明主様御講話 
「極楽は退屈」 (昭和10年7月11日)

極楽などということはあまりおもしろくない。極楽は無為徒食の世界で、
ただ座ってなにもせず字の通り極楽なところなんであります。気のきいたのは
いやがる。蓮の台といって蓮の台に二人で乗って、仲よく暮らすということが
ありますが、本当なんで、二人くらい乗れる蓮の葉があって、漕がなくとも思
う所へ自由に行く。後はお説教を聞く。伝教とか弘法とかがお説教をする。と
ても楽だがおもしろくない。神の世界は進展主義で活気があるんで、神様のほ
うへまわしてくれという霊もありました。極楽とか寂光浄土とかはつまらない。
神様のほうの光明世界がよい。これは光明世界の建設したりなどする、建設発
展の世界であります。要するに寂光浄土などというと結構と思うが、実は、夜
の世界なんで月夜のことで暗(やみ)よりはいい。そのときお釈迦様の時代は
暗だったから、月の光でも結構だった。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1615445847/625