>567
質問内容とレス番で面白いと思います。
567で五六七(みろく)ですね。

このスレの>>3-4でも説明している通り、救世教で祀られている神様は、
大本教において王仁三郎が創始した五六七大御神(ミロクオオミカミ)という大蛇神
ですね。

この事実は救世教団で発行されている様々な教典類のどこにも記されていま
せん。そして教祖、二代〜四代教主に至るまで、一言も説明や定義づけがさ
れたことが無い内容です。

私のエリアの信者方、といっても高齢者が大半ですが、誰一人としてこのこと
について知っている人はいませんでした。

私が、伊都能売神諭という書物を差し出して、その箇所の説明をしたことが
あるんですが、驚かれる方。無言で読まれる方などいましたが、長年にわた
って1000万以上の献金をしてきた老人たちは、傍らで書物を開いて話して
いる内容について無関心でした。

それから数か月経ってから、その大金献金老人から言われたことは、
「何も語らず黙って浄霊しろ。本を持ってきていろいろ説明してもら
っては困る。そういう教団内をかき混ぜるようなことはしないでくれ」
と言われました。かなりテンパっている様子でしたが、これが現状です。

数十年、半世紀近くにわたってそれと知らされずに蛇神を拝まされて、
騙されてきたという、自分達の信仰の正当性が崩れ去る内容ですので、到底受け
入れられないという気持ちが働くのは当然でしょうね。