>> 725

>もしユダヤ教というくくりが無かったら
>あんな話をしていたでしょうね

和紙さん、わたしもそのように感じます。
イスラエルの歴史背景は、日本人が考えているようなものではありませんから、
それを相当に考慮しなければ安易すぎると思うのです。

その安易さで、解釈する聖書利用は、占いがダメなんていう以下の
邪性を帯びると思います。
占いにこった事は、ないのですが、チラ見でもわかります。

三博士は、占星術師であり、天文学に通じている、法則性をもつ統計学です。
産まれたイエスを助けます。エジプトに逃します。
中国の占いも、人類の長い歴史から、あみだされたもので、
太刀打ちできない、智慧の宝庫があり、もうさっぱり理解できないほどの
教養と認識力がなければ、素人は無理です。
漢詩なんかも、なんじゃらほい、と思うほど凄すぎます。

タロットは、エジプトと関係しているのではないかと思いますが、
やはり、万年の先史の方が長いし、それを無視したい、貶めたいと
思う人々が現れたというだけで、イエスキリストは、そういった枠内におられませんが、
なんせ、ユダヤ教のくくりの中で、くくられ続けているのでしょうね。