>>964

「なるべく正しい政治選択をしようぜ」という事を追求した場合に

はっきり言って民主主義はかなり精度が悪いんだよ

国民て基本的に仕事にプライベートに忙しいし「民主主義なんだから政治をもっと勉強しろよ」つっても
面倒くさがって政治の基礎知識も無い国民が大半なんだよ

そりゃそうなんだよな
政治的な事件でも起こらないと、普段の政治なんかクソみたいに退屈なんだから
なかなか興味持たないよ、オタクでも無い限り

そうすると、国民というのは基本的に政治に無知になる
・どういう経緯で今こういう問題が起こってるのか
・どういう権限を誰が持って居て誰に責任があるのか

今だってそうだよね
五輪なんか主催権はIOCが持って居てさ
その監督権は東京都、つまり小池都知事にあるんだよな

政府は、そりゃ国家権力を使えば、強権で五輪を中止にしたり、無観客にしたり出来るけど
そもそも五輪の開催って政府は権限を持って居ないシステムになっているんだよね

でも、基本的にこういう事調べる事もなく文句ばっか言ってる国民が大半でしょ

この程度の知識で、優れた政治家なんか選べる知識を国民なんかもってないよ

そもそもソクラテスなんか「民主主義はどうしようもねえ」と言っていたし
200年前のトクビルもアメリカを見て「メディアに踊らされてるだけの衆愚政治である」と言ってるんだよな
チャーチルも「民主主義は最悪な制度だ、他の政治システムよりマシなだけだ」というような事を言ってるんだよな

民主主義が常に正しいというのは間違いで

「経済でも国防でも、ヘマすりゃ大量におまえらが死ぬんだぜ?」
「そういう政治的な判断をする政治家は、せめて自分たちで選んで、自分の人生は自分が責任を持てる制度が良いよな」

というだけに過ぎないよね

悪く言うと、政治家はすべての責任を国民に押し付けられるのが民主主義だよ