>>572
実体がないゆえに言葉の定義が成立しない
定義が滅茶苦茶だから議論が成り立たない
ああ言えばこう言うだけ

理屈が大事なのではなく、気付きが大事だという事

空は観察対象

錯覚だと気付く事を期待した用語
矛盾に向き合う事により内なる真理が開かれる事を期待する

AI開発も同じだ
正しいとされる情報だけでは、AIは成り立たない
ゴミ、ノイズが重要

悟りは内なる真理に照らし合わせて取捨選択
条件分岐ではなく無条件分岐化

オマイは、ただのコビペ脳