コンプレックスといえばこのスレに性に関し対するコンプレックスが特に強い人がいますね。
私は少し前までは性に対する欲求も盛んでしたが、いや、今でもそうかw、さりとて独身だからといってそんなにコンプレックスもないと思ってますが。
彼の発言の端々にとりわけ性に対するコンプレックスが垣間見えました。
釈尊はご存知の通り妻子を捨てて出家となり、そこで性欲淫欲も断つ道を死ぬまで継続したわけですが、
出家前は人並みにセックスに励んでいたわけで、なんかそれをネタにこちらと比較してなじっていたように覚えています。
しかし釈尊はたまたまそういう条件で出家しましたが、釈尊の弟子たちの中には童貞のまま出家して一生童貞を貫くという人たちもいたわけですね。
価値観が異なるんだから彼らを侮辱する権利はありません。
前にも確か私がこのスレで書いたことがある話だと思いますが、アンジャッシュの渡部建が多機能トイレで浮気をし、
それが問題となって干されました。
これに対して例えばフジテレビの安藤優子アナウンサーなどは多機能トイレというところに悪質なものを感じると発言してました。
しかし私は思いました。安藤優子の年代ならば松方弘樹の事ぐらい知ってるだろと。
松方弘樹はもうお亡くなりになりましたが、とにかく千人斬りを豪語して有名でした。
生涯千人ではなく年間千人斬りだと豪語していたくらいです。
だから妻の仁科亜季子も世間に迷惑を掛けぬようパイプカットをすすめたなんて話もあります。
松方弘樹の島分の語る武勇伝には新幹線で知り合って新幹線のトイレでやったなんて話もあります。
みんなが利用する新幹線のトイレでそんなことをされたら、多機能トイレでやるのと変わりのない迷惑ではありませんか。
とにかくこんな話が男の武勇伝であるわけです。まあなんと言うかガキみたいな話ですよね。
だから芸能界にもそういう空気があって、浮気もしなけりゃ男じゃねえとかそういうことで、
これまたガキの渡部建も活動していたのではなかろうかと思います。
桐山さんもそういう考えを持っていたと思いますね。
だから禅の逸話で、旅の僧に対して若い女が腕を掴んでそそのかそうとしたところ、僧は巌に枯れ木が触れるようなもので私は何も感じないと行ったところ、ばあさんが飛んできて、
この生悟りがと言って追い出したという話を紹介しましたね。
桐山さんは、じゃあどうしたら良かったんですかね?まさか握り返すというわけでもあるまいしと笑わせてました。
もちろんはっきりとした答えは言いません。
しかし釈尊の仏教によるならば、この旅の僧は逃げるというのが正解です。
あるいはやめてくださいとはっきり断るのが正解です。
釈尊がアーナンダにそういう時は慎んでおれと言っているのもそういうことですからね。
しかし桐山さんあたりは男たるもの据え膳食わぬは男の恥みたいな考えがあったものと思われます。
だから要するに彼もまたガキなんですね。
それはさておきペテン大作さんにしてもアラカンポ先生にしてもいっそ開き直って桐山さんの浮気の何が悪いとでも
その見栄っ張りガキ思考から本音を言ってはどうか?なんてことも時々思います。