>>342
>しかし、哲学という学問で虚無に一度落ちるとなかなか抜けられない。
>抜けた人がいたとか聞いたことがない。

哲学が人を虚しくするのでなく、虚しさから抜けられない人は、
何もかも、虚しいのです。

哲学は、目から鱗がはがれるように、思い込みや偏見の狭い自分の形式から、
窓をあけるようにして、世界の表情が違って見えてくる、
そういう分野です。

宗教とは、違う分野ですから、はじまりのギリシャ哲学は、
子供たちの好奇心のような
「知りたい」と観察する自然科学とともに生まれています。

今朝、TVでサカナ君が出ていて、用事をしながらのチラ見でしたが、
とても面白かったです。絵がすごく上手く、観察力がある。
サカナに興味を持って、観察しスケッチするような、
子供のような知的好奇心、哲学とは、そういうものです。
観察力ですから、宗教の狂信性への歯止めになることもしばしばですが、
狂信性に対してであり、決して対立構図にあるものでありません。

宗教家は、哲学を履修しています。