帰宅しました。楽しい一日だった♪

朝7時ごろお座主さんのおられる○○○に行くと、まだ誰もいない様子だったので待っていると、
そこへ○○○の周りを色々な掃除用具を使って綺麗にしておられる年配の方が近づいて来た。
朝方行くのは初めてだったので、その方とも初対面だった。
掃除業者の方かと訊くと、そうではなく地元の方で、ボランティアで毎日やられているとのことだった。
在家の方だが熱心な信者さんで、般若心経の写経がもう15,000枚たまっているとのこと。
その○○○に関する色々なお話や裏話、私の知らなかった話をたくさんしていただいた。
紫式部や清少納言の供養塔がこの端っこに寄せられているのは、かつてこの地が女人禁制だったことの名残だとか、
奥にある13体の如来像のうち1体が見えなくなっていることとか、
なるほどとうなずかされることばかりで非常に楽しかった。

聞くと般若心経などは理解しているが○○経が全く理解できず、匙を投げてしまったのだという。
私は○○経に対する自分の解釈や理解をお話させてもらった。
そこへ何台か前のお座主さんのお弟子さんだった方が供養に参られ、その方も交えて話も盛り上がった。

結局話は3時間近くに及び、いい話を聞かせてもらった、今日忘れないうちに帰ってすぐにメモをして、
もっと勉強するのだと、大変喜ばれて帰って行かれた。