今年の正月の初護摩はどうだったんでしょうか?
どうだったかというのは護摩の同志は深田法務管長だったのかということです。
私はこれまで当然初護摩は法務管長が焚くが慣例だったので疑ってませんでした。
これに対して例祭とか朔日護摩とかいうのは、今月はO野僧侶、N井僧侶とかが法話も含めて法務管長が毎月焚かなくてもいいことはわかっています。
ところが初護摩と星まつりだけは必ず法務管長が焚くことになっており、チラシなどにも導師の名前が載るのですから、
これが焚かないということであれば大変なことになると言えます。
だからこの辺はご存知の方がいらっしゃいますでしょうか?
ペテン大作さんにしても現信さんにしても信者であればこの辺は当然知ってるはずです。
知らなかったら相当サボってる証拠です。
ちなみに阿含宗のホームページといい、全然やる気を感じませんよね。星まつりが来ようが初護摩が来ようが。
例えば Facebook にも阿含宗の公式チャンネルはあるのだが、12月31日の年越しの滝行とか護摩とか載っているのに、
なぜだか初護摩が見つからない。