>>193 ふぃりぽさん
どういたしまして。
>見えない神のロゴス・イイスス様が見える
>肉となって現れた
本質にお気づきの様で、有難く、嬉しく
思います。

「神様→隠身様の仰る、ホ・ロゴス、
即ちコト(言)は、
言いっぱなし、それでおしまい、終了では
なくて、
仰ることが、そのままコト(事)として
起り(興り)、現生される」と、
常に思いを致し、
その様々な事象に気づき、洞察するうち、
やがていつの日か、「信ずる」のですね。

> いろいろ由緒や楽曲の型というのがある
'Analogia ensis'→「存在の類似」と云って、
神学の根底をなす概念ですが…。

伝承には様々ございますが、
時代を経て消えることなく、今に伝わって
いるのは、
「そこに、なヽにヽかヽがあるから、
残っている」のではないのでしょうか?

ハリストス正教会に惹かれてらっしゃるの
ですね。奉神礼は魅力的ですね。
私はコテハン(グレゴリオ聖歌古写本名)の
如く、グレゴリオ聖歌やオルガンの響きが
あまりにも好きでしたので、こうして今に至って居る次第です。

隠身様がふぃりぽさんを、
良き方へ導いて下さいます様に ^^♪↓

ttps://youtu.be/1wa0u18q-bU

ttps://youtu.be/oFq1HpDhwuQ