>>918
環境だとか社会貢献だとかは、かつては利益追求のために政治的に課されるコストとみなされていたけど
おそらくこれからはコストというよりも利益追求の一つの形になっていくんだと思う
実際に消費者が環境や社会貢献に熱心な企業を評価し、
「倫理的な」商品を購入するようになりつつあるからね
消費者自身の価値観が変わってきてるんだと思う
で、コストじゃなくてプロフィットとして成立して初めて本格的に資本主義が
社会や環境と融和的なものになってくんだと思う