>>381
> もし鹿野園氏の言うとおりなら、
> 「煩悩」が「心的作用」で、
> 「智慧」が「理性的作用」という事になり、

???

智慧が理性的作用???

違うでしょ。