そもそも伊勢というのは元は関西に点在していていつからか引っ越しするようになったんだけどいつからか
最古となると京都宮津にある天の橋立の先にある元伊勢神社か
日本神話、古事記などを完全に把握しているならまだしもさわりだけで現状がイコールとするのも違うからね

まず、造化三神という創造を司る神が伊奘諾よりもはるかに上の神が存在するのに、伊奘諾より下の天照などを祀っているのは何故か
三神の中でも、宇宙の真ん中にあり全てを創造したとされる万物における神々の神というアメノミナカヌシを祀らないのは何故なのかという疑問

また、天つ神と国つ神は、解釈にもよるが基本的には相反すものだからね