>>980
むかしの人達は、外見を気にするほど、暇でなかった。
聖書でも、ほとんど書かれていません。
天上人になれば、かろうして美がでてくるかなって。

フランシスコザビエルもそうだけれど、日本人もハゲていなければ大人ではない。
気にすると言ってもわざわざ剃って、丁髷にしますから、そっちなんですよ。
童子の絵と違います。

ものの重要さの中心が違うのでしょう。
私たちのまだ身近な上の世代でも、ほぼほぼ結婚しています。
自分の好みや外見の一定の基準を設けるような美醜に拘っていたら、
全員結婚しているなんて、ないでしょうね。

源氏物語などは、公家の暇が、顔の美醜にも及んでいると思います。
でも、まだ体までは行っていません。
私たちが、顔や体まで気にするという事は、もはや公家を超えた暇なのかな。

ですから、エリシャのハゲは、何か他の事を揶揄なのでしょうね。
大人なのに役に立たない、子供以下みたいなね。