X



トップページ心と宗教
1002コメント482KB

坐禅と動中の工夫13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001wwww wwww wwww
垢版 |
2021/03/22(月) 19:46:33.28ID:Ifb9qdCj
再掲しておくかw

          _______________________
          || 知障のレスは ||
          ||  見ない!    ||
          ||  聞かない!   ||  ∧_∧  これ、基本ですよ。
          ||  関わらない!\ (゚Д゚,,)
          ||_______⊂ ⊂  |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

知障って誰?

馬鹿鬼、ポタ公、でおー、バカムイ、
こじ、鬼子、ひふみ、魚等です。

※前スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/psy/1615974733/
0465神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:49:02.23ID:odbNh0vW
>>462
ま、たぶん、ビンゴやろな
笑。
そこの小僧やらんか?
とスカウトされたが、断った笑。
0466神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:51:33.43ID:odbNh0vW
>>464
小谷哲夫の廉価本あるやろ、
1000円ぐらいやろ、
講談師新書文庫か、どっかやったと思うが
0467神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:52:58.92ID:odbNh0vW
講談社新書文庫や
0468カカシ
垢版 |
2021/04/10(土) 22:54:50.98ID:/X0w8bcS
>>465
へ〜!良いなー。
オレなんて思っくそ師匠に出家断られたからなww
今でも恨んでる…てのは、ウソだけど。
今ではあれが師の温情なんだろうなって思う。
きっとオレには耐えられないw

>>466
だからお金の問題ももちろんあるけど、
それよりオレの習性がヤバいのよw
0469神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:03:54.68ID:odbNh0vW
>>468
向こうは、こっちの器量全部捉えてないからな、
向こうは縁があったのに、切れたのが後悔してるみたいだけど、こっちとしては唯仏与仏の関係ではないからな、
それと、こっちは臨済宗禅が本筋やしな。
向こうも当然知らん笑。その事を縁があったのに隠し通したからな笑。
越後のちりめん問屋を貫いた笑。
0470神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:06:22.13ID:odbNh0vW
俺様はキリスト教の牧師と関わりながら、
そこで
仏教のブの字も出さんシタタカ君やからね笑
0471カカシ
垢版 |
2021/04/10(土) 23:10:02.71ID:/X0w8bcS
>>469
正に一期一会だなw
貫いたのか、それはご立派。
オレには絶対そんな話ないから羨ましいわw
0472神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:11:39.23ID:3kItrMgx
>>450
例えばさ、重力ってあって、上から物落とすと必ず地面に落ちる

禅定も只管打坐も同じで、底に着くまで座ってみないと何とも言えないと思うんだけどね
0473カカシ
垢版 |
2021/04/10(土) 23:11:48.11ID:/X0w8bcS
>>470
なるほど影草ってやつか。
したたかやなw
0474カカシ
垢版 |
2021/04/10(土) 23:13:08.07ID:/X0w8bcS
>>472
えーと、只管打坐と言うのはですねー!
え?オレに話しかけてない?w
サーセン!w
0475神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:15:41.42ID:3kItrMgx
>>468
本はアマゾンの中古が安いぞ
0477神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:16:50.77ID:3kItrMgx
>>474
いやえーよwカカシの話も聞きたいな
0478カカシ
垢版 |
2021/04/10(土) 23:17:18.87ID:/X0w8bcS
>>475
ありがとう!
でも今は本に関しては禁欲してるのw
習性がひどいのよオレw
0479カカシ
垢版 |
2021/04/10(土) 23:19:52.01ID:/X0w8bcS
>>477
道元禅師は頭が良いから一つの言葉に複数の意味を同時に持たせたりするのよね。
それはオレが読んでて感じたことなのね。
じづらだけ追っかけたら単に「ひたすら打ち坐る」て、読めるけど、道元禅師がそんな簡単な意味だけで済ませるわけがないと思ってるのね。
ただ言及すると解釈が生まれるからしないってだけでw
0480神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:24:25.03ID:3kItrMgx
>>476
ってか、中村元の原始仏典の最初の章『仏伝』P21の禅定内容を読んでみてよ、あれが釈尊の禅だから、あれが原点なんだと思ってる

まあ禅定志向はここが原点なんだけどね
0481神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:25:11.70ID:odbNh0vW
>>479
だが、道元禅師は素直な男だよ。

あの碧巌録のヒネクレモノなんかと違って笑。
0482カカシ
垢版 |
2021/04/10(土) 23:25:21.07ID:/X0w8bcS
もののついでに一つ言わせてもらうと、
「ひたすら打ち坐る」と
「ひたすら打ち坐っている」では意味が違ってくるでしょ。
そんな感じかなー
0483神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:29:22.78ID:odbNh0vW
永平広録の偈頌(げじゅ)は、ホントに素直やからな。

碧巌録は、アタマオカシイ笑。
あんなのに、無理して関わらんでも、ていう感じ笑。
0484カカシ
垢版 |
2021/04/10(土) 23:36:37.94ID:/X0w8bcS
>>481
まー、喋りすぎだけどなw 道元禅師
オレから見れば祖師がたはみーんな邪師だけどなw
オレもどちらかと言うと、正法眼蔵より
碧巖録とか従容録の方ばっか読んでたなーw
0485カカシ
垢版 |
2021/04/10(土) 23:38:41.28ID:/X0w8bcS
>>483
そうなんだ? いつか時間できたら読みたいな。
0486カカシ
垢版 |
2021/04/10(土) 23:40:27.63ID:/X0w8bcS
ここいらで禅定の話はよく見かけるけど、
一度も諸仏の禅定について言及してるものを見たことがないなぁw
0487◆MUGITANx95Dj
垢版 |
2021/04/10(土) 23:50:53.08ID:m4R38LGy
>>483
∞ノノハ∞
川^〇^ハレでおーたんは六根清浄〜♪って自然の中にいる山伏のイメージですよ
0488カカシ
垢版 |
2021/04/10(土) 23:51:52.89ID:/X0w8bcS
>>487
麦ヤッホー。
そいや麦ってものと一つになったみたいなこと言ってなかった?前
0489◆MUGITANx95Dj
垢版 |
2021/04/10(土) 23:56:50.27ID:m4R38LGy
>>488
∞ノノハ∞
川^〇^ハレカカシたんてホンワカしてるね

換気扇の音ですよwww
0490カカシ
垢版 |
2021/04/10(土) 23:59:13.34ID:/X0w8bcS
>>489
ホンワカって?w

その前後はどんな感じだったの?
0491◆MUGITANx95Dj
垢版 |
2021/04/11(日) 00:06:05.75ID:9aB/usLg
>>490
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ数回しか坐禅してないけど
台所で坐禅していてwww
麦が換気扇の音になってたって思ったよ
で身体を左右に何回か動かしました
0492カカシ
垢版 |
2021/04/11(日) 00:09:12.41ID:Oe4AoBwP
>>491
まー坐った時間は問題じゃないからねー。
へー、その気づきは良い方向と思う。
もしかしてもう明確になっちゃった?w
知識ではオレは麦には全く歯が立たないからねホント。
0493◆MUGITANx95Dj
垢版 |
2021/04/11(日) 00:15:44.12ID:9aB/usLg
>>492
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ分かんないですwww
でも本来無一でしたっけ?そうかもって思いましてね
てか麦の方が知識も無いと思います
0494カカシ
垢版 |
2021/04/11(日) 00:22:15.66ID:Oe4AoBwP
>>493
そっかー。まぁ、その分かんないと一番仲良くしなきゃだねw

いやー?オレ麦が言ってることで知らないこと一杯あったよw
オレが知ってるのは祖録くらいなもんよ。
しかも最近になっては思い出すこともなければ、
思い出せなくなってる事もあるw
ろんや、鹿野園が書いてるのみて、
あーそういえばそうだったなぁって思い出したりw
0495カカシ
垢版 |
2021/04/11(日) 00:23:46.33ID:Oe4AoBwP
>>493
分かんないけどなんだかスッキリしてる?w
0496神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 00:25:49.14ID:PAbPUjII
眠らない様半眼にする
0497神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 00:28:35.75ID:oQ3/Uju2
落ち着くき、集中力を高ため肉体のエネルギーを抑える。
元気な人は夜やるといいかも。
0498カカシ
垢版 |
2021/04/11(日) 00:28:51.76ID:Oe4AoBwP
>>496
半眼にし過ぎると眠くなるよw
眼が渇かないならハッキリ眼を開けてていいんだけどね。
どうしたって無理があるのよね。
ほんで寝てしまってもいいとオレは思うよw
ただ、毎回まいかい寝てしまうのならそれはもったいないから、充分に寝て冷たい水でハッキリ眼を覚ましてから坐るといいな。
0499カカシ
垢版 |
2021/04/11(日) 00:32:40.74ID:Oe4AoBwP
これは師匠が言ってたけど道元禅師も坐禅の効能について最初はあれこれと、書いてたけど、
校正かけてとっちゃったみたいだよw
なんかの健康法とかと勘違いされないようにだろうね。
ホント頭良い人だよねー。羨ましいわ賢くてw
0500◆MUGITANx95Dj
垢版 |
2021/04/11(日) 00:34:16.90ID:9aB/usLg
>>495
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ坐禅でスッキリしたとは思いませんでしたよ
日常で出てきた思いを流せる様にはなってきたので今の所快調です♪
0501カカシ
垢版 |
2021/04/11(日) 00:38:57.84ID:Oe4AoBwP
>>500
そうなんだ? 快調なら良かったw

分かんないのまま、スッキリできたれ最高なんだけどねw
じゃあそろそろ寝るね。
おやすみー
0502◆MUGITANx95Dj
垢版 |
2021/04/11(日) 00:41:42.99ID:9aB/usLg
>>501
∞ノノハ∞
川^〇^ハレおやすみなさい⌒☆
0503神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 05:23:15.42ID:zuHTgBEh
1日30〜40分の般若心経その他の読経勤行を3年した方が良いよ

カカシは何年間か読経はやったの?
0504カカシ
垢版 |
2021/04/11(日) 06:36:24.65ID:Oe4AoBwP
>>503
読経? お寺行ったときしかしてないよw
0505神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 09:00:02.49ID:zuHTgBEh
>>504
何で?坊主はみんなやってるでしょ、あれも大事な修行だよ、佛と先祖の供養したほうが良いって言われないの?
0506カカシ
垢版 |
2021/04/11(日) 09:18:54.43ID:Oe4AoBwP
>>505
言われないって?誰に?
てか読経までやってんだ?すごいねー!
0507神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 09:26:17.14ID:DkIqMA+T
>>459
オレねー、結構いろいろ読んでて、最初の方で師匠に咎められたからな。
程々にして坐れってw
それでもなんらかの文献を頼りにしないと心許ないってゆったら
道元禅師の正法眼蔵だけで良いて言われたな。///

親切な師だなあ。

ただ正法眼蔵は哲学的で勘違いしやすい。

それが間違いのもと。
0508カカシ
垢版 |
2021/04/11(日) 09:39:26.89ID:Oe4AoBwP
>>507
どうしても読みたけりゃ だよw
で、そう言われて、現成公案くらいしかまともに読んでないなw

師匠もそれで良いって言ってたよ。
だってな、現成公案の次の章が難しいのなんのってw
あー、いま思い出した!w
そいや第二章で諸仏の禅定について道元禅師言ってたよね?
あれ第二章、ホント難しいw 第一章もむずいけどね…
あれ第二章てなにが言いたかったの?
もし、分かるなら教えてちょーだい!w
0509神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 09:50:37.08ID:DkIqMA+T
>>508
そうなってくるだろう?

だからあかん。

知的欲求は人類が他の動物との生存競争に勝ってきた武器だから手ごわい。

仏教は学問じゃない。

と み切れるかどうか? が勝負の分かれ目。

言うは易く行うは難しです。
0510神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 09:55:53.34ID:YPN9K1E5
509.佛教は学問の最大のものである。
バカには理解できない。
大爆笑である。
0511カカシ
垢版 |
2021/04/11(日) 09:59:25.57ID:Oe4AoBwP
>>509
あー、じゃあ、あなたも師匠みたいに読まなくていい派で読んでないの?
あ、ちなみに師匠は正法眼蔵は読破、当然してるみたいだけど。
仏道は頭のお勉強ではなくて身体でやるものって、
言ってたよー
0512神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:00:44.49ID:+7n8dFtw
>>508
俺的には弁道話の方が体感としてあるけどな。
密教畑の影響が濃いからかもしれんが笑。
0513神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:03:41.89ID:YPN9K1E5
511.身体脱落、が正解である。大爆笑である。
0514神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:06:07.49ID:+7n8dFtw
>>508

弁道話が体感できりゃ、無分別と、
職場でキレなくなるさ笑。
0515カカシ
垢版 |
2021/04/11(日) 10:06:23.83ID:Oe4AoBwP
>>512
弁道話、オレも大好きw
途中の中国行った話と宗派の話しはあんま響かんかったけどそれ以外が最高w

>>513
脱落の心身でしょw
0516カカシ
垢版 |
2021/04/11(日) 10:10:10.00ID:Oe4AoBwP
>>514
ホントそれw
0517カカシ
垢版 |
2021/04/11(日) 10:14:10.00ID:Oe4AoBwP
しかし向こうでずっと議論してる時時をあの道元禅師が言及するとはな…
オレの中では意外中のキングオブ意外w
世俗的な眼で見るとそりゃそうでしょって話しなんだけどな…
しかしそんな目線であの道元禅師が書き残すかー?…て言う素朴な疑問があるw
0518カカシ
垢版 |
2021/04/11(日) 10:14:53.08ID:Oe4AoBwP
>>517
じゃあ一体どう言う意味で言ってんだよってなるからな…謎すぎる道元禅師w
0519神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:19:10.58ID:PlhCJJ9r
>>516
究極的には外部存在の無分別の扱いになるからな、
真言天台華厳にしろ、
弁道話は、外部存在の無分別を扱っているやろ、仏印、云々ていうのは。
0520神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:20:15.61ID:PlhCJJ9r
鹿野園やカムが怒りで狂乱してもカワイイものさ笑。
0521神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:27:04.47ID:mv7pQf+h
即非の論理の誤り

http://www.eonet.ne.jp/~eternity/sub45.html
0522カカシ
垢版 |
2021/04/11(日) 10:27:11.14ID:Oe4AoBwP
>>519
あー、そこな。
オレはいつも道元禅師のワード選びが秀逸過ぎて舌を巻いてるかなw
まー、無分別が仏道の基本だけどねー。
なかなかにオレはそう言う対応出来てないなぁw
共に井を雪で埋めることが出来ないわw
0523神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:44:41.24ID:hGGMVfO6
>>522
鹿野園にしろ、カムイにしろ、有り様は違うが、外部存在の無分別に関心がないからな。
ま、俺様ですら去年の今頃、仕事しながらキメたからな笑、
スレタイどうりな笑。
0524鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF
垢版 |
2021/04/11(日) 10:54:36.29ID:jcyHkQf8
キチガイw
0525鹿野園 ◆Bs4PlQ2rjutF
垢版 |
2021/04/11(日) 10:55:07.71ID:jcyHkQf8
再掲しておくかw

          _______________________
          || 知障のレスは ||
          ||  見ない!    ||
          ||  聞かない!   ||  ∧_∧  これ、基本ですよ。
          ||  関わらない!\ (゚Д゚,,)
          ||_______⊂ ⊂  |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

知障って誰?

馬鹿鬼、ポタ公、でおー、バカムイ、
こじ、鬼子、ひふみ、魚等です。
0526神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:56:22.69ID:f9jJ/KCT
外部存在の無分別に関心ということは、
学問的な方向性では、どうにもならんという証左なんやろね、究極的には、
菩薩行で、大乗仏教やからな。
世話になっとる坊主、檀家の範疇ですら感化させる能力凄まじいわ笑。
俺様は
あそこまでは、いかんわな〜〜
0527神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:57:28.52ID:f9jJ/KCT
悔しさだけ園
0528カカシ
垢版 |
2021/04/11(日) 12:11:43.95ID:KNOIYZgx
>>523
外部ってのも方便だしな。

>>526
師匠んとこも檀家さんかなり参加してるよ。
檀家ゼロから始めてるからね先代が。
0529神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:27:53.76ID:hGGMVfO6
>>528
こらこら、仏性の話やで、
仏像になぜ光背がある?
そのへんやな、
そろそろカカシのレベル
が探求しないといけないのは、この辺が、弁道話のミソちゃうか?

先行して密教で自動的洗脳的にたんまり仕込まれたから、
この辺の理解、気づきは早かったけどな、
無分別につながるまで時間差食ったし、
流動性趣味の臨済宗なら、道元禅選ばん、四料ケンがあるから、なおさらヤヤコシイ笑。
0530カカシ
垢版 |
2021/04/11(日) 13:41:31.27ID:KNOIYZgx
>>529
仏性の話?w
ごめんごめん。まー正直、オレは身体でやる禅しか知らんw
いや、それすらも知らんw
ぶっちゃけ道元禅師がなんて言ってるか分からんことが多い。
ろんが言ってた薬山のお経を読んだことが無いって話しもどう言う意味なのかさっぱりw
0531神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:07:36.91ID:hGGMVfO6
>>530

華厳やら、法華やらの経典で
神秘主義ぽい表現を禅的に再解釈すべきところまで、カカシは来ているのさ。
道元禅師ですら、法華経を読んでいるのだから。
いわゆる小乗の悟り云々の域を超えて、
シャバの会社のめんどくさい上司、同僚に無分別に付き合えれるか?
みたいなところよ。
0532神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:13:53.98ID:hGGMVfO6
臨済禅なんかは、アタマのオカシイ四料ケンで
流動性マシーンで内外自在とこのクレイジーな芸当が好きだが、そこで教典無視、教外別伝とかのアタマのオカシイ芸当を、するんだろうが笑。
道元禅師は、オーソドックスの仏教の伝統を重んじているから、
法華経などの神秘表現を禅的に再解釈しとるから、只管打坐の法輪みたいな空間に広がる感覚があるさ、
カカシにはまだ見えないし、
カムイ、鹿野園には永遠に無理だろう笑。
0533神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:21:31.82ID:AgKjwAX/
悟っていなくても一生の間で威張れる、と思う鹿野園である。
これが真正の知障である。
大爆笑である。
知障の代表者である鹿野園はいつまでに就任式典をやる、のかや。
大爆笑である。
0534カカシ
垢版 |
2021/04/11(日) 15:12:54.29ID:KNOIYZgx
>>531
まー、ホントそう言う学問的ってのかなぁ?
そのあたりマジでどんどん思い出せなくなって来てるのよw

だからでおーのいう、後半部分だなぁ。
シャバの理不尽、不条理に出くわしたとき、
ちゃんと付き合えれるか。そこだな。
0535カカシ
垢版 |
2021/04/11(日) 15:14:46.03ID:KNOIYZgx
>>532
法華経も読んでないなぁ。そんな神秘ひょうげんなんだ?w
うん。オレには見えねーわまだ。
0536カカシ
垢版 |
2021/04/11(日) 15:20:33.83ID:yfnX13du
>>533
ぼってん師、スレ昇華手伝ってくれてありがとーw
0537カカシ
垢版 |
2021/04/11(日) 15:21:18.35ID:yfnX13du
>>536
ぼったん師だたw

ん?そいやぽったん見かけないけどどうした?
0538神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 15:24:25.23ID:AgKjwAX/
537.公案の研究が一段落した、か。
0539カカシ
垢版 |
2021/04/11(日) 15:29:15.16ID:yfnX13du
>>538
ひと段落と言ってもいいのかな?
まだ師に許されたわけじゃないけどね。
てか、イメージしても許されるイメージわかないわw
オレとしては師匠がなんと言ってもこれでもうオッケーなんだけどねw
もしかしたら自分を超えてくると踏んだもの以外は許さないかもなーw
0540神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 15:39:34.40ID:hGGMVfO6
>>535
天台で、なんちゃら三昧とか言っているなあ、
忘れたわ笑。
なにせ、比叡山坊主の法華経の法話にあったが江戸時代か、の昔か忘れたが、
ある天台坊主でわざと犯罪犯して役人に捕まり、牢屋の中の囚人に仏教の教えを教えたとこかの説明で、天台のなんちゃら三昧の説明してたな。
日蓮宗が宝塔が現れて過去仏と釈迦仏が
並び立つとか、色んな神秘現象的表現があるからな。
ま、そういうのは空間、外部に対する衆生済度の表現やら、作用なんやろ。大乗仏教やからな。
その辺が、弁道話の、仏印云々ていう話やろ、
臨済宗だと、アタマオカシイ、四料ケンとか言うんやろ笑。
2014年頃に気づかずに、そんなことしてたわ、最近、レスした話な笑。
0541神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 15:42:58.26ID:hGGMVfO6
浄土宗系寺院に来ているが
異香で三昧に、入り皮膚から光が出る感じやなあ笑。
こういう光明表現は浄土三部経なんかは好きやからなあ、
そういう光明で衆生済度し、極楽往生に導くという感じなんやろね。
0542神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 15:46:45.22ID:hGGMVfO6
>>537
ぼったんは、キリスト教スレで癒やされとるで、
悟りスレで鹿野園に怨念レス上げてるで笑、
0543神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 15:52:24.74ID:AgKjwAX/
539.公案は師から許される、という問題ではない。
自分自身で納得できるか否かの問題である。
応用問題である、から基本理論の応用問題である。
0544神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 15:52:36.24ID:hGGMVfO6
浄土宗系寺院を出て仕事の準備残り片付けするべ、

マジメに十念して、異香感じて、
出陣するべ
笑。

またな、
0545カカシ
垢版 |
2021/04/11(日) 16:05:05.68ID:yfnX13du
>>540
うはー! やっと家に着いたw

なんちゃ三昧?w ほえ〜。なんだか難しそうだなw
弁道話のときで24か5やろ?道元禅師。
クソ頭いいよなww

>>541
浄土系って光多いよねw
仏像の後光にも意味があるんやなー初めて知ったw

>>542
あーぽったん元気なら良かったw
素人さんが来なくなったみたいだから、
若干心配してたんよねw 無事是貴人だね。
0546カカシ
垢版 |
2021/04/11(日) 16:08:47.82ID:yfnX13du
>>543
そうそう。なんぼ師が許しても自分が許せなかったら仕方ないよね。
納得できないんだもんw
先ずは自分がこれでもう絶学ってとこまでいけるかどうかだね〜。

>>544
お〜いってら〜!
0547神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:06:53.52ID:+zStOGxC
>>506言われないって?誰に?


師の僧に言われないのか、自分はやってて弟子に勧めないんだね、読経は坐禅を助けるからね、潜在的雑念を浄化してくれるし

自分とのつながりの世界へ向けての回向・供養はやるべきと、おれが師僧なら勧めるけどね、得るところあるからお前もやれって
0548カカシ
垢版 |
2021/04/11(日) 17:31:15.80ID:yfnX13du
>>547
ちなみにオレは在家だけど言われないなー。
たぶんだいぶ変わってるからなーww
0549神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:37:01.95ID:hGGMVfO6
読経か笑。

真言各流派マスター狙いで真言セットで、
昔たくさんやったな、
0550神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:46:22.32ID:hGGMVfO6
本来、道元禅の本流だと、読経は重んじないだろな。

何処までも事実認知だろうね。

日本真言密教は、読経の効果はあるやろね。
ま、実践したからな。
0551カカシ
垢版 |
2021/04/11(日) 19:34:58.70ID:yfnX13du
>>550
なんだったら認識すら別にせんでいいって感じだからねw
何もかんもほっといて坐れってw
もちろんお寺の行事はちゃんとやってるみたいだけどオレは知らないw
0552神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:42:05.87ID:zuHTgBEh
おれの師の場合だと、必ずしも座ると言うことを勧めていなかった

動の瞑想→静の瞑想
心の理解→独りでに思考が止まる→自然に坐禅が起こる

こんな感じ、果実は自然に熟れて独りでに落ちる的なことを言ってた

なので、師の講話録をひたすら読んで読んで理解して、それと1000日の読経したら、勝手に思考が止まって、一切放下が起こって、自然に十牛図の三図の禅定に至ったからね

だから、禅定は自動的に起こるものという認識なので、そこを目指しては座らなかったよ
0553神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:54:35.67ID:hGGMVfO6
>>551
>なんだったら認識すら別にせんでいいって感じだからねw

それで済むなら、道元禅師の著作を山程いらないさ、
眼横鼻直、
これ明白な認知だよ。
当然あるところに、当然ある、ちゅうに。
0554神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:56:00.33ID:hGGMVfO6
カカシは、
如実知見を究めんといかんな。
道元禅師の路線に合った良いレスだな笑。
我ながら笑
0555カカシ
垢版 |
2021/04/11(日) 20:59:36.97ID:yfnX13du
>>552
千日も読経したの? すごいねw

定を得るための修行になると本末顛倒と言ってもいいもんね。
こちらも定についてあまりと言うかほとんど言及しなかった思い起こせば…
何故なんだせ…師匠…
0556神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:04:08.81ID:hGGMVfO6
>>555
如実知見が中心だからね。
仏教だからね。
0557カカシ
垢版 |
2021/04/11(日) 21:05:58.52ID:yfnX13du
>>553
誰しもが認識できる方を大切にするって言ってたなぁ…そっちじゃないと。
生きてっかなぁ… よく考えたら来週から新しい仕事で忙しくなるから会いに行くなら今のうちだよな…
0558カカシ
垢版 |
2021/04/11(日) 21:08:22.25ID:yfnX13du
>>553
がんのうびちょくは師匠やるところのコンコンとかパチンと同じだろうね。
如実知見てよく聞くけどどこの言葉なんだろ?
あんま祖録で見かけたことない気がする。
冷暖自知なら見かけるけど。
0559神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:15:06.13ID:hGGMVfO6
>>557
自己を習うのに鈍いな。
自分の心を知らぬは問題ありだぞ、
変な上司にキレルのは、
自分の心の働きの認知が鈍いから、
南方仏教ですら、自分の念の動きを把握するぜ。
0560神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:17:06.30ID:hGGMVfO6
空海ですら、自心を知れ、
とあるしな、
こういうのも如実知見よ、
自己を習うていうのもな。
0561神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:18:48.32ID:hGGMVfO6
カムイや鹿野園なんざ、
自分の心を知る事を完全拒否で哀れなもんだぜ。
死ぬまで、自分の心ゆくが疎遠で狂って終わるかもな笑。
0562カカシ
垢版 |
2021/04/11(日) 21:20:54.40ID:yfnX13du
久しぶりに質問した時の文字起こししたものを読んでみたw 懐かしいーw

ポイントとしては、認識の上に乗っかってきているものを事実だと私たちは思ってる。それはもう過ぎ去ったことなんですね、全部。認識で捉える前の状況に用があるんですよ。
0563カカシ
垢版 |
2021/04/11(日) 21:23:40.31ID:yfnX13du
>>560
こちらで教わった心と世間でいう心って違う扱いしてたなぁ…
コンコン。
これが心ですってw はぁ??て、なったなーw
0564神も仏も名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:26:46.65ID:hGGMVfO6
南方仏教のサティなんていうのも、
自分の心の動きをワザワザ、ラペリングしたりするのは、自分の心の動きを客体化したりして、それに囚われない工夫なんやろね。
唯識の、あの学問的なのも、自分の心の動きを客体化して、囚われない工夫なんやろね。
鹿野園くんなんかは哀れにも全く役に立たっていない訳よ、
自分の心を客体化できずに囚われるし、自覚しないから縛られ迷いを繰り返す笑。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況