すげーいいこと、相変わらず言ってるけど、児童虐待の調査結果が出た後で言えることでもないわな

俺が聞きたいのは、その結果に対して、おまいたちは何をするのか?と言うことだ

https://www.vaticannews.va/ja/pope/news/2021-10/udienza-generale-catechesi-lettera-ai-galati-20211013.html

自分たちの生活様式だけが最上の文化モデルであるかのような押し付けが、福音宣教の歴史の中でも行われてきた、と教皇は指摘。

 教会から諸民族が持つ伝統的文化の豊かな表現を取り去ってしまうこうしたやり方は、キリスト教的自由の対極にあるもの、と強調された。

 パウロの言う自由とは、キリストの神秘に照らされ、それに基づくものであった、と教皇は述べつつ、第二バチカン公会議公文書の「神の子は受肉によって、ある意味で自分自身をすべての人間と一致させた」(参照 現代世界憲章,22)という言葉を思い起こされた。

 これは、とりもなおさず「カトリック」とは何であるかを教えるもの、と話す教皇は、「カトリック教会」とは、他のキリスト者と区別するための社会学的名称ではない、と指摘。

 「カトリック」が「普遍の」という意味を持つように、教会そのものはあらゆる時代の、すべての民族・文化に開かれたものである。それはなぜなら、キリストはすべての人のために生まれ、死に、復活されたからである、と説かれた。

 キリスト教の自由とは、生活や文化の硬直した見方ではなく、ダイナミックなビジョンを持つもの、と述べた教皇は、自由は恵みとしていただいたもの、守るべきものであるが、むしろ、その完成に向かって一人ひとりを巡礼者のように絶えず歩ませるものである、と説かれた。