Mpcの後退速度は?
0252神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:24:52.90ID:5bA6J0U3
pcの計算が変だけど?
0255神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:50:35.62ID:5bA6J0U3
1光年 = 0.3066pc
138億光年 = 4231Mpc
0256NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/16(水) 22:58:43.85ID:ZQVyi73H
ありがと
100万pc=330万光年の計算だったけれど

v=4231*71=1.002c

だよ
0257神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:09:45.25ID:5bA6J0U3
>>256
ほぼ光速度だね。
何でだと思う?
0258NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/16(水) 23:13:21.79ID:ZQVyi73H
だからさ
138億光年の「最先端」は
光が絶対追い越せないんだろ
0259神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:17:42.94ID:5bA6J0U3
じゃあ、141億光年だろうと200億光年だろうと、138億後年の外は光は届かないから意味はないじゃね?
0260神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:18:33.68ID:5bA6J0U3
後→光
0261NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/16(水) 23:22:00.35ID:ZQVyi73H
光速度の約三倍で膨張して
後退速度は光速度で
新たな領域が生まれて(見えるようになってい)ますけど?
ただし宇宙の果てとされる外には光は絶対出られない
0262NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/16(水) 23:25:30.63ID:ZQVyi73H
ttp://nas6.net/spaceage.htm

ここの真ん中あたりのキャンパスに
宇宙が見えるようになっているっていう
そのイメージが再生されているよ
0263神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:27:14.70ID:5bA6J0U3
だとしたら、宇宙の大きさは 138億*3 = 414億光年。
47億光年にも141億光年にも何の意味もない。
0264神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:28:55.80ID:5bA6J0U3
しかもドップラー効果で、光速度を超える後退領域は原理的に見えない。
0265NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/16(水) 23:41:40.02ID:ZQVyi73H
47億光年
膨張率 1.0c
後退速度 0.3333c

141億光年
膨張率 3.0c
後退速度 1.0c

なん
0266神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:44:31.37ID:5bA6J0U3
>141億光年4406.25Mpcの後退速度は
>v=312843.75=1.04c
>です

光速度超えてまっせ?
0267NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/16(水) 23:52:04.37ID:ZQVyi73H
用語が変なのかな?

ttps://www.nao.ac.jp/study/uchuzu/rule.html

47億光年
膨張の軌跡 1.0c
後退速度 0.3333c

141億光年
膨張の軌跡 3.0c
後退速度 1.0c

こうかな?
0269神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:56:04.62ID:5bA6J0U3
>>268
正確な値が138億光年でしょ。
0270NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/16(水) 23:56:28.00ID:ZQVyi73H
ttps://eman-physics.net/relativity/bend.html

光の湾曲は
a:シュワルツシルト半径l:半径
2a/l
で横入射で完全に閉じ込められるのは
2a/l=2π
l=2*2950/2π=939
l=a/π≒a/3

なんとなく
外接円の距離の3rが気になる
0271神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:58:39.27ID:5bA6J0U3
どうやら宇宙がまんまブラックホールの内側とは言えないようですね?
0272NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 00:02:34.27ID:7yJ8vPVK
47億年×π=147.65億年
かもしれないし
138億年/π=43.92億年
かもしれないし

正確な値はわからない
0273神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:04:11.32ID:A4L32d5o
>>272
47億年に宇宙的な意味なんてないんじゃないの?
0274NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 00:04:47.33ID:7yJ8vPVK
光の湾曲は
a:シュワルツシルト半径l:半径
2a/l
で横入射で完全に閉じ込められるのは
2a/l=2π

これはいいだろ?
0275神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:07:38.88ID:A4L32d5o
接線方向で入射しても閉じ込められる半径だからそうでしょうね。
0276NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 00:07:55.51ID:7yJ8vPVK
観測可能な全質量3e+52kg
のシュワルツシルト半径を計算すると
47e+9光年で太陽の光の到達距離なんよね

c=299792458
1年=60*60*24*365.2524
を忘れずに


宇宙背景放射があって
その外側にどう頑張っても光が脱出できないっていうことは
1600光年先のブラックホールの中から光が脱出できないところを見ているん
0277神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:17:15.43ID:A4L32d5o
>>276
その観測可能な質量の大半が47億光年より外にあるんじゃないの?
背景放射(源?)までの距離が138光年よりちょい内側。
何光年先のブラックホールでも中から光は脱出できない筈ですが?
0278神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:21:57.21ID:A4L32d5o
138億光年
0279NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 00:23:26.47ID:7yJ8vPVK
ダークマターは元素の5.4倍とされているけれど
47億年が141億年だから3倍で元素分-1して
ダークマターが2倍ならば計算通りで

141億年
141億/π=44.88億年

になるね
0280NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 00:28:34.35ID:7yJ8vPVK
つまり
ダークマターが元素の2倍くらいあれば
十分おらの計算になります
0281NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 00:34:12.13ID:7yJ8vPVK
元素3e+52
ダークマター6e+52
138億年/π=43.92億年

っていうブラックホールに飲まれている計算
0282神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:40:16.03ID:A4L32d5o
>>279
ダークマターが見える物質の5.4倍というのは観測的事実で、全質量はダークマタと物質の差ではなく和でしょ。
理論は観測的事実を説明するもので、理屈をつけたいがために事実を捻じ曲げたら宗教ですよ?
0283神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:59:07.02ID:A4L32d5o
47億年について言えることは、138億 - 47億 = 91億年の間に、少なくとも鉄までの元素を合成し、
撒き散らすイベント(何世代かの恒星の生死)があったということだけ。
宇宙スケールのイベントとは無関係。
0284NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 01:05:41.95ID:7yJ8vPVK
ダークマターが元素の5.4倍を忠実に計算すれば

元素3e+52
ダークマター16e+52
シュワルツシルト半径300億光年
光の湾曲で完全に閉じ込められる領域
300億光年/π=95億光年

っていうブラックホールに飲まれている計算
0285神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 01:11:36.96ID:A4L32d5o
んじゃ、なんで138億光年近く先が見えてんの?
0286NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 01:17:13.07ID:7yJ8vPVK
また

元素3e+52
ダークマター23e+52ならば
シュワルツシルト半径433億光年
光の湾曲で完全に閉じ込められる領域
433億光年/π=138億光年

っていうブラックホールに飲まれている計算
0287NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 01:24:09.84ID:7yJ8vPVK
大体どこまで正確か実際にはわからないんでしょ
ダークマターが通説の1.43倍ならば
>>286
になるね
0288NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 01:31:03.81ID:7yJ8vPVK
どちらにせよ
通説の元素とダークマターの
シュワルツシルト半径は
300億光年だから
宇宙の年齢の138億光年なんて
すっぽり入っているんだよ
0289NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 01:45:12.66ID:7yJ8vPVK
元素3e+52
ダークマター16e+52
G=6.67e-11,c=299792458
1光年=60*60*24*365.2524*c=9.46e+15
シュワルツシルト半径rg=2GM/c^2=298億光年>宇宙の年齢138億光年
だからブラックホールの中です
0290神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 02:26:50.66ID:A4L32d5o
>>288-289
なら、そもそもπで割る意味ないんじゃね?
0291NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 02:37:09.86ID:7yJ8vPVK
>>290

ブラックホールの外の空間から(もしあれば)
完全に閉じ込められる領域がシュワルツシルト半径/π
でそれが宇宙の年齢を超えていたら
外の空間もすべて吸い込んでいるね
っていうことかな
0292神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 02:41:06.65ID:A4L32d5o
47億光年と、光速度の3倍はどこに行ったのかな?
0293NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 02:44:29.55ID:7yJ8vPVK
で95億年/138億年=68%
の飽和状態と仮定して
138/0.68=200.億年
が宇宙の寿命?
知らんけどちょーてきとー
0294神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 02:48:42.18ID:A4L32d5o
宇宙がブラックホールみたいなもんの中であることはそうだろうけど、それと太陽の年齢も3倍も全く関係はないってことだね。
0295NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 02:54:06.14ID:7yJ8vPVK
>>292
138億光年/π=44億光年←太陽の年齢誤差?
138億光年*π=433億光年←ダークマター誤差?
とか
138億光年/3=46億光年←地球の年齢
これならば
>>189
0296NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 03:00:43.32ID:7yJ8vPVK
138億光年/3=46億光年←地球の年齢
これならば
>>189

46億年前に地球誕生
その時に最初の光発射
現在その光が46億光年先にある
そしてその光は92億年分の光とすれ違った

46億年前に46億光年先でさらに92億光年先の光
つまり138.億光年の光が46億光年先にあり
その光が現在地球に届くので138億光年見える
0297NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 03:16:48.08ID:7yJ8vPVK
46億年前に46億光年先でさらに100億光年先の光
つまり146.億光年の光が46億光年先にあるときは
46億年では92億光年しかすれ違えないから
光源までたどり着かないで(光の自由度がないので)
光源が光って見えない

光は光源が光って見えるので
光子が飛んでいて受け取ったとしても
光の自由度がないと
光源が光らない
0298神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 03:21:35.72ID:A4L32d5o
138億光年は、光が走る間に膨張する空間分の距離の増分を考慮していない。
空間の膨張分は静止した空間を光が移動した場合の2.4倍余りにも相当し、その上を光が通った結果、
宇宙の本当の半径は470億光年に達する。
300光年よりも433光年よりももっと広いのである。
0299神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 03:22:58.16ID:A4L32d5o
残念だったね。
0300神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 03:26:51.50ID:A4L32d5o
確率200%のお茄子くん。
0301NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 03:51:00.01ID:7yJ8vPVK
ttps://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/9751_des16c2nm

最遠は105億年前の超新星

92億年前までの異変を察知出来る

これを大体同じにしてね
0302NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 03:54:13.19ID:7yJ8vPVK
>>298

それならばその300億光年も
光が走る間に膨張する空間分の
距離の増分を考慮していないんだろ
0303NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 04:00:24.47ID:7yJ8vPVK
つか今おらが言っているのは

46.億光年と空間の膨張3倍の138億光年だよ?
0304神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 04:04:34.31ID:A4L32d5o
もっと前に、銀河ができるより前のファーストスターが見つかるかもよ。
0305神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 04:06:28.62ID:A4L32d5o
>>303
そいつらには何の関係性もない。
数秘遊びだ。
0306NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 04:06:38.83ID:7yJ8vPVK
46億光年
膨張の軌跡 1.0c
後退速度 0.3333c

138億光年
膨張の軌跡 3.0c
後退速度 1.0c

ですよん
0307神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 04:08:05.10ID:A4L32d5o
お遊び
0308NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 04:09:42.50ID:7yJ8vPVK
つまり
地球誕生の46億年前から
地球で光を受信出来るようになったのさ
0309NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 04:12:33.25ID:7yJ8vPVK
大体地球が宇宙の中心でもないのに
背景放射が全天一様っておかしいだろ
0310神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 04:13:50.47ID:A4L32d5o
地球じゃなくても、その30億年前の同じ位置に宇宙船を置いとけば77億年前から受信できるようになったさ。
0311神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 04:23:32.92ID:A4L32d5o
大して珍しくもない太陽や地球に変な意味を持たせとようとねじ曲げお遊び。
0312NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 04:29:33.06ID:7yJ8vPVK
通説で言われているように
一点でのビッグバンだとしても
地球が宇宙の中心でなかったら
背景放射が全天一様になるわけないだろ

地球は宇宙の中心でもないのに
背景放射が全天一様ならば
そこから地球で光が受信できるようになった
って考えるよ
0313神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 04:36:36.01ID:A4L32d5o
>>312
なるよ。
膨張するのは3次元球体ではなく、4次元超球面だからね。
0314NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 04:36:39.81ID:7yJ8vPVK
例えば
ビッグバン宇宙の中心が60億光年先だったら
背景放射は地球で全天一様にならないだろ

背景放射が地球で全天一様ならば
そこから地球で光が受信できるようになったんだよ
0315NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 04:44:18.37ID:7yJ8vPVK
例えば
130億年前の超新星爆発が観測されたら
大体92億年前までの異変しか察知できないとする
おらの説は論破されるん
0316神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 04:44:56.92ID:A4L32d5o
全天一様でもっと温度が高い。
0317神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 04:51:45.76ID:A4L32d5o
宇宙のどの1点から見ても全天からの背景放射。
宇宙の昔に戻るほど背景放射は熱くなるが、全天からに変わりはない。
0318NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 04:52:23.87ID:7yJ8vPVK
超球面だとしても
60/138
も偏ってたら
結局3次元空間で見たときに
全天一様にならないよ
0319神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 04:53:33.81ID:A4L32d5o
>>315
背景放射で否定されてる。
0320神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 04:56:26.50ID:A4L32d5o
偏らないさ。
爆発時はみんなその中にいたんだ。
それが膨張によって薄まってきた。
0321NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 04:58:10.72ID:7yJ8vPVK
>>317

面白いこと言うね
じゃあさ138億光年先の背景放射はどうなっているん?
0時間で止まっているから全天一様?
で120億光年先ならどうなん?
18億光年分で全天一様?
じゃあさ
100億光年先から138億光年先まで移動したら
どう見えるのさ?
0322NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 05:03:59.21ID:7yJ8vPVK
ということなら実際問題で
とても狭い宇宙にならないかい?
0323NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 05:10:35.68ID:7yJ8vPVK
(x,y,z)で
各軸の±138億光年の端っこの方を考えてみろよ
で符号が逆の時はどうなるん?
同じ座標が3次元空間上で分裂しているのか?
0324NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 05:14:18.17ID:7yJ8vPVK
じゃあ空間を一直線に突き進んだら
符号が逆になって振り出しに戻るん?
あれれ?端っこは0時間じゃないの?
0325NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 05:19:38.11ID:7yJ8vPVK
じゃあさどこでも138億光年の背景放射ならさ
そもそもなんで138億光年の壁があるわけ?
通行自由のはずだろ
0326NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 05:41:00.39ID:7yJ8vPVK
おかしーなー
おかしーなー
ビッグバン宇宙の空間の説明は
おかしーなー
おかしーなー
0327NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 05:48:04.49ID:7yJ8vPVK
ビッグバン宇宙が言うそういう超球宇宙ならさ
そもそもなんで星座が軸対象でも何でもないんだい?
0329NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 05:51:42.59ID:7yJ8vPVK
超球宇宙ならば
星座が軸対称になるはずなのに
そもそもそこからして
おかしーなー
おかしーなー
0330NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 06:04:19.70ID:7yJ8vPVK
超球宇宙を主張するのに
なんで星座は軸対称でも何でもないんだい?
超球宇宙ならば
星座は点対称か軸対称にならないと
おかしいはずなんだけれどなあ???
0331NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 06:09:45.22ID:7yJ8vPVK
超球宇宙を主張するのならば
星座を根拠にダウトを申告します
0332NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 06:26:22.52ID:7yJ8vPVK
半径5のユークリッド座標系の立方体宇宙が
とある回転の超球宇宙だとする
(1,2,4)に星Aがあるとする
同じ星A'が例えば(-2,-4,-1)にあるはずですが
実際はそんなことはありません

だから超球宇宙説はデタラメです
0333NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 06:41:14.10ID:7yJ8vPVK
超球宇宙ならば

空間を一直線に突き進んだら
符号が逆になって振り出しに
戻るんだろ?

逆向いたら星座が
ミラーリング?か何らかの対称?かしているに
決まってんじゃん
0334NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 06:55:10.32ID:7yJ8vPVK
時間的な超球宇宙でも
138億光年の先に無理に進んで
0時間を経て
符号が逆になって戻ってくるのでも
星座に何らかの対称性があるはずだし
つまり
例えばX軸の+138億光年と-138億光年が同じ地点ならば
星座に対称性がなぜないんだい?
0336NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 07:05:40.34ID:7yJ8vPVK
超球宇宙を主張するのならば
星座の対称性のなさはなぜですか?
ありえない主張をするのはやめてください
0337NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 07:55:12.95ID:7yJ8vPVK
手伝ってくれてありがとうございます
0338NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 08:01:50.40ID:7yJ8vPVK
星座の全方向に対称性は
見当たらないのに
超球宇宙なんて
そもそも超球の
ユークリッド座標変換
を何もわかっていないんだろ
0339NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 08:42:42.57ID:7yJ8vPVK
とても分かりやすく
超球対称性を示すのならば

+X軸が
0ABCDE→ならば
-X軸は
←EDCBA0
あるいは
←ABCDE0
のようなことではないのですか?
0340NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 08:51:25.71ID:7yJ8vPVK
また
+X軸が
0ABCDE→で
-X軸が
←FGHIJ0
確かに
←→
00
これらは同じ座標でいいですが
AJって同じ座標なのですか?
サイクリックになるのならばどこが両端でもいいはずです
0341NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 08:53:45.50ID:7yJ8vPVK
また
+X軸が
0ABCDE→で
-X軸が
←FGHIJ0
確かに
←→
00
これらは同じ座標でいいですが
AJあるいはAFって同じ座標なのですか?
サイクリックになるのならば
どこが両端でもいいはずです
0342NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 09:07:08.34ID:7yJ8vPVK
果たしてこのような
超球対称性が分からない
というのであれば
そもそもどの座標とどの座標が
同じ座標として取り扱っているのか
まったく分かっていないんでしょうね
0343神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:18:23.45ID:wbiLCNoC
>>321
今から移動しても時間は戻らないよ?
0344NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 09:18:39.06ID:7yJ8vPVK

←FGHIJ0ABCDE→←F
これでサイクリックになるとして
少なくとも両端は同じ点であることが必要で
地球から見える最遠の星が地球に対して点対称に
映っているのでしょうか?
0345神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:22:28.74ID:wbiLCNoC
>>336
ゆらぎが元だから。
0346NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 09:23:38.68ID:7yJ8vPVK
>>343

100億光年
120億光年
138億光年
それぞれの地点で
どのくらいの半径の
宇宙が見えますか?
0347神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:25:29.31ID:wbiLCNoC
>>344
ポアンカレ予想
0348NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 09:26:09.73ID:7yJ8vPVK
全て138億光年の宇宙が見えるとするのならば
そもそも138億光年の宇宙の果ての壁って何ですか?
0349神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:30:13.88ID:wbiLCNoC
>>346
光年ではなく、138億年前には針の先くらい?
0350NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 09:31:26.59ID:7yJ8vPVK
地球から見える最遠の星が
地球に対して点対称に
映っていなければ
超球宇宙とは
言えないのではないでしょうか?
0351神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:35:31.47ID:wbiLCNoC
>>350
何に映るんです?
宇宙には重力レンズはあるけど鏡はありませんよ?
0352NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 09:36:31.32ID:7yJ8vPVK
100億光年
120億光年
138億光年
それぞれの地点で
138億光年の宇宙が見えて
ならば
138+138=276億光年の
地点でもいいはずなのに
なぜ138億光年しか見えないのですか?
0353NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 09:42:29.26ID:7yJ8vPVK
超球宇宙とするのは
やっぱりデタラメじゃないですか
0354神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:45:20.07ID:wbiLCNoC
半径38万光年だった大火球が全天に引き延ばされて見えてるでしょ。
0355神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:47:24.72ID:wbiLCNoC
地球が中心にある球状宇宙が出鱈目です。
0356神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:50:07.12ID:wbiLCNoC
>>352
どこでも中心にいるように見えるから。
0357NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 09:53:28.12ID:7yJ8vPVK
>>354

100億光年では38億光年の宇宙
120億光年では1.8億光年の宇宙
138億光年では0億光年の宇宙

ですね

ここで+X軸方向に+138億光年移動して無理やりさらに移動して
同じ座標なので-X軸の-138億光年に飛び出て原点に戻る場合
+138億光年と-138億光年は同じ座標なので対称性があり
つまり最遠は地球に対して点対称のはずなのですが
そうはなっていませんよね?←背景放射の揺らぎは点対称ではありませんね
0358NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 09:56:11.24ID:7yJ8vPVK
>>356

いえいえ
+X軸上を一方向に真っ直ぐ行った場合を言っています
X軸は三次元空間上でどのように曲がっていますか?
0359神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:59:29.03ID:wbiLCNoC
>>357
ですから、100億年前で光年ではありません。
138億年前で光年ではありません。
138億年前は0光年宇宙でした。
0360NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 10:03:24.66ID:7yJ8vPVK
100億光年では38億光年の広さの宇宙が見える
120億光年では1.8億光年の広さの宇宙が見える
138億光年では0億光年の広さの宇宙が見える

ですね
0361神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:04:50.22ID:wbiLCNoC
>>358
ポアンカレのロープが回収できるように。
0362NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 10:05:45.11ID:7yJ8vPVK
こう考えると
宇宙はものすごく狭いですよ
0363NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 10:07:30.04ID:7yJ8vPVK
>>361

時間軸で曲がらない限りは
X軸は三次元空間上で曲がることはないと思いますよ
0364神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:07:56.50ID:wbiLCNoC
>>360
違います。
100億年前には38億光年の広さの宇宙が見ました
120億年前には1.8億光年の広さの宇宙が見ました
138億光前には0億光年の広さの宇宙が見えませんでした
0365神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:10:18.68ID:wbiLCNoC
>>363
時間軸が半径方向ですから、空間は超球面ですね。
0366神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:12:23.80ID:wbiLCNoC
見ました→見えました
0367NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 10:14:53.66ID:7yJ8vPVK
>>364
現在
100億光年先では38億光年の広さの宇宙が見える
120億光年先では1.8億光年の広さの宇宙が見える
138億光年先では0億光年の広さの宇宙が見える

>>365
そうですね
その時+X軸方向に突き抜けたらどうなりますか?
0368神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:15:57.24ID:wbiLCNoC
光でも突き抜けられないんじゃないですか?
0369NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 10:21:39.32ID:7yJ8vPVK
138億光年先では0億光年の広さの宇宙が見える

だから

138億光年先はほぼゼロの1点だから
+138億光年をさらに行ったら
-138億光年になって戻ってきますが
そこで点対称になっているはずでしょうと言っています
0370神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:22:39.42ID:wbiLCNoC
現在は
100億光年先でも138億年経っているから138億光年の広さの宇宙が見える
120億光年先でも138億年経っているから      〃
138億光年先でも138億年経っているから       〃
0371神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:27:44.26ID:wbiLCNoC
>>369
138億年前には0億光年の広さの宇宙が見えない(晴れ上がっていない)

です。
0372NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 10:28:30.82ID:7yJ8vPVK
>>370

それは明らかに間違っています
138億年前は0億光年の広さの宇宙でしたので
138億光年先は138億年前にはありません
0373神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:35:07.11ID:wbiLCNoC
>>369
動径ベクトルって、マイナス取りましたっけ?
0374NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 10:37:41.08ID:7yJ8vPVK
ボールをイメージしてください

正面が私たちの地球です
裏側の一点が138億光年であり宇宙の果てです
正面から裏側の一点を結ぶ球面上のとある線がX軸とします
x軸を進んだ時の地点から裏側の一点までがその地点の宇宙の広さです

ご理解いただけましたか?
0375神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:38:39.18ID:wbiLCNoC
>>372
じゃあ何年前ですか?
0376神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:44:55.97ID:wbiLCNoC
>>374
違うと思います。
ボールの中心が138億年前です。
球面上のどこから見ても138億年前です。
0377NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 10:48:05.66ID:7yJ8vPVK
>>375
何年前も存在しないのでありません


>>374
は時間軸の歪みをイメージしたもので
三次元空間そのものとはまた別の話ですよ
0378NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 10:50:56.19ID:7yJ8vPVK
>>376

ボールの中心を138億光年前とすると
一方向にずっと行ったときに戻ってこれません
0379神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:52:12.18ID:wbiLCNoC
>>377
ビッグバン反対派ですか?

三次元空間は二次元球面に落とし、ボールの半径方向が時間となります。
0380神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:54:34.35ID:wbiLCNoC
>>378
過去の宇宙を見ることはできますが、巻き戻してその時間に行くことはもちろんできません。
0381NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 10:59:31.09ID:7yJ8vPVK
ボールをイメージしてください

球面が時間軸の歪みです
正面が私たちの地球です
裏側の一点が138億光年であり宇宙の果てです

正面から裏側の一点を結ぶ球面上のとある線がX軸とします
x軸を進んだ時の地点から裏側の一点までがその地点の宇宙の広さです
またどの方向に突き進んでも裏側の一点を通り地球に戻ってこられます

ご理解いただけましたか?
0382神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 11:00:13.92ID:wbiLCNoC
100光年離れた星の姿は100年前のものですが、準光速で行ってみたとしても、そこにあるのは
200年以上後の星の姿です。
0383神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 11:09:56.72ID:wbiLCNoC
>>381
違います。
球面が歪んだ空間です。
私達の地球はその1点を占めるに過ぎません。
0384NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 11:14:09.02ID:7yJ8vPVK
ボールをイメージしてください

ボールの球面が現在の宇宙の全てを同時に表しています
また球面が時間軸の歪みです
正面が私たちの地球です
裏側の一点が138億光年であり宇宙の果てです

正面から裏側の一点を結ぶ球面上のとある線がX軸とします
x軸のとある地点から裏側の一点までがその地点の宇宙の広さです
またどの方向に突き進んでも裏側の一点を通り地球に戻ってこられます

ご理解いただけましたか?
0385神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 11:20:48.88ID:wbiLCNoC
>ボールの球面が現在の宇宙の全てを同時に表しています

ならば

>球面が時間軸の歪み

は間違いで空間の歪みです。
球面上の全ての点に同時を定義するなら、ボールの半径を時間にするしかありません。
0386NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 11:26:39.29ID:7yJ8vPVK
           ↓100億光年広さ38億光年

    /ーーー\
   |      |
地球|      |138億光年宇宙の果て広さ0億光年
   |      |
    \ー--/
           ↑100億光年広さ38億光年
0387神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 11:29:51.71ID:wbiLCNoC
>正面から裏側の一点を結ぶ球面上のとある線

を大円と言います。
どの角度にも大円を引けて同じ対称点を通りますが、閉曲線なので果てはありません。
0388NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 11:31:11.54ID:7yJ8vPVK
           ↓100億年前広さ38億光年

    /ーーー\
   |      |
地球|      |138億年前宇宙の果て広さ0億光年
   |      |
    \ー--;/
           ↑100億年前広さ38億光年

これで了解かな?
0389神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 11:33:09.01ID:wbiLCNoC
>>388
いいえ。
全く間違っています。
0390NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 11:35:59.54ID:7yJ8vPVK
つまり
           ↓38億年広さ38億光年

    /ーーー\
   |      |
地球|138億年 |0億年広さ0億光年
   |      |
    \ー--;;/
           ↑38億年広さ38億光年

とも言える
0391神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 11:36:56.02ID:wbiLCNoC
間違いです。
0393NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 11:38:55.09ID:7yJ8vPVK
違うか正しくは

半円周の長さが時間軸なのさ
0394神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 11:39:10.09ID:wbiLCNoC
時間軸は半径です。
円周は時間の関数で距離です。
0395NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 11:40:25.91ID:7yJ8vPVK
俺マジで全部分かってんだけれどねー--
0396神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 11:41:43.14ID:wbiLCNoC
>>395
勘違いです。
0397NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 11:48:26.45ID:7yJ8vPVK
つまり
           ↓38億年広さ38億光年

    /ーーー\
   |     /|
地球|138億年Θ|0億年広さ0億光年
   |     \|
    \ー--;/
           ↑38億年広さ38億光年

とも言える

時間軸=宇宙の広さ/c=πrΘ=138億年
0398神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 11:50:30.54ID:wbiLCNoC
違います。
半径が時間、球の表面が空間です。
0399NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 12:16:04.13ID:7yJ8vPVK
>>398

だからあなたと私は軸の取り方が違うんだってば
おらはこういう風に時間軸をとったの

ttp://nas6.net/spc.png

ボールをイメージしてください

ボールの球面が宇宙の全てを表しています
また球面が時間軸の歪みです
正面が私たちの地球で138億年です
裏側の一点が宇宙の果てで0億年です

正面から裏側の一点を結ぶ球面上のとある線がX軸とします
x軸のとある地点から裏側の一点までがその地点の時刻です
またどの方向に突き進んでも裏側の一点を通り地球に戻ってこられます

時間軸=宇宙の広さ/c=πrΘ
となっています
0400NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 12:22:35.88ID:7yJ8vPVK
うは訂正
時間軸=宇宙の広さ/c=rΘ
0401NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 12:35:39.92ID:7yJ8vPVK
ttp://nas6.net/spc2.png

つまり宇宙図的に展開するとこういうこと
0403NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/17(木) 12:49:38.17ID:7yJ8vPVK
すっごくわかりやすく説明したんだけどなー
0404神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 13:26:39.93ID:wbiLCNoC
統合失調なのはわかる気がします。
0406神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:42:41.23ID:wbiLCNoC
エイシンぐそは反ワクチンだろ?
0408神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 15:45:19.88ID:8wyVPglQ
          /                        \
           /        /                   \
          /      /  . イ     ト、              ヽ
       /      / /  |     l| \           ヘ   ヽ
.      / /    /   | :l    l|    \  ヘ      l    ',
     /      ン'^⌒` | :l     j '^´ ̄` \ i    |     ,
.     '  l   l/       | l    /       Vi    |    l
    │ |   l   _,.ニ.,,_ | l:{  /  _,ニ..,,_   i    |    |
     |  :|   | ,ィfひ「ハ`  |ハ /   fひソハ\  i    ,'   │
     |   l   /( {::::::ノリ   j/    l:::::::ノリ )〉 j    /     |
    │ lハ   | ` `ー '         `ー '゙  '゙ /   /      l
.     l  lハ  | :.::::::.:     ,       :.:::::::.:  /   / ^l     l
      l  l', \ヘ                    // /ハ }   j ,'
.     V{ l',   l\                 // ノ ノ ノ  //    神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
      ヽl ',  lハ     `ー'⌒ ‐-‐'     / __  イ   //  < 基地外の妄想だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
.          \い个:.、                   / , / //    宗教は欺瞞だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
           \ |l:: .._         _. イ  /〃/  
             `ヽ ー≧ュ.. __..  ‐ ´  |/ ´ '′
                 V}       /{__
               __/く_  _ -‐=彡  V\__
             /:::::/∧{ /∧      /:::::::::::\
0409栄進軍曹 ◆KBl5hH0VXM
垢版 |
2022/11/17(木) 16:23:34.95ID:mXnNVgdK
     _
    /ノ 0ヽ 
 __L __|__
    U ;゚;ж;゚; ) ブッ
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ超弦理論なんて実証できないよネー
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl 理論物理学者の妄想だよネー
'い ヾ`ー~'´ ̄__っ八 ノ 科学なんて欺瞞だよネー
\ヽ、   ー / ー  〉
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/
  ノ  ヾ  ,,  ''";l 
0410神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 23:10:43.14ID:zAgMaLDs
神よ…
0411神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 23:43:38.67ID:AJ4UFeOO

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 
0412神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 03:45:27.69ID:gPcgA6TC
ここでいいのかな…
友人が千葉県佐倉市で宗教にハマったらしく、親御さんから聞くに人格が〖穏やか〗から【攻撃的】になったそうで。
実際俺は彼を大切な友人だと思っていたのだけど
6年連絡が取れず。
宗教にハマったならそれでいいし、押し付けられても俺は跳ね返してきた(今までの状況的に)自信があるからまた友人として話したい。
最悪、その宗教を信じるからお前(俺)と縁を切りたいという言葉を一言聞くだけでも自分勝手だが蹴りが着くというかなんというか。
でも御両親はこれ以上荒れさせたくないから会うのはやめてくれ、手紙を書くだけという話しで住所を聞き出した。
手紙になんて書けばいいだろう。否定的なことはいってはいけないことはわかってる。(親が創価)
なんかまとまらなくてごめん、本当に大事な友人なんだ
0413神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 03:47:33.33ID:gPcgA6TC
ここでいいのかな…
友人が千葉県佐倉市で宗教にハマったらしく、親御さんから聞くに人格が〖穏やか〗から【攻撃的】になったそうで。
実際俺は彼を大切な友人だと思っていたのだけど
6年連絡が取れず。
宗教にハマったならそれでいいし、押し付けられても俺は跳ね返してきた(今までの状況的に)自信があるからまた友人として話したい。
最悪、その宗教を信じるからお前(俺)と縁を切りたいという言葉を一言聞くだけでも自分勝手だが蹴りが着くというかなんというか。
でも御両親はこれ以上荒れさせたくないから会うのはやめてくれ、手紙を書くだけという話しで住所を聞き出した。
手紙になんて書けばいいだろう。否定的なことはいってはいけないことはわかってる。(親が創価)
なんかまとまらなくてごめん、本当に大事な友人なんだ
0414神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 03:48:32.38ID:gPcgA6TC
>>413
連投すまん、間違い。5ちゃんねる不慣れなもので
0415NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/18(金) 06:24:11.66ID:DJ+TugCu
>>412
大切にしたいのなら関わらず
ぶち壊してケリをつけたいのなら関わればいいよ
0416栄進軍曹 ◆KBl5hH0VXM
垢版 |
2022/11/18(金) 06:37:58.52ID:kQnBdePq
他人が何を信じようが、迷惑掛けない限り【自由】だろ

アホんだらwwww
0417神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:57:07.15ID:X4EwXDFp
>>415
ありがとう。
1晩考えてなんとなく、もう関わっちゃいけないんだなって何となく思った。彼を大切に思うからこそそこに居させてやるのが良いんだなって
0418神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:58:22.98ID:X4EwXDFp
>>416
確かにね。色々親がケツ拭いたって聞いたけど俺は別になにか受けたわけじゃないから。そっとしておくよ
0420神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:58:51.43ID:VwKXn8kB
>>419
幸福の科学みたい
0421神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 13:26:43.19ID:aPw+H/WN
幸福の科学って教祖のバカっぷりを生暖かく見守る会だと
思ってたけど、けっこう本気なんだな
0422NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/18(金) 14:04:27.52ID:DJ+TugCu
光の湾曲は
a:シュワルツシルト半径l:半径
2a/l
で横入射で1回転するのは
2a/l=2π
l=a/π
がブラックホールから脱出するための半径です
だからこれが太陽の光だ
0423神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:35:45.44ID:Xgm5hif1
太陽質量のシュワルツシルト半径は20kmくらいだろ。
太陽のほとんどの質量はその外側だから光は回らない。
0424神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:37:43.94ID:Xgm5hif1
キリストって教祖のバカっぷりを生暖かく見守る会だと
思ってたけど、けっこう本気なんだな
0425栄進軍曹 ◆KBl5hH0VXM
垢版 |
2022/11/18(金) 18:40:57.67ID:kQnBdePq
>>424

教祖もバカだけど、その弟子と信者も輪をかけたようにバカだぞwwwww
0426NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/18(金) 18:58:43.48ID:DJ+TugCu
ブラックホールは
思いのほか出入り自由だけれど
重力圏からは逃さない
0427神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 01:07:57.90ID:SXB/FEfL
どうやって出るのかね?
0428NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/19(土) 02:10:16.91ID:tzku0LE1
シュワルツシルト半径は
その半径の外に出られないという意味ではなく
重力圏から逃げられないという意味
0429神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 16:03:11.36ID:SXB/FEfL
いや、光速度でも出られない半径だよ。
0430神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 16:09:50.01ID:SXB/FEfL
>>423訂正
20km→3km
0431NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/19(土) 20:01:00.45ID:tzku0LE1
>>429

重力シミュレーションしてみな
引力反発(重力カタパルト)で
吹っ飛んでいくから
但しどうやっても重力圏からは出られないの
0432NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/19(土) 21:39:18.68ID:tzku0LE1
戦国時代に
人口は1200万人で
城が50000あって
全部人力だそうで

現在重機を使って熊本城を修復するのに
20年と莫大な予算で
戦国時代はどうして
人力でそんなことが出来たんですか?

【刀剣ワールド】城の種類と城下町の役割
ttps://touken-world.jp/tips/58781/
0433NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/19(土) 21:57:01.56ID:tzku0LE1
男が600万人で
10%が城づくりに携わったとして
大きな城は25000として
60万人/25000=24人
1城あたり24人で人力で何年かけたら
城が完成するん?
0434NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/19(土) 21:58:01.51ID:tzku0LE1
戦国時代の人は重機がいらない巨人だったとか?
0435NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/19(土) 22:17:42.97ID:tzku0LE1
そんな歴史だったら
3秒前世界創造説の方がつじつま会うわ
0436NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/19(土) 22:22:57.79ID:tzku0LE1
男600万人全員が城づくりに携わっても
600万/25000=240人で
240人で人力で
堀を掘ったり水を入れたり天守閣を作ったり
何年でできるん?
0437NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/19(土) 23:02:19.92ID:tzku0LE1
戦国時代の人口1200万人
男600万人全員が2万5千の城づくりに携わっても
600万/25000=240人で
240人で人力で
堀を掘ったり天守閣を作ったり
一体何年かければ完成するんでしょうか?
熊本城は修復で重機を使って20年です

こんな歴史絶対嘘だと思いませんか?
0438NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/19(土) 23:35:43.28ID:tzku0LE1
トゥルーマンショーのハリボテ茶番としか思えない
0439神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:45:30.76ID:SXB/FEfL
>>431
シミュレーションが間違ってる。
0440神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:48:38.37ID:SXB/FEfL
>>433
熊本城クラスは1/1000以下じゃね?
0441NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/20(日) 04:31:50.87ID:8toQkJWQ
>>439

太陽
質量2e+30
シュワルツシルト半径2950
F=GM/r^2
絶対吹っ飛ぶのだけれど?

>>440
1000でも男の人口600万人で人力で
1つの石垣作るのにも
遠く離れた石切り場から何tもの石を何千、何万個も持ってきて
石垣作って~なんて出来るの?
人力で男の人口600万人ですよ
0442NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/20(日) 04:38:43.91ID:8toQkJWQ

太陽の質量のブラックホールだったらって意味だからね
0443NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/20(日) 04:42:38.40ID:8toQkJWQ
太陽の質量のブラックホールで
質量2e+30
シュワルツシルト半径2950
F=GM/r^2
これでどうしてシュワルツシルト半径内に停止するの?
0444NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/20(日) 05:33:33.25ID:8toQkJWQ
太陽の質量のブラックホールで
質量2e+30
シュワルツシルト半径2950
a=GM/r^2=1.53e+13
でなんで止まるの?
光速度近くに加速すると
傍から見たら時間が停止?
で、それでそもそも
加速度が1.53e+13
なんですか?
加速度は
a=v/tですよね
傍から見て
落下物が停止しているように見えるのなら
加速度なんてないじゃないですか?
ということで
相対論の時間の縮みを言うよ
0445NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/20(日) 05:45:13.62ID:8toQkJWQ
L=1光年v=0.5c
特殊相対性理論
a=√(1-(v/c)^2)=0.866
物体から見ると
La/v=1.732[年]
傍から見ると
L/v=2年
こういう話なんだから
>>444
での光速度に加速して物体の時間が停止
は別にいいですが
傍から見たときは時間は別に停止も何もしていなくて
ものすごい速さで落ちてはるか彼方に飛んでいくだけでしょ

物体から見ると
La/v=1.732[年]
傍から見ると
L/v=2年

だから傍から見た時の時間は
物体の時間に関わらず何の変化もないんですから
0446NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/20(日) 06:03:39.33ID:8toQkJWQ
L=1光年v=0.5c
特殊相対性理論
a=√(1-(v/c)^2)=0.866
Lを往復して帰ってきました
物体から見ると
La/v=1.732[年]
1.732[年]*2=3.464年
傍から見ると
L/v=2年
2年*2=4年

傍から見た時間が
物体に引きずられることなんてないのですから
ブラックホールに落ちる物体が
傍から見て
止まって見えるというのは間違っていますよね?
だからシュワルツシルト半径内に停止するなんてことはありません
0447NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/20(日) 06:14:31.71ID:8toQkJWQ
傍から見た時間が
物体に引きずられるなんてナンセンスですよ
さっきの例で
物体の人は3.4年と感じるかもしれないけれど
傍から見た人は
片道1光年を0.5cで往復しただけの
4年としか感じられませんよ

ブラックホールに落ちるの物体が傍から見て止まって見える
ってなんで物体のせいで傍の時間が変化するのですか?
0448NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/20(日) 06:35:56.45ID:8toQkJWQ
ttps://gigazine.net/news/20150609-black-hole-fall/
ブラックホールに落ちるとどうなる?

このブラックホールに落ちていくまさるを安全な位置で
観測する例はおかしくないですか?

双子のパラドックスで先に挙げた例のように
物体の人は3.4年に感じ
傍から見た人は何の変化もなく4年に感じるというのに

なんでまさるが加速して時間が止まったとしても
傍から見た人の時間間隔まで変わるんですか?

双子のパラドックスでは傍から見ると時間感覚は何の変化もなく
まさるはものすごい速さで加速して落ちてはるか彼方に飛ばされるでしょう
0449NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/20(日) 07:44:30.55ID:8toQkJWQ
まさるが止まって見えるがおかしいのは

GPS衛星の時計が遅れたからと言って
地球から見てGPS衛星が
GPS衛星の時計の遅れ分
遅く見えたりはしないんです
地球の時計でGPS衛星は動いて見えます
0450NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/20(日) 08:07:31.70ID:8toQkJWQ
GPS衛星の時計の遅れ分
遅く見えたりはしないんです
あ速くか?
どっちでもいいや
とにかく
GPS衛星から見たらGPS衛星の時計で動いていて
地球から見たら地球の時計で動いていて
そのずれによって各時計での動きが変わることはありません
0451NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/20(日) 08:33:37.24ID:8toQkJWQ
それでも傍から見てもまさるが止まって見えるというのならば
双子のパラドックスや
GPS衛星の観測が間違っているって言いたいんですか?
0452NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/20(日) 13:39:07.54ID:8toQkJWQ
果たしてホーキング氏は
ブラックホールに落ちるの説明で
双子のパラドックスや
GPS衛星の地球からの見え方
などを考えて言っていますか?
双子のパラドックスで
物体の時間が止まったからと言って
傍から見て物体が遅く見える
なんてことはありません
0453NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/20(日) 14:10:08.97ID:8toQkJWQ
おらはホーキング氏の説明より
双子のパラドックスや
GPS衛星の地球からの観測を信じます
0454NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/20(日) 14:23:27.26ID:8toQkJWQ
双子のパラドックスで
物体の時間が止まったからと言って
傍から見て物体が遅く見える
なんてことはありません

同様に
ブラックホールに落ちて
物体が加速して時間が止まったからと言って
傍から見て物体が遅く見える
なんてことはないでしょう
0455神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 16:38:35.86ID:c+tRDtVQ
シュワルツシルト半径から内側では空間の伸びが光速度を超えるので出てこれません。
0458NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/20(日) 17:58:23.76ID:8toQkJWQ
>>455

伸びってwww
光速度に近くになると空間は縮むんでしょ
伸びって何ですかwww
0459NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/20(日) 18:00:23.77ID:8toQkJWQ
>>456
おらは
太陽が神様だと思ってるから
そういうの書いてます
0460栄進軍曹 ◆KBl5hH0VXM
垢版 |
2022/11/20(日) 18:05:58.72ID:r3mSi1El
無神論者Aさんは中卒やぞ

物理の知識は別冊ニュートンで独学

侮ったらアカン
0461NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/20(日) 18:14:32.56ID:8toQkJWQ
特殊効果でマイナス
一般効果でプラス
というので
一般(円軌道)でプラスなのは
一周の円周が特殊で距離が縮むので
一周したら一周より余分に回ってしまうので
一般効果でプラスなのです

別に空間が伸びているわけじゃない
0462神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:19:58.83ID:c+tRDtVQ
>>458
重力による伸びですよ?
0463神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:23:19.62ID:c+tRDtVQ
>>461
伸びですよ。
特異点ではそれが無限大、シュワルツシルト半径では光速度。
0464NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/20(日) 18:24:17.59ID:8toQkJWQ
相対論は
基本的に縮むのであり
距離が縮んで結局より多くを走ったとされるときに
空間の伸びとして認識されて
空間が伸びているのは本質でなく
距離が縮んでいるのが基本
0465神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:27:59.45ID:c+tRDtVQ
レーレンツ収縮の話などしていません。
重力場の話です。
0466神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:28:37.32ID:c+tRDtVQ
ローレンツ
0467NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/20(日) 18:32:10.14ID:8toQkJWQ
>>462

だからそれは
円軌道で例えば2π5の円周距離が
特殊効果で例えば2π4に縮んで
2π5の軌道が2π4の距離になっているのを
2π5走ると1周よりもオーバーランするので
一般効果がプラスになるだけで
重力で空間が伸びているというのはちょっと違う
なぜならば速度で伸び縮みするのであって
重力は副次的
0468神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:36:47.79ID:c+tRDtVQ
>>467
違うよ。
一般相対論論による伸びは特殊による縮みとは別物。
0469NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/20(日) 18:40:17.02ID:8toQkJWQ
シュワルツシルト(球対称性を持つアインシュタイン方程式の真空解)の線素
を分かっていますか?
その説明が

>>467です
0470神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:42:46.32ID:c+tRDtVQ
その説明は間違いです。
0471神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:46:25.28ID:c+tRDtVQ
>なぜならば速度で伸び縮みするのであって

完全に間違っています。
速度に関しては、縮むだけで伸びは起こりません。
0472NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/20(日) 19:37:48.98ID:8toQkJWQ
だから
重力による空間の伸びというのは
円軌道の円周距離が特殊効果で縮むことにより
1周したときに少しオーバーランすることが
重力による空間の伸びであり
つまり伸び?は円周方向で
向心方向にはありません

1辺1光年の正方形として
1辺0.8光年に縮んでいたら
1周4光年動いたら+0.8光年オーバーランする
ということです
また向心方向に伸び縮みはありません
0473NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/20(日) 19:42:46.43ID:8toQkJWQ
納得いかないのならば
あなたは重力による空間の伸びとやらを説明できますか?
0474NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/20(日) 19:47:20.37ID:8toQkJWQ
ttps://eman-physics.net/relativity/mercury.html
EMAN水星の近日点移動

丁寧に計算するとこのリンクのようになります
0475NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/20(日) 20:19:13.83ID:8toQkJWQ
重力による空間の伸び
はいまいち不正確で
軌道速度による
周回軌道の縮みによる
1周の回りすぎです
0477神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:22:55.90ID:c+tRDtVQ
>>460
自己紹介乙w
0478神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:27:07.95ID:c+tRDtVQ
>>473-475
その重力による空間の伸びとやらで1/r^2からズレるんで薔薇軌道が生じるんですよw
0479神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:29:23.51ID:c+tRDtVQ
一般相対論がざっくり何を言ってるかというと、質量の存在により、空間が時間方向にめり込んで歪み、それが重力場になってるという話ね。
0480神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:31:19.51ID:c+tRDtVQ
確率200%のおバカにゃむずかな?
0481NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/21(月) 04:05:16.19ID:a/WRsmHN
>>479
>一般相対論がざっくり何を言ってるかというと、質量の存在により、空間が時間方向にめり込んで歪み、それが重力場になってるという話ね。

だからそれをユークリッド座標系で表記すると
軌道速度方向に歪んだ万有引力

特殊
F=GmM/r^2(1-0.5(v/c)^2)
一般
F=GmM/r^2(1+3(v/c)^2)
合わせて
F=GmM/r^2(1+2.5(v/c)^2)

こういう式になるわけ
0482NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/21(月) 04:24:28.67ID:a/WRsmHN
GPS衛星
1日86400[s]
速度4000[m]
理論値38.4e-6[s/日]
相対性理論的慣性抵抗
a'=(2.5(v/c)^2×86400)
=(4.45e-10×86400)
=38.5e-6[s/日]

水星摂動
水星の平均軌道速度V=47872.5[m/s]
理論値5.018744e-7[rad/周]
相対性理論的慣性抵抗
a'=(3(v/c)^2×2π)
=(7.6498349399367428992618e-8×2π)
=4.806533e-7[rad/周]
0483NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/21(月) 04:50:51.57ID:a/WRsmHN
L=1光年v=0.5c
特殊相対性理論
a=√(1-(v/c)^2)=0.866
La/v=1.732[年]
傍から見たら
L/v=2[年]
相対性理論的慣性抵抗
a'=1-0.5(v/c)^2=0.875
La'/v=1.75[年]

L=1光年v=0.3c
特殊相対性理論
a=√(1-(v/c)^2)=0.954
La/v=3.18[年]
傍から見たら
L/v=3.3333[年]
相対性理論的慣性抵抗
a'=1-0.5(v/c)^2=0.955
La'/v=3.18[年]
0484NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/21(月) 04:56:33.89ID:a/WRsmHN
>>479
>一般相対論がざっくり何を言ってるかというと、質量の存在により、空間が時間方向にめり込んで歪み、それが重力場になってるという話ね。

つまり相対論とは
軌道速度方向にとある程度A歪んだ力つまり慣性抵抗
A(v/c)^2
ってことなん
0486神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 13:18:58.45ID:1Jb4a8Qk
面倒だから単位をMKSAに統一してくれ。
0487神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 13:27:23.89ID:1Jb4a8Qk
それで、シュバルトシルト半径での抵抗値を出してみな。
0488神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 13:28:37.17ID:1Jb4a8Qk
それで、シュバルトシルト半径での接線方向の速度について抵抗値を出してみな。
0489NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/21(月) 14:02:10.62ID:a/WRsmHN
神様を散々裏切っておいて
結局神様お救いください
なんてダサい真似はしたくないから
おらはずっと神様にに思いを寄せています
0490神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:08:42.30ID:1Jb4a8Qk
平坦な空間の時間の進みをdt
質量Mの質点から距離rの時間の進みをdτ
と置けば、
dτ = (1- (2GM/c^2)/r)dt
r→∞なら、(2GM/c^2)/r→0 から
dτ = dt
r→(2GM/c^2) なら、
dτ = (1-1)dt = 0
即ち、質点からの距離が 2GM/c^2 の球面上では時間の進みが0となるので、光速度でも
永久に脱出不可能。
0491神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:15:01.30ID:1Jb4a8Qk
          /                        \
           /        /                   \
          /      /  . イ     ト、              ヽ
       /      / /  |     l| \           ヘ   ヽ
.      / /    /   | :l    l|    \  ヘ      l    ',
     /      ン'^⌒` | :l     j '^´ ̄` \ i    |     ,
.     '  l   l/       | l    /       Vi    |    l
    │ |   l   _,.ニ.,,_ | l:{  /  _,ニ..,,_   i    |    |
     |  :|   | ,ィfひ「ハ`  |ハ /   fひソハ\  i    ,'   │
     |   l   /( {::::::ノリ   j/    l:::::::ノリ )〉 j    /     |
    │ lハ   | ` `ー '         `ー '゙  '゙ /   /      l
.     l  lハ  | :.::::::.:     ,       :.:::::::.:  /   / ^l     l
      l  l', \ヘ                    // /ハ }   j ,'
.     V{ l',   l\                 // ノ ノ ノ  //    神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
      ヽl ',  lハ     `ー'⌒ ‐-‐'     / __  イ   //  < 基地外の妄想だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
.          \い个:.、                   / , / //    宗教は欺瞞だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
           \ |l:: .._         _. イ  /〃/  
             `ヽ ー≧ュ.. __..  ‐ ´  |/ ´ '′
                 V}       /{__
               __/く_  _ -‐=彡  V\__
             /:::::/∧{ /∧      /:::::::::::\
0492NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/21(月) 14:17:00.81ID:a/WRsmHN
>>488
太陽ブラックホール
M=2e+30,r=2950,G=6.67e-11
軌道速度v=√(GM/r)=212650744.1394241805=0.7c
R=一般相対論的慣性抵抗=3(v/c)^2=1.5094323811
2πR=9.484043
1周回ると余分に1.5094323811周
つまり1周が2.5094323811周になっています
ですのでものすごい速さで回転し飛び出していきます
0493NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/21(月) 14:21:19.93ID:a/WRsmHN
>>490

答えが0あるいは∞になるとき
解不能の間違いのケースが
多いことを知りませんか?
0494NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/21(月) 14:33:12.92ID:a/WRsmHN
>>490

双子のパラドックスでは
物体は各々の物体の時間で流れます

ですので
加速により時間停止した物体を
傍から見たら
ものすごい速さで動いているように
見えるだけです
0495NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/21(月) 14:45:30.90ID:a/WRsmHN
   /ー--\
 / t=1     \t=1
/t=0         \t=2

時間が止まるくらい加速したのを
傍から見るとこんな素早い動きなんだろ
0496神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 15:03:12.02ID:1Jb4a8Qk
>>493
あんたのいい加減な計算より確かだと思いますよ。
0498栄進軍曹 ◆KBl5hH0VXM
垢版 |
2022/11/21(月) 15:14:51.57ID:CYLOQcpL
まさかとは思いますが

無神論者A氏の出身大学は

岡山理科大学?

wwwww
0499神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 15:29:34.70ID:1Jb4a8Qk
ニュートン力学的考察での脱出速度は物体が無限遠まで到達するのに要する初速度なので、
最終的に戻ってくるならば一時的に有限の距離まで飛び出すことは可能である。
これに対し、一般相対性理論の解としてのシュワルツシルト半径は、重力による曲率の歪み
が大きくなることによって起こり、この半径から外には一瞬たりとも出ることができない
                               あんたの好きなwikpeより
0500NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/21(月) 15:29:58.63ID:a/WRsmHN
>>496

双子のパラドックスで
時間が停止する位加速した物体を
傍から見たら
止まって見えますか?
物凄い速さで動いていますか?

双子のパラドックスとは
例えば
宇宙船の2光年0.5c3.4年の旅を
傍から見ると4年の旅に見える
というものです

宇宙船の4光年1.0c0年の旅を
傍から見ると4年の旅に見える

ですかね
傍は運動していないので時間の流れは変わりません

ところで
あなたの言っている時間0の旅は止まって見えるとは
光速度c=0だと言っているようなものだと気がつきませんか?
0501神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 15:31:33.31ID:1Jb4a8Qk
>>498
東京大学と大阪大学の間にありますw
0502神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 15:37:14.55ID:1Jb4a8Qk
>>500
傍から見ても遠くから見るかの違いではないでしょ?
同じ速度で動いてるか動いてないか。
時間が止まるくらい加速ってことは光速度なんで、どんな双子にも到達できませんがね?
0503神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 15:38:56.40ID:1Jb4a8Qk
言ってることがめちゃめちゃですなw
0505神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 15:41:31.93ID:1Jb4a8Qk
統合失調になると双子のパラドクスもシュバルトシルト半径もニュートン力学もゴチャゴチャなようですね?
0506神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 15:42:01.21ID:1Jb4a8Qk
>>504
どこそれw
0507神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 15:43:41.37ID:1Jb4a8Qk
>>504
エイシンぐその中学どこよ?w
0508NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/21(月) 15:47:32.01ID:a/WRsmHN
双子のパラドックスとは
例えば
宇宙船の2光年0.5c3.4年の旅を
傍から見ると4年の旅に見える
というものです

宇宙船の4光年1.0c0年の旅を
傍から見ると4年の旅に見える

これが分からなかったら
ブラックホールの話は全く分からないでしょうね
0509NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/21(月) 16:15:28.42ID:a/WRsmHN
時間ゼロの物体が止まって見えるとしたら
光はなんで光速度で動いて見えるのですか?
0511NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/21(月) 17:41:16.15ID:a/WRsmHN
ブラックホールの中は時間ゼロだから
傍から見てまさるが
止まって見えるという主張らしいのですが

それならば光は時間ゼロ?ですが
なぜ光は光速度で動いているように
見えるのでしょうかね?
0512神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:46:48.85ID:1Jb4a8Qk
>>508
まだボケてんのか?
傍から見るってのは、同じ慣性系に乗ってるってことな。
別の慣性系からだとたちまち傍じゃなくなるの。
分かる?
0513神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:49:18.29ID:1Jb4a8Qk
>>511
ブラックホールの中は時間と空間が入れ替わるんで、時間ゼロじゃないんですね。
しかも事象の地平線の向こう側だから見えませんね。
0514NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/21(月) 18:23:47.52ID:a/WRsmHN
ttps://gigazine.net/news/20150609-black-hole-fall/
ブラックホールに落ちるとどうなる?

>ブラックホールの外側の安全な位置からブラックホールに吸い込まれていく「まさる」という架空の人物を観測するとします

傍から見て


さあ?言葉遣いは各々違うので言葉遣いを突っ込まれてもよくわかりませんけど?
0515NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/21(月) 18:28:20.62ID:a/WRsmHN
>>513

>ブラックホールの中は時間と空間が入れ替わるんで、時間ゼロじゃないんですね。

ものすごいキチガイっぷり

ブラックホールの外(t,x,y,z)
ブラックホールの中(d,tx,ty,tz)

時間軸3つで距離軸1つの時空って何ですかwww
0516神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:40:45.14ID:1Jb4a8Qk
>ブラックホールの外側の安全な位置

は傍じゃありませんね?
0517神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:43:56.05ID:1Jb4a8Qk
ブラックホールの外(ict,x,y,z)
ブラックホールの中(ct,ixity,iz)
0518神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:44:59.54ID:1Jb4a8Qk
(ct,ix,iy,iz)
0519NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/21(月) 18:46:47.05ID:a/WRsmHN
>>516

だから言葉遣いを突っ込まれても知らねーって


おらの言う
傍から見て

地球か見てとか
ブラックホールの外側の安全な位置から見てとか
勝手にお前が置き換えて受け取れよ
お前の思う傍から見てなんて俺が正確に知るかよ
0520神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:50:15.68ID:1Jb4a8Qk
>>519
傍ってのはすぐ近くってことね。
0521NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/21(月) 18:52:08.00ID:a/WRsmHN
>>517
>ブラックホールの外(ict,x,y,z)
>ブラックホールの中(ct,ixity,iz)

いいこと教えてあげる

これは相対論世界距離
d^2=((icdt)^2+(dx)^2+(dy)^2+(dz)^2)

これは四元数の超球
q^2=((cdt)^2+(idx)^2+(jdy)^2+(kdz)^2)

これらの違いは「計量」が逆なだけ
0523NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/21(月) 18:57:27.84ID:a/WRsmHN
あとその話が出てきたからね
この話をしておこうか

軸の直交と虚軸

π/2を2回回転する時、結局πの回転だから負の単位行列になり
つまり直交軸とは虚軸(X^2=R^2(π/2)=-I)である
0524神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 19:03:42.92ID:1Jb4a8Qk
>>521
はい、時間と空間の計量が入れ替わってますね。
0525神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 19:11:53.11ID:1Jb4a8Qk
>>490の^(1/2)つけ忘れとったわ。
dτ = (1- (2GM/c^2)/r)^(1/2)dt
r→∞、r→(2GM/c^2)の結果は変わらない。
で、rをさらに小さくすると、iがかかる。
矛盾したことは言ってない。
0526NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/21(月) 19:28:21.04ID:a/WRsmHN
.軸Aまわりの角度θのクォータニオンq=cos(θ/2)+Asin(θ/2)

クォータニオンの変換は

○○○○|1-2y^2-2z^2○2xy-2wz○2xz+2wy|

P.rot(q)=|2yx+2wz○1-2x^2-2z^2○2yz-2wx||P|

○○○○|2zx-2wy○2zy+2wx○1-2x^2-2y^2|


となる
0527神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 19:28:59.07ID:1Jb4a8Qk
>>524
つ 0 −1 × 0 −1 = −1  0
  1  0   1  0    0 −1
0528神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 19:30:46.00ID:1Jb4a8Qk
つ 0 −1 × 0 −1 = −1  0
   1   0    1   0    0 −1
0529NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/21(月) 19:35:54.61ID:a/WRsmHN
q=cos(θ/2)+Asin(θ/2)
~q=cos(θ/2)-Asin(θ/2)
q^2=cos^2(θ/2)+A^2sin^2(θ/2)

量子力学的重力理論って
多分ここらへん使うんだろwww

それって別にただの相対論でもいいんだけどね
0530NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/21(月) 19:41:20.99ID:a/WRsmHN
計量は

相対論の計量
|-1 0 0 0||cdt|
|0 1 0 0||dx|
|0 0 1 0||dy|
|0 0 0 1||dz|

超球の計量
|1 0 0 0||cdt|
|0 -1 0 0||dx|
|0 0 -1 0||dy|
|0 0 0 -1||dz|
0531NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/21(月) 20:37:16.09ID:a/WRsmHN
あなたのゼロ時間の計算はおらにはよくわからないけれど

おらはこう考えてん

A---------→B

距離d=299792458のA→Bに物体が行くときに
傍観者の時間t=10 v=299792458/10=0.1c d'=299792458
物体の時間tS=9.95 v=0.1c S=0.995 d'=dS=298,293,495.71
傍観者の時間t=2 v=299792458/2=0.5c d'=299792458
物体の時間tS=1.75 v=0.5c S=0.875 d'=dS=262,318,400.75
光速度という限界は
傍観者の時間t=1 v=299792458/1=1.0c d'=299792458
物体の時間tS=0.5 v=1.0c S=0.5 d'=149,896,229
0532NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/21(月) 20:41:31.37ID:a/WRsmHN
ちなみに

√(1-(v/c)^2)
の近似は
-0.5(v/c)^2

なん
0533NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/21(月) 20:45:05.05ID:a/WRsmHN
あれ?こうか?符号どっちだっけ

√(1-(v/c)^2)
の近似は
0.5(v/c)^2
0534NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/21(月) 20:57:50.72ID:a/WRsmHN
特殊相対論効果が
0.0~1.0
のスパンだと
光速度近辺でゼロや∞を生じ破綻するから
0.5~1.0
のスパンならば破綻しないよん
0535NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/21(月) 21:11:48.04ID:a/WRsmHN
ローレンツ収縮は
a=√(1-(v/c)^2)
と求められたのですが
光速度近いときに破綻するので
近似の
a=0.5(v/c)^2
は光速度でも破綻しないん
0536NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/21(月) 21:29:26.44ID:a/WRsmHN
FA(v)=√(1-(v/c)^2)
FB(v)=1-0.5(v/c)^2

FA(1.0c)=0
FB(0.8c)=0.5

FA(0.8c)=0.6
FB(0.8c)=0.68

FA(0.5c)=0.866
FB(0.5c)=0.875

FA(0.2c)=0.979
FB(0.2c)=0.98

FA(0.1c)=0.994
FB(0.1c)=0.995

だから
特殊
F=GmM/r^2(1-0.5(v/c)^2)
なん
0537NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/21(月) 21:30:11.39ID:a/WRsmHN
√(1-(v/c)^2)
の近似は
1-0.5(v/c)^2
だったね><
0538NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/21(月) 21:32:06.14ID:a/WRsmHN
訂正 

FA(v)=√(1-(v/c)^2)
FB(v)=1-0.5(v/c)^2

FA(1.0c)=0
FB(1.0c)=0.5

FA(0.8c)=0.6
FB(0.8c)=0.68

FA(0.5c)=0.866
FB(0.5c)=0.875

FA(0.2c)=0.979
FB(0.2c)=0.98

FA(0.1c)=0.994
FB(0.1c)=0.995

だから
特殊
F=GmM/r^2(1-0.5(v/c)^2)
なん
0539NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/21(月) 22:40:53.70ID:a/WRsmHN
地球質量5.972e+24kg
地球半径6.371e+6[m]
光速度299792458[m/s]
一日86400[s]

GPS衛星
速度4000[m/s]
高度26556752[m]

特殊相対論効果-7.2e-6[s/day]
一般相対論効果45.6e-6[s/day]
足して38.4e-6[s/day]


相対論補正項は

特殊
-0.5(V/C)^2=-8.9e-11
一日当たり
-8.9e-11*86400=-7.69e-6

一般
3.0(V/C)^2=5.34e-10
一日当たり
5.34e-10*86400=4.61e-5

特殊+一般
2.5(V/C)^2=4.45e-10
一日当たり
4.45e-10*86400=3.85e-5

と微分方程式を解かずとも
電卓を何回か弾くだけで簡単に解けます
0541神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 00:59:29.63ID:CBX7yq5P
ニュートン力学で
(1/2)mv^2=GMm/r
と置けば、
r=2GM/v^2
になるから、v=cで
r=2GM/c^2
という形にはなるがシュバルトシルト半径とは物理的意味が異なる。
0542神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 01:20:04.36ID:CBX7yq5P
ニュートン力学は遠隔力で、そもそも光速度の概念を含んでいない。
あくまで脱出初速にcを代入してみたというに過ぎない。
0543NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/22(火) 01:50:30.71ID:rVoGXCMT
v=H0'dc
H0'c=(1/141e+8)*c=7.092e-11*299792458=2.1261e-2[m/s/ly]≒
71000[m/s/Mpc]=71000/3260000=2.1779e-2[m/s/ly]
ここでv=1.0cにするdは
d=1/(2.1261e-2/299792458)=141e+8
また共動距離426e+8時間137e+8から
426e+8/137e+8=3.109489≒3.0
141e+8/3=47e+8
でなぜか太陽の年齢
0544NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/22(火) 01:58:29.31ID:rVoGXCMT
この3.0倍っていうのは多分
外接円距離の3.0倍かもしくは
π=3.1415926
とかそんな感じ
0545神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 02:32:48.89ID:CBX7yq5P
>>531
A→B、1光秒の距離をv=0.1cの物体が慣性飛行するってことかな?
傍観者から見て、物体がA→Bを移動する所要時間は10秒。
しかし、傍観者から見た物体上の時間だと1/100遅れの9.9秒。
物体から見たA→Bは1/100縮んでいるから0.99光秒。
従って、物体上の人にとっては自分の時間の遅れはなく、0.99光秒を9.9秒で移動しただけ。
0546NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/22(火) 02:36:27.19ID:rVoGXCMT
γ=(√(1-(v/c)^2))^-1
共動座標系
A'=Aγ^3=A(1/γ)^2=A(0.5(v/c)^2)^2
v=c
A'=0.25A≒3.0
0547神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 02:36:52.86ID:CBX7yq5P
因みに、v=0.1cのローレンツ因子は(1-0.1^2)=0.99
おかしな近似は意味不明。
0550神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 02:45:22.37ID:CBX7yq5P
何度持ち出してこようが、宇宙の年齢と太陽の年齢の比に特別な意味はない。
2.936は偶然で、整数の3ともπとも関係ない。
0551NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/22(火) 02:55:30.21ID:rVoGXCMT
近似はここから

頻出公式
√(1+x)≒(1+0.5x) (|x|<<1)
より
√(1-(v/c)^2)≒(1-0.5(v/c)^2) (|-(v/c)^2|<<1)
0552神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 02:58:25.41ID:CBX7yq5P
意味があるのは差の91億年。
太陽の寿命は約100億年で超新星爆発には至らない。
その前の91億年の間に、太陽より重く寿命の短い恒星が何代かあって超新星爆発し、少なくとも
鉄までの元素を撒き散らしていた。
0553神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 03:00:29.92ID:CBX7yq5P
>>551
おかしな近似無用。
0554NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/22(火) 03:47:22.38ID:rVoGXCMT
coshθ=(1/√(1-(v/c)^2))
sinhθ=((v/c)/√(1-(v/c)^2))
z方向ブーストローレンツ変換
|coshθ 0 0 -sinhθ||ct|
|0     1 0 0    ||x|
|0     0 1 0    ||y|
|-sinhθ0 0 coshθ||z|

t=10,v=0.1c,z=299792458
coshθ=1.0050378
sinhθ=0.10050378

ct'=coshθct-sinhθz
=3013027570-.30130275
=2,982,897,295
t'=9.9498743727569

z'=-sinhθct+coshθz
=-301302757+301302757
=0

だから移動距離
d=vt'=298289729

近似
coshθ=(1/√(1-(v/c)^2))≒(1/(1-0.5(v/c)^2))
sinhθ=((v/c)/√(1-(v/c)^2))≒((v/c)/(1-0.5(v/c)^2))

t=10,v=0.1c,z=299792458
coshθ=1.00502512562814≒1.0050378
sinhθ=0.100502512562814≒0.10050378
以下略
0555NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/22(火) 03:54:08.08ID:rVoGXCMT
ん?書き方悪いな訂正

coshθ=(1/√(1-(v/c)^2))
sinhθ=((v/c)/√(1-(v/c)^2))
z方向ブーストローレンツ変換
|coshθ 0 0 -sinhθ||ct|
|0     1 0 0    ||x|
|0     0 1 0    ||y|
|-sinhθ0 0 coshθ||z|

t=10,v=0.1c,z=299792458
coshθ=1.0050378
sinhθ=0.10050378

ct'=coshθct-sinhθz
=3013027570-.30130275
=2,982,897,295
t'=9.9498743727569

z'=-sinhθct+coshθz
=-301302757+301302757
=0

だから移動距離
d=vt'=298289729

近似
coshθ=(1/√(1-(v/c)^2))≒(1/(1-0.5(v/c)^2))
sinhθ=((v/c)/√(1-(v/c)^2))≒((v/c)/(1-0.5(v/c)^2))

t=10,v=0.1c,z=299792458
coshθ=1.0050378≒1.00502512562814
sinhθ=0.10050378≒0.100502512562814
以下略
0556NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/22(火) 04:12:10.22ID:rVoGXCMT
近似
coshθ=(1/√(1-(v/c)^2))≒(1/(1-0.5(v/c)^2))
sinhθ=((v/c)/√(1-(v/c)^2))≒((v/c)/(1-0.5(v/c)^2))

t=1,v=1.0c,z=299792458
coshθ=1/0≒2
sinhθ=1/0≒2

近似しないと解不能だが
近似の方では
ct'=coshθct-sinhθz
=599584916-599584916
=0

z'=-sinhθct+coshθz
=-599584916+599584916
=0
正しくローレンツ変換できる
0557NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/22(火) 04:30:21.39ID:rVoGXCMT
t=1,v=1.0c,z=299792458
coshθ=1/0≒2
sinhθ=1/0≒2

ct'=coshθct-sinhθz
=599584916-599584916
=0

z'=-sinhθct+coshθz
=-599584916+599584916
=0

t=2,v=1.0c,z=599584916
coshθ=1/0≒2
sinhθ=1/0≒2

ct'=coshθct-sinhθz
=1199169832-1199169832
=0

z'=-sinhθct+coshθz
=-1199169832+1199169832
=0
以下略


ちゃんと時間も座標も原点0だろ
0558NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/22(火) 05:42:24.30ID:rVoGXCMT
coshθ=γ
sinhθ=γ(v/c)

z'=γ(z-vt)=p
γz=γvt+p

t'=γ(t-z(v/c^2))=γt-γz(v/c^2))
=γt-(γvt+p)(v/c^2))
=(1-(v/c)^2)γt-(v/c^2)p
=(1/γ)^2γt-(v/c^2)p
=(1/γ)t-(v/c^2)p
tに注目して
t'=(1/γ)t

だからこれは

A---------→B

距離d=299792458のA→Bに物体が行くときに
傍観者の時間t=10 v=0.1c d'=1.0c
物体の時間t(1/γ)=9.95 v=0.1c (1/γ)=0.995 d'=d(1/γ)=vt(1/γ)=vt'=298293495.71 v=0.1c
傍観者の時間t=2 v=0.5c d'=1.0c
物体の時間t(1/γ)=1.75 v=0.5c (1/γ)=0.875 d'=d(1/γ)=vt(1/γ)=vt'=262318400.75 v=0.5c
光速度という限界は
傍観者の時間t=1 v=1.0c d'=1.0c
物体の時間t (1/γ)=0.5 v=1.0c (1/γ)=0.5 d'=d (1/γ)=vt(1/γ)=vt'=149896229 v=1.0c

ってわけ
0559NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/22(火) 11:57:53.36ID:rVoGXCMT
光時計のピタゴラス
vt
--→
↑L/
|θ/ct
|/

v=cの時
ct'=L
-----→
\    /
↑\  /
|Lh \/
|  /
|θ/ct
|/

θ=Π/3
h=L=ct/2の正三角形で
L/c=t'より
ct'=ct/2
t'=t/2
=t(1/γ)
(1/γ)=(1/2)
0560NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/22(火) 12:29:34.53ID:rVoGXCMT
ttp://nas6.net/lightclock.png

光時計の正三角形
0561神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 12:42:07.34ID:CBX7yq5P
>>549
ああ、すまん。
タイピングだと^.5をよく落とす、私の悪い癖だ。
0562NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/22(火) 12:50:03.63ID:rVoGXCMT
光時計の正三角形
列車の高さLは了解かと思います
ct'=L=vt'
で列車の進んだ距離です
h=L=ct/2の正三角形とすると
ct=2Lとなります
0563神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 12:50:30.57ID:CBX7yq5P
>>554
>z方向ブーストローレンツ変換
何故に突然z?
0564神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 13:06:09.14ID:CBX7yq5P
正三角形?
0565NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/22(火) 14:16:21.69ID:rVoGXCMT
ttp://nas6.net/lightclock2.png


光時計の正三角形の一般化
0566NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/22(火) 14:24:03.91ID:rVoGXCMT
>>563
xyzどれでもいいけどとりあえずz

>>564

>>565
光時計の正三角形の一般化
角の二等分線の定理

からv=cは正三角形でないといけない
0567神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 14:33:35.95ID:CBX7yq5P
二等分なら45°、意味わからん。
0568NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/22(火) 14:35:49.07ID:rVoGXCMT
>>564

〇角二等分
でv=c
L=vt'=ct'
にするには
正三角形でなければならない
0569NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/22(火) 14:44:48.48ID:rVoGXCMT
>>567

二等分なら45°だけれど

t'=L/c

縦L=ct'

横vt'=v(L/c)
の辺の関係により角度が開くんです
でv=cならば正三角形
0570神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:08:49.34ID:CBX7yq5P
>>533-535
必ずv<cだからv/c<1、
1-(v/c)^2 > 0 で破綻は生じない。
実際に加速器なんかで使うのはc>v>0.9c。
v=0.99cとすれば、
√(1-(v/c)^2) = (1-0.99^2)^.5 = 0.14
であり、
0.5(v/c)^2 = 0.5(0.99^2) = 0.49
とは全く近似していない。
0571神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:16:32.38ID:CBX7yq5P
>>569
c=vなら2等分。
2等分で60°なら元の角は120°。
そんなもんどっから出てくるんだよ?
0572NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/22(火) 18:06:37.42ID:rVoGXCMT
あー分かった
(|x|<<1)が近似条件だしダメなんだね
ごめんなさい

ところで
プランク時間tp=√(hG/c^5)=5.391e-44[s]
を加えてv=cの時
t'=√(1-(v/c)^2)t+tpt
t'=tpt

でも

ブラックホールの外側の安全な位置からブラックホールに吸い込まれていく「まさる」という架空の人物を観測するとします

まさるは停止しますか?

まさるはものすごい速さで加速しながら落ちて
はるか彼方に飛んでいきますか?
0573NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/22(火) 18:12:04.61ID:rVoGXCMT
プランク時間の時間最小限界があるから
まさるは停止したりしないんじゃないですか?

まさるはが停止するとしたら
光が時間停止しているのに
なんで光速度で動いて見えるのか分かりません
0575NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/22(火) 19:02:58.71ID:rVoGXCMT
プランク時間tp=√(hG/c^5)=5.391e-44[s]
安全な位置の時間t=86400 v=1.0cの時

まさるの時間t'=tpt=5.391e-44*86400=4.657824e-39
まさるの移動距離d=vt'==299792458*4.657824e-39=1.396380505891392e-30

まさるの時間t'=4.657824e-39
まさるの移動距離d=1.396380505891392e-30
のまさるの旅を安全な位置から
安全な位置の時間t=86400=1日で見る

なるほど
まさるはスローモーションで落ちて
はるか彼方に加速しながら
飛んでいくように見えるのですね

で合ってますかね?
0576NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/22(火) 19:15:43.97ID:rVoGXCMT
>>575

しかし問題が一つ

まさるはスローモーションで落ちて
はるか彼方に加速しながら
飛んでいくように見える
計算結果ですが

光速度はどこから見ても光速度で動くので

まさるの移動距離d=vt'==299792458*4.657824e-39=1.396380505891392e-30
ではなく
まさるの移動距離d=vt=299792458*86400=25902068371200
であって

まさるの時間t'=4.657824e-39
まさるの移動距離d=vt=25902068371200
のまさるの旅を安全な位置から
安全な位置の時間t=86400=1日で見る

ということで
まさるはものすごい速さで落ちてはるか彼方に飛んでいく
ように見える

んー--あれー--?
光速度はどこから見ても光速度で動くってなんだろう?
0577NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/22(火) 19:27:27.69ID:rVoGXCMT
じゃあプランク定数もいらなくて


プランク時間tp=√(hG/c^5)=5.391e-44[s]
安全な位置の時間t=86400 v=1.0cの時
t'=t+tpt

まさるの時間t'=√(1-(v/c)^2)t=0
まさるの移動距離d=vt=299792458*86400=25902068371200

まさるの時間t'=0
まさるの移動距離d=25902068371200
のまさるの旅を安全な位置から
安全な位置の時間t=86400=1日で見る

どこから見ても光速度は光速度に見えるのならば
こうなって
まさるはものすごい速さで落ちてはるか彼方に飛んでいく
ように見える
んじゃね?
0578NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/22(火) 19:55:37.27ID:rVoGXCMT
では
ローレンツ変換zブーストで検算してみましょう

coshθ=(1/√(1-(v/c)^2))=γ
sinhθ=((v/c)/√(1-(v/c)^2))=γ(v/c)
z方向ブーストローレンツ変換
|coshθ 0 0 -sinhθ||ct|
|0     1 0 0    ||x|
|0     0 1 0    ||y|
|-sinhθ0 0 coshθ||z|

t=86400,v=1.0c,z=299792458*86400=25902068371200
coshθ=1/0=∞≒1e+60
sinhθ=1/0=∞≒1e+60

ct'=coshθct-sinhθz
=1e+60(299792458*86400-25902068371200)
=0

z'=-sinhθct+coshθz
=1e+60((-299792458*86400+25902068371200)
=0

だから移動距離
d=vt=25902068371200

時間も座標もすべて原点で正しくローレンツ変換されました

したがってやっぱり

どこから見ても光速度は光速度に見えるのならば
こうなって
まさるはものすごい速さで落ちてはるか彼方に飛んでいく
ように見える
んじゃね?
0579NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/22(火) 21:21:19.52ID:rVoGXCMT
では今までのことを勘案して
光速度はどこから見ても光速度なので

A---------→B

距離d=299792458のA→Bに物体が行くときに
傍観者の時間t=10 v=0.1c d=299792458
物体の時間t(1/γ)=9.95 v=0.1c (1/γ)=0.995 d'=d(1/γ)=298293495.71
ローレンツ変換は
t=10,v=0.1c,z=299792458
coshθ=1.0050378
sinhθ=0.10050378
ct'=coshθct-sinhθz
=2982897295
t'=9.9498743727569
z'=-sinhθct+coshθz
=0

傍観者の時間t=2 v=0.5c d=299792458
物体の時間t(1/γ)=1.75 v=0.5c (1/γ)=0.875 d'=d(1/γ)=262,318,400.75
ローレンツ変換は
t=2,v=0.5c.,z=299792458
coshθ=1.154700538
sinhθ=0.577350269
ct'=coshθct-sinhθz
=519255768.75456523195767312360562
t'=1.73205
z'=-sinhθct+coshθz
=0

光速度という限界は
傍観者の時間t=1 v=1.0c d=299792458
物体の時間t(1/γ)=0 v=1.0c (1/γ)=0 d'=d(1/γ)=0
ローレンツ変換は
t=1,v=1.0c.,z=299792458
coshθ≒1e+60
sinhθ≒1e+60
ct'=coshθct-sinhθz
=1e+60(299792458-299492458)
=0
t'=0
z'=-sinhθct+coshθz
=0

が正しい知見です

ブラックホールでまさるが止まって見えたのは
安全な位置から見たのに
まさるから見た距離を
動いたと安全な位置から見た
ところが間違いでした
安全な位置から見たら
安全な位置から見たまさるの移動距離が正しいです
0580NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/22(火) 21:48:06.66ID:rVoGXCMT
まさるの時間t'=0
安全な位置から見たまさるの移動距離d=25902068371200
のまさるの旅を安全な位置から
安全な位置の時間t=86400=1日で見る

したがって
まさるはものすごい速さで落ちてはるか彼方に飛んでいく
ように見える
0581神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 22:11:14.11ID:CBX7yq5P
>>572
一般相対論は古典論。
0582神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 02:34:12.73ID:kNPGCGET
(1+(v/ic)^2)^.5
0583神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 03:59:56.75ID:kNPGCGET
太陽系や地球を神に絡めて特別なものだと考えるから現実との齟齬が起きる。
0584神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 04:03:23.55ID:kNPGCGET
空間を四次元超球の三次元球面(空間)、超球半径を時間と考えればかなり辻褄が合う。
0585神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 04:08:17.14ID:kNPGCGET
クソタレ替え玉ウェブテスターめ!
大学の名を汚す奸賊、しかも理系院。
0586神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 00:53:09.22ID:/9X77uZ/
          /                        \
           /        /                   \
          /      /  . イ     ト、              ヽ
       /      / /  |     l| \           ヘ   ヽ
.      / /    /   | :l    l|    \  ヘ      l    ',
     /      ン'^⌒` | :l     j '^´ ̄` \ i    |     ,
.     '  l   l/       | l    /       Vi    |    l
    │ |   l   _,.ニ.,,_ | l:{  /  _,ニ..,,_   i    |    |
     |  :|   | ,ィfひ「ハ`  |ハ /   fひソハ\  i    ,'   │
     |   l   /( {::::::ノリ   j/    l:::::::ノリ )〉 j    /     |
    │ lハ   | ` `ー '         `ー '゙  '゙ /   /      l
.     l  lハ  | :.::::::.:     ,       :.:::::::.:  /   / ^l     l
      l  l', \ヘ                    // /ハ }   j ,'
.     V{ l',   l\                 // ノ ノ ノ  //    神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
      ヽl ',  lハ     `ー'⌒ ‐-‐'     / __  イ   //  < 基地外の妄想だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
.          \い个:.、                   / , / //    宗教は欺瞞だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
           \ |l:: .._         _. イ  /〃/  
             `ヽ ー≧ュ.. __..  ‐ ´  |/ ´ '′
                 V}       /{__
               __/く_  _ -‐=彡  V\__
             /:::::/∧{ /∧      /:::::::::::\
0587神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 06:00:19.06ID:/9X77uZ/
平坦な空間から見た真猿はどんどん遅くなり、シュバルトシルト面付近で凍りつく。
光は重力赤方偏移で波長が長くなり、シュバルトシルト面付近で見えなくなる。
従って、凍りついたようにシュバルトシルト面に張り付く真猿の姿を見ることはできない。
0588神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 06:05:46.71ID:/9X77uZ/
シュバルトシルト面付近で波長→∞となり見えなくなる。
0589神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 06:20:05.43ID:/9X77uZ/
平坦な空間の時間の進みをdt
質量Mの質点から距離rの時間の進みをdτ
と置けば、
dτ = (1- (2GM/c^2)/r)^.5dt
r→∞なら、(2GM/c^2)/r→0 から
dτ = dt
r→(2GM/c^2) なら、
dτ = (1-1)^.5dt = 0
即ち、質点からの距離が 2GM/c^2 の球面上では時間の進みが0となるので、光速度でも
永久に脱出不可能。
0590NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/24(木) 08:05:31.31ID:6UpvoRCC
>>589
だから
まさるの時間が止まっていても
安全な位置から見る人には関係なくて
安全な位置から見たまさるの運動距離を見るだけなんよ
どこから見ても光速度は光速度は基本ですよ

安全な位置から見たまさるの運動距離を計算してみてね
0591NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/24(木) 08:27:59.60ID:6UpvoRCC
>>578

速度 光速度
時間 1日
運動距離 光速度×1日

のローレンツ変換で
変換座標が原点にあるんだから
運動距離に物体があるように見えるのさ
0592NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/24(木) 08:50:14.88ID:6UpvoRCC
ローレンツ変換は
γ=1/√(1-(v/c)^2)
x'=γ(x-vt)
t'=γ(t-(v/c)(x/c))

v=1.0cでt=86400[s] x=86400c
のローレンツ変換は
t'=0 x'=0
にして物体が原点にあり
物体がx=86400cにあるように見えることを示します

x=0で変換すると
x'=-86400cになり
はるか後方を見ていることが示されるでしょう
0593NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/24(木) 08:57:23.23ID:6UpvoRCC
>>589

だからさ
光は光速度で時間が止まっているけれど
光速度で動いているように見えるんだよ

光が時間停止しているから速度ゼロならば
あなたは真っ暗闇の中にいるんでしょうねwww
0594NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/24(木) 09:05:56.64ID:6UpvoRCC
時間が停止しても動かないとは限らず
むしろ光速度で動いているように見えるんですよ?
0595NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/24(木) 09:44:16.15ID:6UpvoRCC
>>589

あなたの周りの光を観察してあげる

固有時間τ=√(1-(v/c)^2)t

光はc=1.0cだから固有時間ゼロ
時間が止まっているものは永遠に動けないとする
あなたの目には光は永遠にたどり着けません

おらは時間が止まっていても光速度は光速度だと思うから
光がたくさん見えますよ
0596神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 14:27:32.50ID:vMlH2Rww
遠方の平坦な空間から見て真猿の時間は止まる。
十分大きなブラックホールなら、真猿と一緒に落ちる分にはなんの変化も無いだろう。
有限の時間内に、気づかぬままシュバルトシルト面を通過し、やがて潮汐破壊される。
0597NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/25(金) 10:56:54.41ID:TBMnl9o/
潮汐破壊はそうだろうけれど
時空の歪みとかの話とは違う話だよ

時空の歪みだけだと
ブラックホール内も光そのものも同じ話で
光は時間が止まっているし距離も
ゼロに縮まっていて
逆から見れば無限に伸びている?から
無神論者A氏の話では光は止まって見えるはずなのですがね?

無神論者A氏は光は時間が止まっているのに
どうして光速度で動いているんだと思っているんですか?
0598NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/25(金) 11:11:55.63ID:TBMnl9o/
時空の歪みの話
つまりは光の時空の歪みの話で
上から目線で何も分かってないなら
マジで恥ずかしくて切腹ものだわ
0599NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/25(金) 11:23:21.18ID:TBMnl9o/
Aの時間ta速度va
Bの時間tb速度vb
Cの時間tc速度vc

Aから見たBの移動距離dab=vbta
Aから見たCの移動距離dac=vcta
Bから見たCの移動距離dbc=vctb
Bから見たAの移動距離dba=vatb
Cから見たAの移動距離dba=vatc
Cから見たBの移動距離dbb=vbtc

であって
そもそも速度のvavbvcって
誰から見た速度なのでしょうか?
0600NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/25(金) 11:24:59.52ID:TBMnl9o/
訂正

Aの時間ta速度va
Bの時間tb速度vb
Cの時間tc速度vc

Aから見たBの移動距離dab=vbta
Aから見たCの移動距離dac=vcta
Bから見たCの移動距離dbc=vctb
Bから見たAの移動距離dba=vatb
Cから見たAの移動距離dca=vatc
Cから見たBの移動距離dcb=vbtc

であって
そもそも速度のvavbvcって
誰から見た速度なのでしょうか?
0601NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/25(金) 11:41:43.79ID:TBMnl9o/
Aから見たBの移動距離dab=vbta
Aから見たCの移動距離dac=vcta
Aから見たAの移動距離daa=vata
Bから見たCの移動距離dbc=vctb
Bから見たAの移動距離dba=vatb
Bから見たBの移動距離dbb=vbtb
Cから見たAの移動距離dca=vatc
Cから見たBの移動距離dcb=vbtc
Cから見たCの移動距離dcc=vctc

vaを抽出してみると
Aから見たAの移動距離daa=vata
Bから見たAの移動距離dba=vatb
Cから見たAの移動距離dca=vatc
つまり誰から見てもvaはvaでないと
誰から見ても光速度は光速度にはならないんでし
0602NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/25(金) 12:00:54.94ID:TBMnl9o/
Oの時間to=86400速度vo=0.0c

Aの時間ta=85966.91速度va=0.1c
Bの時間tb=84654.36速度vb=0.2c
Cの時間tc=64800速度vc=0.5c

Aから見たBの移動距離dab=vbta=17193.382c
Aから見たCの移動距離dac=vcta=42983.455c
Aから見たAの移動距離daa=vata=8596.691c
Bから見たCの移動距離dbc=vctb=42327.18c
Bから見たAの移動距離dba=vatb=8465.436c
Bから見たBの移動距離dbb=vbtb=16930.872c
Cから見たAの移動距離dca=vatc=6480c
Cから見たBの移動距離dcb=vbtc=12960c
Cから見たCの移動距離dcc=vctc=32400c

Lの時間tc=0速度vc=1.0c
Lから見たAの移動距離dla=vatc=0
Lから見たBの移動距離dlb=vbtc=0
Lから見たCの移動距離dlc=vctc=0
Aから見たLの移動距離dal=vatc=85966.91c
Bから見たLの移動距離dbl=vbtc=84654.36c
Cから見たLの移動距離dcl=vctc=64800c

こうなるのですよ
0603NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/25(金) 12:05:40.76ID:TBMnl9o/
だから

光速度も怪しいけれどそれよりも

Oの時間to=86400速度vo=0.0c

こいつがとっても怪しいwww

一番時間の進みが遅い絶対静止に近い奴
が限りなく怪しいですね?
0604NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/25(金) 12:06:46.35ID:TBMnl9o/
一番時間の進みが早い絶対静止に近い奴
が限りなく怪しいですね?

だった
0605NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/25(金) 15:39:11.75ID:TBMnl9o/
家から一歩も出ないヒキコニート
あるいは車いす生活者が
絶対静止に近い
時間の支配者

相対論より
0606NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/25(金) 15:53:10.16ID:TBMnl9o/
相対論によると
絶対静止に近い
ヒキコニートの
時間感覚がより鋭く

ヒキコニート相対論だったということです
0607NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/25(金) 16:05:55.56ID:TBMnl9o/
石の上にも三年

家の中でも六十年

みたいな話らしいです
0609NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 00:25:35.43ID:YIm2b+XZ
ニーチェはモテモテな男を演じたけれどモテなかったけれど
モーツァルトは君のうんちの匂いを嗅ぎたいでもモテモテ

なぜでしょうかね?
0610NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 00:47:56.92ID:YIm2b+XZ
誰かが誰かを好き(嫌い)になるのは
その誰かにとって
その誰かがスペシャルだからですよ

残念ながら
ニーチェは女の子の誰にも
スペシャルじゃなかったってこと
0611NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 00:52:41.86ID:YIm2b+XZ
男が女に恋するのは危険な遊びだから
って
それじゃあ多分商売女以外
誰も振り向かないでしょ
0612神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 01:25:59.65ID:oqQpToi5
傍観だとか安全だとかアホかいな。
0613NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 02:01:19.86ID:YIm2b+XZ
恋は自分としては安心な本気だけれど
他の人の恋を安全な位置で傍観してるのも自分
Fall'nLove is Fall'nBlackHole
あの子の穴にハマっちゃって出られないです><
0614NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 02:15:04.35ID:YIm2b+XZ
棒は言った
穴に入りたい
穴は言った
棒はまだ入らないで
棒は言った
辛抱たまらん
穴は言った
まだ待って

いちゃいちゃぐちゅぐちゅぬぷぬぷ
0615NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 02:46:24.61ID:YIm2b+XZ
ニーチェもブッダも
神々を敵に回すと
公言するから
彼らの恋愛が
とても残念な話でしたね
自分の恋愛を大事にしたいのならば
神々を敵に回さないほうがいいですよ
0616神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 03:27:45.97ID:oqQpToi5
文系思想人にも数値計算馬鹿にも興味はない。
0617NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 03:50:24.93ID:YIm2b+XZ
ttps://seishonyumon.com/question/334/

天使は人間の女と結婚するのでしょうか?

カインに属する不信仰者

アベルに属する信仰者
が存在して
なんやかやのようですが

恋愛のこととなるとどうなんでしょうかね?
0618dulcedo
垢版 |
2022/11/26(土) 04:42:45.28ID:BmOqvMs4
「神なんているわけがないじゃないかw」とせせら笑ってた己の
頭の弱さ、心の弱さ、寿命たかだか80年で消滅してしまう己の肉体の
弱さを棚にあげて、自覚なく思い上がって、生きてしまう人は多い。
 なんと自分は「愚か者」だったのだろう、と
骨の髄まで思い知って、やっと人間になるんだ。神の前に平伏しないと
いけないんだな。あることに喜怒哀楽を感じる心をも神は創られてる。
そして、例えば、ここのレス。レスが短い、レスが長い。
長いともう読む気がなくなるのはどうしてなんだ?少し考えるだけでも
人間の弱さと限界がみえる。
www.youtube.com/watch?v=60QuPUYKoxc
0619NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 05:14:10.12ID:YIm2b+XZ
ISSのリブーストミッションからロシアが抜けてさ
地球に落とすんだってね
で落下でどのくらいのエネルギーになるか計算

500t位のISSが大気で燃えて90t位になって上空400kmから落ちた時

自由落下のエネルギーはご存じの通りmghだから
9e+4*9.8*4e+5=3.5e+11

e+11のエネルギー量は
e+9でTNT換算1t
e+12で中性子爆弾1t(TNT換算300t)

だからICBMがずっと地球上空を回っているようなもんなんだけれどね

あぶねーなー
0620神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 05:56:03.61ID:ol9mXQUR
政治家達に政教分離の原則を徹底させるのは急務なのは言うまでもない
憲法20条に『いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない』と
はっきりと書いてある
文科省は、何故統一教会の改名を許可したのか、きちんと理由を国民に説明すべき
黒塗り文書の隠された部分を早急に公開すべき
改名されてなければ、騙される人間も減っていた可能性は大いにあるだろう

宗教勧誘の際には、勧誘者が属している宗教団体名を必ず相手に告げなければならないようにすべき
どこの誰に依頼されてやっているのか、最終的な目的もすべて告げるように法律で義務付けておくべき
オウム等の他の新興宗教も最初は宗教団体だとは相手に一切告げずに、ヨガ教室等と偽って勧誘する
統一教会の勧誘者も宗教団体とは一切告げずに、アンケートに協力してくださいと言って
相手の住所や氏名を聞き出そうとする
アンケート用紙・名刺には宗教団体名を一番上に大きく記載するように法律で義務付けておくべき
各種セミナー・イベント開催時にも、同様に主催団体・主催者の名前を表記させるべき
支部団体名や支部長の名前ではなくて、主催団体の名称・本部代表者の氏名を大きく一番最初に
表記するように法律で義務付けておくべき
違反団体には、当然罰則を科すべき

自民党が公明党と連立を組む前は、自民党議員の中には上記の『政教分離の原則を徹底させるべき。
宗教団体は政治に関わるべきではない』と断言する議員も居た
ところが、自民党が公明党と連立を組んだとたんに、自民党議員達は誰も何も言わなくなった
結局、政治家達は自分達の都合で憲法解釈さえも自由に捻じ曲げてしまっている
与党とか野党とか右とか左の問題ではない
日本人なら、日本に住んでいるのなら日本国憲法をきちんと守れ
ただ、それだけの話

宗教法人のすべての収入に対して課税すべきかどうか?宗教法人からも公平平等に固定資産税を
徴収すべきかどうか?
国民投票で決めればいいと思います
これを言うと、『宗教弾圧!』という人がたまにいらっしゃるが、企業から法人税を徴収すれば、それは
企業弾圧となるのでしょうか?
0621NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 06:47:52.09ID:YIm2b+XZ
ISSのロシアのリブーストミッション2024/1までだってね
アメリカは1年でISSのエンジンとしてのISS補給宇宙船を作れるのかな?
そもそもアメリカが金がかかるから嫌で抜けて
スペースシャトルまで退役させたのに
どうすんだろ?
ロシア以外に現状満足な有人宇宙飛行能力がなくて
アメリカは持ってたけど捨てたし
それはすぐ復旧できたとしても
ISS補給宇宙船を1年で作れるん?
かといって最後までロシアに任せたら
ロシアの最後のリブーストミッションで
ロシアが狙ったところにISSを落とせるんで
どうすんだろうね?
プロジェクトX的な何か巨大ミッションになっているん?
ISS落ちたら普通に中性子爆弾1t位の威力怖いなあ
0622NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 07:55:15.49ID:YIm2b+XZ
ああ、米国は商業宇宙船クルードラゴンで
民間でやってるんね
スペースシャトル退役してから
全部ロシア頼みかと思ってた
でリブーストミッションを
スペースX社に引き継いで
2031年にニュージーランド沖に落とすのね
ビキニ環礁でさんざん核実験やってるから
多分問題ないと
0623NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 08:39:54.72ID:YIm2b+XZ
ロシアがISSから撤退して

500t位のISSが大気で燃えて90t位になって上空400kmから落ちた時

自由落下のエネルギーはご存じの通りmghだから
9e+4*9.8*4e+5=3.5e+11

こんな小型核兵器並みの爆発から
我らがスペースX社のマスク氏が
守ってくれるんだそうです
0624NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 08:45:56.69ID:YIm2b+XZ
イーロンマスク氏って
もしかしたら
マーヴルヒーローの
アイアンマンなのでしょうか?
0625NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 09:14:22.76ID:YIm2b+XZ
聖書研究者によれば

不信仰者のカインの末裔と
信仰者のアベルとその弟のセツの末裔がいて
その血筋に由来する男と女の話なんだってさ
0626神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 10:58:59.20ID:oqQpToi5
地球のシュバルトシルト半径は8.9e-3[m]
無限遠の時間の進みをdt、半径6.378e+6[m](地表)での進みをdt’とすれば、
dt’ = (1- (8.9e-3)/(6.378e+6))^.5dt = 0.9999999993dt
俗に言えば、地球表面では宇宙より7e-10(100億分の7)秒ほど時間の進みが遅いことになる。
これが一般相対論的効果です。
人工衛星は有限の高度を飛んでいるので、地上との時間差はもう少し小さくなります。
特殊相対論的な効果とは一応別物として扱うのですが、重力場の効果(一般相対論)に矢鱈と
ローレンツ変換を持ち込むボケ茄子計算は理解できません。
0627神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 11:11:11.45ID:oqQpToi5
多分、道具の使い方がわからないままに振り回す馬鹿でしょう。
0628神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 11:17:07.91ID:oqQpToi5
それで、何も分からないエイシンぐそ(無意味な計算と数字が出て来るだけで有り難がる)は喜ぶw
0629神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 11:19:19.25ID:oqQpToi5
馬鹿の宴は何のことだかさっぱり理解できないので、突然お題目「無根拠信仰妄想」を唱えるww
0630神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 11:55:28.64ID:oqQpToi5
宇宙ステーションの墜落エネルギーの計算は正しいが、中性子爆弾よりはスーパーボルト(max)
の方に近いようで。
多分、
https://ja.wikipedia.org/wiki/エネルギーの比較
あたりをご覧になったのでしょう?
superboltに飛んだら、英文ズラズラだったんで、中性子爆弾にしましたか?
0631神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 12:00:07.57ID:oqQpToi5
>>618
無駄に長い数字の多いレスは無駄だから読む必要はありません。
ただの虚仮威しですから。
0632神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 12:11:04.22ID:oqQpToi5
sin、cos、sinh、cosh なんて出てきたら、エイシンぐそにとっては目眩く世界なんでしょ?w
ま、(e^ix-e^-ix)/2i、(e^ix+e^-ix)/2、(e^x-e^-x)/2、(e^x+e^-x)/2 ってだけのことだからww
0633神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 12:15:40.57ID:oqQpToi5
          /                        \
           /        /                   \
          /      /  . イ     ト、              ヽ
       /      / /  |     l| \           ヘ   ヽ
.      / /    /   | :l    l|    \  ヘ      l    ',
     /      ン'^⌒` | :l     j '^´ ̄` \ i    |     ,
.     '  l   l/       | l    /       Vi    |    l
    │ |   l   _,.ニ.,,_ | l:{  /  _,ニ..,,_   i    |    |
     |  :|   | ,ィfひ「ハ`  |ハ /   fひソハ\  i    ,'   │
     |   l   /( {::::::ノリ   j/    l:::::::ノリ )〉 j    /     |
    │ lハ   | ` `ー '         `ー '゙  '゙ /   /      l
.     l  lハ  | :.::::::.:     ,       :.:::::::.:  /   / ^l     l
      l  l', \ヘ                    // /ハ }   j ,'
.     V{ l',   l\                 // ノ ノ ノ  //    神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
      ヽl ',  lハ     `ー'⌒ ‐-‐'     / __  イ   //  < 基地外の妄想だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
.          \い个:.、                   / , / //    宗教は欺瞞だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
           \ |l:: .._         _. イ  /〃/  
             `ヽ ー≧ュ.. __..  ‐ ´  |/ ´ '′
                 V}       /{__
               __/く_  _ -‐=彡  V\__
             /:::::/∧{ /∧      /:::::::::::\
0634NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 12:34:26.59ID:YIm2b+XZ
DNA4種類の塩基配列とか4.つの力とか
部品の詳細は知らないけれど
物体の運動に帰着させれば
相対論(ict,x,y,z)
あるいは計量が逆なら
四元数(ct,ix,jy,kz)
って
物体の運動に帰着して
物体の運動はたかだか4つのパラメータの
ベクトルとマトリクス計算で
十分だよんって話ジャマイカ?
0635NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 13:35:54.83ID:YIm2b+XZ
水星摂動
水星の平均軌道速度V=47872.5[m/s]
理論値5.018744e-7[rad/周]
相対性理論的慣性抵抗
a'=(3(v/c)^2×2π)
=(7.6498349399367428992618e-8×2π)
=4.806533e-7[rad/周]
また秒/100年辺りにするには
2πの代わりに360*3600をかけ
100年で水星は415周するからそれをさらにかけると
(7.6498349399367428992618e-8×360×3600×415)=41.14[秒/100年]
と43[秒/100年]の観測結果が出せる
0636NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 14:22:50.86ID:YIm2b+XZ
一般相対性理論による効果
太陽に近い軌道を持つほど一般相対性理論の効果は大きくなる
水星の近日点移動のニュートン理論からのずれは
一般相対性理論を検証するための初期の証拠になった
下の表に、水星から火星までの惑星の相対論的な近日点移動量を示す


惑星 理論(秒/100年) 慣性抵抗(秒/100年) 観測(秒/100年)
水星 42.98 41.14 43.11 ± 0.45
金星 8.6 8.6 8.4 ± 4.8
地球 3.8 3.39 5.0 ± 1.2
火星 1.4 1.32 1.5 ± 0.15

水星軌道速度47872.5[m/s]公転周期88日1年4.15周
3×(47360/299792458)^2×360×3600×4.15×100=41.14
金星軌道速度35020[m/s]公転周期225日1年1.633周
3×(35020/299792458)^2×360×3600×1.633×100=8.6
地球軌道速度28000[m/s]公転周期365日1年1周
3×(28000/299792458)^2×360×3600×1.0×100=3.39
火星軌道速度24000[m/s]公転周期687日1年0.53周
3×(24000/299792458)^2×360×3600×0.53×100=1.32
0637NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 14:36:50.54ID:YIm2b+XZ
>>626

無限遠の半径を地球が周回軌道しているw
なんて計算しているあなたより
よっぽど正確におらは計算していますよ
0638NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 14:59:48.93ID:YIm2b+XZ
大雑把な計算だけれど水星摂動を無理矢理特殊相対論で計算すると
水星軌道速度47872.5[m/s]公転周期88日1年4.15周公転半径2439700軌道長15329087
1/γ=√(1-(v/c)^2)=0.99999998725
軌道長の縮み15329087×0.99999998725=15329086
1周オーバーラン1.000000065235周
0.000000065235×2π=4.1e-7[rad/周]
理論値は5.018744e-7[rad/周]でした
0639NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 15:02:45.15ID:YIm2b+XZ
補足

大雑把な計算だけれど水星摂動を無理矢理特殊相対論で計算すると
水星軌道速度47872.5[m/s]公転周期88日1年4.15周公転半径2439700軌道長15329087
1/γ=√(1-(v/c)^2)=0.99999998725
軌道長の縮み15329087×0.99999998725=15329086
1周オーバーラン15329087/15329086=1.000000065235周
0.000000065235×2π=4.1e-7[rad/周]
理論値は5.018744e-7[rad/周]でした
0640NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 16:18:56.32ID:YIm2b+XZ
こうだった

GPS衛星
1日86400[s]
速度4000[m]
一般理論値45.6e-6[s/日]
軌道半径26562000
軌道長166893968.1293
周期41723[s]
0.48291[日/周]
理論値22.02e-6[s/周]
22.02e-6/41723*2π=3.31e-9[rad/周]
慣性抵抗3(v/c)^2*2π=3.35e-9[rad/周]
特殊で大雑把に無理矢理
1/γ=√(1-(v/c)^2)=0.99999999991099
軌道長の縮み166893968.1293*0.99999999991099=166893968.1144
1周オーバーラン166893968.1293/166,893,968.1144=1.00000000008898
1.00000000008898×2π=5.59e-10[rad/周]
これは却下して
(0.99999999991099-1.0)×2π=-5.59266324192e-10[rad/周]
特殊慣性抵抗-0.5(v/c)^2
一般慣性抵抗3.0(v/c)^2
だから-6.0倍して3.3555979e-9[rad/周]


大雑把な計算だけれど水星摂動を無理矢理特殊相対論で計算すると
水星軌道速度47872.5[m/s]公転周期88日1年4.15周公転半径2439700軌道長15329087.193926
1/γ=√(1-(v/c)^2)=0.99999998725
(0.99999998725-1.0)×2π=-8.0110612666e-8[rad/周]
特殊慣性抵抗-0.5(v/c)^2
一般慣性抵抗3.0(v/c)^2
だから-6.0倍して4.80663676e-7[rad/周]
理論値は5.018744e-7[rad/周]でした
0641NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 16:26:07.13ID:YIm2b+XZ
つまり円軌道の特殊相対論効果は
1/γ=√(1-(v/c)^2)
(1/γ-1.0)×2πで
一般相対論効果はその-6.0倍
合わせると-5.0倍
みたいな
0642栄進軍曹 ◆KBl5hH0VXM
垢版 |
2022/11/26(土) 16:46:58.88ID:pMwkgQZw
     _
    /ノ 0ヽ 
 __L __|__
  .∴' _ ・ ;.  
  ∴' ', ・,' ;*;∵; ζ。  
   +・.;,;ヾ∵ ,
     *; ・∵  
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー~'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/
  ノ  ヾ  ,,  ''";l 
0643NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 16:48:20.50ID:YIm2b+XZ
だからまとめると

GPS衛星
速度4000[m/s]
高度26556752[m]

特殊相対論効果-7.2e-6[s/day]
一般相対論効果45.6e-6[s/day]
足して38.4e-6[s/day]
と理論値があって

軌道長166893968.1293
周期41723[s]
0.48291[日/周]

特殊理論値-7.2e-6*0.48291=3.4769e-6[s/周]
3.4769e-6/41723*2π=-5.23604e-10[rad/周]
一般理論値45.6e-6*0.48291=22.02e-6[s/周]
22.02e-6/41723*2π=3.31e-9[rad/周]
合わせた理論値38.4e-6*0.48291=18.5437e-6[s/周]
18.5437e-6/41723*2π=2.792555e-9[rad/周]

となって
1/γ=√(1-(v/c)^2)=0.9999999999109879955
特殊理論値
(1/γ-1.0)×2π=-5.5927891e-10[rad/周]
一般理論値3.35567351e-9[rad/周]
合わせた理論値2.7963945938e-9[rad/周]
なわけ
0644栄進軍曹 ◆KBl5hH0VXM
垢版 |
2022/11/26(土) 16:49:51.50ID:pMwkgQZw


      彡⌒ ミ
     {・ェ・ }   ニョキニョキ
      ヽ /
      ) (
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー~'´ ̄__っ八 ノ _
\ヽ、   ー / ー  〉        /ノ 0ヽ 
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/ __L __|__
  ノ  ヾ  ,,  ''";l 
0645NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 16:53:53.92ID:YIm2b+XZ
(1/γ-1.0)が特殊相対論効果でそれに2πかけると[rad/周]になるん
0646NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 17:06:45.47ID:YIm2b+XZ
(1/γ-1.0)が特殊相対論効果でそれに2πかけると[rad/周]になるん
[s/day]にするには
[rad/周]/2π*周期[s]*[周/day]なわけ
0647NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 17:19:29.73ID:YIm2b+XZ
例えば
金星理論8.6[秒/100年]軌道速度35020[m/s]公転周期225日1年1.633周
相対論慣性抵抗
3×(35020/299792458)^2×360×3600×1.633×100=8.6
特殊から計算
1/γ=√(1-(v/c)^2)=0.9999999931772276
(1/γ-1.0)×-6.0×360×3600×1.633×100=8.6
こんな感じ
0648NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 17:38:28.58ID:YIm2b+XZ
特殊の証明#################################################

ローレンツ収縮
a=√(1-(v/c)^2)
の近似は
a=1-0.5(v/c)^2
です

一般の証明#################################################

計量(c,i,j,k)のシュワルツシルト(球対称性を持つアインシュタイン方程式の真空解)の線素は
c光速度t座標時r動径座標θ余緯度座標φ経度座標2m=rsシュワルツシルト半径=2GM/c^2M質量
ds^2=(1-rs/r)c^2dt^2-dr^2/(1-rs/r)-r^2dθ^2-r^2sin^2θdψ^2
ds^2=(1-2m/r)c^2dt^2-dr^2/(1-2m/r)-r^2dθ^2-r^2sin^2θdψ^2・・・(*1)
その変分問題
δ∫((1-2m/r)c^2(dt/ds)^2-(dr/ds)^2/(1-2m/r)-r^2(dθ/ds)^2-r^2sin^2θ(dψ/ds)^2)ds=0・・・(*2)
各成分に対する方程式を導出すると
i=1,r,(*1)/ds^2
1=(1-2m/r)c^2(dt/ds)^2-(dr/ds)^2/(1-2m/r)-r^2(dθ/ds)^2-r^2sin^2θ(dψ/ds)^2・・・(*1A)
i=2,θ,
(d/ds)(r^2(dθ/ds))=r^2sinθcosθ(dψ/ds)^2・・・(*1B)
i=3,ψ,
(d/ds)(r^2sin^2θ(dψ/ds))=0・・・(*1C)

つづく 1/2
0649NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 17:38:52.29ID:YIm2b+XZ
i=0,ct
(d/ds)((1-2m/r)(dt/ds))=0・・・(*1D)
成分を選んで
θはπ/2、dθ/ds=0、の赤道面上での話とし、θは定数なので(*1B)は無視する
ψは(*1C)よりr^2(dψ/ds)=h(定数)角運動量保存・・・(*3)
tは(*1D)より(1-2m/r)(dt/ds)=l(定数)エネルギー量保存・・・(*4)
(*1A)より
(1-2m/r)=(cl)^2-(dr/ds)^2-(h/r)^2(1-2m/r)・・・(*5)
rをψの関数として微分したものは
(d/dψ)(r(ψ))=r'=(dr/ds)(ds/dψ),(*3)より
(dr/ds)=r'(dψ/ds)=hr'/r^2,r=1/u,r'=-u'/u^2,(*5)より
(1-2mu)=(cl)^2-(hu')^2-(hu)^2(1-2mu)
u'^2=((cl)^2-1)/h^2+2mu/h^2-u^2+2mu^3・・・(*6)
ψで微分して
2u'u''=2mu'/h^2-2uu'+6mu^2u'・・・(*7)
u'=0,u=1/r(定数)という解は円軌道
u''+u=m/h^2+3mu^2・・・(*8)
この式はu''+u=m/h^2が万有引力の式に対応しイメージしてみると
シュワルツシルト時空の重力による加速度RelativeGravityの式は
r半径,G万有引力定数,M質量,V軌道速度,c光速度,S相対論補正項
Rg=-(GM/r^2)(1+S)
の形であるから、ここでh=r^2dψ/ds,m=kM/c^2,u=1/r,であって
相対論補正項3mu^2を検証すると、m/h^2でくくり
u''+u=(m/h^2)(1+3mu^2/(m/h^2)=(m/h^2)(1+S)の形にして、Sを調べます
3mu^2/(m/h^2)=3u^2h^2=3(1/r^2)(r^2dψ/ds)^2=3r^2((dt/ds)(dψ/dt))^2=3r^2(dψ/dt)^2(1/c^2)
=3(rdψ/dt)^2(1/c^2)
(rdψ/dt)は円の接線方向の速度だからそれを軌道速度Vとみれば3(V/c)^2と解けて
相対論補正項S=3(V/c)^2だから
ユークリッド幾何で
シュワルツシルト時空の重力による加速度RelativeGravityの式は
r半径,G万有引力定数,M質量,V軌道速度,c光速度,S相対論補正項
Rg=-(GM/r^2)(1+S)=-(GM/r^2)(1+3(V/c)^2)
と解ける

#################################################
だから特殊相対論効果の-6.0倍が一般相対論効果

おわり 2/2
0650NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 17:49:13.95ID:YIm2b+XZ
一般相対性理論による効果
太陽に近い軌道を持つほど一般相対性理論の効果は大きくなる
水星の近日点移動のニュートン理論からのずれは
一般相対性理論を検証するための初期の証拠になった
下の表に、水星から火星までの惑星の相対論的な近日点移動量を示す


惑星 理論(秒/100年) 慣性抵抗(秒/100年) 観測(秒/100年)
水星 42.98        41.14           43.11 ± 0.45
金星 8.6          8.6            8.4 ± 4.8
地球 3.8          3.39           5.0 ± 1.2
火星 1.4          1.32           1.5 ± 0.15

慣性抵抗(秒/100年)
水星軌道速度47872.5[m/s]公転周期88日1年4.15周
3×(47360/299792458)^2×360×3600×4.15×100=41.14
金星軌道速度35020[m/s]公転周期225日1年1.633周
3×(35020/299792458)^2×360×3600×1.633×100=8.6
地球軌道速度28000[m/s]公転周期365日1年1周
3×(28000/299792458)^2×360×3600×1.0×100=3.39
火星軌道速度24000[m/s]公転周期687日1年0.53周
3×(24000/299792458)^2×360×3600×0.53×100=1.32

ちゃんと計算しています
0651NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 18:01:08.26ID:YIm2b+XZ
相対性理論は
リーマン幾何で非ユークリッド幾何でないから
間違っている
という主張に対して

相対性理論のリーマン幾何は
ユークリッド幾何に変換すれば
慣性抵抗なのですよ
と解答したん

相対性理論はそもそも時間軸方向に歪む
つまり速度方向に歪むもので
それって(空間の)慣性抵抗なんですよん
0652NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 18:20:37.05ID:YIm2b+XZ
相対論をユークリッド幾何にすれば
F=-GmM/r^2(1+2.5(v/c)^2)
万有引力(1+空間の慣性抵抗)
この軌跡は
万有引力が楕円軌道で
それに慣性抵抗がかかるから
原点に収束する薔薇軌道を描く
0653神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 19:29:00.08ID:oqQpToi5
やはりこいつは馬鹿だな。
確率200%だw
0654神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 19:31:51.27ID:oqQpToi5
リーマン幾何は代表的な非ユークリッドだ。
0655NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 19:48:48.69ID:YIm2b+XZ
近日点移動理論値
dφ=2π(3/2)(a/l)=2π(3/2)(a/((L/2)(1-e^2)))[rad/周]
dφ=360*3600(3/2)(a/((L/2)(1-e^2)))[秒/周]*[周/年]*[年]

1[AU]=149598700000[m]
太陽のシュバルツシルト半径a=2953[m]

水星軌道速度47872.5[m/s]
水星の離心率e=0.20563
水星の軌道長半径L/2=0.3871[AU]
水星4.15[周/年]
dφ=360*3600*3/2*2953/(149598700000*0.3871)/(1-0.2056^2)*4.15*100=42.9[秒/100年]
dφ=360*3600*3*(v/c)^2*4.15*100=360*3600*3*(47872.5/299792458)^2*4.15*100=41.14[秒/100年]
金星軌道速度35020[m/s]
金星の離心率e=0.0068
金星の軌道長半径L/2=0.7233[AU]
金星1.633[周/年]
dφ=360*3600*3/2*2953/(149598700000*0.7233)/(1-0.0068^2)*1.633*100=8.6[秒/100年]
dφ=360*3600*3*(v/c)^2*1.66*100=360*3600*3*(35020/299792458)^2*1.66*100=8.6[秒/100年]
地球軌道速度28000[m/s]
地球の離心率e=0.0167
地球の軌道長半径L/2=1.0[AU]
地球1.0[周/年]
dφ=360*3600*3/2*2953/(149598700000*1.0)/(1-0.0167^2)*1.0*100=3.8[秒/100年]
dφ=360*3600*3*(v/c)^2*1.0*100=360*3600*3*(28000/299792458)^2*1.0*100=3.39[秒/100年]
火星軌道速度2400[m/s]
火星の離心率e=0.0934
火星の軌道長半径L/2=1.5237[AU]
火星0.53[周/年]
dφ=360*3600*3/2*2953/(149598700000*1.5237)/(1-0.0934^2)*0.53*100=1.34[秒/100年]
dφ=360*3600*3*(v/c)^2*0.53*100=360*3600*3*(24000/299792458)^2*0.53*100=1.32[秒/100年]
0656NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 19:53:37.35ID:YIm2b+XZ
>>654
だからさ
リーマン幾何の無数の時間軸のうちの
一つを採用すれば
ユークリッド幾何になるんですよん
つまり時空図の断面ってこと
0658NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 20:00:14.02ID:YIm2b+XZ
ま 分かった振りをしてるだけならあまり伝わらないのかもしれないけどな
0659NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 20:19:58.38ID:YIm2b+XZ
光円錐の断面の時空図の
ct
↑ ct' x'
|  / /
| / /
|//
+-------→x
じゃなくて
ct




+-------→x

この図は素直にユークリッド幾何でしょ
つまりctから一方的に物体たちを見ただけの話
0660NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 20:33:49.69ID:YIm2b+XZ
ct




+------→x
で速度がゼロの世界線から見た話は
y
↑   z
|  /
| /
|/
+------→x
普通にユークリッド幾何
0661NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 21:04:47.10ID:YIm2b+XZ
ttp://nas6.net/euc.png

時空図とユークリッド系の変換をイメージすると
このようになり
上の時空図のローレンツ変換を
ユークリッド系にそのままプロットしたようになります
0662NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 21:14:18.43ID:YIm2b+XZ
ttp://nas6.net/euc.png

時空図とユークリッド系の変換をイメージすると
このようになり
上の時空図のローレンツ変換を
ユークリッド系にそのままローレンツ変換をプロットしたようになります
例えばvx=0.5cならば1/γ=√(1-(vx/c)^2)=0.866
x'=(1/γ)x=0.866xをプロットします
0663NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 21:21:39.20ID:YIm2b+XZ
そのままローレンツ変換をプロットすれば
ユークリッド系に変換できるんです

なぜなら我々の見た目そのままが
ユークリッド系だから相対論が現実ならば
変換できないわけがない
0664NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 21:31:56.54ID:YIm2b+XZ
でも
AからみたBの運動距離はdab=vbta
なので
そもそも
ローレンツ変換をプロットする必要もなく
そのままdab=vbta
をプロットして
ユークリッド系全てがAから見た系として
あと気を付けるのは相対論的速度合成則だけなん
0665NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 21:58:33.03ID:YIm2b+XZ
水星軌道速度47872.5[m/s]
水星の離心率e=0.20563
水星の軌道長半径L/2=0.3871[AU]
水星4.15[周/年]
dφ=360*3600*3/2*2953/(149598700000*0.3871)/(1-0.2056^2)*4.15*100=42.9[秒/100年]
dφ=360*3600*3*(v/c)^2*4.15*100=360*3600*3*(47872.5/299792458)^2*4.15*100=41.14[秒/100年]

水星の100年経過した摂動座標を求めると
42.9[秒/100年]/360/3600*2π=2.07985e-4[rad/100年]
水星の短半径=0.3075[AU]
水星の長半径=0.4667[AU]

(x,y)=(0.3075cosθ,0.4667sinθ)=(3.075e-1,1.6941e-6)
となります
つまりユークリッド座標系でもこれが出ていればいいってこと
0666NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 22:06:44.89ID:YIm2b+XZ
訂正

水星軌道速度47872.5[m/s]
水星の離心率e=0.20563
水星の軌道長半径L/2=0.3871[AU]
水星4.15[周/年]
dφ=360*3600*3/2*2953/(149598700000*0.3871)/(1-0.2056^2)*4.15*100=42.9[秒/100年]
dφ=360*3600*3*(v/c)^2*4.15*100=360*3600*3*(47872.5/299792458)^2*4.15*100=41.14[秒/100年]

水星の100年経過した摂動座標を求めると
42.9[秒/100年]/360/3600*2π=2.07985e-4[rad/100年]
水星の短半径=0.3075[AU]
水星の長半径=0.4667[AU]

(x,y)=(0.3075cosθ,0.4667sinθ)=(3.074999e-1,1.6941e-6)
となります
つまりユークリッド座標系でもこれが出ていればいいってこと
0667神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 22:11:34.71ID:oqQpToi5
>>648
それは近似にならないってしましたよな?
0668NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/26(土) 22:11:56.40ID:YIm2b+XZ
水星を100年動かして
水星の100年経過した摂動座標を求めて
42.9[秒/100年]/360/3600*2π=2.07985e-4[rad/100年]
水星の短半径=0.3075[AU]
水星の長半径=0.4667[AU]

(x,y)=(0.3075cosθ,0.4667sinθ)=(3.074999e-1,1.6941e-6)
摂動座標がこうなっていれば
ユークリッド座標系でも正しく相対論を考慮したことになるんだろ

でそうなるんだってば
0670神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 22:17:24.92ID:oqQpToi5
>>637
馬鹿じゃね?
地球から無限遠の平坦な時空と、地表での時間の進み比較だということを理解してない。
0671神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 22:27:16.17ID:oqQpToi5
>>669
光速度近辺を無視するなら相対論的な近似ではない。
0673NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/27(日) 01:04:22.65ID:40drgms/
ちゃんと計算できているからおらの計算合っているよ


近日点移動理論値
dφ=2π(3/2)(a/l)=2π(3/2)(a/((L/2)(1-e^2)))[rad/周]
dφ=360*3600(3/2)(a/((L/2)(1-e^2)))[秒/周]*[周/年]*[年]

1[AU]=149598700000[m]
太陽のシュバルツシルト半径a=2953[m]

水星軌道速度47872.5[m/s]
水星の離心率e=0.20563
水星の軌道長半径L/2=0.3871[AU]
水星4.15[周/年]
dφ=360*3600*3/2*2953/(149598700000*0.3871)/(1-0.2056^2)*4.15*100=42.9[秒/100年]
dφ=360*3600*3*(v/c)^2*4.15*100=360*3600*3*(47872.5/299792458)^2*4.15*100=41.14[秒/100年]
金星軌道速度35020[m/s]
金星の離心率e=0.0068
金星の軌道長半径L/2=0.7233[AU]
金星1.633[周/年]
dφ=360*3600*3/2*2953/(149598700000*0.7233)/(1-0.0068^2)*1.633*100=8.6[秒/100年]
dφ=360*3600*3*(v/c)^2*1.66*100=360*3600*3*(35020/299792458)^2*1.66*100=8.6[秒/100年]
地球軌道速度28000[m/s]
地球の離心率e=0.0167
地球の軌道長半径L/2=1.0[AU]
地球1.0[周/年]
dφ=360*3600*3/2*2953/(149598700000*1.0)/(1-0.0167^2)*1.0*100=3.8[秒/100年]
dφ=360*3600*3*(v/c)^2*1.0*100=360*3600*3*(28000/299792458)^2*1.0*100=3.39[秒/100年]
火星軌道速度2400[m/s]
火星の離心率e=0.0934
火星の軌道長半径L/2=1.5237[AU]
火星0.53[周/年]
dφ=360*3600*3/2*2953/(149598700000*1.5237)/(1-0.0934^2)*0.53*100=1.34[秒/100年]
dφ=360*3600*3*(v/c)^2*0.53*100=360*3600*3*(24000/299792458)^2*0.53*100=1.32[秒/100年]
0674NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/27(日) 02:05:33.27ID:40drgms/
v≪cとして<br>
<br>
直線運動の慣性抵抗は<br>
Rs=-0.5(v/c)^2<br>
<br>
円運動の慣性抵抗は<br>
Rg=3(v/c)^2<br>
<br>
合わせると<br>
Rc=2.5(v/c)^2<br>
<br>
Rx*86400[s/day]<br>
Rx*2π[rad/周]<br>
Rx*360*3600[秒/周]<br>
<br>
とこうすれば<br>
ニュートン力学も相対性理論位に<br>
精密になると思います<br>
0675神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 02:43:22.41ID:lTVOKBXF
>>673
emanの言う通り。
0676NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/27(日) 15:59:56.30ID:40drgms/
計量(c,i,j,k)のシュワルツシルト(球対称性を持つアインシュタイン方程式の真空解)の線素は
c光速度t座標時r動径座標θ余緯度座標φ経度座標2m=rsシュワルツシルト半径=2GM/c^2M質量
ds^2=(1-rs/r)c^2dt^2-dr^2/(1-rs/r)-r^2dθ^2-r^2sin^2θdψ^2
ds^2=(1-2m/r)c^2dt^2-dr^2/(1-2m/r)-r^2dθ^2-r^2sin^2θdψ^2・・・(*1)
その変分問題
δ∫((1-2m/r)c^2(dt/ds)^2-(dr/ds)^2/(1-2m/r)-r^2(dθ/ds)^2-r^2sin^2θ(dψ/ds)^2)ds=0・・・(*2)
を解くと

なんやかややって

u''+u=m/h^2+3mu^2・・・(*8)
が得られる

この式はu''+u=m/h^2が万有引力の式に対応しイメージしてみると
シュワルツシルト時空の重力による加速度RelativeGravityの式は
r半径,G万有引力定数,M質量,V軌道速度,c光速度,S相対論補正項
Rg=-(GM/r^2)(1+S)
の形であるから、ここでh=r^2dψ/ds,m=kM/c^2,u=1/r,であって

相対論補正項3mu^2を検証すると、m/h^2でくくり
u''+u=(m/h^2)(1+3mu^2/(m/h^2)=(m/h^2)(1+S)の形にして、Sを調べます

3mu^2/(m/h^2)=3u^2h^2=3(1/r^2)(r^2dψ/ds)^2=3r^2((dt/ds)(dψ/dt))^2=3r^2(dψ/dt)^2(1/c^2)
=3(rdψ/dt)^2(1/c^2)

(rdψ/dt)は円の接線方向の速度だからそれを軌道速度Vとみれば3(V/c)^2と解けて
相対論補正項S=3(V/c)^2だから

ユークリッド幾何で
シュワルツシルト時空の重力による加速度RelativeGravityの式は
r半径,G万有引力定数,M質量,V軌道速度,c光速度,S相対論補正項
Rg=-(GM/r^2)(1+S)=-(GM/r^2)(1+3(V/c)^2)
と解ける
0677NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/27(日) 16:13:58.20ID:40drgms/
ttps://eman-physics.net/relativity/mercury.html

でいうところのaが
a=m/2=kM/2c^2
こうなってん

でEMANさんは楕円方程式から解いているけれど
おらは式変形してたら3(V/c)^2って解けちゃったん
0678NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/27(日) 16:41:11.39ID:40drgms/
だからこれが
F=-(GmM/r^2)(1+S)=-(GM/r^2)(1+3(V/c)^2)
シュワルツシルト時空(一般相対論)の万有引力方程式であって
だから相対論はユークリッド系に変換できるんよ
0679NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/27(日) 16:41:52.57ID:40drgms/
訂正
だからこれが
F=-(GmM/r^2)(1+S)=-(GmM/r^2)(1+3(V/c)^2)
シュワルツシルト時空(一般相対論)の万有引力方程式であって
だから相対論はユークリッド系に変換できるんよ
0680NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/27(日) 17:35:23.92ID:40drgms/
神は存在しない→カインの主張→人生の恋愛最悪→神は存在しない
神は存在する→アベルの主張→人生の恋愛最高→神は存在する

たったこれだけなん
0681NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/27(日) 18:07:22.70ID:40drgms/
アダムとイブでアダムもイブも神様が作られたし
神の存在を否定すると自分の恋愛環境が最悪になるんです
0682NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/27(日) 18:19:28.94ID:40drgms/
離婚の制約が高い順番

離婚のハードル
ユダヤ教>イスラム教>カトリック>プロテスタント>仏教>無神論(共産)
0683NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/27(日) 18:23:02.43ID:40drgms/
訂正

離婚の制約が高い順番

離婚のハードル
ユダヤ教>イスラム教>カトリック>プロテスタント>>>仏教=無神論(共産)
0684神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 22:23:11.06ID:lTVOKBXF
お茄子の言う慣性抵抗って何だろうね。
例えばニュートンの万有引力で円軌道の場合を考えると、
GMm/r^2 = mv^2/r
で、接線速度は慣性抵抗に直角だ。
速度の向きに作用する慣性抵抗って何だ?
0685神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 23:15:14.05ID:lTVOKBXF
>>681
土塊から作られたアダムはシリコン製。
炭素系の俺らとは関係ございませんハイ。
0686神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 23:28:12.45ID:lTVOKBXF
お茄子は統失だからモノガミーで捨てられると困るのかな?
0687NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/28(月) 00:54:21.13ID:lz6R5OD9
>>684

慣性抵抗は
ニュートンの第一法則のニュートンの勘違いで
外力がなければ等速直線運動を続ける
じゃなくて
運動する物体は空間の抵抗を受けてやがて停止する
ってこと
なんでニュートンの第一法則が勘違いかというと
宇宙空間で加速等方性の破れがないから
宇宙空間は絶対静止系だよってこと
ニュートンの第一法則が正しいのならば
宇宙空間で加速等方性の破れがあるはず
つまり太陽系全体がある方向に進んでいるのならば
その方向には加速しづらいはず
0688NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/28(月) 01:07:14.74ID:lz6R5OD9
加速等方性の破れがあるのならば
地球近傍の宇宙空間で
北方向と南方向と春夏秋冬の軌道の外方向
これに加速等方性の破れがあったら
太陽系はその方向に進んでいるし
ないなら静止している
0689NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/28(月) 05:21:16.85ID:lz6R5OD9
それとユダヤ教徒の迫害の歴史とか初期キリスト教徒の迫害の歴史とか
いわゆるイエスキリストの奴隷の王ってすごいパワーワードらしいね
0690NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/28(月) 08:12:24.13ID:lz6R5OD9
被迫害宗教のユダヤ教もキリスト教もなんかおかしいけれど
仏教が一番狂っているよね
釈尊を尊敬して帰依します
と言いながら
仏陀の教えの一番重要な悟りの部分の
苦しみの原因は愛だから恋愛禁止贅沢禁止
って能動的に守りたい要素ないよね
つかどの宗教も大抵は教祖の教えを背いているからね
だから迫害宗教の奴隷の王ってパワーワードなんだし
0692NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/28(月) 08:18:09.80ID:lz6R5OD9
そそ
だから無神論者も無神論者でいいんだけれどね
背教の館とか罪人を招いて赦す
なんて懐が広いんだ
っていうのが奴隷の王だからさ
0693NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/28(月) 08:45:56.27ID:lz6R5OD9
ユダヤ教とかキリスト教とかの
被迫害は奴隷の王の懐の深さとか寛容性
を見せつけるためにやっているようなもんなんでそ
0694神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 09:47:41.28ID:FiopXZ/D
>>687
そんな抵抗があるのかね?
0695神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 09:49:07.73ID:FiopXZ/D
>>693
ソロモン知恵をひけらかすためにマッチポンプとか?
0696NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/28(月) 15:43:30.20ID:lz6R5OD9
>>694

宇宙空間の加速等方性の破れがあるかないかで
太陽系全体が動いているか静止しているかでそ
太陽系全体はこれこれの速度で動いているって主張もあるけれど
ではそれはどの星座の方向に動いているかとかないでそ
背景放射もほぼ一様だしね
0697神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 16:44:07.24ID:FiopXZ/D
>>696
絶対空間の根拠は見えてこないが?
0698NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/28(月) 19:08:13.70ID:lz6R5OD9
背景放射が全方向一様で
その意味するところは
地球が背景放射の中心でまたほぼ静止
0699NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/28(月) 19:13:42.49ID:lz6R5OD9
笑いとは99%位が嘲笑の類であり
人が笑うポイントとは何かを馬鹿にするときであって
馬鹿にする要素が全くない尊敬すべき人
つまり忖度しなければならない人というのは
忖度する側にとっては
ちっとも面白くもなんともないんです
馬鹿に出来る人が面白い人です
0700神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 23:02:45.30ID:FiopXZ/D
>>698
それじゃ地球に絶対座標があるとでも?
0701神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 23:04:05.84ID:FiopXZ/D
>>699
忖度と笑いこそ表裏一体じゃまいか?
忖度とは馬鹿にしながらするものだろう。
0702NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/29(火) 01:28:13.90ID:qENu85kC
>>701
偉そうな奴を
キャバ嬢役を演じて
接待するのって
つまんないよ
馬鹿にしながら忖度すると
結局怒らせて終わりだし
それは知人とかの話だけれど
親とか馬鹿にする要素がない相手だと
親って子供にとってありがたいけれど
ひたすらつまんない相手だよね
0703NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/29(火) 01:45:48.98ID:qENu85kC
ああどっかの教団の教祖のバカっぷりをバカにしながら見守るのも楽しいのかもね
仏教なんかは
仏陀を尊敬して弟子たちがついてきたというよりは
仏陀がバカなこと言っているから記録しておこう
とかいう話もあるみたいだし
仏陀の悟りの
苦しみの原因は愛だから恋愛禁止贅沢禁止
なんて生きている人間は誰もが守らないし
誰も守らない悟りって何だろうね?

苦しみの原因は愛だから恋愛禁止贅沢禁止
これが仏道だ

なんて言われるとおらは仏敵になるために生まれてきたのかと思っちゃう
0704NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/29(火) 02:01:33.43ID:qENu85kC
離婚の制約が高い順番

離婚のハードル
ユダヤ教>イスラム教>カトリック>プロテスタント>>>仏教=無神論(共産)

恋愛のハードル
仏教>イスラム教>>>ユダヤ教>カトリック>プロテスタント>>>無神論(共産)

だから無神論(共産)はいろいろと自由だけどね
だから一人の離婚回数が多いんだろうね
0705NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/29(火) 02:03:06.54ID:qENu85kC
んーこうかな

離婚のハードル
ユダヤ教>イスラム教>カトリック>プロテスタント>>>仏教=無神論(共産)

恋愛のハードル
仏教>イスラム教>>>ユダヤ教=カトリック=プロテスタント>>>無神論(共産)

だから無神論(共産)はいろいろと自由だけどね
だから一人の離婚回数が多いんだろうね
0706NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/29(火) 02:34:54.11ID:qENu85kC
離婚のハードル
ユダヤ教>イスラム教>カトリック>プロテスタント>>>仏教=無神論(共産)

恋愛のハードル
仏教>イスラム教>>>ユダヤ教=カトリック=プロテスタント>>>無神論(共産)

             結婚回数   離婚回数
ユダヤ教       中       小
カトリック       中       中
プロテスタント    中       中
イスラム教      小       小
仏教          小       大     
無神論(共産)     大      大

自由恋愛の貞操なし なら無神論
信仰恋愛 貞操きつめ ならユダヤ教
信仰恋愛 貞操緩和 ならキリスト教
制限恋愛 貞操きつめ ならイスラム教
制限恋愛 貞操なし なら仏教

だから
恋愛がしたいおらとしては
無神論も理にはかなっているけれど貞操がないから
ユダヤ教が一番理にかなっている
0707NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/29(火) 02:41:55.81ID:qENu85kC
仏教を信じたら一生童貞だからアカン
0708NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/29(火) 03:02:18.67ID:qENu85kC
嘘と正常化バイアス

自分の利益のために嘘をついても
現実との齟齬による
つじつま合わせのための
更なる嘘をつき続け
結局あからさまな矛盾を生じ
地獄の修羅場を迎える

現実との齟齬による
つじつま合わせ
が正常化バイアス

例>
不倫 不貞行為 投資詐欺 ワクチン詐欺
0709NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/29(火) 10:54:55.01ID:qENu85kC
ユダヤ教系譜の宗教は
欲すれば望め
だけれど
仏教は
苦しみの原因だから欲しても望むな
あからさまに仏教は嘘八百カルト
0710NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/29(火) 12:08:14.56ID:qENu85kC
仏陀の悟りの

苦しみの原因は愛だから
愛を捨て欲しても望むな

の悟りはおらは
生き物として生理的本能的に嫌です

この悟りが好きな人がいるなら
まさに勝手に他所で実践しててくださいね
0711鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe
垢版 |
2022/11/29(火) 13:40:19.12ID:EoG6JTV4
>>1

**********************

 答えは既に出ています。
 
 信 仰 の 問 題 で す 。

 以上

**********************
0712dulcedo
垢版 |
2022/11/29(火) 14:38:38.15ID:reR243Fd
茄子さんもいつまでも研究をするのではなく、もういい歳であるならば
もうプレイヤーになったほうがいいですよ。

日本民族は昨今、何人たりとも人格崩壊の危機にある。あなたもその一人です。
「人間」を保とうとして、己をこれでいいだろうと手で押さえたり
紐でしばって、遠目には人型に見える呈を装って生きてる状態というのが
心象風景なのです。

日々、教授が、医者が、校長が、警察が、先生が、そんなことをしでかしたのか!
という犯罪がでてくるのは、日本民族の心の中の混沌の現れなのですよ。

あなたの分析のとおり、キリスト者は安定してます。仏教徒もまずまずです。
問題は、無宗教を自称したり神道信者です。
自覚なく己のが神となって、こんな俺でいいんだ、こんな私でいいんだ
をやってます。そのモノサシが世界に時代に通用しない、己の一生でも揺れる。
だから己の揺れる。茄子さんも揺れてる。

早く神の前に平伏し、謙虚になること。そうすればくだらない数式など
投稿しなくなります。
0713dulcedo
垢版 |
2022/11/29(火) 14:44:51.52ID:reR243Fd
頭はいいのに精神年齢は低いというアンバランス。
これが日本民族なのですよ。
0714NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/29(火) 15:20:14.48ID:qENu85kC
おらはセム族宗派系の思考で生きています
仏教系思考は悟りが嫌なので断固拒否します

また
DNA塩基配列四種類
四つの力など
まあ部品は何か知りませんが

結局物体の運動に帰着させれば
(ict,x,y,z)or(ct,ix,jy,kz)
のような四つのパラメータの
ベクトルとマトリックスの演算で説明でき
それが全てです
0715鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe
垢版 |
2022/11/29(火) 15:28:59.17ID:3CWaxYIg
宗教に対する無知が要らぬ誤解を生むわけで、このスレはそういうところなんです。

根本的なところで致命的な勘違いをしてるんです。

…つまり、馬鹿😦
0717鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe
垢版 |
2022/11/29(火) 15:45:04.92ID:KZOc6b9+
理性の究極は、その理性を超えたものを認める事にあるのでないのでしょうかね。
0718神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 16:54:43.86ID:AnarP4u6
神かどうかはわからないけど
未来は決まっていると教えてくれる存在はいる
0719NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/29(火) 18:57:35.24ID:qENu85kC
私たちは信じ合うことで救われるのであって
疑い合うことで救われることはありません
0720NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/29(火) 19:08:38.72ID:qENu85kC
ttps://pbs.twimg.com/media/FiDRGIraMAAQD35

QAN ON
0722NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/29(火) 19:13:26.32ID:qENu85kC
なんかねー

NO NAS6

上下さかさまにすると

9SAN ON

でQANONなんだよねーwww
0723NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/29(火) 19:46:06.36ID:qENu85kC
ttp://nas6.net/quake.htm

2022/12/01
火星最接近の月齢7の夕方

統計上地震が起きやすいので
ご注意を

起きやすいだけで
起きるわけではないのでご安心を
0724NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/29(火) 21:25:44.39ID:qENu85kC
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6446136

マウナロア噴火

火星最接近の影響はこれだったのかもしれませんが
念のため一応12/05くらいまで要警戒です
0725神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:03:11.00ID:U7YLxdg6
>>711
**********************

 答えは既に出ています。
 
 妄 想 の 問 題 で す 。

 以上

**********************
0726NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/29(火) 22:47:50.39ID:qENu85kC
**********************

 答えは既に出ています。
 
 座 標 の 問 題 で す 。

 以上

**********************
0727栄進軍曹 ◆KBl5hH0VXM
垢版 |
2022/11/30(水) 00:17:17.07ID:MdtLS1H2
>>725

問題は妄想じゃねーだろ!

     _
    /ノ 0ヽ   
 __L __|__  / / / /
    U ´・ェ・`) 、,Jし //  パコーン 
    (几と ノ  )  て.
   //'|ヽソ 彡  Y⌒Y `Д´)
  /ノ / | \ 彡
  ヽ/、/ヽ/ ヽ/       
0728神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 01:04:27.50ID:LHvQCdH6
>>698
時間を半径とする超球面なら宇宙のどこでも背景放射は全方向一様。
しかも現在の宇宙にはビッグバンの中心は無い。
0729神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 01:06:12.02ID:LHvQCdH6
>>727
信仰とは根拠のない妄想だよ。
0730神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 01:08:23.80ID:LHvQCdH6
>>726
**********************

 答えは既に出ています。
 
 座 標 変 換 の 失 敗 で す 。

 以上

**********************
0731神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:21:31.14ID:+YuSQ5Y9
          /                        \
           /        /                   \
          /      /  . イ     ト、              ヽ
       /      / /  |     l| \           ヘ   ヽ
.      / /    /   | :l    l|    \  ヘ      l    ',
     /      ン'^⌒` | :l     j '^´ ̄` \ i    |     ,
.     '  l   l/       | l    /       Vi    |    l
    │ |   l   _,.ニ.,,_ | l:{  /  _,ニ..,,_   i    |    |
     |  :|   | ,ィfひ「ハ`  |ハ /   fひソハ\  i    ,'   │
     |   l   /( {::::::ノリ   j/    l:::::::ノリ )〉 j    /     |
    │ lハ   | ` `ー '         `ー '゙  '゙ /   /      l
.     l  lハ  | :.::::::.:     ,       :.:::::::.:  /   / ^l     l
      l  l', \ヘ                    // /ハ }   j ,'
.     V{ l',   l\                 // ノ ノ ノ  //    神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
      ヽl ',  lハ     `ー'⌒ ‐-‐'     / __  イ   //  < 基地外の妄想だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
.          \い个:.、                   / , / //    宗教は欺瞞だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
           \ |l:: .._         _. イ  /〃/  
             `ヽ ー≧ュ.. __..  ‐ ´  |/ ´ '′
                 V}       /{__
               __/く_  _ -‐=彡  V\__
             /:::::/∧{ /∧      /:::::::::::\
0732鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe
垢版 |
2022/11/30(水) 14:27:17.63ID:ZTgcH1o9
まだやってんだ😧

科学者でも神の実在を信じてる人はいるでしょ?
違いますか?
0733鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe
垢版 |
2022/11/30(水) 14:29:28.19ID:ZTgcH1o9
そもそも科学は神をその研究対象としてないでしょ?
根本的なところで致命的な勘違いをしてますね。
0734神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 18:21:07.21ID:TWwya94F
馬鹿脳炎が今更何ノコノコやって来たの?wwww
0735鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe
垢版 |
2022/11/30(水) 18:53:41.85ID:WLbDANeg
>>1

**********************

 答えは既に出ています。
 
 信 仰 の 問 題 で す 。

 以上

**********************
0736NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/30(水) 19:35:32.21ID:gB/rx634
人間でも石でもボールでも猫でも
単に四元座標が変動しているだけだよwww
0737NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/30(水) 19:49:02.74ID:gB/rx634
ゲームのプログラムをイメージしてみなよ
主人公でもモンスターでも
単純に座標が変動しているだけだから
0738神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 20:02:25.07ID:0mKD1hD8
物質を作ったのは創造主
0740NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/11/30(水) 21:16:53.19ID:gB/rx634
私たちもただのMOBですよ
ってそのまんまです
0741神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 23:24:43.76ID:+YuSQ5Y9
>>733
神という便利道具を使わずに説明する方法、と誰か言ってたな。
0742神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 23:29:39.23ID:+YuSQ5Y9
>>735
****************************

 答えは既に出ています。
 
 信 仰 と は 根 拠 の 無 い 妄 想 で す 。

 以上

****************************
0743神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 23:34:12.34ID:+YuSQ5Y9
球面を平面座標に変換しきれないのは、地図見りゃわかるだろうに。
0744神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 23:36:03.67ID:+YuSQ5Y9
NPCも居そうだしw
0745NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/12/01(木) 01:00:21.53ID:cltW0wq/
神様が作った宇宙の中のMOBの人類としての私
0746NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/12/01(木) 01:26:58.62ID:cltW0wq/
>>745

逆に神様のMOBだからこそ
MMOの主人公としての
私たちのMOBストーリーがあるん

ニーチェの超人思想のような考え方だと
主人公はニーチェだけなんでしょ
0747NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/12/01(木) 04:58:44.67ID:cltW0wq/
独我論者
特にその原理主義者の
俺の為にお前は氏ね
という奴は集中攻撃されフルボッコにされる
0748NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/12/01(木) 05:03:29.30ID:cltW0wq/
天上天下唯我独尊
の仏陀は典型的独我論者
0749NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/12/01(木) 05:08:38.70ID:cltW0wq/
仏陀の独我論性は
諸法無我の
誰にも我を認めない所に
顕著にみられる
0750NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/12/01(木) 05:14:24.23ID:cltW0wq/
仏陀には残念ながら
生きている人間で

仏陀の教えの

苦しみの原因は
愛だから愛を捨て
恋愛禁止贅沢禁止

を自ら望んで守る人もいない
0751鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe
垢版 |
2022/12/01(木) 10:58:36.63ID:r/zkRRgv
>>742
信仰は理性の承認を得てるだろ、アホか🤭
0752@
垢版 |
2022/12/01(木) 12:09:18.15ID:pbjLzisk
今日の神…
0753NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/12/01(木) 12:09:22.38ID:cltW0wq/
根拠のない妄想といえば
人間が頭だけで考える90%くらいのことは
根拠のない妄想
例えばあの人は私のことをどう思っているのだろうと
頭で考えてもかなり妄想で
直接聞かなければならない
また聞いても嘘をつかれることもある
特に恋愛関係で顕著
0754&#10113;
垢版 |
2022/12/01(木) 12:10:02.40ID:pbjLzisk
明日の神…
0755A
垢版 |
2022/12/01(木) 12:10:44.21ID:pbjLzisk
TEST
0756鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe
垢版 |
2022/12/01(木) 12:20:23.89ID:r/zkRRgv
>>741
> 神という便利道具を使わずに説明する方法、と誰か言ってたな。

そうした一切の道具(科学、哲学、神学…)、まぁ思考って括っていいのかもしれないけど、そうしたものを一切使わないで何かを説明する事はできない。

しかし、神は(キリスト教では)「ありてあるもの」とされている。
つまり、そうした思考以前のそれなんだよ。

従って>>1は、かかる意味に於いて論外。
0758NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/12/01(木) 13:13:24.47ID:cltW0wq/
つか
二次元嫁あるいはアイドル萌えとか言ってて
妄想をバカにするとか
頭の中がどうなってんだか分らない
0759NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/12/01(木) 13:20:58.95ID:cltW0wq/
人間の思考とは何かとは
それは言語ストーリーです
数学ストーリー
だったり
日本語ストーリー
だったりするものを
思考としています
視覚イメージもできますが
ストーリー化がメインです
はじめに言葉があった
とは言葉で考えているので
思考が言葉だからです
また思考以前とは
自分の目の前に見える風景のことです
0760NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/12/01(木) 13:32:09.54ID:cltW0wq/
二次元萌えもアイドル萌えも
妄想ストーリーを楽しんでいるのに
なぜ他人の迷惑まではかけていない
妄想を赦せないのですか?
迷惑な妄想ならば責められても
仕方がないですけどね
0761NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/12/01(木) 13:54:26.59ID:cltW0wq/
神は妄想
別にそうではなく
思考が妄想ストーリーで
目に見えるものが現実
また目に見えるものは
数学ストーリーに乗っています
だから数学ストーリーを
解き明かすことは
神を見ること
0762鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe
垢版 |
2022/12/01(木) 14:06:37.66ID:cjFd0jW+
すべての立ち現われはひとしく「存在」する。
夢も幻も思いも違いも空想も、その立ち現われは現実と同等の資格で「存在」する。
そのもろもろの立ち現われが同一体制、さまざまな同一体制の下に慣習的に組織される。
その組織に参入した立ち現われが「実在する」立ち現われであり、その組織にあぶれて孤立する立ち現われが「実在しない」虚妄の立ち現われと、呼ばれるのである。

そしてこの組織は固定したものではなく、絶えず再編成され絶えず揺動するものである。
この組織は「真理」や「実在」の観点から組織された組織ではなく、生きるためにもうけられた実践的組織であり、この生きんがための組織が「真理」とか「実在」とか呼ばれるのである。
真理や実在によって生きるのではなく、生き方の中で真理や実在が選別的に定義されるのである。
その定義はそれゆえ気まぐれや知的興味からなされる定義ではなく、命を賭け、生活がかかった定義なのである。だから、生き方が変わればまた真理や実在も変わりうる。
(大森荘蔵)
0763鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe
垢版 |
2022/12/01(木) 14:15:51.90ID:cjFd0jW+
そしてその「立ち現われ」には、大森的には

 感覚的な「知覚的立ち現われ」
 非知覚的で思考的な「思い的立ち現われ」

があるって云う。
で、それは以下の重ね書きによって起こると。

[私が] → [見る] → [A] の形でなく、 { 私が ( 見る [A] ) } の形なのである。
0764鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe
垢版 |
2022/12/01(木) 14:29:22.72ID:cjFd0jW+
>真理や実在によって生きるのではなく、真理や実在によって生きるのではなく、生き方の中で真理や実在が選別的に定義されるのである。

まぁ、これが一つの大森荘蔵の見解であり、それが導き出される迄の思考の過程がつらつらと述べられている訳ですけど。

「信仰の問題でしょ?」と云うのは、かかる意味に於いても云える訳です。

つまり、

信仰という生き方の中で真理や実在が選別的に定義されるのである。

のだと。
0765鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe
垢版 |
2022/12/01(木) 14:33:24.01ID:cjFd0jW+
大森的に云うと、信仰の中で「神の実在」が定義されるのです。
更には神はその定義を超えたものであると「される」のです。

>>1の問題設定が如何に愚問か理解されるでしょう。
0766神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 14:56:13.06ID:OAvQF+xw
>>762-765
主観的実在は妄想であると白状してるだけではないか?
0767神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 15:08:35.08ID:OAvQF+xw
現在、wikipedia では、

医学分野における[注 1]「妄想(もうそう)」(英: delusion)とは、その文化において共有されない誤った確信のこと[2]。
妄想を持つ本人はその考えが妄想であるとは認識できない(病識がない)場合が多い。
精神医学用語であり、根拠が薄弱であるにもかかわらず、確信が異常に強固であるということや、経験、検証、説得に
よって訂正不能であるということ、内容が非現実的であるということが特徴とされている[3]。

となっているが、「その文化において共有されない」の一句は、比較的最近足されたものである。
言うまでもないが、私はこの加筆について批判的である。
0768鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe
垢版 |
2022/12/01(木) 15:17:50.98ID:FqWgW/X8
>>766
そもそも大森荘蔵はそうした主観たる主体を認めてない。
それさえも二重書きによる立ち現れと述べている。
0769神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 15:20:00.62ID:OAvQF+xw
「医学分野における」もなかったかな?
0770鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe
垢版 |
2022/12/01(木) 15:21:46.83ID:FqWgW/X8
意識を意識する云々は無限に重ねられていく鎖ではなく、同じ乾板に同じ風景を何度も写すようなもので、何も付け加えるものではない。
先刻ある音知覚があったというだけのことで知覚「作用」があるということを何等意味しない。
現在の意識内容はわざわざ二重に意識されるまでもなく、今ここに余すことなく与えられているのである。

大森は図によって自身の無主体論を表している。
ここでは大森の図の概念を記号化して表してみる。

[私が] → [見る] → [A] の形でなく、
{ 私が ( 見る [A] ) } の形なのである。


引用元

https://w.atwiki.jp/p_mind/pages/106.amp#id_b02fae0d
0771神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 15:24:36.58ID:OAvQF+xw
>>768
そういう類いには、
「主観たる主体を認めていないと称するあんたは何体?」
と、訊いてみる。
0773鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe
垢版 |
2022/12/01(木) 15:27:21.29ID:FqWgW/X8
[私が] → [見る] → [A] の形でなく、
{ 私が ( 見る [A] ) } の形なのである。

って事。
0774神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 15:27:51.91ID:OAvQF+xw
>>770
無主体論と言ったところで、主体と客体、主観と客観を曖昧にしただけのことだろ。
0776神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 15:30:20.51ID:OAvQF+xw
>>773
波動関数に演算子を作用させると期待値が出るw
0777神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 15:31:41.42ID:OAvQF+xw
>>775
何元論ではなくって有耶無耶だよ。
0778神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 15:34:43.91ID:OAvQF+xw
どうせ水槽脳なんだから、究極、客観としての現実があるのか妄想の妄想なのかなんて確かめようがない。
0782鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe
垢版 |
2022/12/01(木) 15:40:27.36ID:6vMP9Wbf
なんか、このスレに来る度、瞬殺論破だな。
まぁ、また変な事を言い始めたらくるから😧
0783神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 15:43:55.78ID:OAvQF+xw
>>782
お前に自爆の自覚がないだけだろw
0784神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 15:45:31.19ID:OAvQF+xw
>>781
いや、有耶無耶さw
0785鹿野園 ◆ZTfV4x.y4wpe
垢版 |
2022/12/01(木) 15:47:38.90ID:6vMP9Wbf
**********************

 答えは既に出ています。
 
 信 仰 の 問 題 で す 。

 以上

**********************
0786神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 15:52:14.92ID:OAvQF+xw
信仰は妄想ですw
0787神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 15:53:17.67ID:OAvQF+xw
妄想から出た妄想が、神ww
0788神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 16:00:45.58ID:OAvQF+xw
**********************
で挟んでも、信仰は妄想だよw
0789NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/12/01(木) 16:07:49.69ID:cltW0wq/
信仰は妄想ですw



信仰は妄想ですw
の信仰です
0790神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 16:12:59.15ID:OAvQF+xw
>>789
数学も妄想だろ?w
0791神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 16:17:51.18ID:OAvQF+xw
>>756
科学とは、神という便利道具を使わずに説明する方法、な。
0792NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/12/01(木) 16:18:19.74ID:cltW0wq/
火星最接近の月齢7の逢魔が刻です
地震怖いです
統計上若干地震確率が多いです
料理の火の元に気を付けてね
0793神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 19:45:06.55ID:t/dgcBVj
>>790
数学が妄想なら、数学を利用して作られたあらゆる文明の利器も妄想だな。無論、お前のスマホとかネット環境とかも。

お前はオカルトパワーか何かでこのスレを見てるのかよ? このオカルト脳患者めwwww
0795神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 23:10:34.72ID:OAvQF+xw
>>793
その妄想が形而下の構成に関係すると主張するのが物理学で、実証により、現実じゃね?となる。
オカルトかな?w
0796神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 23:15:10.17ID:OAvQF+xw
最も、そして厳密に論理的な妄想。
0797NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/12/01(木) 23:20:36.45ID:cltW0wq/
>>793

定義や原則は妥当であると考えられるだけで
証明しようとすると無限後退になりますよ
だから定義や原則は宗教信仰の類
0798神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 23:25:26.66ID:OAvQF+xw
出来の悪い定義は特にねw
0799コズモ
垢版 |
2022/12/02(金) 15:10:35.56ID:SusXDaXq
質問。
シュレーディンガーの波動方程式に出てくる座標(x,y,z)は
三次元空間の座標なのですか?

シュレーディンガーの波動方程式になぜ虚数を使わなければならないのか?
わかる人教えてください。^^;
0800神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 15:30:24.74ID:vtig3hwD
波動方程式と言いつつ、なんか拡散方程式っぽくない?
複素数で扱わないと、波動方程式っぽくなくない?
0801コズモ
垢版 |
2022/12/02(金) 15:33:45.48ID:SusXDaXq
素人にも分かるようになんとかお願いします。m(_ _)m
0802神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 15:39:15.14ID:vtig3hwD
頑張ってねw
0803神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 18:45:52.09ID:QQC6ehRw
>>795>>797 が義務教育レベルの数学も理解できないのはよく分かった。
0804神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 18:52:51.00ID:QQC6ehRw
>>799

虚数(より正確には、複素数)を使わなければ、方程式の解と実際の観測結果が整合しないからだよ。

……っつーか、ここで質問する事自体が間違い。

物理板かQuoraにでも行け。但し赤っ恥をかくだろうが。w

「知るは一時の恥、知らぬは一生の恥」ってね。
0805コズモ
垢版 |
2022/12/02(金) 21:53:42.99ID:SusXDaXq
>>804
>虚数(より正確には、複素数)を使わなければ、方程式の解と実際の観測結果が整合しないからだよ。

おお、そういうことを知りたかったのです。
物理板ではこういうことを質問しても、
ポエムとバカにされ本質を答えれる人がいません。

やはり複素数を使うのは、そういう意味があったのですね。
これで、なぜ波動方程式に複素数をつかうのか確信が持てました。
ありがとうございました。^^v
0806NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/12/02(金) 22:10:12.14ID:z/8vnYTT
複素数の確率波ならば
絶対値の二乗が存在確率で
かつ
時間的空間的に均一になるからでそ
|cosθ|^2+|sinθ|^2=1
これにしたいん
0807神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 22:28:06.02ID:vtig3hwD
>>803

>>803
お前がなーw


複素関数には解析接続というウルトラCがあるからね。
0808神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 22:30:41.04ID:vtig3hwD
余計なもんが入ったなw
まあ、数学が(非常に)よくできた妄想だと気づかないうちは、まだまだだね。
0809コズモ
垢版 |
2022/12/02(金) 22:41:19.41ID:SusXDaXq
>>806
シュレーディンガーの波動方程式は、確率波を表している?
運動量をもつ波でもあるから、物質波を表している?
0810神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 22:55:58.53ID:vtig3hwD
シュレーディンガー波動方程式の解となる関数が、だよん。
0811神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 22:57:29.61ID:vtig3hwD
p/ε = k/ω
0813コズモ
垢版 |
2022/12/03(土) 09:16:35.73ID:Y7CKImqq
ここで私のポエムを一つ聞いてください。

この世界の空間は2つの均質な4次元のものの接合面(4次元同士の接合だから接合空間)である。
4次元の均質なものの一つは正なるもので、もう一つは正とは逆の虚なるもの。
そしてシュレーディンガーの波動方程式で表される波動は、
2つの均質なものの接合面(接合空間)における波動である。

それでシュレーディンガー方程式にはどうしても虚数(複素数)が必要となる。
この世界の構造ってなんとなくこんな感じでは?
0814NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/12/03(土) 09:34:10.59ID:Y71BlMdF
>>813

確率波が複素数なんは超球四元数だからだと思うよ

また空間の虚数はこういう考察だよ

π/2を2回回転する時、結局πの回転だから負の単位行列になり
つまり直交軸とは虚軸(X^2=R^2(π/2)=-I)である
0815NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/12/03(土) 09:39:14.54ID:Y71BlMdF
また虚数はパラメタ単位で四次元の実数虚数という言葉は多分不適切です
0816NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/12/03(土) 09:44:50.21ID:Y71BlMdF
四元数が
q=w+ix+jy+kz
でこれが妥当なのは

wxyz各軸が
90度回転を二回したとき
-1をかけた回転になる関係だから
90度の直交軸が虚軸なん
X^2=-I
X=iI
0817JBL ◆JBLfMwCXhY
垢版 |
2022/12/03(土) 10:28:42.33ID:3hglhXbS
ガウスによれば、世間の人は「2乗してマイナスになる数? それは一体どういうことだ?」とかなんとか考えるから、虚数が難しくなる

ガウスにとって虚数 i とは、「座標軸上で90度回転」を意味する記号に過ぎなかった
0819JBL ◆JBLfMwCXhY
垢版 |
2022/12/03(土) 10:41:02.41ID:3hglhXbS
波動とは、グルグル回転運動を横に伸ばしたようなものだ

虚数 i を掛けると、90度クルッと回る

-1を掛けると、180度グルッと回る

これを使うと、波動を数式で表しやすい

・・・これが、量子力学の波動公式に「虚数」が出てくる理由

https://res.cloudinary.com/bend/f_auto/shikakutimes/s3/bend-image/1645076120.png
0820神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 17:44:35.32ID:kPQQ6ZlE
神は暇つぶしの為人間を作ったってのは結構的を得てる

する事ないと暇だしな
0821神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 00:40:11.56ID:CSOk/6PE
で、時間1階、空間2階のまるで拡散方程式が波動方程式となる?
0822神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 00:44:43.35ID:CSOk/6PE
>>820
自分に似せてるけど、わざと不完全に作って、ずっこけるのを見て楽しんでる?
0823神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 00:59:32.60ID:CSOk/6PE
YouTubeの「ヨビノリたくみ」はいいんだが、ただの「たくみ」、ありゃなんだよ。
0824test
垢版 |
2022/12/04(日) 16:12:10.81ID:TYBQSVDx
あ:い
0826神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:40:47.29ID:CSOk/6PE
全知が実在すれば、全ての原子はもれなく潰れる。
0827神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:40:11.39ID:nEjTjOez
>>820

>>822
似せたのは預言者
人はエデンという来世に行き着く場所で作られ、再生し再びそこに戻る
だから「土(アダム)に過ぎないものは土に還る」と言われる
アダムは単一の性で生まれたのだから、全人類が男としてエデンに入る
預言者と同じ状態、霊に繋がれた状態、神の似姿として
つまり天使が平伏した人として
0828神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 22:32:55.42ID:CSOk/6PE
神ではなく預言者が勝手に似せたと?
0830神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 09:29:34.43ID:nppID1C8
ある日、神が後ろを向くと犬になった。
0831神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 09:40:39.02ID:nppID1C8
ろんぱ
【論破】
《名・ス他》
議論して相手の説を破ること。言い負かすこと。

じが-じさん【自画自賛】
自分で自分のことを褒めること。 自分で描いた絵に自分で賛を書く意から。
▽「賛」は絵画に書き込む詩や文章などのこと。 また、詩や文章などを画面の中に記すこと。

(俗語) 自分がした行為により自分が破滅的な被害を受けること。
0832神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 09:41:28.82ID:nppID1C8
自爆
(俗語) 自分がした行為により自分が破滅的な被害を受けること。
0835神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 21:04:17.25ID:cvwGuGgb
>>808
お前はお前自身に理解できないものに「妄想」のレッテルを貼っているだ・けwwww

その証拠に、お前の発言に数学の実力を窺わせる様な片鱗はカケラも無いし。wwww
0836神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 21:05:58.28ID:cvwGuGgb
>>800
波動方程式と拡散方程式の区別が付いてない辺りで、お察しwwww
0837神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 23:09:17.94ID:nppID1C8
>>836
ほー。
お前は区別がつくのか?w
0839神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 02:47:27.17ID:IXttFj2g
延長戦、PKまでよく頑張ったね。
0840神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 02:47:44.44ID:IXttFj2g
延長戦、PKまでよく頑張ったね。
0841神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 02:47:57.92ID:IXttFj2g
延長戦、PKまでよく頑張ったね。
0842神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 02:48:28.65ID:IXttFj2g
延長戦、PKまでよく頑張ったね。
0843神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 02:49:32.46ID:IXttFj2g
残念!!
0844神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 02:49:51.38ID:IXttFj2g
残念!!
0846神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 10:14:19.15ID:k7UMOwEe
>>837
つーか、言い出しっぺはお前だろw

そのお前の発言で、時間に対する1階微分と2階微分の違いを、お前がやっぱり理解してない事がよく分かる。www

やっぱり、「数学は妄想」とか嘯く輩の頭の程度はその程度だなwwww
0847
垢版 |
2022/12/06(火) 13:09:46.02ID:zdzXMmFL
TEST
0848コズモ
垢版 |
2022/12/06(火) 17:09:12.94ID:zvHbWIW+
>>816
>四元数がq=w+ix+jy+kz
ここでのi,j,kって虚軸のことでしょ?
ということは虚数の世界の三次元空間と言うことであり、
シュレーディンガー方程式で表される波動は、
実世界と虚世界にまたがった波動だということではないの?
と、ど素人は考えているですが?^^;
0849神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 00:49:42.97ID:1yPBDUuY
>>846
で、シュレーディンガー方程式は、時間1階、空間2階の拡散方程式方だよね?
どうして波動方程式になるのかな?
0850神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 00:58:38.51ID:1yPBDUuY
ij=k、jk=i、ki=j
ji=-k、kj=-I、ik=-j
i^2=j^2=k^2=-1
0851神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 01:12:08.90ID:1yPBDUuY
拡散方程式型
0852神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 01:17:04.10ID:1yPBDUuY
数学は脳内、証明はプルーフ。
特にエビデンスを要しない。
妄想じゃね?
0853神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 01:21:06.59ID:VjHPtiAD
>>849
「数学は妄想」とか嘯いてる奴が、なんでそこまで妄想呼ばわりしているものにムキになっちゃってんの?wwww
0854神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 01:31:37.08ID:Guyb7MfN
>>852
「エビデンス」()

カッコ付けてカタカナコトバ使っている辺りも、頭の程度が知れるなwwww

妄想は矛盾しているからこそ妄想だが、
お前が数学と呼ぶものが矛盾しているなら、それはその時点で数学でも何でもない。

お前の頭の中では「1+1=2」と「1+1≠2」が同時に成立してんのか?wwww
0855神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 01:33:13.92ID:1yPBDUuY
シュレーディンガー方程式にiがついてるのはどうしていった人がいたから。
0856神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 01:37:49.23ID:1yPBDUuY
>>854
は?
わたしゃエビデンスにもプルーフにもカッコなんか付けてませんが?
0857神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 01:39:48.99ID:1yPBDUuY
術語にやたらと「」つけて独自の意味合いを強調するアホがいますが、理系では嫌われますよw
0858神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 01:41:56.54ID:Guyb7MfN
>>849
どうやら「波動方程式」と「波動関数」の区別も付いてないな、お前。wwww
0859神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 01:45:37.76ID:Guyb7MfN
>>856
ああ、お前は読解力の低さも壊滅的だな。w

カッコ付けて、が、格好付けて、の音変化である事も分からんかwww
0860神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 01:47:17.62ID:1yPBDUuY
>>858
波動方程式の解が波動関数。
微分方程式は特定の値ではなく、解としての条件を満たす関数を求めるものですよ?
0861神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 01:49:12.80ID:1yPBDUuY
>>859
普通に使う術後を格好付けとはアホやんですか?
0862神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 01:49:57.77ID:1yPBDUuY
術語
0863神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 01:51:46.50ID:Guyb7MfN
ともかく、 >>852 の脳内では
「エビデンスが無い=妄想」らしいな。w

お前が言うエビデンスとやらが有っても矛盾が無いとは限らないんだよなぁ。

お前の頭の中では全ての数は妄想なのか?

さぞかし、お前は日常生活のカネ勘定にすら不自由してるんだろうよwww
0864神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 01:52:54.92ID:1yPBDUuY
論理的整合による証明とか、物証による実証とか、くどいでしょ。
0865神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 01:55:13.38ID:1yPBDUuY
物証は理論の文脈の中で意味を持つわけですが何か?
0866神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 01:57:50.68ID:1yPBDUuY
>>863
会計学の人の怒られそうですが、金勘定ってのは算数でしょw
0867神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 01:57:53.06ID:Guyb7MfN
>>861
ふつーに「証拠」と言えば良いものを、わざわざ格好つけてエビデンスとか言ってんのが、アタマ悪い意識高い系の典型みたいでお嗤いなんだよw

どうせならevidenceとでも言えば?www
0868神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 01:59:58.28ID:Guyb7MfN
>>866
お前の頭の中じゃ、全ての数は妄想なんだろ?w
そんなんじゃカネ勘定すらできるわけないがwww
0869神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 02:02:14.86ID:1yPBDUuY
>>867
科学的エビデンスなんてのは熟語みたいなもんでしょw
0870神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 02:04:51.83ID:1yPBDUuY
エビデンスを示せ、エビデンスを持ってこい、普通に言ってますよね。
証拠とか物証とか言ってるのは、ダサい刑事ドラマくらいじゃないですか?
0871神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 02:10:02.11ID:+8XMU6R4
>>864
お前がくどいとか言ってんのは、
お前の頭の中で論理的整合による証明と物証による実証との関係がデタラメになってんのを、「くどい」という言葉で誤魔化してるだ・け・wwww

お前が論理的整合による証明を妄想と思っているのでなければ、「数学は妄想」なんて言葉が出てくるわけねーし。wwww

数学を妄想と言い張るなら、数学が内包する数の概念も妄想であるわけで、お前の頭の中でカネ勘定に使ってる数も妄想、と。wwwww
0872神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 02:13:04.73ID:+8XMU6R4
>>870
あー、エビデンスエビデンスうるせーw
そんなにその言い回しに拘るなら、エビがフラダンス踊ってる絵でも拝んでろwww

で、お前の頭の中では全ての数は妄想なんだろ?wwww
0873神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 02:15:44.12ID:+8XMU6R4
……ありゃ? なんかIDが安定しないな?

基地局同士の境界に近いからかねぇ?

ま、そんな事より、「数学=妄想」クンの脳内では、全ての数は妄想、と。wwww
0874神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 02:17:29.02ID:1yPBDUuY
>>871
論理的に非常によくできた妄想を数学と言うんですよ。
形而上だからエビデンスは不要。
しっかりプルーフしてミスがないことが証明。
0875神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 02:19:55.65ID:1yPBDUuY
>>873
数は概念、妄想でしょ。
0876神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 02:22:22.58ID:+8XMU6R4
>>875
それなら、お前が記憶しているお前のカネは全て妄想、って事でオッケーだな!wwww
0877神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 02:23:44.87ID:1yPBDUuY
プーチンのノボロシア思想、概念も出来の悪い妄想。
0878神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 02:24:04.16ID:+8XMU6R4
>>874
無矛盾なものを妄想と呼ぶ時点でお前の論理回路は狂っている。
0879神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 02:27:29.53ID:+8XMU6R4
>>877
言うに事欠いてプーチンとかw
お前の頭の中では糞も味噌もごちゃ混ぜかよwww
0880神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 02:28:39.15ID:1yPBDUuY
>>876
画面の四角いコードピッとして支払ってるの、妄想の本性に戻ってませんか?
0881神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 02:32:00.47ID:1yPBDUuY
>>879
脳内が妄想、脳外が実在みたいカナ?
プーチンのノボロシアが戦乱のウクライナとは思えないもんで。
0882神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 02:33:18.11ID:1yPBDUuY
イカれた妄想で作った便利道具な妄想が神。
0883神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 02:34:47.13ID:1yPBDUuY
          /                        \
           /        /                   \
          /      /  . イ     ト、              ヽ
       /      / /  |     l| \           ヘ   ヽ
.      / /    /   | :l    l|    \  ヘ      l    ',
     /      ン'^⌒` | :l     j '^´ ̄` \ i    |     ,
.     '  l   l/       | l    /       Vi    |    l
    │ |   l   _,.ニ.,,_ | l:{  /  _,ニ..,,_   i    |    |
     |  :|   | ,ィfひ「ハ`  |ハ /   fひソハ\  i    ,'   │
     |   l   /( {::::::ノリ   j/    l:::::::ノリ )〉 j    /     |
    │ lハ   | ` `ー '         `ー '゙  '゙ /   /      l
.     l  lハ  | :.::::::.:     ,       :.:::::::.:  /   / ^l     l
      l  l', \ヘ                    // /ハ }   j ,'
.     V{ l',   l\                 // ノ ノ ノ  //    神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
      ヽl ',  lハ     `ー'⌒ ‐-‐'     / __  イ   //  < 基地外の妄想だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
.          \い个:.、                   / , / //    宗教は欺瞞だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
           \ |l:: .._         _. イ  /〃/  
             `ヽ ー≧ュ.. __..  ‐ ´  |/ ´ '′
                 V}       /{__
               __/く_  _ -‐=彡  V\__
             /:::::/∧{ /∧      /:::::::::::\
0884神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 03:17:52.18ID:1yPBDUuY
(a-x)(b-x)(c-x)・・・・(z-x) = ?
0885神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 15:15:23.97ID:3i+1dh3q
>>880
それだって処理するアルゴリズムは数学の力を借りてるんだから、数学を妄想扱いするならお前の所持する電子マネーだか何だかも全て妄想だな。w
0886神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 15:19:59.45ID:3i+1dh3q
>>881
お前の脳内で妄想が圧倒的多数を占めているなら、お前の様な人間を普通「キチガイ」と呼ぶ。
0887神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 15:53:14.28ID:1yPBDUuY
>>886
今更何言ってんだかw
脳内に妄想以外があるとでも思ってんのか?
0888神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 15:55:59.78ID:1yPBDUuY
>>885
紙切れや電子クズを信用(信仰?)する、共同幻想だろw
0889神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 16:02:07.24ID:1yPBDUuY
>>878
おいおい大丈夫か?w
0890神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 16:22:07.92ID:1yPBDUuY
理論が整合してるからって実証されなきゃ科学じゃない。
0891神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 16:38:09.03ID:1yPBDUuY
>>854
>お前の頭の中では「1+1=2」と「1+1≠2」が同時に成立してんのか?wwww

最近までそいつはただ草だったが、宇宙際タイヒミューラー理論ではそう笑えなくなってる。
0892神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 17:00:52.25ID:0Rrpdpgg
>>889
お前自身の頭の心配でもしろよ。w
0893神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 17:05:44.18ID:0Rrpdpgg
>>888
じゃあ、その紙切れや電子データがどれだけ奪われても、お前は一切抵抗するなよ?w
所詮妄想なんだろ?www
0894神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 17:09:33.33ID:0Rrpdpgg
>>891
知った風なことをw
「数学は妄想」と嘯くお前に何が分かるwww

試しに、宇宙際タイヒミューラー理論のどのくだりを使えばお前の主張通りになるか、言ってみろよ。

ま、どうせ口から出まかせだろ?wwww
0895神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 21:59:37.42ID:1yPBDUuY
>>893
妄想なら奪われていいってのはお前の浅慮だろw

>>894
2の剰余系では1+1=0だよw
0896神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 22:01:16.00ID:1yPBDUuY
頭悪すぎる奴は有神患者と変わらない説でも立てようか?
0898神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 09:36:08.77ID:9A79Fqeu
>>895

>妄想なら奪われていいってのはお前の浅慮だろw

ひろゆきの劣化コピー、乙w
ふつーの人間は問題解決の妨げにしかならない妄想を後生大事に抱え込んだりしねーよ。

>2の剰余系では1+1=0だよw

ただそれだけの事を言いたいなら、宇宙際タイヒミューラー理論だのと勿体ぶった大袈裟な言い回しは必要無い。

それに、「剰余系」の意味を明らかに勘違いしてるし。
(1+1) mod 2 = 0 と書くか、
「ブール代数の系」なら意味が通じるが。

それにしたって、ブーリアン型と整数型のデータをいっしょくたにしてる事に気付かない莫迦なプログラマーは無能の烙印を押されて失職するだけだよ。

お前が有能なプログラマーになれない事は良く分かったが、
宇宙際タイヒミューラー理論とやらをどう使えば「1+1=2」と「1+1≠2」が共に真になる系の存在を示せるかという件の、御高説はまだか?

まあ、ここまでのお前のレスを見ると、「単なる口から出まかせ」である可能性は殆ど100%だが。www
0899神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 09:36:46.31ID:9A79Fqeu
>>896
自己紹介乙wwww
0900神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 09:37:42.82ID:9A79Fqeu
>>897
創価を捨てた2世も加われば面白いのに。
0901神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 19:18:39.51ID:fdhKPsuu
新作がニコニコ動画で出た。

【日本で本当にあった奇妙な話】101回涙を流した!? 秋田の聖母マリア像【VOICEROID実況】



https://www.nicovideo.jp/watch/sm41425265
0903神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 02:02:01.40ID:FmUcRgW8
たまたまです。
0904神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 02:03:00.58ID:FmUcRgW8
>>899
という自己紹介かw
0905神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 02:04:18.86ID:FmUcRgW8
>ふつーの人間は問題解決の妨げにしかならない妄想を後生大事に抱え込んだりしねーよ。

ま、だから普通なんだけどなw
0906神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 03:48:22.64ID:ijl2kCwN
>>901
サンクス。
 
お前ら、もういい歳なのだから。
神がいるだのいないだの、弱い頭、弱い心、弱い肉体で
いつまでもぐだぐだとぶーたれるのではなく。
 
神を信じるとなにが都合が悪いのか知らんけど
さっさと神に平伏して、善く生きたほうがええ。

できるだけ早く洗礼を受けて
ロザリオの祈りを毎日死ぬまで唱えてたほうがええ。

地獄に落ちるど?
まあ、逃げ回りたいなら逃げ回ってろ。
0907神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 09:26:22.42ID:FmUcRgW8
宇宙際タイヒミュラー理論では、同値性やそうでないことを安易な自明笑で済ませられないように
なってきてる気がするって比喩。

1+1=2は自然数の加法規則、2の剰余系はmod 2という異なった計算規則だと言いたいんだろうが、
自然数を半直線の相空間、剰余系をこの場合半径1/πの円環の相空間と考えれば、+は全く同じ演算
規則だと言える。
0908神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 09:27:56.05ID:FmUcRgW8
>>906
トリックに騙されるバカと無い地獄に落ちるというアホ
0909神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 09:32:32.22ID:FmUcRgW8
ハインリヒ13世w
0910神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 09:33:12.98ID:FmUcRgW8
>>900
JWもw
0911神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 09:35:25.20ID:FmUcRgW8
そもそもフェイク宗教を信仰する自由は迷惑なので禁止にしよう。
0912神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 09:42:59.78ID:FmUcRgW8
m*c^2 = hν より、ν = m*c^2/h
mを宇宙の質量とすれば、ν はどれくらいになるだろう?
0914神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 14:55:51.20ID:1Nwj3Pq5
タイトル「神なんて実在しない」において神とは何か、実在とは何かをはっきりしない限り混沌に陥るだけ
神とはキリスト教の神、実在は観念の反対概念ということだろうか
実在は存在とは違う、存在の反対概念は無だからだ
神は実在しないという命題は、神は無ではないが実在しないと言い換えられる
すなわち神は実在しないが観念的には存在すると言い換えられる
この実在という概念を感性的・直接的という意味だとすれば
キリスト教の神はもともと目に見えるものでも耳に聞こえるものでもない触れるものでもないから
あたりまえのことを言っているにすぎない
ただイエスは神の子であり、人間の子として歴史上に実在したわけであるから
信者にとって神は感性的にも実在したことになる
0915神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 15:07:26.15ID:1Nwj3Pq5
神は彼岸に存在し、神の命令である善のためにこの世で努力し、有限であるがゆえに、
やり残した人格の完成のために、来世、天国、魂の不死が要請される
と宗教は口をそろえて言う
端的に言って彼岸は此岸の投影、人間の精神の一契機、魂の不死はある意味ない
しかし神または絶対者は存在する、むしろ神のみが真の意味で存在する
感性的なものは全て有限であるから、真の意味では存在しない
0916神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 15:54:17.96ID:FmUcRgW8
>>914

実在(じつざい、英: reality)は、認識主体から独立して客観的に存在するとされるもの。
実在は認識主体により生み出されたものと区別される。
表象を変化させる働きをし、事物の背後にあるとされる、不変の実体を意味する場合もある。
0917神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 15:54:52.70ID:FmUcRgW8
>>915
妄想。
0918神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 15:58:55.65ID:FmUcRgW8
マインドコントロールされればどんな観念でも湧いて出る。
0919神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 16:01:53.43ID:FmUcRgW8
神がなすことが善であるなら、神の人殺しは善であり、その善行を倣う人はなぜか悪となるw
0920神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 16:04:58.75ID:FmUcRgW8
          /                        \
           /        /                   \
          /      /  . イ     ト、              ヽ
       /      / /  |     l| \           ヘ   ヽ
.      / /    /   | :l    l|    \  ヘ      l    ',
     /      ン'^⌒` | :l     j '^´ ̄` \ i    |     ,
.     '  l   l/       | l    /       Vi    |    l
    │ |   l   _,.ニ.,,_ | l:{  /  _,ニ..,,_   i    |    |
     |  :|   | ,ィfひ「ハ`  |ハ /   fひソハ\  i    ,'   │
     |   l   /( {::::::ノリ   j/    l:::::::ノリ )〉 j    /     |
    │ lハ   | ` `ー '         `ー '゙  '゙ /   /      l
.     l  lハ  | :.::::::.:     ,       :.:::::::.:  /   / ^l     l
      l  l', \ヘ                    // /ハ }   j ,'
.     V{ l',   l\                 // ノ ノ ノ  //    神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
      ヽl ',  lハ     `ー'⌒ ‐-‐'     / __  イ   //  < 基地外の妄想だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
.          \い个:.、                   / , / //    宗教は欺瞞だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
           \ |l:: .._         _. イ  /〃/  
             `ヽ ー≧ュ.. __..  ‐ ´  |/ ´ '′
                 V}       /{__
               __/く_  _ -‐=彡  V\__
             /:::::/∧{ /∧      /:::::::::::\
0921神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 16:06:26.67ID:FmUcRgW8
        は 神 る                地 基 う   
      妄         れ           外         狂   
    想             わ       が             い 

  宗                喰    作                買 

  教                 巣   り                  が 

  は                は    詐                鹿 

    欺             ホ       欺             馬  
      瞞         ア           師         て    
        信 じ る                が 売 っ 

 
        滅 不 裂           
      の         滅        
    魂             離    

  永                支 

  遠    氏ねよヴォケ     百             ♪

  の                八   

    命             嘘    
      神         大            
        の 実 在  
0922神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 16:20:05.92ID:FmUcRgW8
簡単のため、全て0以上のスカラーとする。
速さvで走る電車の中を基地外が電車上速さuで走っている。
普通、地上から見る基地外の速さwは、w=v+u となる。
数学ではそのまんまである。
しかし物理学の主張としては、誤差の範囲で実証されなければならない。
実証されなければ、よくできた妄想である。
0923神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 16:29:39.96ID:FmUcRgW8
日常の範囲では、その電車が鈍行であろうと「はやぶさ」であろうと、走る基地外が世界記録
保持者だろうと、うらなりプログラマーだろうと関係なく実証できる。
因みに、俺はそんな無駄金はないのでやってみないだけだ。
0924神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 16:37:06.02ID:FmUcRgW8
が、知ってる人は知っている通り、速さの加法は実は正しくはない。
少なくとも、
w = (v+u)*f(v,u)
であることがわかっている。
0925NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/12/09(金) 16:41:53.52ID:kT+6ZlJN
あのあれな
神様への崇拝は
想像の理想の神様だから耐えられるんであって
それが現実の人物への個人崇拝だとしたら
最悪の地獄だぞってことだろ
0927神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 19:24:57.61ID:2Sc49D8o
>>904
……で、結局、お前が宇宙際タイヒミュラー理論がどうとかほざいていたのは只の「口から出まかせ」か。

なぁ? 「数学は妄想ジャー」。wwww
0928神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 19:28:49.61ID:2Sc49D8o
>>905
……で? お前は「カネも妄想ジャー」とか言ってたよな?w
一字一句そのままじゃなくても、それに類する戯言を。www

お前、今更自らを普通人と主張するのか?w

カネを妄想だと思うのなら、とっととそれを捨てろよ、このキチガイwww
0929神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 19:35:04.65ID:2Sc49D8o
>>906
弱い頭、弱い心、弱い肉体

自虐ネタ乙wwww

> 神を信じるとなにが都合が悪いのか知らんけど
> さっさと神に平伏して、善く生きたほうがええ。

お前の信じる神とやらは、ちんかすYHWHの事か?wwww
その神の信者どもが、世界中でどれだけの蛮行を重ねて来たか、知りもしないくせにwwwww

……知っててアレを崇め奉っているなら、それは只の偽善だが。
0930神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 19:53:07.00ID:dciggdmY
>>907
> 宇宙際タイヒミュラー理論では、同値性やそうでないことを安易な自明笑で済ませられないようになってきてる気がするって比喩。

 無矛盾性と厳密性を要求される数学的命題の吟味で「なってきてる気がする」とか「比喩」とかあやふやな事を言ってる辺り、
お前が宇宙際タイヒミュラー理論についてさも分かった風な出まかせを言って、実際は何も分かっていない、何よりの証拠。wwww

 そもそも、宇宙際タイヒミュラー理論はまだ数学界で評価が定まってなくて、特にヨーロッパ勢は、批判の急先鋒であるフィールズ賞受賞者のショルツェ(※)を始めとして、懐疑的だ。
(※もうすぐ35歳。耄碌からは程遠い)

 数学界のビッグネーム達の間でも意見が割れる様なシロモノ、お前の様な「数学は妄想ジャー」ごときに分かるわけが無いwwwww
 ……まあ、お前の様に分からないものを分かると言い張る程、俺はホラ吹きでも恥知らずでも無いが。
0931神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 20:02:35.51ID:ndCI1gnB
>>907
> 1+1=2は自然数の加法規則、2の剰余系はmod 2という異なった計算規則だと言いたいんだろうが、
> 自然数を半直線の相空間、剰余系をこの場合半径1/πの円環の相空間と考えれば、+は全く同じ演算規則だと言える。

 やっぱり、さもそれっぽい事言って、実際は何も分かっていない事を露呈してるな、おwwww

 そもそも、剰余を求める「割り算」はペアノ算術が成立する系でないと成立するわけが無いが、ペアノ算術の根底に有る「1+1=2」が成立しない系でお前が期待している様な割り算ができるわけが無いwwww

 割り算を使って作った剰余系に何の前置きも無く無理矢理ブール代数を当て嵌めるとかインチキをして良いなら、どんなデタラメも言い放題だわ。wwwww
0932神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 20:04:43.73ID:ndCI1gnB
>>914
>神は実在しないが観念的には存在すると言い換えられる

史上最悪のウイルスミームとして、な。wwww
0933神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 20:08:15.19ID:ndCI1gnB
あれ? なんか一箇所だけID違うな?
やっぱり基地局の境界に近いせいか。ま、いーや。
0934神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 22:34:05.43ID:FmUcRgW8
>>931
お前糖質だな?
ブール代数を言い始めたのはお前な。
0935神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 23:45:41.41ID:IDhJ9zTL
安達祐実
0936NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/12/10(土) 01:55:14.08ID:nBoo7viG
「うんこ」という言葉と
「うんこ」の実物との
関係性の証明をしてください
0937神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 01:56:32.20ID:C8SfCrlt
>>936
それ、エイシンぐそが得意かも知れない。
0938神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 02:08:00.62ID:C8SfCrlt
軍票
ジンバブエドル
0939神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 02:24:07.79ID:C8SfCrlt
 そもそも、宇宙際タイヒミュラー理論はまだ数学界で評価が定まってなくて、特にヨーロッパ勢は、批判の急先鋒であるフィールズ賞受賞者のショルツェ(※)を始めとして、懐疑的だ。
(※もうすぐ35歳。耄碌からは程遠い)

 数学界のビッグネーム達の間でも意見が割れる様なシロモノ

だから

「なってきてる気がする」とか「比喩」とかあやふやな事を言てるわけだ。
0940神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 02:25:08.92ID:C8SfCrlt
なんか変かな?
0941神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 02:27:27.65ID:C8SfCrlt
言い切った方がヤバくね?
0942神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 02:31:38.75ID:uyElKulI
鹿野さんは発達じゃあ
0943神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 02:32:51.25ID:C8SfCrlt
「数学は無矛盾性と厳密性を要求される妄想ジャー」
0944神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 02:38:28.64ID:C8SfCrlt
brought in
Hotel ROKUYAON
0945神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 02:58:00.10ID:C8SfCrlt
>表象を変化させる働きをし、事物の背後にあるとされる、不変の実体を意味する場合もある。

物自体は不可知なはずだから、普遍の実態とかはまずいよな?
これはもはや実在云々ではなく実体と称する妄想だ。
0946神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 03:00:22.98ID:uyElKulI
この世は仮想現実
0947NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/12/10(土) 05:45:45.62ID:nBoo7viG
本当にマジでリア充の人は死ぬ時に死ぬのがすごく悔しいんじゃないかな?
0948NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/12/10(土) 05:51:11.17ID:nBoo7viG
やりきったっていう人なら良かったね
0950神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 09:49:26.41ID:tTv8VgnH
>>936
ものに名前がなかったとき、世界はひとつのカオスだった
人がものに名前を付けることによって、ものとものを区別でき、カオスから秩序状態になった
その最大の区別が自己と対象、自己と他者との区別だった
それで人は自立できた
0952神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 13:17:02.38ID:tTv8VgnH
神がいなければ人間はどんなこと(悪)も許されるだろう(ドストエフスキー)

神が存在しなければ、とっくに人類は滅んでいる
皆が神を信じたからこそ、復讐を我慢した 「復讐するは我(神)にあり」(旧約聖書)
ギリシア神話では復讐の女神がその役割をした

人類にとって神とは最初は復讐の神だったに違いない
0953NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/12/10(土) 17:04:17.95ID:nBoo7viG
人類の神様の作り方は
古今東西 生贄にすることです

で 生贄にされた神様に
我に祝福あれと祈っているんです
生贄にされた神様が救い主です

それはセム教系列の神様ですが
仏教でも死んだ仏様が救い主です

したがって
あの世とこの世の関りが分からなければ
救いのことは
何も分からないでしょう
0954神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:58:40.82ID:tTv8VgnH
ヨーロッパでは教会へ行く人はアメリカ人より少なくなったと言う
神を信じなくなった現代人はニヒリズムになり、疎外感から逃れようと快楽主義に走った
ストイックな人間もいる、しかしその場合は権力主義・マイホーム主義ということだろう
「一度しかない人生だから、思いっきり生きるんだ」と言う
しかしそれは感性的・直接的な人生ということに他ならない
人間の人間たるところは思惟することにある
感性的・直接的・自然主義的な生き方は最初の在り方にすぎない
そこに立ち止まっていては、結局、最後は後悔することになる
信仰も知であるから
0955NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/12/10(土) 19:47:53.09ID:nBoo7viG
神を信じる信じないよりも
もっと邪悪なのが個人崇拝なのは
毒ガス事件を見れば分かる
0956神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 22:35:52.69ID:JNCFAGme
神は個人崇拝を求める邪悪
0958神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:47:10.19ID:LWuBdgrX
時をかける少女
0959神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 00:21:48.80ID:T38TVrvU
砂をかける婆あ
0960NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/12/11(日) 01:02:18.27ID:MNUj/epj
個人崇拝を求めるのは
多分神様ではなく悪魔ですよ
神様は生贄にされた神様なので
崇拝や賛美を求めるというよりは
鎮魂を求めていると思います
0961NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/12/11(日) 01:13:14.55ID:MNUj/epj
きっと皆さんのそれぞれがイメージする
神様が違うので話がよく分からないのと思いますが

私のイメージでは
神様は生贄にされた神様であり
横暴な崇拝を要求する
邪悪な悪魔のような神様ではありません

生贄つまり殺人被害者の神様を鎮めるために
祈ってくださいってだけです
0962NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/12/11(日) 01:33:55.28ID:MNUj/epj
日本で育って
神様とは生贄にされて
神様として祀られているんだよ
って教えられてきたけれどなぁ?

生贄にされた神様
イエスキリスト
アベル
ヤハウエ
殺人事件の仏

鎮めないと呪われるんちゃう?
0963NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/12/11(日) 01:39:54.79ID:MNUj/epj
おらは生贄にされた神様の呪いが怖いからお祈りしてるよ

世界平和の為に全ての殺人犯は例外なく呪われよ

ってね
0964NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/12/11(日) 01:54:20.19ID:MNUj/epj
殺人を犯した人を
呪ってはいけない理由なんてないさし
文句があるなら生き返らせてくれよ
0965神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 01:55:33.02ID:T38TVrvU
唯一神は自分以外信じるなと言います。
邪悪極まるオレオレ個人崇拝要求です。
0966NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/12/11(日) 02:53:56.00ID:MNUj/epj
唯一神信仰は
ワクチン行政と一緒で
信じる信じないは自由だけれど
どちらが救われるか自己責任で考えなでしょ
歴史を見て
いろいろな立場の人の人生の概略を
調べると大体分かるんじゃね?

唯一神を信じても信じなくても
殺人とか犯さなければ
あんまりタタリはないよね
0968NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/12/11(日) 03:46:43.97ID:MNUj/epj
ヒトラーなんて
ユダヤ人たちの祟りであんな人生なんだろ
0969神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 23:28:19.40ID:T38TVrvU
ヒトラーが手を出さなかったユダヤ人。
0970神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 00:59:43.65ID:zs1OXPGA
前世は赤ずきん
0972The Great Beast 666
垢版 |
2022/12/12(月) 10:29:13.80ID:MDJDcxdU
「霊的」な物事を分析的に扱おうとした、
魔術師達や錬金術師達の邪魔をしてきたのはキリスト者。
0973神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 16:32:43.81ID:LYlVT9xR
霊って何やねん?
0974NAS6 ◆n3AmnVhjwc
垢版 |
2022/12/12(月) 16:45:16.38ID:4D7yFuaW
どんなに恵まれていても怒っているだけで
幸福は感じられません
怒りのメカニズムは
~べきだ が~にならない時に
人は怒るのであり
~べきだ という考え方は捨て
~なったらいいな位にゆるく考えましょう
そうすると
あなたはとても幸せを
感じられるようになります
0975神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 18:52:32.02ID:s6bhE97K
幸福は人生の目的ではない
幸福は人生の空白
だから人は幸福が長く続くと退屈し冒険に出る
人が想起するのは幸福だった頃のことより
不幸だった時の方が圧倒的に多い
なぜか、チコちゃんに叱られるで分かったように
不幸は人を反省させるから
逆に言えば自己反省に人を導くために
不幸を想起するのだ
0976神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 18:54:48.14ID:s6bhE97K
不幸すなわち否定的なことこそ人を精神的に成長させる
精神的な完成を目指すのが人生
0977神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 22:43:02.14ID:ELzMQfzD
>>934
統合失調症なのはお前だよ、お・ま・えwwww

ブール代数云々より前に、「1+1=2」と「1+1≠2」が同時に成立するという明らかに矛盾した系に、
(お前が概要すら知りもしない)宇宙際タイヒミュラー理論の話を口から出まかせで無理矢理こじつけたのは、
お前だろうが、この「数学は妄想ジャー」めwwww

さあ、宇宙際タイヒミュラー理論をどう使えば「1+1=2」と「1+1≠2」が同時に成立するのか、とっとと示しやがれwwwww
0978神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 22:48:04.84ID:ELzMQfzD
>>939
「なってきてる気がする」とか「比喩」とかで、どうやって「1+1=2」と「1+1≠2」が同時に成立する系が矛盾無く存在できるのか、とっとと示しやがれwwww
0979神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 22:52:16.47ID:LYlVT9xR
相空間が異なれば同じ演算規則を用いても「1+1=2」と「1+1≠2」になる。
0981神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 22:53:30.32ID:LYlVT9xR
数学はよくできた妄想だ。
形而下ではない。
0983神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 22:59:41.76ID:ELzMQfzD
>>952

> 神が存在しなければ、とっくに人類は滅んでいる

それは検証不能な仮説に過ぎない。

仮にその神が存在したところで、人類が滅ばない保証は無い。
むしろその神とやらの気まぐれで滅ぼされる可能性が高い。

そんな神ならいない方がマシだ。
0984神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 23:02:49.48ID:ELzMQfzD
>>981
数学は妄想だと嘯きたければ、とっとと宇宙際タイヒミュラー理論の話の続きをしろよwwww

それができないなら、お前は只のホラ吹き確定wwww
0985神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 23:06:31.83ID:ELzMQfzD
>>979
ほう? それじゃその「相空間」とやらの定義を述べろwwww

ま、どーせ口から出まかせで宇宙際タイヒミュラー理論を持ち出したのと同じく、なんか正解っぽく見せる為にテキトーに「相空間」って言葉引っ張り出して来ただけだろwwww
0986神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 23:15:45.04ID:ELzMQfzD
まさかと思うが、幼少期のエジソンが粘土玉2個くっ付けて1個にした逸話を「比喩」とかほざいて持ち出して来る気じゃあるまいな?w
0987The Great Beast 666
垢版 |
2022/12/13(火) 08:19:17.68ID:0F2t+Bz6
数学は確かに妄想なのだわ。
ただ合理性を突き詰めた結果、
他のどんな妄想より正確だ。
0988神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:13:42.26ID:GFpBtf08
👩🏻👦🏻👩🏻‍❤‍💋‍👨🏻🤰🏻👶🏻🤱🏻👨‍👩‍👦
0989神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:40:53.04ID:Cy7bZQUW
>>972
矛盾するものでも位階が異なれば矛盾しない、というのがラッセルの主張ですが
そういうふうに考えなくとも、ヘーゲルの弁証法によれば解決するでしょう
1+1=2 と 1+1≠2は同一性と非同一性の関係、あるいは形式論理と矛盾の関係
これを頑なに固執する悟性的思考法に留まるから行き詰ってしまう
人間の認識方法には悟性の他に理性というものがあって
矛盾した二つのものを全体(理性)の契機と見て、同一性と非同一性との同一性とする観点を立てる
同一性が非同一性に対立する限りでは、同一性は非同一性と同じ
真の同一性は、非同一性を内に含む同一性である
0990神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:49:40.07ID:Cy7bZQUW
これは神の本質でもある
神はイエスを通して自己を啓示した、キリスト教が啓示宗教と言われるゆえん
神は自分を否定して人間となった(受肉)、人間は有限であるから死ぬ運命にある
しかしイエスは同時に神の子であるから、信者にとっては死から甦って復活し昇天した
神(同一性)が自己否定して受肉(非同一性)し、さらに死ぬ(否定の否定)
否定の否定とは元の自分(神)に復帰すること(同一性と非同一性の同一性)
0991神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:57:24.76ID:Cy7bZQUW
さらに神は自己否定して自然を創造した(なぜなら自然は自由もなく、必然と偶然に満ちた
神とは正反対のものだから)、そこから進化のはてに人間精神が、宗教、哲学を生み出し、
神を見出し、神への高揚によって(同時に神の人間精神への降下によって)相互関係を結び
神と人間との同一性を作り出す
神(同一性)、自然(非同一性)、精神(同一性と非同一性との同一性)の円環
0992The Great Beast 666
垢版 |
2022/12/13(火) 10:12:07.56ID:0F2t+Bz6
「黄金錬成」
0993神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 10:58:53.89ID:iZIyvCJ+
👨🏻👩🏻👦🏻👩🏻‍❤‍💋‍👨🏻🫃🏻👶🏻🤱🏻👨‍👩‍👧‍👦
0995神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 13:28:09.57ID:Cy7bZQUW
ここには自然科学に造詣の深い人がいるようで
例えば無限と有限との矛盾について
宇宙は138億年前にビッグバンによって誕生したと言われる
宇宙の大きさも有限
そうすると宇宙の誕生する前と、宇宙の地平線の先には何があるのかという疑問が
人間理性には当然生じて来るが、自然科学はそれに答え得ない
宇宙は無限か有限かという問題はカントが二律背反の問題として提出したが
有限に対立する無限はほんとの無限ではなく、有限を内に含む無限が真の無限だとヘーゲルは言う
例えば、3分の1という分数は、少数に直すと0.3333・・・と無限に続くが
分数なら3と1の比、すなわち整数という有限な数の比によって表せる
ここには量という存在の一契機にすぎないが、無限が有限を内に含む真の無限がある
0996The Great Beast 666
垢版 |
2022/12/13(火) 14:16:29.75ID:0F2t+Bz6
無限になろうとした錬金術師達を潰しておいてよく言うよ。
0997神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 00:36:58.11ID:xi2mQzhU
背景放射が全天からほぼ均一に降り注いでいるということは、ビッグバンの中心が全天に
拡がった放射源(薄まった火球面)の向こう側にあるということになる。
結局、どこを向いても過去だけで、ここより未来(?)が地平線の向こうに消えてるところは
ない。
0998神も仏も名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 00:51:44.89ID:xi2mQzhU
遠方の銀河がハッブル定数を超過して後退しているのも、いずれ過去が見えなくなる事を
示しているのではないのか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 1時間 46分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況