>>217 ユビキタス ◆Pwwkr6/7qicR 2022/02/01(火) 18:00:12.18 ID:NxfPB3oW
> 阿含宗に対しては桐山さんに対しては理解のある協力者だったと言えます。
> しかし信者さんは忘れてはならないのは、石原慎太郎さんは信者になったことは一度もありません。
> これはやはり同じ理解協力者であった作曲家の黛俊郎さんもそうでしたね。

まずは故人の冥福をお祈り申し上げます。

石原慎太郎さん黛俊郎さん共に保守寄りの思想の持ち主で桐山さんとウマがあったというので「理解者」
となった側面はあるが、ユビキタスさんが書いている「信者になったことは一度もありません」という指摘を
信者でまだ心ある方は考えていただきたい。

石原さんはそれこそ平河版「幸福への原理」でネタにあげられているが、作家というよりは政治家としての
活躍をイメージする方が多いのではないでしょうか。桐山さんと思想の方向性が似ていて、それなりの
信者数がいるとなれば理解を示してある程度協力するのは政治家としてはよくある行動です。

しかし、理解・協力をすれども信者になることがなかったということは、阿含宗の教義がカルトそのもので、
信者になることが政治家としてのリスクになると考えていたのではないでしょうか。仮に宗教的にあった
としても「仲の良い桐山さんに頼めばなんとかしてくれる」と思っていたかもしれません。